2017年
                            12月
                            06日
                        
                        有明消防災害メールサービス
                        発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
                        
                         平成29年12月06日17時48分ごろ
荒尾市上井手 883 宿交差点 北西 289m 付近で 建物火災が発生しました。倉庫付近が燃え、倉庫に燃え移りそうとのこと。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            06日
                        
                        [ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
                        発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
                        
                         12月5日午後9時ころ、大牟田市中白川町3丁目付近で、男が帰宅中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。男は、年齢20〜40歳位、身長170センチ位、中肉、黒色でぼさぼさした髪、黒色メガネ、ジャージ様の服を着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            05日
                        
                        ゆっぴー安心メール(不審電話への注意)
                        発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
                        
                          12月3日(日)から12月4日(月)にかけて、熊本市北区植木町の複数の一般家庭に対し、消防署や宅配業者を名乗る不審電話がかかっています。
 電話は、男性の声で、1人暮らしかどうかを尋ねたり、お金を準備するように言ったり、自宅がわかっていることを強い口調で言ったりするというものです。
 電話の内容が少しでもおかしいと思ったら、
  ○不要な受け答えはしない
  ○相手の名前、連絡先を聞き一旦電話を切る
  ○すぐに家族や知人、警察に相談する
などの対応をお願いします。
 【山鹿警察署 生活安全課 0968−44−0110】
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            05日
                        
                        親子で一緒に Let’s Enjoy English !!
                        発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
                        
                         親子で一緒に本場の英語を楽しみませんか?
 講師は、町内の幼稚園・保育所(園)で子ども達に英語を教えているフランク・モロネ先生です。
 皆さんお誘いあわせの上、気軽に遊びに来てくださいね。
◆12月開催  平成29年12月6日(水)・20(水)
              午後1時~(20分程度)
◆場 所   長洲町子育て支援センター
             (ふれあいセンター内)
◆対  象  未就園児親子(10組程度) 
              ※申込みは必要ありません
◆講 師   フランク・モロネ先生
             (アメリカ出身)
◆連絡先   長洲町子育て支援センター 
              電話 0968-78-4100
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            04日
                        
                        [ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
                        発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
                        
                         12月3日午後6時45分ころ、大牟田市大字手鎌付近で、男が帰宅中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。男は、年齢20〜30歳位、中肉中背、メガネなし、紺色Vネックセーターにスラックスを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            03日
                        
                        おはなし会(絵本の読み聞かせ)本日開催
                        発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
                        
                         大牟田市石炭産業科学館では現在「内田麟太郎の世界展in石炭館」を開催いたしております。この企画展の関連イベントといたしまして本日12月3日(日)におはなし会(絵本の読み聞かせ)を行います。
みなさんこの機会にぜひ石炭館へお越しください。
日時:12月3日(日)・12月9日(土)
  いづれも ①14時から ②15時から  入場無料
お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            01日
                        
                        「アマゾン」をかたる業者からの架空請求が増加!
                        発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
                        
                         荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
「アマゾン」という実在する業者の名前をかたり、SMS(ショートメッセージサービス)で有料動画の未納料金があるなどと言い、消費者に金銭を支払わせようとする架空請求が全国的に増加しています。
「本日中に支払わなければ法的手続きに移行する」、「一旦お金を支払えば後で返金される」など様々な手口でお金を払わせようとしますが、決して応じないようにしてください。一度支払ったお金を取り戻すことは非常に難しいです。
そのようなSMS、メールが来たら、消費生活センターにご相談ください。
相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            01日
                        
                        町営住宅の入居者を募集します!
                        発信者: 長洲町 建設課 | 福祉関連,生活関連,子育て情報
                        
                         ■募集団地、戸数
 新山団地(2階建て)  1戸
■受付期間(期間厳守)
 ※申請書類については、受付期間前に配布できます。
   平成29年12月4日(月)~平成29年12月15日(金)
   午前8時30分から午後5時15分(土、日を除く)
 ※申込方法など詳細については、長洲町HPをご覧ください。
■問 建設課維持管理係(0968783241)
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            12月
                            01日
                        
                        年末は交通事故が増加します
                        発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,学習・講座,その他行政情報
                        
                         12月は、1年の中で最も交通死亡事故が増える月です。特に、夜間・夕暮れ時は危険です。次の3つを徹底しましょう。
・夜間外出する時は、明るい服装で、反射材を着用しましょう。
・日の出前後、夕暮れ時は、早めに車のライトを点灯しましょう。
・夜間の運転は、上向きライト(ハイビーム)を活用しましょう。
交通事故をなくすためには、交通ルール・マナーを守ることが大切です。
悲劇を繰り返さないためにも、皆様のご協力をお願いします。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            30日
                        
                        平成29年度長洲町人権教育講演会&ピアノコンサート開催のお知らせ
                        発信者: 長洲町 生涯学習課 | 福祉関連,学習・講座,観光・イベント
                        
                         2013年オーストリア,ウィーンで開催された「国際障害者ピアノフェスティバル」で金賞を受賞し、今年9月、台湾の周大観基金会による第20回Global Love of Lives Award(命のノーベル賞と称される)を受賞したピアニスト 月足さおりさんの講演会&ピアノコンサートを開催します。参加料は無料でどなたでも参加できます。みなさん、参加しませんか。
日 時:平成29年12月10日(日)午後1時30分開場・受付 午後2時開会
場 所:ながす未来館 文化ホール
テーマ:「いのちの音色を響かせたい」
講 師:月足 さおりさん(ピアニスト)
参加料:無料(どなたでも参加できます。)
お問い合わせ:長洲町教育委員会 生涯学習課☎0968-78-0053
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            30日
                        
                        人権教育講演会を開催します!
                        発信者: 長洲町 生涯学習課 | 福祉関連,学習・講座
                        
                         腹栄中学校では、人権教育の推進を図るため講演会を開催します。
講師は、元エアロビック競技日本代表の大村詠一さんです。どなたでも参加できます。あなたも参加しませんか。
日 時:平成29年12月2日(土)午後1時30分~午後2時30分
場 所:腹栄中学校 体育館
講 師:大村詠一さん(元エアロビック競技日本代表)
テーマ:「1型糖尿病とともに夢に向かって」
参加料:無料
お問い合わせ:長洲町教育委員会 生涯学習課☎0968-78-0053
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            30日
                        
                        参加しませんか?長洲中学校人権教育講演会
                        発信者: 長洲町 生涯学習課 | 福祉関連,学習・講座
                        
                         長洲中学校では、人権教育の推進を図るため、下記のとおり講演会を開催します。どなたでも参加できます。あなたも参加しませんか?
日 時:平成29年12月2日(土)午後2時~3時
場 所:長洲中学校 体育館
講 師:野尻千穂子さん(熊本県いのちの懇談会元代表)
テーマ:「命の花を咲かせよう」
参加料:無料(どなたでも参加できます。)
問い合わせ:長洲町教育委員会 生涯学習課☎0968-78-0053
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            30日
                        
                        「荒玉地域 昭和の祭りと芸能 -民族写真家の眼差し 白石巌写真展-」
                        発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
                        
                         民俗写真家として高い評価を受けている、故 白石 巌 氏が、荒玉地域で撮影した祭りや芸能などの民俗写真を展示します。
地域の民俗文化の特色と時代の移り変わりを感じることができる写真展となっておりますので、皆様ぜひお越しください
◆開催期間  平成29年12月1日(金)~12月26日(火)
◆会  場  金魚と鯉の郷広場 金魚の館
◆主  催  熊本県博物館ネットワークセンター
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            30日
                        
                        献血にご協力お願いします。
                        発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
                        
                         荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。
●12月1日(金曜)
☆場所 岱志高校 第二体育館
 *受付時間:10時30分~11時30分
       12時30分~15時30分
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            29日
                        
                        クリスマスアート撮影会を開催します!
                        発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
                        
                          長洲町子育て支援センターにて「クリスマスアート撮影会」を行います。
クリスマスアートで撮影をし、カード作りを行います。みなさんのご参加お待ちしております。
1.日 時  平成29年12月14日(木)
       午前10時~正午
2.場 所  長洲町子育て支援センター
       (ふれあいセンター内)
3.内 容  クリスマスアート撮影・カード作り
4.対象者  未就学児親子10組
5.申込期限   平成29年12月1日(金)~
             12月16日(土)
        (電話申込不可)
6.申 込 先  長洲町子育て支援センター 
        電話78-4100
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            28日
                        
                        大牟田消防 誤報火災メール
                        発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
                        
                         11/28 20:50頃発生した大牟田市三川町3丁目の建物火災は、誤報と判明しました。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            28日
                        
                        大牟田消防 火災発生メール
                        発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
                        
                         建物火災
11/28 20:50頃発生
場所:大牟田市三川町3丁目付近
目標:原循環器科内科医院 南西側 74m
校区:大牟田みなと校区
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            28日
                        
                        [ふっけい]大牟田市での不審電話の連続発生について
                        発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
                        
                         11月27日(月)午後10時頃、大牟田市内の高齢者宅に息子を名乗る男から「喉が痛くて仕方がない」「携帯が壊れた」「明日また連絡する」等という不審電話が架かってきています。先週からこのような家族になりすました不審電話が連続して発生しています。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに警察や家族等に連絡して下さい。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            28日
                        
                        生活習慣病を予防するための食育教室
                        発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(総務企画・健康対策) | 生活関連,健康関連,学習・講座
                        
                         健康づくりに欠かせない「食」についての正しい知識、
栄養バランスのとれた食事や、おいしい減塩料理のコツが学べます。
食育に関心のある方、料理が好きな方、ご参加お待ちしています。
男性も大歓迎です。
対  象 : 市内居住の成人  先着20名
日  時 : 12月 8日 金曜日 10時~13時
内  容 : 健康や栄養の話と調理実習
場  所 : 中央地区公民館 2階 料理室
受 講 料 : 500円 (調理実習材料費・保険料として)
持ってくる物 : エプロン・筆記具等
申 込 み : 大牟田市保健所 健康長寿支援課健康対策担当
       電話 41-2668
※ 本事業は、おおむた健康いきいきマイレージ対象事業です。
※ 当日は、駐車スペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関を使ってお越しください。
                        
                            
                        
                        
                    
                                    
                        
                            2017年
                            11月
                            27日
                        
                        納期限(口座振替)のお知らせ
                        発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
                        
                         11月30日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆後期高齢者医療保険料5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/