これまでの配信情報

全21527件
2022年 10月 12日

【長洲町】明日は夜間窓口です

発信者: 長洲町 住民環境課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報,子育て情報
 「仕事・学業があって平日昼間はなかなか役場に行けない…」とお悩みの皆さん、ぜひ夜間窓口をご利用ください。 

■開設時間 午後8時まで
■対応業務 印鑑登録や戸籍謄本・住民票などの各種証明の交付、マイナンバーカードの申請・お受取りなど
※本人確認書類(運転免許証など)を忘れずにお持ちください。

≪マイナンバーカードをつくりませんか?≫
■手数料無料!
■写真撮影も無料!
■令和4年12月末までに申請されるとマイナポイントが申込できます!
2022年 10月 12日

コンビニ交付サービスの一時停止について

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 システムの更新作業のため、下記のとおりコンビニエンスストアでの証明書の交付サービス等を一時停止します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

なお、停止の日は市民課と税務課の窓口で通常どおり証明書の交付を行いますので、ご利用ください。

停止の日程
・令和4年10月14日(金)終日
・令和4年10月21日(金)終日
・令和4年10月31日(月)終日
・令和4年11月 1日(火)終日
 
停止の内容
(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得課税証明書
(6)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び利用登録状況の確認

なお、令和4年10月31日(月)は、(3)、(4)、(6)を停止

 
※現在大牟田市の証明書等を発行しているコンビニエンスストア
 ・セブン-イレブン
 ・ローソン
 ・ファミリーマート

※市民課に設置している諸証明自動交付機についてもサービスを停止します。
 
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=8390
2022年 10月 12日

✦✧✦秋のサークル体験(吉野地区公民館)のご案内✦✧✦

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 ✦✧✦_________________________________________
  
     吉野地区公民館 秋のサークル体験
   _________________________________________✦✧✦

    成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
     この機会に気になるサークルを訪れて、
       新しいことにチャレンジしてみませんか。

❖と き  11月 1日(火)~ 28日(月) ※時間はサークルで異なります

❖対象者  一般成人
            
❖内 容  エアロビクス、フラダンス、民舞、コーラス、三味線、
      マジック、操体法、太極拳、よかばい体操、水彩画、
      竹細工、水引、囲碁、料理、バルーンアート

❖参加費  無料(材料費が必要な場合あり)

❖ところ  吉野地区公民館 

   
※詳しくはホームページをご覧ください↓
 
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17058  

--------------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込み:吉野地区公民館(☎58-3479)
--------------------------------------------------------

           
2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月10日から11日にかけて、熊本北合志警察署管内のお宅に、息子を名乗る人物から
〇会社の同僚と2人で会社に黙って会社の金を使って投資を行った
〇そのことが社長にバレ、社長に「今日中に振り込めば示談で済ませる」と言われたので、その示談金を工面してくれないか
〇弁護士事務所の人が代わりにお金を取りに来るから連絡があると思う
などと電話があり、弁護士を名乗る人物にお金を交付する「電話で『お金』詐欺」(オレオレ詐欺)の被害が発生しています。
 詐欺の被害に遭わないために
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇一旦電話を切り、家族等に電話をして確認する
〇一人で判断せず、警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月10日から11日にかけて、熊本北合志警察署管内のお宅に、息子を名乗る人物から
〇会社の同僚と2人で会社に黙って会社の金を使って投資を行った
〇そのことが社長にバレ、社長に「今日中に振り込めば示談で済ませる」と言われたので、その示談金を工面してくれないか
〇弁護士事務所の人が代わりにお金を取りに来るから連絡があると思う
などと電話があり、弁護士を名乗る人物にお金を交付する「電話で『お金』詐欺」(オレオレ詐欺)の被害が発生しています。
 詐欺の被害に遭わないために
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇一旦電話を切り、家族等に電話をして確認する
〇一人で判断せず、警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(「娘を騙るオレオレ詐欺犯人の実際の声」の公開!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 娘を騙るオレオレ詐欺の犯人の実際の声を公開します。
 このような娘を騙るオレオレ詐欺の電話が、県内全域で多発しています。
 オレオレ詐欺は、息子だけでなく娘にもなりすまし、熊本弁も使います。
 「自分は騙されない」と絶対に思わないで!
 この動画をできる限り多くの方に広めてください!
https://www.youtube.com/watch?v=mPPVz5S6dmY

熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(「娘を騙るオレオレ詐欺犯人の実際の声」の公開!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 娘を騙るオレオレ詐欺の犯人の実際の声を公開します。
 このような娘を騙るオレオレ詐欺の電話が、県内全域で多発しています。
 オレオレ詐欺は、息子だけでなく娘にもなりすまし、熊本弁も使います。
 「自分は騙されない」と絶対に思わないで!
 この動画をできる限り多くの方に広めてください!
https://www.youtube.com/watch?v=mPPVz5S6dmY

熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月10日)大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税庁をかたり
  〇未払い税金の支払いについて
  〇40000円をお支払いください
などと支払いを要求されるショートメッセージが届く事案が発生しました。
 幸い被害に遭ってはいませんが、詐欺被害に遭わないために、
  〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
  〇請求や電話連絡には絶対に応じず、官公庁に確認をする
  〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月10日)大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税庁をかたり
  〇未払い税金の支払いについて
  〇40000円をお支払いください
などと支払いを要求されるショートメッセージが届く事案が発生しました。
 幸い被害に遭ってはいませんが、詐欺被害に遭わないために、
  〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
  〇請求や電話連絡には絶対に応じず、官公庁に確認をする
  〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月10日)午後8時15頃、熊本北合志警察署管内のお宅に、家主の娘を名乗る女から
 「もしもし、〇〇だけど。」
などと不審な電話がかかってくる事案が発生しています。
 最近、県内各地で同様の詐欺の予兆電話が多発していますので、被害を防ぐため、
〇 固定電話は在宅時でも留守番電話に設定する
ようにしていただき、不審な電話に出てしまった場合は
〇 一旦電話を切り、親族に電話をして確認する
〇 最寄りの警察署に相談する
などの防犯対策を徹底していただくようお願いします。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月10日)午後8時15頃、熊本北合志警察署管内のお宅に、家主の娘を名乗る女から
 「もしもし、〇〇だけど。」
などと不審な電話がかかってくる事案が発生しています。
 最近、県内各地で同様の詐欺の予兆電話が多発していますので、被害を防ぐため、
〇 固定電話は在宅時でも留守番電話に設定する
ようにしていただき、不審な電話に出てしまった場合は
〇 一旦電話を切り、親族に電話をして確認する
〇 最寄りの警察署に相談する
などの防犯対策を徹底していただくようお願いします。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 11日

【大牟田市民文化のつどい】三曲(筝・三絃・尺八)演奏会を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 地域の三曲愛好家と三池高等学校邦楽部による演奏を行います。雅な古典曲から躍動感あふれる現代曲まで、和楽器の魅力をぜひお楽しみください。

■とき 10月16日(日) 14時~(開場 13時30分)

■ところ 大牟田文化会館 小ホール

■入場料 無料

問合せ 大牟田三曲協会・中野
TEL 0944-52-3703
2022年 10月 11日

【大牟田市民文化のつどい】クラシックギターの集い 大牟田クラシックギター愛好会第8回定期演奏会を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 ギターの美しいしらべに乗せて、名曲の数々をお楽しみください。

■とき 10月15日(土) 14時~ (開場13時)

■ところ 大牟田文化会館 大ホール

■入場料 無料(要整理券)
※整理券は大牟田文化会館、ながす未来館、荒尾総合文化センター等で取扱中

問合せ 大牟田クラシックギター愛好会・田中
TEL 090-2581-5836
2022年 10月 11日

本日のテレビ放送のお知らせ!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
  本日10月11日(火曜日)「クマロク!」(NHK総合)の番組内コーナーで、長洲町の魅力である金魚について紹介されます。皆さん、是非ご覧ください。

<日本放送協会(NHK総合)>
■番組名 クマロク!
■日 時 10月11日(火)
     午後6時10分~
■その他 番組HP↓
https://www.nhk.jp/p/ts/7P5MRK4ZKV/
2022年 10月 11日

長洲町を観光PR!~大川木工まつりで金魚すくい

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 10月8日(土曜日)、福岡県大川市で開催された「大川木工まつり」に出展しました。
詳細はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037698/index.html
2022年 10月 11日

『脳の健康チェック』をしてみませんか?

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 健康関連,学習・講座
 地域で脳の健康チェックを実施します。
もの忘れは早期発見することで、治療することや
進行を遅くすることもできます。

講話や予防のためのアクティビティ(脳を使った活動)
なども入れ込んだ楽しい教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。

▼日時・会場等
  10月17日(月)14:00~16:00
  勝立地区公民館
  定員 20人

▼内容
  ・ミニ予防教室
   ・もの忘れチェック
     (カードを使った簡単なチェック)等 

▼所要時間 2時間程度

▼参加料 無料 ※要申し込み

▼申込み・問合せ 福祉課 地域支援担当
              (電話 85-0470)
2022年 10月 11日

全国地域安全運動が始まります

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  10月11日から10月20日までの10日間、「全国地域安全運動」が実施されます。
 この運動は、10月11日の「安全安心なまちづくりの日」を起点として、防犯協会を始めとする関係機関・団体及び警察が連携し、犯罪や事故のない安全で安心して暮らせる地域社会の実現を推進する運動です。
 運動の重点は
  〇 子供と女性の犯罪被害防止
  〇 ニセ電話詐欺被害の防止
です。
 「安全で安心して暮らせるまち大牟田」を目指して、皆さんも防犯活動に取り組みましょう。
2022年 10月 11日

令和5年度 保育園等入園申し込みについてのお知らせ

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 子育て情報
 令和5年4月からの入園、または、年度途中の入園をご希望の人は、期間中の申し込みをお願いします。
※町内または町外の保育園および認定こども園(保育認定)への入園希望者。
※現在、通園中の園児さんには、施設を通して書類を配布いたします。
新規入園希望のお子さんは、子育て支援課窓口までおいでください。
※詳細につきましては、広報11月号およびホームページ、町の公式LINEでお知らせいたします。
今年度からマイナポータルからのオンライン申請も可能になります。
オンライン申請の詳細につきましては、別途お知らせいたします。

■問い合わせ 子育て支援課 0968-78-3126

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037136/index.html
2022年 10月 11日

荒尾市くらしの手続きガイドをぜひご利用ください!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市では令和3年3月から新たなインターネットサービス『荒尾市くらしの手続きガイド』を始めております。

このサービスでは、スマートフォンやパソコンから簡単な質問(回答時間:おおよそ2分~5分)に答えるだけで、ライフイベント(転入・転居・転出・結婚・離婚・出生・死亡・氏名変更)に必要な手続きや持参物等が確認できるため、市役所での手続き漏れや必要書類の不足に伴う再来庁を少なくすることができます。

市民の皆様が窓口に来庁した際の滞在時間が少なくなり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にもつながります。
来庁前にぜひ一度ホームページからアクセスしてみてください!

★メリット
〇24時間確認することができます。
※システムメンテナンス等で使えない場合もあります。
〇お手続き前にシミュレーションとして使用できます。
※ご案内内容は一般的な回答ですので、レアケースなどの対応については、直接お電話でお問い合わせください。

荒尾市くらしの手続きガイドURL
https://ttzk.graffer.jp/city-arao

【問い合わせ】荒尾市役所 市民課 TEL 0968-63-1302
2022年 10月 10日

ゆっぴー安心メール(息子や娘を騙る「電話で『お金』詐欺」にご注意を!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月に入り、上益城郡御船町、嘉島町、益城町にお住いの高齢者の自宅に、息子や娘を騙る者から
 〇 風邪を引いたので、声
  の調子が悪い
と電話してきて、一旦、電話を切った後、再度電話してきて
 〇 会社の金を横領して
  一千万円返さないとい
  けない
 〇 友人が自分の名前で
  会社の金を出している
  ので、自分が犯罪者に
  ならないためにお金を
  準備できないか
など、お金を請求する電話が数件ありました。
 県内でも同じような電話があっており、「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないために
 〇 在宅中でも留守番電
  話に設定する
 〇 息子や娘などに連絡
  し、事実確認を行う
 〇 家族や警察に相談す
  る
 〇 電話でお金の話が出
  たら詐欺と疑う
などの防犯対策をお願いします。
 御船警察署生活安全課(096−282−1110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。