これまでの配信情報

全20718件
2021年 06月 01日

つどいの広場から6月の広場利用についてのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 【6月つどいの広場利用についてのお知らせ】

コロナウイルス感染拡大防止のため、つどいの広場は緊急事態宣言解除の日まで利用を中止とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
尚、電話でのご相談は対応しておりますので、育児でのお困りごと、愚痴などなんでも相談してくださいね。


 ◎問い合わせ:つどいの広場へ



◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2021年 06月 01日

【荒尾市】インターネットで個人番号カード(マイナンバーカード)の交付予約できる交付場所を追加しました!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 6月1日より、あらおシティモール荒尾市市民サービスセンターで、マイナンバーカード交付ができるようになりました!
インターネット予約も開始しましたので、ぜひスマホやパソコンから24時間受付可能な予約サービスをご利用ください。

※ご予約の際には、受け取り場所で、サイトが違いますので、十分にご確認いただきますようお願いします。
※システムメンテナンス等で受付ができない場合もあります

荒尾市では個人番号カード(マイナンバーカード)の交付申請を行ったのち、交付通知書がご自宅に届きます。
※交付通知書の発送につきましては現在申請数が多く、国からカードが届くまで2か月ほどお時間がかかっております。

交付通知書が届きましたら、マイナンバーカードの受け取り予約が必要です。
事前予約制とさせていただいておりますので、マイナンバーカード交付通知書を受け取られた方は、必ずご予約のうえご本人が来庁してください。

【インターネットでの予約方法】
①荒尾市のホームページの下段のマイナンバー交付予約の外部リンクバナー(受取り場所ごとのバナーがあります)をクリックすると、荒尾市の案内記事に移動します
(外部リンクへ移動する前の案内ページです)

②掲載されている内容をご一読ください

③掲載されているURLをクリック
 
④予約ページに移動します

⑤ご希望の日時をクリック(空き部分は白色です※グレー部分は予約できません)

⑥お名前、メールアドレス、電話番号を入力

⑦ご登録されたメールアドレスに確認メールが届くので確認

※電話での予約も可能です
※複数の予約は、電話予約がスムーズです
※空き時間の確認ができます

【お問い合わせ・予約】
荒尾市マイナンバーカード総合案内:0968-63-1302 
2021年 06月 01日

荒尾市市民サービスセンター内にマイナンバー出張窓口をOPENします

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 あらおシティモールにマイナンバー出張窓口をOPENします!

マイナンバーカードの申請がお済でない方、今からマイナンバーカードを受け取る予定の方、交通の便がよく、土曜日曜祝日もお手続き可能ですので、お買い物ついでにお手続きされてはいかがでしょうか?
マイナンバーカードの申請は、無料で写真撮影から申請手続きまでサポートします。

※マイナンバーカード交付は完全予約制となっておりますので、ご注意ください。

場所 :あらおシティモール2階
    荒尾市市民サービスセンター内

開設日時:令和3年6月1日(火)10時30分


 ★お手続きができること★

①マイナンバーカード交付(完全予約制)
  受付時間 …11時から18時30分
  必要なもの…交付案内通知書をお読みください

②マイナンバーカード無料写真撮影付申請(予約不要)
  受付時間…10時30分から19時
  必要なもの…本人確認の書類(免許証・保険証など)
        マイナンバー通知カード (お持ちの方)
        マイナンバーカード申請書(お持ちの方)
  
※マイナンバーカードの申請書をお持ちでない方は再発行いたしますが、システムの都合などで再交付できない場合がありますので、ご了承ください。

【お問い合わせ・予約】
荒尾市マイナンバーカード総合案内:0968-63-1302
2021年 06月 01日

大学生等に給付金を支給します

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、大学生等はアルバイトが制限されるなど、学生生活が変化しています。
そこで、経済的にも影響を受けている本市出身の大学生等に給付金を支給します。
・給付額 3万円
・申請期限 令和3年9月30日まで

対象者や申請方法などの詳細は市のホームページでご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/4/19579.html
2021年 06月 01日

健康づくり推進員大募集中!

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連,学習・講座
  荒尾市健康づくり推進員は、高齢者の介護予防を目的として行っている『体力アップ体操』の指導をしています。
 現在は23名で活動中です。地域の公民館等で体操の指導員として活動するほか、研修会等を行い、交流を深めながら一丸となって荒尾市の健康づくりを行っています。
 400名を超える体操参加者(平均年齢79歳)が、楽しく元気にいきいきと体操をしています。健康づくり推進員を増やし、さらに活動を充実させていきたいと思います。あなたの力をかしてください。
 運動が苦手な方や、経験がない方でも大丈夫です。ぜひ推進員として一緒に健康づくりの活動をしてみませんか?

●対象者:おおむね65歳以下の市内在住の方で、健康や運動に関心のある方。また、週に2回ほど活動できる方。
●募集期間:6月25日(金)まで
●申込み方法:すこやか未来課(保健センター)へ電話申し込み

※新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、事前の研修等の日程が予定通り実施できない場合がございます。詳細につきましては、お申し込みの際にご連絡します。

<申し込み・問い合わせ>
 荒尾市健康づくり推進員協議会事務局(すこやか未来課内) ℡63-1133
2021年 05月 31日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(5月31日)、山鹿市内の複数の高齢者宅に、市役所職員を名乗る者から、
〇 保険金の過払い金がある
〇 払い戻すので、取引先の  
 銀行を教えて欲しい
という電話があったあと、銀行職員を名乗る者から電話がかかってくるという、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話に
 設定する
〇 知らない電話番号からの       
 着信に、安易に応対しない
〇 一人で判断せず、いった
 ん電話を切って警察や家族
 に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人
 情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は、親族の高齢者や近所の方々にも防犯対策を講じるようお伝えください。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 05月 31日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(5月31日)、山鹿市内の複数の高齢者宅に、市役所職員を名乗る者から、
〇 保険金の過払い金がある
〇 払い戻すので、取引先の  
 銀行を教えて欲しい
という電話があったあと、銀行職員を名乗る者から電話がかかってくるという、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話に
 設定する
〇 知らない電話番号からの       
 着信に、安易に応対しない
〇 一人で判断せず、いった
 ん電話を切って警察や家族
 に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人
 情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は、親族の高齢者や近所の方々にも防犯対策を講じるようお伝えください。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 05月 31日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(5月31日)は、大牟田市からの新たな感染者はありませんでした。
市民の皆さまには、日頃から感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。

福岡県においては緊急事態の措置を継続中。本市の公共施設の臨時休館等の対応も続いています。
市民の皆さまには、ご負担、ご不便をおかけしていますが、一日も早く緊急事態措置から脱却できるよう、引き続きご理解とご協力をお願いします。
2021年 05月 31日

宅建協会の不動産相談中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 生活関連,その他行政情報
 6月2日(水)に開催を予定しておりました不動産相談は、福岡県への緊急事態宣言延長に伴い、新型コロナウイルス感染防止のため中止します。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ】
大牟田市 市民生活課
☎0944-41-2601
2021年 05月 31日

法律相談中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 生活関連,その他行政情報
 6月9日(水)に開催を予定しておりました法律相談は、福岡県への緊急事態宣言延長に伴い、新型コロナウイルス感染防止のため中止します。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ】
大牟田市 市民生活課
☎0944-41-2601
2021年 05月 31日

荒尾市スポーツ施設・学校施設開放の利用制限について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 荒尾市が管理するスポーツ施設について、新型コロナウイルス感染症予防対策として休館しておりましたが、令和3年6月1日より下記のとおり取り扱うこととします。
今後の新型コロナウイルス感染状況に応じ、緊急閉鎖をする場合がありますのでご注意ください。


1.荒尾運動公園施設
(1)市民体育館・体育センター・弓道場・市民プール
 ・施設利用の中止(継続:4/26~当面の間)

(2)陸上競技場、野球場、ソフトボール球場、庭球場、サッカー場、多目的広場、アーチェリー場、ゲートボール場
・荒尾市民のみ利用可
・利用時間を20時までに制限
・利用者名簿作成や感染防止対策を徹底すること

2.地域体育館(西ノ峰体育館・万田中央体育館・深瀬の森体育館) 
・施設利用の中止(継続:4/26~当面の間)
※東大谷体育館はワクチン接種会場として使用するので、当面の間利用することができません。

3・小中学校施設開放
(1)体育館
 ・施設利用の中止(継続:4/26~当面の間)
(2)運動場(旧学校運動場を含む)
 ・荒尾市民のみ利用可
 ・利用時間を20時までに制限
 ・利用者名簿作成や感染防止対策を徹底すること

問い合わせ先 生涯学習課スポーツ推進係(電話0968-63-1681)
2021年 05月 31日

緊急事態宣言期間の延長に伴う各種救命講習の中止について

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,学習・講座,火災
 〇各種救急講習の中止について

5月28日(金)、9都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は6月20日(日)まで延長することを決定しました。

これに伴い、当本部で開催する、または消防隊が出向いて行う各種救命講習について、緊急事態宣言期間中は中止いたします。

皆様の安全を最優先させるための判断です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


〇各種救命講習の申し込みについて

緊急事態宣言が正式に解除されるまで、受付を中断します。
6月20日(日)までにお申し込みをいただいている講習については、個別に調整させていただきます。
2021年 05月 31日

『マタニティ&ママのほっとスペース』中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
 広報おおむた6月1日号で開催をお知らせしておりました令和3年6月15日(火)『マタニティ&ママのほっとスペース』は緊急事態宣言延長に伴い、中止します。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2021年 05月 31日

大牟田市総合福祉センター利用(貸し出し)中止期間の延長について

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
 福岡県の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の継続を受け大牟田市総合福祉センターの施設利用(貸出し)中止期間を延長いたします。
期間は下記のとおりです。
皆様のご理解ご協力をお願いします。
◆期 間:6月1日(火)から6月20日(日)まで

※キャンセル料の取り扱いについて
当面の間、新型コロナウイルス感染防止を理由とした使用中止の申し出の場合、キャンセル料は徴収しません。
◆お 問 い 合 わ せ 
大牟田市社会福祉協議会  TEL0944-57-2519
詳細マップはコチラ
2021年 05月 31日

緊急事態措置による休業等の延長要請について

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
 福岡県において緊急事態措置が実施されており、県内全域の飲食店等に対して、休業要請および営業時間短縮の要請が延長されています。

■要請期間
5月12日(水)0:00から6月20日(日)24:00まで
■要請内容
〇「休業」の要請
酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店、喫茶店等
〇「営業時間短縮(5時から20時まで)」の要請
酒類およびカラオケ設備の提供を行わない飲食店、喫茶店等
〇大規模施設等への「土日休業」の要請
1,000㎡を超える商業施設(生活必需サービスを除く)、運動施設・遊技場・遊興施設の一部、サービス業(生活必需サービスを除く)
〇その他
イベント等についても人数上限や時間短縮の要請がなされています。
※詳しくは、福岡県のホームページを確認してください。
皆様におかれましては、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止に、より一層の協力をお願いします。
■問い合わせ先:産業振興課 商業・サービス業支援担当 電話 41-2762
2021年 05月 31日

【大牟田文化会館】「憩いのmori午後のミニコンサート」開催中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 新型コロナウイルス感染拡大防止による施設利用の中止に伴い、6月13日(日)に予定していました「憩いのmori午後のミニコンサート〜音楽のさんぽみち〜」は、中止することになりました。(※7月は開催予定です。)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/202105301233541

問合せ 大牟田文化会館
TEL   0944-55-3131
2021年 05月 30日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 05/30 17:36頃発生した大牟田市上内の建物火災は、05/30 17:54に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年 05月 30日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
05/30 17:36頃発生
場所:大牟田市上内付近
目標:ラーメン創屋 北側 196m
校区:上内校区
2021年 05月 30日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(5月30日)は、大牟田市からの新たな感染者はありませんでした。
市民の皆さまには、日頃から感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。

福岡県においては緊急事態の措置を実施中。本市の公共施設の臨時休館等の対応も続いています。
市民の皆さまには、ご負担、ご不便をおかけしていますが、一日も早く緊急事態措置から脱却できるよう、引き続きご理解とご協力をお願いします。
2021年 05月 30日

南関町新型コロナワクチン廃棄防止指針

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
 南関町は、新型コロナウイルスワクチンの接種で予約キャンセル等によりワクチンの余剰
が発生した場合の対応について、次のように指針を定め、ワクチンの廃棄防止に努めま
す。 
  
 次に該当する対象者のうち接種を希望する人を接種対象者リストに掲載し、接種会場に
おいて予期せぬキャンセルが発生した時は、同リストに基づいて、余剰ワクチンを接種し
ます。 
 なお、同リストによる対応の暇がない場合は、接種会場において接種可能な者に接種し
ます。

 ・接種会場の従事者(委託業者を含む) 
 ・高齢者や障がい者と業務上接触する機会の多い人 
 ・児童生徒等と業務上接触する機会の多い人 
 ・町長並びに新型コロナ対策業務及び窓口業務に従事する町職員