2022年
04月
14日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月14日、荒尾市から16例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●60歳代・男性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
※福岡県確認分
●40歳代・女性
※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
14日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
4月14日、長洲町で3例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
※全国的に感染者が増加傾向にあります。
マスク着用、手洗い、換気、「密」の回避など、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
04月
14日
【締切延長】よかば~い体操体験会を開催します!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
保健センター「らふる」のリニューアルイベントの一環として、よかば~い体操体験会を行います。一緒に楽しく体を動かしませんか?
申込締切を4月20日(水)まで延長しています。
ご家族やお友達と一緒にお気軽にご参加ください。
〈開催日程〉
令和4年4月25日(月)
〈場 所〉
大牟田市保健センター(大牟田市不知火町1-5-1)
〈開催時間〉
午前10時~12時、午後13時30分~15時30分
〈参 加 費〉
無料
申込方法など、詳しくは市ホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16327
〈申込み・問合せ〉
大牟田市 健康づくり課 電話 41-2668
2022年
04月
14日
【締切延長】血糖値・血圧・血管年齢を測ってみませんか?
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
保健センター「らふる」のリニューアルイベントの一環として、血糖値・血圧・血管年齢測定会と糖尿病専門医によるわかりやすい講話を行います。医師に血糖値や血圧などちょっと気になることを気軽に相談できるコーナーもあります。
申込締切を4月20日(水)まで延長しています。
ご家族やお友達と一緒に遊びに来ませんか?
〈開催日程〉
令和4年4月24日(日)
〈場 所〉
大牟田市保健センター(大牟田市不知火町1-5-1)
〈開催時間〉
午前10時~12時、午後13時30分~15時30分
〈参 加 費〉
無料
申込方法など、詳しくは市ホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16327
〈申込み・問合せ〉
大牟田市 健康づくり課 電話 41-2668
2022年
04月
14日
必要な情報をお届けします!~長洲町LINE公式アカウント受信設定のお願い~
発信者: 長洲町 長洲町 | 生活関連
各種イベント情報や防災情報、新型コロナウイルス感染症の発生状況など、さまざまな情報をお届けしている『長洲町LINE公式アカウント』の機能拡充により、必要な情報だけを受信できる機能を追加しました。
既に『長洲町LINE公式アカウント』のお友だちになっている方は、ぜひ受信設定をお願いします。
まだ『長洲町LINE公式アカウント』のお友だちになっていない方も、ぜひ「友だち登録」いただき、受信設定をお願いします。
※受信設定をしていない場合、一部を除き情報を受け取ることができません。
受信設定&新規友だち登録の方法はこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037417/index.html
2022年
04月
14日
手鎌地区公民館「春のサークル体験会」ピックアップ!
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
手鎌地区公民館では「春のサークル体験会」を実施中。次週開催予定の体験会からピックアップしてご紹介します。ぜひご参加ください!
【ビーズ】18日(月)10時~正午 かわいいマスクチャームづくり。
【料理】19日(火)9時半~正午 男性を中心に料理を楽しんでいます。
【パソコン】20日(水)19時~20時半 パソコンの基礎を学びます。
【ハーモニカ】22日(金)10時~11時半 小さなオーケストラ体験を。
【囲碁】22日(金)13時~17時 初心者から高段者まで、どなたでも。
材料費が必要なサークルもあります。詳しくは手鎌地区公民館(56-6008)へお問合せください。
2022年
04月
14日
【図書館イベント情報】作家講演会の開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
畠山健二先生・山口恵以子先生講演会
日時:令和4年4月16日(土曜) 午後2時~
場所:図書館内『みんなのへや』
対象者:どなたでも
累計発行部数150万部を誇る“本所おけら長屋”の畠山先生と松本清張賞受賞作家で婚活食堂シリーズの山口先生の講演会です。
本に親しむためにはという話題でもご講演いただけますので、どなたでも楽しめる内容となっています。当日は、サイン会も予定しています。※対象書籍をご購入の方のみ。
ぜひご参加お待ちしております。
お問い合わせ:紀伊國屋書店あらおシティモール店(0968-64-8011)
2022年
04月
14日
【締切延長】保健センター「らふる」に遊びに来ませんか?
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
保健センター「らふる」のリニューアルイベントを開催します。
きれいになった保健センター「らふる」に遊びに来ませんか?
申込締切を4月20日(水)まで延長しています。
皆さんのご参加をお待ちしています。
〈開催日程〉
令和4年4月23日(土)~4月25日(日)
〈内容〉
23日…乳幼児・妊婦さんを対象とした教室や歯科検診など
24日…糖尿病専門医による講話、血糖値・血圧・血管年齢測定会など
25日…よかば~い体操体験会、排泄ケア講話など
〈場所〉
大牟田市保健センター(大牟田市不知火町1-5-1)
〈開催時間〉
午前10時~12時、午後13時30分~15時30分
〈参加費〉
無料
申込方法など、詳しくは市ホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16327
〈申込・問合せ〉
大牟田市 健康づくり課 電話 41-2668
2022年
04月
14日
【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
4月13日、南関町から4例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
●町228例目:20歳代・女性
●町229例目:80歳代・男性
●町230例目:30歳代・女性
●町231例目:10歳代・女性
※熊本県の公表様式が変更になりましたので、南関町からの情報発信は年代及び性別のみとなります。
感染者の状況は、熊本県が公表した内容に基づきお知らせしています。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html
感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
発熱などの症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかもしれないという意識を持ち、早めの病院受診をしてください。
また、受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
2022年
04月
14日
【大牟田文化会館】「第69回 青々水彩画協会公募展」を開催します(大牟田市民文化のつどい)
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大牟田市や近隣市町から出展された、幅広い世代による水彩画の数々をぜひご鑑賞ください。
■と き 4月19日(火)~24日(日) 10時~17時(最終日は16時まで)
■ところ 大牟田文化会館 2階展示室
■入場料 無料
問合せ 青々水彩画協会・松尾
TEL 0944-54-8631
2022年
04月
14日
熊本地震より6年を迎えます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
平成28年4月14日に発生しました熊本地震により犠牲となられた方々に対し、哀悼の意を表すために、長洲町役場では、4月14日木曜日午前10時00分にサイレンを鳴らし、1分間の黙とうを捧げます。
皆様のご協力をお願いいたします。
2022年
04月
14日
【南関町】新型コロナワクチン追加(3回目)集団接種について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
4月16日(土)の南関町新型コロナワクチン追加(3回目)
集団接種の予約を受付中です。
対象者:次の①②両方に該当する人が対象です。
①追加(3回目)接種券が届いている人
②2回目接種から6ケ月以上経過している18歳以上の人
接種会場:旧保健センター
使用するワクチン:モデルナ
予約方法:南関町コロナワクチン相談センター
(電話0120-671-238)又はWeb
接種内容に関する詳細は、接種券が入った封筒に同封されているチラシにてご確認ください。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺犯人の声の動画配信の一旦停止について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日配信した、還付金詐欺の犯人の声が録音された音声データ付き映像のYouTubeでの公開については、一部を修正する必要が生じましたので、公開を一旦停止しました。
修正の上、再度公開しますので、ご了承ください。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺犯人の声の動画配信の一旦停止について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日配信した、還付金詐欺の犯人の声が録音された音声データ付き映像のYouTubeでの公開については、一部を修正する必要が生じましたので、公開を一旦停止しました。
修正の上、再度公開しますので、ご了承ください。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(これが還付金詐欺の犯人の声です!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
還付金詐欺の犯人が、電話で、被害者をだましている実際の音声データを公開します。録音された通話によると、犯人は、携帯電話で、ATMの操作を被害者に指示しており、被害者は、100万円近くのお金をATMで振り込んでだまし取られました。
実際の犯人は、この音声のように、丁寧で親切そうな語り口で被害者に電話を架けてきます。ぜひ、音声を聞いて、「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないように注意してください。
また、この音声データを周りの人にも聞かせるなどして、みんなで詐欺被害を防ぎましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=u0vT9Ioty1Q&t=4s
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(これが還付金詐欺の犯人の声です!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
還付金詐欺の犯人が、電話で、被害者をだましている実際の音声データを公開します。録音された通話によると、犯人は、携帯電話で、ATMの操作を被害者に指示しており、被害者は、100万円近くのお金をATMで振り込んでだまし取られました。
実際の犯人は、この音声のように、丁寧で親切そうな語り口で被害者に電話を架けてきます。ぜひ、音声を聞いて、「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないように注意してください。
また、この音声データを周りの人にも聞かせるなどして、みんなで詐欺被害を防ぎましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=u0vT9Ioty1Q&t=4s
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第44号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日、行方不明として手配しておりました76歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第44号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日、行方不明として手配しておりました76歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月12日)、宇城警察署管内にお住いの高齢者がパソコンを使用中、
・ 自動的に電話きりました
・ でんわしてください
などの表示が出て、パソコンが操作できなくなり、表示された電話番号に電話したところ、
・ パソコンを乗っ取られている
・ 解除するので、コンビニで5万円分の電子マネーを購入し、16桁の英数字番号を送信して下さい
と言われ、相手に指示されるまま電子マネーを購入し、だまし取られそうになる事案が発生しました。
皆様も詐欺被害に遭わないようにするために
・ 電子マネーでの支払いや請求は詐欺を疑う
・ 1人で判断せず、家族や警察に相談する
・ 復旧作業は、信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
04月
13日
ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月12日)、宇城警察署管内にお住いの高齢者がパソコンを使用中、
・ 自動的に電話きりました
・ でんわしてください
などの表示が出て、パソコンが操作できなくなり、表示された電話番号に電話したところ、
・ パソコンを乗っ取られている
・ 解除するので、コンビニで5万円分の電子マネーを購入し、16桁の英数字番号を送信して下さい
と言われ、相手に指示されるまま電子マネーを購入し、だまし取られそうになる事案が発生しました。
皆様も詐欺被害に遭わないようにするために
・ 電子マネーでの支払いや請求は詐欺を疑う
・ 1人で判断せず、家族や警察に相談する
・ 復旧作業は、信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。