これまでの配信情報

全21533件
2023年 12月 19日

【動画更新】大牟田市職員出前講座

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,健康関連,学習・講座
 大牟田市公式YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開している「動画で学ぼう出前講座」に以下の動画を追加しましたので、ぜひご覧ください。

◆福祉課総合相談担当◆
 排尿・排便トラブル予防教室⑪「ウンチで困らないために腸の動きをよくするお話」
https://www.youtube.com/watch?v=0CVEfkqp0Pw&t=31s

排尿・排便トラブル予防教室⑫「ウンチで困らないために排便姿勢のお話」 
https://www.youtube.com/watch?v=DpyTqlVUDrs

排尿・排便トラブル予防教室⑫「おわりに」
https://www.youtube.com/watch?v=e1I7vxU0DrU&t=44s

これまでに配信した「排尿・排便トラブル予防教室」の講座はこちらから↓

https://www.youtube.com/watch?v=I5S3Cun-ieE&list=PLrm_vYAAbOSob7DRy9wmAjJlCwjV4ghlB
2023年 12月 19日

ベビーマッサージを開催します!

発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
 ベビーマッサージを通じて、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみませんか。専門の講師に指導してもらいますので、お気軽にご参加ください。
◆日  時  令和6年1月15日(月) 午前10時30分~11時30分
◆場  所  長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対   象  1歳未満の乳児とその保護者8組程度
◆持 参 品  バスタオル1枚
◆申込期間  12月18日(月)~令和6年1月8日(月)
(※12月28日~令和6年1月3日は休館です)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2023年 12月 19日

「ダンスチャレンジおおむた2024」開催!! 参加チーム受付中!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 昨年盛大に行われた「ダンスチャレンジおおむた」が来年1月21日(日)に再び開催されます。
まだまだダンスコンテストに参加されるチームを募集中です。
申し込み締切間近!!お申し込みお待ちしております。♪

■小学生部門 15組

■中高生部門 15組

■1グループ2人以上エントリー

■参加料 1人2,000円


■募集締切 12月28日(日)

申込みはこちら→https://logoform.jp/form/Cu6n/160996


イベントの詳しい内容はこちら→https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318543/index.html
2023年 12月 19日

有明地域犬猫譲渡後写真展が金魚の館で開催中!!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 有明地域動物愛護推進協議会主催により、保健所から譲渡された犬や猫の写真展が金魚と鯉の郷広場内 金魚の館で開催されています!
幸せになった犬や猫たちの姿をぜひご覧ください。

詳細はこちら→https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038229/index.html
2023年 12月 18日

[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  12月18日午後4時頃、大牟田市原山町付近の路上で、下校中の小学生が男性から後をつけられる事案が発生しました。男性は、20〜30代位、身長180センチメートル位、細身、黒色ニット帽、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色マスクを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。


配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 12月 18日

[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  12月18日午後4時頃、大牟田市原山町付近の路上で、下校中の小学生が男性から後をつけられる事案が発生しました。男性は、20〜30代位、身長180センチメートル位、細身、黒色ニット帽、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色マスクを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。


配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 12月 18日

[あんあん]「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」動画公開のお知らせ

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県警察からのお知らせです。
 令和5年6月から7月にかけて、警察庁主催で開催された「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」の様子を収録した動画が公開されています。(令和6年3月15日まで公開)
 全国各地で活躍されている防犯ボランティア団体による活動事例発表の様子が収められており、防犯ボランティア活動などの参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
  7月22日に開催された「九州ブロック防犯ボランティアフォーラム」では、福岡県を代表して、福岡県立大学の学生防犯ボランティア「防犯サークルオリオンズ」が活動発表を行っています。
 本動画は、警察庁の自主防犯ボランティア活動支援サイトからご視聴いただけます。
 警察庁自主防犯ボランティア活動支援サイトはこちら↓
  https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/

 問い合わせ・情報提供先 福岡県警察本部生活安全総務課

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 12月 18日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
今後、県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介していきます。


=== 消費生活トラブル注意報 2023年12月 ===

【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意してください!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202312.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 12月 18日

【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇12月20日(水) 午前10時00分開議
 ・一般質問 豊福 達也
 ・一般質問 平山 伸二
 ・一般質問 船原 基近
 ・一般質問 森   遵

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。
2023年 12月 18日

「長洲町高齢者すまいる給付金」の手続きは令和5年12月28日まで!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  「長洲町高齢者すまいる給付金」の申請期限が迫っています。
 対象は、「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」の対象外となられた、65歳以上の方(令和6年4月1日までに65歳に達する方を含む)です。
 申請期限は令和5年12月28日(木)まで(※消印有効)となっていますので、申請がお済みでない方はお早めにお願いいたします。
2023年 12月 18日

空き家セミナー&個別相談会を開催します。

発信者: 南関町 まちづくり課 | 学習・講座,その他行政情報
 玉名圏域定住自立圏構成市町(玉名市、玉東町、和水町、南関町)共催の空き家セミナー&個別相談会を開催します。
空き家をお持ちの方、今後空き家を所有(相続)する予定のある方は、ぜひご参加ください。
参加を希望される場合は、事前申込みが必要ですので詳しくは、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/gyosei-oshirase/2790.html
2023年 12月 18日

水道管を寒さから守りましょう

発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
  気温が氷点下になると、水道管の中の水が凍って出なくなったり、水道管が破損することもあります。
 家庭の水道管は、皆さんの財産であり、ご自分で管理する必要があります。
 本格的に寒くなる前に、凍結防止のための保温チューブをまくなど寒さ対策と点検を行ってください。
 今年の1月には7年ぶりとなる大寒波も到来しました。古くなった保温チューブでは効果が弱まりますので、早めの取替えもお願いします。

▼詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0037939/index.html

【問合せ】企業局上水道課 TEL0944-41-2843
2023年 12月 18日

新規採用職員の追加募集

発信者: 長洲町 総務課 | 生活関連,その他行政情報,子育て情報
 申込受付中!
令和6年4月採用の職員を追加募集します。
募集職種:大卒程度 行政
:民間企業等職務経験者 行政
:高卒程度 土木
採用試験日:令和6年1月21日(日)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038199/index.html
2023年 12月 18日

令和5年度南関町職員採用試験(3次募集)について

発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報
  南関町職員採用試験(3次募集)を行います。
 受付期間及び試験区分と採用人数は、次のとおりです。

(受付期間)
令和5年12月11日(月)から令和6年1月4日(木)
 

(試験区分及び採用人数)
行 政  1名程度
保健師  1名程度
土 木  1名程度
建 築  1名程度

 詳しくは、次のリンク先をご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/gyoseijoho/2764.html
2023年 12月 18日

「なかよし広場」文化サークルの「牛乳パックでてさげを作ろう!」参加者募集中!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「牛乳パックでてさげを作ろう!」が開催されます。ご参加お待ちしています。

1.日時      1月27日(土) 10時~12時
2.対象      小学生 先着10人
3.参加費     100円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限    1月26日(金)16時まで
6.会場      中央地区公民館


◆申し込み・問合せ 中央地区公民館  電話 0944-53-1502
2023年 12月 18日

年末年始のし尿の汲み取り及びごみ収集について

発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報
  税務住民課から年末年始の「し尿汲取り及びごみ収集」についてのお知らせです。
 年内のし尿汲み取りは、今月28日(木)まで、年明けは1月5日(金)からです。年内の汲み取り依頼は25日(月)までに玉名北部環境(電話53-3173)へご連絡ください。
 また、家庭ごみの収集については、ごみ出しカレンダーのとおりです。
 なお、長洲町のクリーンパークファイブへの直接搬入は、29日(金)午前中までとなっております。
2023年 12月 18日

12月28日ゆめタウン「おおむた健康フェア」開催

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 今月のゆめタウン「おおむた健康フェア」は“ウォーキング講演会”とプロのウォーキング講師から直接アドバイスが受けられる“講師と一緒にウォーキング”を行います。
血圧・血管年齢測定会も行いますので、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

▼とき
12月28日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
参加無料
予約不要 ※講師と一緒にウォーキングのみ予約必要

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場

▼内容
1.ウォーキング講演会
時間:10時30分~11時20分
テーマ:肩こり・腰痛に効く!「今日から始める正しいウォーキング」
講師:プロウォーキング講師 秀島 聖 氏

2.講師と一緒にウォーキング
時間:11時30分~12時00分
定員:30人(事前申込制、応募者多数の場合抽選)
※館内を歩きますので動きやすい服装と靴でご参加ください

▼お申込みはこちらから(申込期限12月24日まで)
https://logoform.jp/form/Cu6n/438944

3.脳トレウォーク
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!

4.血圧・血管年齢測定
5.専門職による健康相談会

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004

~次回の健康フェア(健康相談会)は1月25日(木)に開催します~
2023年 12月 17日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 12/17 10:00頃発生した大牟田市大字今山の建物火災は、12/17 11:15に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 12月 17日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
12/17 10:00頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:ちゃやのはら橋 西側 44m
校区:高取校区
2023年 12月 17日

移動図書館の巡回予定について(12月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施します。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。

なお12月の移動図書館の予定について、
B&G海洋センターは20日(水)11:30から、
農業就業改善センターは21日(木)11:30から、
南町民センターは21日(木)14:30から、
ふれあい広場は22日(金)10:30から
交流センターは22日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。

移動図書館に関するお問い合わせは、町立図書館TEL53-3746までお願いします。
町立図書館からのお知らせでした。