2023年
12月
01日
献血のお知らせ(令和5年12月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
下記の日程で献血を行います。
献血へのご協力をお願いします。
広報掲載時から日程が追加されています。
【令和5年12月15日(金)】
場所:荒尾市企業局
時間:9:30~11:30
場所:荒尾警察署
時間:13:00~15:30
【令和5年12月21日(木)】
場所:有働病院
時間: 9:30~12:00
場所:荒尾中央病院
時間:13:45~16:00
【注意事項】
新型コロナウイルスワクチンを接種した方へ
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)接種後、48時間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。
2023年
11月
30日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配・熊本南警察署第189号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月30日)午前11時頃から、熊本市南区城南町下宮地にお住まいの76歳の男性が、徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇身長 168cmくらい
〇体格 やせ型
〇頭髪 茶髪で前頭部が薄い
〇上衣 紺色長袖セーター様
〇下衣 紺色ジーパン
〇黒色ショルダーバッグを持っている
です。
このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署
096−326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
11月
30日
ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月30日)午後1時頃、球磨郡多良木町に居住する方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で厚生省医薬局をかたる女から
・あなたの保険証で、ADHD用の薬を処方していませんか。もしご自身で処方されていないのであれば、あなたの保険証が不正に使用されたことになります
・この薬は覚醒剤と同じ成分が使用されており、今から2時間以内に警察署に不正に利用されていることを申告しないと保険証が使用できなくなります
・このまま警察に繋いで、解除してもらってもいいでしょうか
などと説明した後、警察官をかたる男が電話に出て、その男が
・調書をとるために名前と生年月日を教えてください
などと言い、個人情報を聞きだそうとする電話がかかってきました。
このような電話はお金をだまし取ったり、個人情報収集を目的とする詐欺の電話です。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
〇 電話で個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝えください。
多良木警察署刑事生活安全課(0966−42−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
11月
30日
コンビニ交付サービスの一時停止
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の電気設備点検のため、下記のとおりコンビニエンスストアでの証明書の交付サービス等を一時停止します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
停止の日程
・令和5年12月2日(土) 終日
※雨天の場合は、令和5年12月9日(土)
停止の内容
(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得課税証明書
(6)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び利用登録状況の確認
※現在大牟田市の証明書等を発行しているコンビニエンスストア
・セブン-イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
2023年
11月
30日
広報ながす12月号
発信者: 長洲町 長洲町 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
【広報ながす12月号を発行しました】
今月号では、
●令和5年度長洲町表彰式
●4年ぶり 破魔弓祭 的ばかいの参加者募集
●年末年始の各公共施設休館日、ごみ収集・し尿汲取り、町内医療機関の診療状況のお知らせ
●令和6年長洲町二十歳を祝う会のご案内
など、他にも暮らしに役立つ情報などを多数掲載しております。
皆さま、ぜひご覧ください。
広報ながす12月号はこちら
↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038204/index.html
2023年
11月
30日
市民吹奏楽団大牟田奏友会 第47回定期演奏会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
★熊本県初開催です!重厚なオーケストラの音色にのせて、吹奏楽オリジナル曲やクリスマス曲など、多彩なプログラムをお楽しみください。
■とき 12月3日(日) 13時30分~(13時開場)
■ところ 荒尾総合文化センター 大ホール
■入場料 一般 1,000円、高校生以下 500円、小学生以下無料
※チケットは大牟田文化会館、スズヤ楽器店、荒尾総合文化センターにて販売中
問合せ 大牟田奏友会事務局
TEL 090-1360-8454
2023年
11月
30日
休日在宅当番医(12月)について
発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
休日在宅医についてお知らせします。
〈12月の休日在宅当番医〉
12月3日(日)
内科:本里内科医院(0968‐72‐2352)
外科:河野クリニック(0968‐72‐2345)
12月10日(日)
内科:おやまだ耳鼻咽喉科クリニック(0968‐71‐0808)
外科:いまおかクリニック(0968‐78‐3410)
12月17日(日)
内科:さかき診療所(0968‐53‐1125)
外科:まつおクリニック(0968‐73‐2800)
12月24日(日)
内科:浦田医院(0968‐74‐2412)
外科:鶴上整形外科リウマチ科(0968‐72‐2007)
12月31日(日)
内科:前田小児科医院(0968‐74‐1333)
外科:吉田医院(0968‐73‐5100)
※最新の情報は、休日当番医-玉名郡市医師会(https://www.tamana-med.or.jp/holiday/)でご確認ください。
2023年
11月
30日
本日、行政相談を開催します
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
本日午前10時から正午まで、勝立地区公民館にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
11月
29日
アイシングクッキー教室
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
「アイシングクッキー教室」
可愛いツリーやサンタさんをクッキーに描いてみよう!
■開講日/令和5年12月9日(土) 13:00~16:00
■場所/エポック・荒尾 研修室
■定員/10人
※託児有(要事前予約)
■参加費/2,800円(材料費込)
※中学生以下2,500円
■持参物/エプロン
申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
【問い合わせ先】荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
住所:荒尾市増永647-1 電話番号:0968-64-2884 ※日曜休館
2023年
11月
29日
【新型コロナワクチン接種】集団接種の終了のお知らせ
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
集団接種は、12月2日(土)をもって終了します。
12月2日以降については、町内3医療機関(ながすクリニック、有明成仁病院、西山クリニック)の個別接種のみとなります。
接種日は各医療機関で異なりますので、ご確認のうえ予約をお願いします。
なお、西山クリニックについては、直接お問い合わせください。
【予約受付】
①町予約コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038103/index.html
2023年
11月
29日
「はたらく」ことについて考えるセミナーを開催します
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
「はたらく」とはどんなことなのか、どのような価値があるのか、「はたらく」ことから見えるものについて知り、一緒に考えてみませんか。また、「はたらく」までのサポートについてもご紹介します。
【日時】令和5年12月20日(水) 午後1時30分~午後3時30分(開場:午後1時~)
【場所】イオンホール(イオンモール大牟田2階)
【定員】70名 ★入場無料・参加申し込み不要
【内容】1.基調講演 「はたらくって何?~はたらくことから見えるもの~」
≪講師≫ NPO法人 抱撲 社会福祉法人設立準備室長 中間 あやみさん
2.シンポジウム 「はたらくまでの道のり~みんなの一歩~」
≪コーディネーター≫
NPO法人 抱撲 社会福祉法人設立準備室長 中間 あやみさん
≪シンポジスト≫
筑後若者サポートステーション、大牟田市社会福祉協議会 他
★就労支援を受けて、現在就労している方々の体験談もあります。
詳しくは、ホームページをご覧ください http://www.omshakyo-kizuna.com/
問合せ先:大牟田市社会福祉協議会 生活支援相談室 0944-32-8851
詳細マップはコチラ
2023年
11月
29日
公売会開催のお知らせ
発信者: 長洲町 税務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
税徴収のため差し押さえた動産の公売会を、本日より2日間に渡り開催します。AV機器、家電製品、日用品、新米などを低価で出品しています。公売に興味のある方や購入を希望される方は、お気軽にご参加ください。
29日 9時から17時まで
30日 8時半から15時まで
場所:長洲町役場1Fロビー
出品例:石油ファンヒーター1,000円、新米30kg5,000円、32型テレビ3,000円
※価格は最低落札価格です。
2023年
11月
29日
【三川地区公民館】冬休み子どもバージョンアップ体験講座参加者募集中♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
冬休みにクリスマスカードを作って楽しみませんか。
手作りのカードをプレゼントするのもステキですよ♪
・とき 12月23日(土)13:30~15:30
・ところ 三川地区公民館
・対象 小学1~6年生
・定員 10人(申し込み多数の場合は抽選)
・参加費 200円
・持ってくるもの 絵の具セット
・申込期限 12月15日(金)17時までに電話(52-5957)または直接三川地区公民館へ
2023年
11月
29日
パスポートオンライン申請手数料のクレジットカード納付が可能になりました。
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
12月4日より、パスポートオンライン申請をした場合の手数料を、クレジットカードによりオンライン納付することが可能になりました。
詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/189818.html
2023年
11月
29日
リサイクル古本市のご案内(12月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市を12月1日(金曜日)から8日(金曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2023年
11月
28日
【ゆっぴー安心メール(国際電話番号からの音声ガイダンスの電話に注意!!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月27日)午前10時10分頃、多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号から
・ こちらはNTTドコモです
・ 未納料金のお知らせです
・ プッシュボタン1を押してください
などという音声ガイダンスの電話がかかってきて、指示通りボタンを押したところ、NTT職員をかたる男に電話がつながり、名前と生年月日を聞き出される事案が発生しました。
このような電話は、未納料金名目でお金をだまし取ったり、個人情報収集を目的とする詐欺の電話です。
詐欺の被害に遭わないために
〇 在宅時でも留守番電に設定する
〇 国際電話などの知らない番号や非通知設定からの着信には出ない
〇 知らない相手に個人情報は教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
多良木警察署(0966−42−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
11月
28日
マイナポイント事務局をかたる「詐欺メール」にご注意!!
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
現在、「マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しました」といったマイナポイント事務局をかたる詐欺メールが届くという案件が発生しています。
何者かが、このようなメールで言葉巧みに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を不正に得ようとしているものと思われます。
マイナポイントについては、令和5年9月30日(土)で申込みを終了しております。
マイナポイント事務局から、このようなメールが送られてくることはありません。不審なメールが届いても、メールに記載されているURLにアクセスしないようにしてください。
詳しくは、独立行政法人国民生活センターのホームページをご覧ください。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231027_2.html
2023年
11月
28日
長洲町を観光PR!~ゆのまえ漫画フェスタ~
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
【長洲町を観光PR!~ゆのまえ漫画フェスタ~】11月26日(日)に湯前町で開催された「ゆのまえ漫画フェスタ」に金魚すくいを出展し、ステージイベントではふれきんちゃんが出演しました。
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038201/index.html
2023年
11月
28日
行政相談開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
日時:11月30日(木)10時~12時
場所:勝立地区公民館
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
11月
27日
交通事故を起こさないために~運転者編①
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,その他行政情報
11月も下旬に入り、日暮れが日に日に早まってきました。
夜間、車を運転する際は、早めのライト点灯を心掛けましょう。
特に、ハイビームの活用は効果があり、ライトが照らす距離はロービーム使用時の2倍以上あります。
前走車がいる場合や対向車と行き違うとき以外は、ハイビームを有効活用して、夜間の交通事故防止に努めましょう。
【大牟田警察署では、交通死亡事故抑止60日作戦を実施中です!】