2012年
05月
11日
特別納税窓口の開設(荒尾市収納課)
発信者: 荒尾市 収納課 | その他行政情報
平日夜間と土・日・祝日に特別納税窓口を開設します。
納税相談も受け付けますのでぜひご利用ください。
◆期間:平成24年5月14日(月)~27日(日)
◆時間:平日 午後5時15分~午後8時
土曜・日曜・祝日 午前8時30分~午後5時15分
◆場所:荒尾市役所収納課8番窓口
お問い合わせ
収納課 ℡63-1353・℡63-1362
2012年
05月
10日
ゆっぴー安心メール(水道水検査をかたった詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
熊本市内で、家庭を訪問し、水道水に試薬を入れるなどして、「水が汚れている。水道管を交換した方がいい。」などと言って、高額な代金を要求する詐欺容疑事案が数件発生しています。
被害に遭わないために、
・業者の会社、氏名、連絡先などを確認する。
・むやみに家に上げない。
・その場で現金を支払わない。
・不審な場合は、はっきり断る。
などに配意し、すぐに最寄りの警察署・交番に連絡をしてください。
2012年
05月
09日
[ふっけい]門司区で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月8日、門司区男性宅に息子を名乗った男が電話を架け「携帯電話番号が変わった」と言って電話番号を教え、翌9日午後0時ころ、再度電話を架けて「女性を妊娠させたのでお金を振り込んで欲しい」などと言って、現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。●「電話番号が変わった」は詐欺です。●すぐに現金を振り込まず家族等に相談してください。●昨年から実施していたメールによる情報提供受付は中止しました。以前添付されていたメールアドレスに返信することはできなくなります。情報提供は配信元の電話番号にお願い致します。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2012年
05月
09日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成24年5月9日
17時13分頃発生した、東新町1丁目車両火災は
17時21分
鎮火しました。
2012年
05月
09日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
種別:車両
日時:H24年5月9日
17時13分発生
場所:東新町1丁目初島タクシー付近
校区:白川校区
2012年
05月
08日
[ふっけい]春日市内で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月8日、春日市内で市役所の職員を装い、「医療費の還付金が戻ってきます。金融機関のATMに着いたら操作方法を教えますので電話してください。」などと言って現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。●「お金を返すからATMへ行け」は詐欺。●すぐに現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害に遭った際は、すぐに警察に相談してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2012年
05月
08日
[あんあん]第1回福岡県防犯リーダー養成講座のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県では、平成24年6月9日(土)・10日(日)に、久留米市役所4階401会議室において、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回は、実際に街を歩いて防犯マップづくりを行うほか、先駆的な活動をしている防犯活動団体の事例紹介などを行います。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を郵送、FAX又はメールのいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。申込締切は5月28日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h24/index.htmlをご覧いただくか、県生活安全課へお問合せください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2012年
05月
08日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月8日午前6時ころ、大牟田市汐屋町の路上で、20歳代の男が、路上で下半身を露出するという事案が発生しました。犯人は、身長175センチメートルくらい、やせ型、茶髪のかつら、黒色ハット帽、セーラー服姿で赤色ネクタイ、網タイツ着用の男です。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年
05月
06日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成24年5月6日
17時19分頃発生した、西宮浦町その他火災は
17時36分 鎮火しました。
2012年
05月
06日
火災メールの訂正
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
種別:その他火災
日時:H24年5月6日
17時19分発生
場所:西宮浦町 宮浦石炭記念館付近
校区:上官校区
2012年
05月
06日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
種別:その他火災
日時:H24年5月6日
17時19分発生
場所:宮原町1丁目 宮原坑跡付近
校区:駛馬北校区
2012年
05月
05日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
臼井町の建物火災
は18時45分鎮火しました
2012年
05月
05日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:建物
場所:臼井町ハヤタカ神社南側付近
時間:17:18頃
校区:駛馬南
2012年
05月
02日
ゆっぴー安心メール〈不審者の出没〉
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、荒尾市内の路上において、自転車に乗った男が、一人で登校中の女子中学生に対して、「かわいいね」「制服脱げ」などと声をかける事案が連続発生し、同一人物による犯行なのか特定されていません。
今後も、同種事案の発生が十分予想されますので、
○ 一人歩きは避ける
○ 暗く、人通りの少ない道は避け、明るく、人通りの多い道を通行する
○ 外出時には防犯ブザーを携帯する
などの防犯対策をお願いします。
また、被害に遭ったり、不審者を目撃した場合には、110番通報又は荒尾警察署(0968-68-5110)へ通報をお願いします。
2012年
05月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(5月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい5月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 9日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00、
親子で元気体操 13:30~14:30
▼日時・内容・・・12日(土)身体測定 開園時間中
※8日(火)の子育て談義は、都合によりお休みさせていただきます。
※ 5月18日(金)の抱っこ法講座の予約は、5月8日(火)より開始します。
講座中は託児を行います。
抱っこ法とは、子育てに悩んでいるお母さんが子育ては楽しいと思える講座です。
参加してみませんか?
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年
04月
27日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
4月27日午後4時頃、大牟田市大字勝立町の公園で遊んでいた小学生が車に乗った男から「○○君の家を教えてほしいから車に乗って」と声をかけられ、追いかけられる事案が発生しました。男は、黒色乗用車に乗っており、年齢50歳位、中肉、茶色っぽいジャケット着用です。●危険を感じたら大声を出す。●見知らぬ人にはついていかない。●防犯ブザーを活用しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年
04月
27日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
平成24年4月27日
15:35頃発生
場所 草木 草木保育園
校区 羽山台校区
2012年
04月
27日
火災メール(鎮火)
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成24年4月27日15:35分頃
草木 草木保育園で発生した建物火災は
平成24年4月27日15:44分に鎮火しました。
2012年
04月
25日
ゆっぴー安心メール〈不審者の出没〉
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、熊本市内の住宅街において、深夜の時間帯に、乗用車に乗った男が、帰宅中の女性に声をかけたり、後をつけるなどの事案が連続発生しています。
今後、ゴールデンウィーク期間に入ると、熊本市内はもちろん、県下でも同様の事案が発生するおそれがあります。
外出の際は、
● 深夜の一人歩きは避ける
● 暗い場所を避け、明るい道路を通行する
● 外出時には防犯ベルを携帯する
● 知らない人の車には乗らない
などの防犯対策をお願いします。
また、被害に遭ったり、不審者を目撃したときは、110番又は最寄りの警察署へ通報をお願いします。
2012年
04月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
5月1日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済でない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆ 国民健康保険税1期
◆ 介護保険料1期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/