2018年
                            11月
                            14日
                        
                        [あんあん]「犯罪被害者週間」福岡大会参加者を募集します!
                        発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
                        
                          本県では、今年3月に福岡県犯罪被害者等支援条例を制定しました。
 県民の皆さんに、この条例について知っていただくとともに、犯罪被害者等に対する理解を深めるため、警察庁、県及び県警察の主催により「犯罪被害者週間」福岡大会を開催します。
1 日時及び場所
  日時:平成30年11月28日(水)13:30〜16:30(予定)
  場所:アクロス福岡4階 国際会議場(福岡市中央区天神1−1−1)
2 内容
(1)主催者あいさつ
(2)基調講演「犯罪被害者等の置かれた立場」
   講演者 北口 忠氏
(3)パネルディスカッション「社会全体で犯罪被害者等を支えるまちづくり」
   コーディネーター 浦 尚子氏((公社)福岡犯罪被害者支援センター センター長)、パネリスト 林 誠氏(福岡県弁護士会犯罪被害者に関する委員会委員長、弁護士)、嘉島  領子氏(スクールカウンセラー、臨床心理士)、北口 忠氏(被害者御家族)、楯林 英晴氏(福岡県精神保健福祉センター所長、精神科医)
3 お申込み方法(WEBでのお申込み)
http://www.hip-ltd.co.jp/higaishashukan/
4 お問い合わせ先
  警察庁主催犯罪被害者週間イベント事務局
  TEL:03-3370-2411(土・日・祝日を除く9:00〜18:00)
  FAX:03-3370-2017
  E-MAIL:higaishashukan@hip-ltd.co.jp
5 その他
  入場は無料です。ただし、定員になり次第締め切らせていただきます(先着順)。
【犯罪被害者週間について】
 平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」と定められました。
 「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等について、国民の理解を深めることを目的とするものです。
 今年度の「犯罪被害者週間」の標語は、「たすけあい すこしのゆうき ひろがるきずな」です。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            14日
                        
                        ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)
                        発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日手配しました益城町の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            14日
                        
                        ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)
                        発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日手配しました益城町の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            14日
                        
                        【受付中】親子リズム遊び
                        発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,子育て情報
                        
                         三川地区公民館では天領保育所と共催で、乳幼児を対象に「親子リズム遊び」を開催します。季節にちなんだ歌や絵本、また、クリスマス飾りの製作を用意しています。
子どもと一緒に少し早めのクリスマスを楽しみませんか?
▼とき 12月5日(水)午前10時から11時30分
▼ところ 三川地区公民館 1階多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者40人(申込み多数の場合は抽選になります。)
▼参加料 無料
▼申込み 11月29日(木)17時までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ(tel 52-5957  メール e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        大牟田消防 火災鎮圧メール
                        発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
                        
                         11/13 21:36頃発生した大牟田市草木の建物火災は、11/13 22:46に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        大牟田消防 火災発生メール
                        発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
                        
                         建物火災
11/13 21:36頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:善神院 南側 96m
校区:大牟田羽山台校区
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配)
                        発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月13日)午後2時頃から、益城町大字広崎に住む79歳の男性が自宅から徒歩で行方不明となっています。
 男性の特徴は
   〇 身長165cm位
   〇 体格中肉
   〇 白髪交じりの坊主頭
   〇 上衣は青色デニム生地様の襟付きシャツ
   〇 下衣は紺色作業ズボン
です。
 このような男性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配)
                        発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月13日)午後2時頃から、益城町大字広崎に住む79歳の男性が自宅から徒歩で行方不明となっています。
 男性の特徴は
   〇 身長165cm位
   〇 体格中肉
   〇 白髪交じりの坊主頭
   〇 上衣は青色デニム生地様の襟付きシャツ
   〇 下衣は紺色作業ズボン
です。
 このような男性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        忘れてませんか?保育所等入所申込受付中です!
                        発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
                        
                         平成31年度保育所・認定こども園・放課後児童クラブの入所申込みの受付が始まっています。
【受付期間】
 平成30年11月1日(木)~平成30年11月22日(木)
【申込書配布場所】
 保育所、認定こども園、放課後児童クラブ、市 子育て支援課
※5月以降の途中入所を希望される方もこの期間に申込みをお願いします。
※ご不明な点がございましたら子育て支援課(0968-63-1417)までお問合せください。
※詳しい内容はこちら↓
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/2064.html
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/8571.html
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        忘れてませんか?保育所等入所申込受付中です!
                        発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
                        
                         平成31年度保育所・認定子ども園・放課後児童クラブの入所申込みの受付が始まっています。
【受付期間】
 平成30年11月1日(木)~平成30年11月22日(木)
【申込書配布場所】
 保育所、認定子ども園、放課後児童クラブ、市 子育て支援課
※5月以降の途中入所を希望される方もこの期間に申込みをお願いします。
※ご不明な点がございましたら子育て支援課(0968-63-1417)までお問合せください。
※詳しい内容はこちら↓
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/2064.html
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/8571.html
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            13日
                        
                        【受講者募集】幕末の九州、筑後・肥後の志士たちの旅(三池カルタ・歴史資料館)
                        発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
                        
                         西郷隆盛、坂本龍馬、中岡慎太郎、小松帯刀、平野國臣など時代を駆け抜けた勤王の志士はもちろん、特に三池藩ゆかりの塚本源吾や宇佐益人、広田彦麿、肥後の松村大成などあまり知られていない筑後・肥後の勤王の志士について彼らの人物像や生き方、国事周旋に奔走した彼らの志を歴史秘話と共にご紹介します。
[タイトル]
「幕末の九州、筑後・肥後の志士たちの旅~志士の九州遊学・国事周旋を中心に~」
[と き]
11月23日(金・祝)午後2時~3時30分
[定 員]
40名(事前申込み)
[ところ]
カルタックスおおむた 3F 集会室
[受講料]
500円(資料代込み)
[講 師]
竹川克幸氏(日本経済大学教授 日本近世史)
[申込み・お問合せ]
直接または電話で、三池カルタ・歴史資料館へ
住所:宝坂町2の2の3
TEL・FAX:0944-53-8780
ホームページ:http://karuta-rekishi.com/
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        【行方不明者手配解除 熊本北合志署第82号)】
                        発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月12日手配(熊本北合志署第82号)の熊本市北区植木町の男性については、無事発見されました。
 御協力ありがとうございました。
 熊本北合志警察署 生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        【行方不明者手配(行方不明者手配熊本北合志署第82号)】
                        発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月12日(月)午後1時頃、熊本市北区植木町にお住まいの85歳男性が、熊本市北区鹿子木町付近から行方不明となっています。
 男性の特徴は、
〇 身長165センチくらい、中肉
〇 白髪頭の短髪
〇 紺色ジャンパーと黒っぽい靴を着用
〇 紺色キャリーバッグと杖を所持
です。
 このような特徴の方を見かけられましたら、熊本北合志警察署までご連絡下さい。
 熊本北合志警察署 生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        【ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除について)】
                        発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月10日午後9時40分ころ、熊本市南区土河原町で所在不明になっていた69歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        【ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除について)】
                        発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月10日午後9時40分ころ、熊本市南区土河原町で所在不明になっていた69歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        本会議の会期日程
                        発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
                        
                         【大牟田市議会】第3回定例会の会期日程(案)
◇本会議日程(案)
・12月10日(月) 午後1時30分
  提出議案の提案理由説明など
・12月14日(金) 午前10時00分
  質疑・質問
・12月17日(月) 午前10時00分
  質疑・質問
・12月18日(火) 午前10時00分
  質疑・質問
・12月21日(金) 午後1時30分
  常任委員長報告及び議案の採決(決算議案を除く)
◇委員会日程(案)
・12月19日(水) 午前10時00分
  付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        ハガキだけじゃない!封書で来る架空請求にもご注意を!
                        発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,生活関連
                        
                         荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
昨年秋頃から、「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題したハガキの架空請求が増えていましたが、最近は、「重要」と赤いスタンプが押された封書に入れられて届くという事案が発生しています。
正式な裁判手続きでは、訴状は「特別送達」と記載された裁判所の名前入りの封書で、郵便局員から直接手渡しが原則となっており、郵便受けに投げ込まれることはありません。連絡をせず無視をしてください。不安に思われる方は消費生活センターに相談を!
相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        テレビ放送のお知らせ
                        発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
                        
                         11月12日(月)にNHK熊本放送の「テレメッセくまもと」内で10月28日(日)に金魚の館で開催しました「ものづくりフェアin長洲」が放送されます。
みなさん、是非ご覧ください。
番組名  テレメッセくまもと(NHK熊本放送)
日 時  11月12日(月) 午前11時45分頃~
その他  番組ホームページ(http://www4.nhk.or.jp/p2881/)
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            12日
                        
                        第30回南関町ふるさと関所まつり開催のお知らせ
                        発信者: 南関町 まちづくり課 | 観光・イベント
                                                    
                             
                            
                        
                         第30回南関町ふるさと関所まつりが11月18日(日)に開催されます。メインの大名行列をはじめ、楽しいイベントが目白押し。そして今年は熊本の有名タレントである英太郎がものまねショーを、ばってん城次が肥後にわかコントでまつりを盛り上げます。その他にも子どもが遊べるキッズランドやキャラクターショーもあり、子どもから大人まで楽しめるお祭りです。
ぜひお越しください。
                        
                                                            
                                        
                                        詳細マップはコチラ
                                        
                                
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2018年
                            11月
                            10日
                        
                        行方不明者の手配
                        発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                         このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月9日)午後6時30分頃から、熊本市西区土河原町に住む69歳の女性が自転車に乗って帰宅中、行方不明になっています。
 この女性は、身長155cm位、体重55kg位、中肉、白髪混じりの短髪で、紫色フレームの眼鏡をかけていると思われます。
 心当たりのある方は、電話096−326−0110「熊本南警察署」まで連絡をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。