2022年
04月
07日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
4月7日、長洲町で8例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●20歳代・女性
●10歳代・女性
●70歳代・女性
●50歳代・男性
●40歳代・女性
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
07日
手鎌地区公民館「春のサークル体験会」ピックアップ!
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
手鎌地区公民館では「春のサークル体験会」を実施中。次週開催予定の体験会からピックアップしてご紹介します。
【ビーズ】11日(月)10時~正午 かわいいマスクチャームづくり。
【陶芸】12日(火)9時~正午 日常づかいのできる食器づくり。
【組み木】13日(水)13時~15時 木のぬくもりを感じる作品づくり。
【ハーモニカ】15日(金)10時~11時半 小さなオーケストラ体験を。
【パソコン】16日(土)19時~20時半 初心者や働いている方もどうぞ。
材料費が必要なサークルもあります。詳しくは手鎌地区公民館(56-6008)へお問合せください。
2022年
04月
07日
大牟田市公式LINEで「ジャー坊」スタンププレゼント中!
発信者: 大牟田市 広報課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
大牟田市LINE公式アカウントに友達追加をしていただいた方に、期間限定・先着順で、大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」のスタンプをプレゼントしています。大牟田市公式ラインでは、災害やコロナに関する情報のほか、生活に役立つ情報をいち早くお届けしています。この機会に、LINE登録をお願いします。
プレゼントは残りわずかですので、お早めに!
【公式LINE追加登録はこちらから】
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15366
2022年
04月
07日
不審電話にご注意ください
発信者: 長洲町 総務課 | 防犯,その他行政情報
長洲町で警察を名乗って「個人情報がもれています。」という不審電話がかかってくる事案が発生しています。
警察を名乗っての電話であっても詐欺の電話の場合があります。詐欺の被害にあわないために、不審な電話があったときや、電話でお金の話が出たら家族や警察、または役場に相談するなどの防犯対策をお願いします。
2022年
04月
07日
【5月8日まで】新型コロナウイルス感染症対策に係る事業者及び県民の皆様への要請等について(熊本県より)
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症について、熊本県では「まん延防止等重点措置」終了後も、一部の対策を継続するとともに、子どもを守る対策等を行ってきました。
しかしながら、新規感染者数については、増加の兆しが見られているほか、県内でも感染力が強いBA.2系統へ徐々に置き換わりが進むと考えられ、警戒が必要です。
このような状況から、4月10日(日曜日)までとしていた対策を、5月8日(日曜日)まで継続しますので、お知らせします。
県民・事業者の皆様にはご負担をおかけしていますが、感染を抑え込むため、引き続きご理解・ご協力をお願いします。
▶5月8日(日曜日)まで継続となった対策等は、こちらからご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/130004.html
2022年
04月
07日
【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について
発信者: 南関町 管理者 | 福祉関連,健康関連
4月5日、南関町から2例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
●町205例目:20歳代・女性
●町206例目:50歳代・女性
※熊本県の公表様式が変更になりましたので、南関町からの情報発信は年代及び性別のみとなります。
感染者の状況は、熊本県が公表した内容に基づきお知らせしています。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html
感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
発熱などの症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかもしれないという意識を持ち、早めの病院受診をしてください。
また、受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
2022年
04月
06日
令和4年春の全国交通安全運動
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和4年4月6日(水)から15日(金)までの期間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。
特に期間中の12日(火)は、市内主要交差点及び小学校の周辺で、初登校の新1年生を見守る「見守り運動」を行います。
ドライバーの皆さんは、横断歩道では歩行者がいないか確かめ、安全運転を心掛けましょう。
また、制限速度の超過や飲酒運転などの危険な運転は絶対にやめましょう。
2022年
04月
06日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日配信しました次の一文「先ほど配信した記事の日付が間違っておりました。お詫びして訂正いたします。」は、昨日配信した内容のものとなっております。大変申し訳ございません。
[大牟田市]4月6日の新型コロナウイルス感染が85例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
04月
06日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
先ほど配信した記事の日付が間違っておりました。お詫びして訂正いたします。
[大牟田市]4月6日の新型コロナウイルス感染が85例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
04月
06日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
4月6日、長洲町で5例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●60歳代・男性
●50歳代・男性
●20歳代・女性
●30歳代・男性
●40歳代・女性
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
06日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月6日、荒尾市から11例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●40歳代・男性
●80歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●60歳代・男性
●60歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
※福岡県確認分
●30歳代・男性
●10歳未満・男性
※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
06日
本日のテレビ放送のお知らせ!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント,その他行政情報
本日4月6日(水曜日)「くまパワ」(KAB)の番組内コーナーで、「カマフィーユ」や「にぎっ天」で人気を集めている「徳永蒲鉾店」で近日発売予定の新商品について紹介されます。皆さん、是非ご覧ください。
<熊本朝日放送(KAB)>
■番組名 くまパワ
■日 時 令和4年4月6日(水曜日) 午後6時15分~
■その他 番組HP→https://www.kab.co.jp/kumapawa/
2022年
04月
06日
病児保育施設キューピット休室のお知らせ
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
クリニックの休診に伴い、今週いっぱい休室とさせていただきます。
2022年
04月
06日
第27回火の国長洲金魚まつり「なんさまきてみなっせ市(フリーマーケット)」の募集終了について!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
5月3・4日募集分「なんさまきてみなっせ市(フリーマーケット)」につきましては、好評につき募集区画に(200区画)達しましたので、受付を終了いたしました。
「長洲町合併65周年記念事業 第27回火の国長洲金魚まつり」についての詳細はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037400/index.html
2022年
04月
06日
【南関町】新型コロナワクチン追加(3回目)集団接種について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
4月9日(土)の南関町新型コロナワクチン追加(3回目)
集団接種の予約を受付中です。
対象者:次の①②両方に該当する人が対象です。
①追加(3回目)接種券が届いている人
②2回目接種から6ケ月以上経過している18歳以上の人
接種会場:旧保健センター
使用するワクチン:モデルナ
予約方法:南関町コロナワクチン相談センター
(電話0120-671-238)又はWeb
接種内容に関する詳細は、接種券が入った封筒に同封されているチラシにてご確認ください。
2022年
04月
06日
【大牟田文化会館】「第15回ぴあの1日マラソン」参加者大募集!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大ホールの舞台でピアノを弾き継いでいく「ぴあの1日マラソン」を開催します!ピアノが大好きな方、この機会に名器・スタインウェイピアノを演奏してみませんか?
演奏者全員に記念品あり。皆様のご参加をお待ちしています!
■と き 6月26日(日) 10時開演(9時30分開場)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■資 格 5歳以上のピアノ演奏経験者
■参加料 1,500円(アンサンブル3人まで3,000円、4人以上5,000円)
定員・受付期間など詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20220319131541320
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2022年
04月
06日
ながす健康ポイントの申請はお済みですか?
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
健康ポイント交換申請の受付は2月14日までとなっております。
申請は1人1回で参加賞もあり、さらに1,000ポイント以上貯めた人は、健康器具や町の特産品などの賞品を選ぶことができます。
参加がまだの人はぜひご参加ください。
※健診を受診した人で、ポイントの付与がまだの人は、受診を証明する書類(結
果表、領収書など)を持参ください。
【申請期間】
令和3年2月14日(月) 17:15まで
【申請窓口】
長洲町役場福祉保健介護課
長洲町保健センターすこやか館
【問い合わせ】長洲町保健センターすこやか館(0968-78-7171)
2022年
04月
05日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月5日、荒尾市から10例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●30歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●50歳代・男性
●10歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・女性
●50歳代・男性
●30歳代・女性
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
05日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
先ほど配信した記事の日付が間違っておりました。お詫びして訂正いたします。
[大牟田市]4月5日の新型コロナウイルス感染が32例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
04月
05日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]4月4日の新型コロナウイルス感染が32例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114