2021年
06月
30日
ゆっぴー安心メール(フィッシング詐欺メールに注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先日、天草警察署管内の方のスマートフォンに、
「カードが期限切れになっているから、カード情報を更新してください。」
などのショートメールが届き、添付されていたURLにアクセスして、氏名やクレジットカード番号等を入力したところ、クレジットカードを悪用される被害がありました。
被害に遭わないために
〇 不審なメールは開かない
〇 メール内のURLに不用意にアクセスしない
〇 登録情報等を確認する際は、アプリやブックマークからアクセスする
〇 迷惑メールの設定を見直す
などの防犯対策をお願いします。
天草警察署生活安全課
(0969−24−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
30日
ゆっぴー安心メール(ふるさと納税を扱う偽サイトに注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
人吉市のふるさと納税返礼品(球磨焼酎)を掲載した偽サイトがありました。
この偽サイトは、返礼品を値引きして掲載していましたが、ふるさと納税の寄附金に割引や値引きはありません。
おかしいと思ったら、寄附先の地方公共団体に確認しましょう。
また、ショッピングサイトを利用する際は
〇 口コミ情報
〇 会社概要(実在するか)
〇 振込方法(個人名義は要注意)
などを確認し、少しでも不安がある場合には利用を控えてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
30日
ゆっぴー安心メール(ふるさと納税を扱う偽サイトに注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
人吉市のふるさと納税返礼品(球磨焼酎)を掲載した偽サイトがありました。
この偽サイトは、返礼品を値引きして掲載していましたが、ふるさと納税の寄附金に割引や値引きはありません。
おかしいと思ったら、寄附先の地方公共団体に確認しましょう。
また、ショッピングサイトを利用する際は
〇 口コミ情報
〇 会社概要(実在するか)
〇 振込方法(個人名義は要注意)
などを確認し、少しでも不安がある場合には利用を控えてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
30日
【7/1開始】コロナ禍における女性支援 ~相談受付と生理用品の無償配布を行います~
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
経済的理由などさまざまな不安や悩みを抱えている女性の生活と健康を支援します。相談はすべての世代の女性を受け付けています。一人で悩まず相談してください。
【配布対象者】
経済的な理由などで、生理用品を十分に用意することが難しい市内に住んでいる人。(配布数500袋)
※市内の学校(小・中・特別支援学校、高等学校、高等専門学校、大学)に通学している人は、各学校で配布します。(配布数1,000袋)
詳しくは、学校へ問い合わせてください。
【配布開始】
令和3年7月1日(木)
配布・相談窓口の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15507&class_set_id=1&class_id=256
大牟田市人権・同和・男女共同参画課
【TEL】41-2611 【FAX】41-2869
2021年
06月
30日
ポリテクセンター荒尾 9月期生募集のご案内
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
ポリテクセンター荒尾によるビジネススキル講習付きの9月期生の募集が始まります。
新たな職業スキルや知識などの習得を目指して7か月間の訓練を受けてみませんか?1か月間のITスキルやコミュニケーション等の「ビジネススキル講習」を学んだ後に、6か月間の訓練を受講。就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!
※受講料無料
【募集科・募集人員】
■コース:ビジネススキル講習+本訓練
本訓練は次のいずれか
①溶接エンジニア科・②機械CAD加工科・③ビル管理技術科
■定員:①②③各8名
■募集期間7月1日(木)~7月28日(水)
■選考日:8月3日(火) ※筆記試験と面接
■受講期間:9月2日(木)~3月29日(火)(7カ月間)
■お問い合わせ:0968-62-8610(ポリテクセンター荒尾・訓練課)
■HP https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/
2021年
06月
30日
【大牟田文化会館】プラネタリウム新番組投影のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
プラネタリウムは、7月4日(日)から新番組が始まります。
季節の星座解説をぜひお楽しみください♪
▼投影番組
・「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」
・「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」
▼投影日 土・日・祝日
※定員40人程度
▼ところ 大牟田文化会館 3階 プラネタリウム
▼観覧料 一般310円、高校生210円、4歳〜中学生100円
投影日、時間等詳しくはコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2021年
06月
30日
7月8日(木曜日)献血のお知らせ
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
7月8日(木曜日)下記のとおり献血を実施します。
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で献血の協力者が減少し、熊本県内の輸血用血液が不足しています。
より多くの皆様のご協力をお願いします。
記
1.日時 令和3年7月8日(木曜日)
9時30分から12時
2.場所 長洲町役場玄関前
3.主催 長洲有明ライオンズクラブ
※400ml献血のみ
2021年
06月
30日
【荒尾市】万田炭鉱館でマイナンバーカード無料写真撮影付き出張申請会を実施します
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
下記の日程でマイナンバーカード申請会を実施します
実施日時:令和3年7月27日・28日
各日とも14時-16時
場 所 :万田炭鉱館
【持ってくるもの】
・本人確認書類(免許証、保険証など)
・マイナンバーカード申請書(お持ちの方)
マイナンバーカードの申請書をお持ちではない方は荒尾市役所63-1302までご連絡ください(「万田炭鉱館の出張申請会で申請書を希望」とお伝えくださると、申請会当日に職員が持参します)
※新型コロナの感染拡大に伴う状況次第で中止する場合もあります。ご了承ください。
【お問い合わせ】
荒尾市 市民課 63-1302
2021年
06月
29日
ゆっぴー安心メール(コロナワクチン接種に関する不審電話)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月29日)、上益城郡御船町に住む方に対して、実在する病院名をかたり、
〇当院でコロナワクチン接種が出来ます
〇料金は、1万4千円です
〇確認のためマイナンバーを教えて下さい
等と個人情報を聞き出そうとする不審電話があっています。
コロナワクチンの接種のために、「金銭」や「個人情報」を電話で求めることはありません。
このような電話が掛かって来た場合は、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇マイナンバー等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
29日
ゆっぴー安心メール(コロナワクチン接種に関する不審電話)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月29日)、上益城郡御船町に住む方に対して、実在する病院名をかたり、
〇当院でコロナワクチン接種が出来ます
〇料金は、1万4千円です
〇確認のためマイナンバーを教えて下さい
等と個人情報を聞き出そうとする不審電話があっています。
コロナワクチンの接種のために、「金銭」や「個人情報」を電話で求めることはありません。
このような電話が掛かって来た場合は、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇マイナンバー等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
29日
【再送】64歳以下の方へ新型コロナワクチン接種券を発送しました
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日配信しましたメールのうち「予約開始日の曜日」に誤りがありました。
お詫びして訂正・再送信します。
昨日(28日)、64歳以下の方へ新型コロナワクチンの接種券を発送しました。
今回の発送は全体で約5万5千通あり、到達まで多少の日数を要しますが、今週中には到達を見込んでいます。
接種券が届いたら、以下の要領で予約を行ってください。
【予約について】
予約ウェブサイトもしくはコールセンターへの電話により接種予約を行ってください。
・各年代の予約開始日は下記を参照ください。
・各予約開始日にはコールセンターが混み合います。インターネットからの予約がお勧めです。
・予約の際はお手元に「接種券」を。予約には「接種券番号」が必要です。
・1回目の接種は3週間先までの間で予約ができます。1回目と同時に2回目も予約ができます。
・予約の際は「接種会場」や「日時」で検索または問い合わせてください。
※予約を行った後は、封筒の裏面のメモ欄に自分が接種を受ける会場・日時を書き留めておきましょう。
【予約開始時期】
・62~64歳の方 7月12日(月)から予約可
・59~61歳の方 7月19日(月)から予約可
・55~58歳の方 7月26日(月)から予約可
・54歳以下の方 8月中旬以降(※改めてお知らせします)
【基礎疾患のある方】
基礎疾患のある方は、上記の予約開始日にかかわらず、かかりつけ医療機関に相談のうえ接種を受けてください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年
06月
29日
クロスボウは所持禁止
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,その他行政情報
本年6月16日に銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律が公布され、今後クロスボウ(いわゆるボウガン)の所持は原則禁止となり、法律の施行以降、不法に所持していた場合は銃刀法違反となります。
昨年、兵庫県宝塚市においてクロスボウを用いた殺人事件が発生し、その後も凶悪事件が発生するなど、クロスボウは人を殺傷できる威力があるにも関わらず、規制前は誰でもインターネット等で簡単に購入することが可能でした。
もし、ご自身やご家族がクロスボウを所持していた場合は、無料で引き取る事ができますので、大牟田警察署までご連絡ください。
大牟田警察署生活安全課防犯係 0944-43-0110
2021年
06月
29日
64歳以下の方へ新型コロナワクチン接種券を発送しました
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
昨日(28日)、64歳以下の方へ新型コロナワクチンの接種券を発送しました。
今回の発送は全体で約5万5千通あり、到達まで多少の日数を要しますが、今週中には到達を見込んでいます。
接種券が届いたら、以下の要領で予約を行ってください。
【予約について】
予約ウェブサイトもしくはコールセンターへの電話により接種予約を行ってください。
・各年代の予約開始日は下記を参照ください。
・各予約開始日にはコールセンターが混み合います。インターネットからの予約がお勧めです。
・予約の際はお手元に「接種券」を。予約には「接種券番号」が必要です。
・1回目の接種は3週間先までの間で予約ができます。1回目と同時に2回目も予約ができます。
・予約の際は「接種会場」や「日時」で検索または問い合わせてください。
※予約を行った後は、封筒の裏面のメモ欄に自分が接種を受ける会場・日時を書き留めておきましょう。
【予約開始時期】
・62~64歳の方 7月12日(土)から予約可
・59~61歳の方 7月19日(土)から予約可
・55~58歳の方 7月26日(土)から予約可
・54歳以下の方 8月中旬以降(※改めてお知らせします)
【基礎疾患のある方】
基礎疾患のある方は、上記の予約開始日にかかわらず、かかりつけ医療機関に相談のうえ接種を受けてください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年
06月
29日
《締め切り間近です!》出張ミニミニ食育フェスタ2021を開催します!
発信者: 大牟田市 福祉課(健康対策担当) | 生活関連,健康関連,学習・講座
おいしいだしや大牟田の農産物、健康な食事などについて一緒に学びませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。
※新型コロナウイルスの感染状況により、延期の可能性があります。
【主な内容】
身近な食や海産物からとれるだし、地産地消、食育ボランテア等に関する講座を開催予定です。
【開催日程】
①令和3年7月18日(日) 中央地区公民館(原山町13番地3)
②令和3年8月22日(日) 三池地区公民館(大字三池629-2)
③令和3年9月30日(木) 手鎌地区公民館(大字手鎌1300-42)
【開催時間】
9時30分~12時
【参加費】
無料
【人数】
各会場30名(要申込み)
申込方法など、詳しくは市ホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15348
【申込み・問合せ】
大牟田市保健センター仮事務室内 福祉課健康対策担当
住所 〒836-0843 大牟田市不知火町1-5-1
電話 41-2668
2021年
06月
28日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月28日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る人物から
・ 介護保険料の払い戻しが3万5,400円あります
・ 今日中にATMで手続きしてください
などと電話があり、ショッピングセンターのATMに誘導する還付金詐欺の未遂事案が発生しました。
市役所などが、ATMで払い戻し等の手続きを行うことは絶対にありません。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 個人情報や口座の情報を絶対に教えない
〇 一人で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
28日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月28日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る人物から
・ 介護保険料の払い戻しが3万5,400円あります
・ 今日中にATMで手続きしてください
などと電話があり、ショッピングセンターのATMに誘導する還付金詐欺の未遂事案が発生しました。
市役所などが、ATMで払い戻し等の手続きを行うことは絶対にありません。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 個人情報や口座の情報を絶対に教えない
〇 一人で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
28日
【南関町】65歳未満の接種対象者へ新型コロナウイルスワクチン接種券を発送しました。
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
65歳未満の接種対象者へ新型コロナウイルスワクチン接種券を発送しました。
ワクチン接種の集団接種は毎週水曜日・土曜日に南関町保健センターで実施しています。
また、個別接種をご希望の方は、かかりつけ医などにご相談ください。
詳しくは、接種券に同封しているチラシをご確認ください。
接種券についてのお尋ねは、南関町新型コロナワクチン相談センター(☎0120-671-238)へお問い合わせください。平日・土曜日の午前9時~午後5時まで対応しています。
2021年
06月
28日
新型コロナウイルスワクチンの接種券の送付について
発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
64歳以下の方の新型コロナウイルスワクチンの接種券を6月29日から順次発送いたします。
接種券がお手元に届きましたら、同封の案内をよくご確認のうえ、ご予約ください。
詳細は、下記リンクよりホームページをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/1/19053.html
お問い合わせ
荒尾市ワクチン接種コールセンター
0968-62-5282
午前9時から午後5時まで(土日・祝日対応)
2021年
06月
28日
熱中症警戒アラートについてお知らせ
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日の夕方または当日の早朝に都道府県ごとに発表されます。
※暑熱(しょねつ)とは夏場の炎天下における熱さ
発表されている日には、外出を控える、エアコンを使用する等の熱中症予防を積極的にとりましょう。
<熱中症警戒アラートについて>https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/20210315_alert_leaflet.pdf
<町のホームページ>
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036940/index.html
2021年
06月
28日
【受講生募集中】いきいきチャレンジ塾『enjoyてがま学び隊』
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
手鎌地区公民館では子ども体験事業の受講生を募集しています。ものづくりやウォークラリーなどいろんなことにチャレンジして、みんなで楽しく学びませんか。
『enjoy(エンジョイ)てがま学び隊』
◆対象:小学3~6年生
◆とき:7月27日(火)、8月3日(火)、9月11日(土)、10月2日(土)、10月23日(土)
10時~12時(全5回)
◆ところ:手鎌地区公民館ほか
◆参加費:無料(別途材料費500円)
◆締切り:7月21日(水)
詳しくはホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15463&class_set_id=7&class_id=632
◆申込み・問合せ:手鎌地区公民館 TEL 0944‐56‐6008 メールe-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp