2021年
04月
02日
ゆっぴー安心メール(役場職員を騙る不審電話に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月1日)、荒尾警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から「介護保険の過払い金があり、お金を返却します。」という電話があり、銀行まで行くように指示される還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
今後も同様の手口の電話が架かってくる可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇 一旦電話を切り、市役所等に確認する
〇 在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対応をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年
04月
02日
ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月2日)午前1時30分頃、熊本市中央区渡鹿1丁目所在の店舗駐車場で、2人組の男の内1名が、被害者に対して胸ぐらをつかみ、刃物を突きつけて「動くな、財布と携帯はどこや」などと脅し、その間にもう1名が財布と携帯電話を奪う強盗事件が発生しました。
犯人の特徴は、
〇1人目
年齢20歳代、上下黒色、黒色ニット帽、黒色マスク着用
〇2人目
不明
です。
犯人の検挙に至っていないことから、十分に注意し、各種防犯対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
04月
02日
ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月2日)午前1時30分頃、熊本市中央区渡鹿1丁目所在の店舗駐車場で、2人組の男の内1名が、被害者に対して胸ぐらをつかみ、刃物を突きつけて「動くな、財布と携帯はどこや」などと脅し、その間にもう1名が財布と携帯電話を奪う強盗事件が発生しました。
犯人の特徴は、
〇1人目
年齢20歳代、上下黒色、黒色ニット帽、黒色マスク着用
〇2人目
不明
です。
犯人の検挙に至っていないことから、十分に注意し、各種防犯対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年
04月
02日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月2日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
● 20歳代・男性・無職
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
現在、熊本県のリスクレベルは、「レベル3警報相当」です。
春休みに入り、越県移動を含む人の移動の増加も見られ、今後の感染拡大に注意が必要な状況です。
市民の皆様におかれてましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年
04月
02日
新型コロナウイルスには引き続き警戒を!
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
新しい年度がスタートしました。
職場で、学校で、新たな顔ぶれと親交を深めることはとても大切なことです。しかしながら、歓迎会のような場は感染リスクが高まることにぜひご留意をお願いします。
大阪、兵庫、宮城の3府県については感染再拡大によりまん延防止等重点措置の対象区域となることが決まりました。
福岡県内においては、新規感染は落ち着きを見せていますが、全国的に感染が拡大している中、油断はできません。
市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②外出・移動される際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。また、体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
04月
02日
《火災気象通報【乾燥】が発令されています》
発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報,火災
現在、長洲町に火災気象通報【乾燥】が発令されています。本日2日の夜にかけて空気が乾燥し、非常に火災が起こり易い状況となっています。また風が強いため火が燃え広がりやすくなっています。火の取扱い等には十分にご注意くださるよう、お願いします。
2021年
04月
01日
チャイムの放送について(お詫び)
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
防災情報伝達システムにつきましては、定時チャイムを毎日17時から放送するところを、誤って本日15時頃に放送いたしました。
誤作動ではございませんので、謹んでお詫び申し上げます。
改めまして、本日17時に放送いたします。
2021年
04月
01日
防災情報伝達システムの運用開始について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日から、防災情報伝達システムの運用を開始します。
それに伴いまして、防犯と点検を目的として、定時のチャイムを毎日17時に放送いたします。
曲名は、夕焼け小焼けで、時間は約58秒です。
ご理解とご協力をお願いします。
2021年
04月
01日
大牟田でお得にお食事!お買い物! PayPayキャンペーンを実施します。
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
大牟田市内の対象店舗で、期間中にPayPay残高で食事や買い物をすると、最大20%のポイントを還元するキャンペーンを実施します。
お得に「買って」、「食べて」、「楽しんで」大牟田市のお店を応援しましょう!
期 間:5月1日(土)から5月31日(月)まで
還元上限:1,000円/回 10,000円/期間中
※また、スマートフォンの使い方教室も実施します。
日 時:4月10日(土)、4月18日(日)、4月23日(金)
いずれも午後2時から(2時間程度)
場 所:えるる 2階中研修室
2021年
04月
01日
勝立地区公民館「春のサークル体験会」のお知らせ
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
勝立地区公民館では、今年もサークル体験会を実施します!4月から何か新しいことを始めてみませんか。お気軽にお問い合わせください。
【とき】4月13日(火)~5月17日(月)
【場所】勝立地区公民館
【内容】コアエクササイズフラ、太極拳ストレッチ、カメラ、囲碁、ハーモニカ、コーラス、書道、パソコン他
※詳細は、勝立地区公民館へ問い合わせるか、館のホームページで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=12587&class_set_id=7&class_id=629
【対象】一般成人
【定員】各サークルによる(先着順)
【受講料】無料(材料費が必要な場合あり)
【申込み・問合せ】TEL:51-0393、メール:e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
2021年
04月
01日
つどいの広場からの4月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい4月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
●4月の前半の予定
☆ 7日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
※10組限定(先着順)
☆ 8日(木)リズム遊び・・・・・・・・・・・・・10:00~11:00
※15組限定(先着順)
☆ 9日(金)身体測定・・・・・・・・10:00~12:00
歯育て教室・・・・・・・13:30~14:30(受付時間13:00~14:00)
※対象:0~3歳
※要予約 予約受付中 お問い合わせください。
☆15日(木)講座「ママのリラックスタイム」・・・・10:30~12:00(託児あり)
※対象:子育て中の保護者
※要予約 4/6~予約受付開始。 お問い合わせください。
※コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2021年
04月
01日
第26回 火の国長洲金魚まつり~新型コロナに負けるな!応援プロジェクト~開催します!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
令和3年5月3日(月)、4日(火)に「第26回 火の国長洲金魚まつり~新型コロナに負けるな!応援プロジェクト~」を開催します。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、「九州金魚すくい選手権大会」などの一部イベントは実施を見合わせます。
また、ご来場の際は、感染予防対策にご協力くださいますようお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kankou/kiji0036753/index.html
2021年
04月
01日
広報あらお4月号を発行しました
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 生活関連,その他行政情報
広報あらお4月号を発行しました。
くらしに役立つ情報やイベント情報など内容盛りだくさんでお届けします。
市内公共施設に設置しているほか、市ホームページやスマートフォンアプリ「マチイロ」からもご覧いただけます。
市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/323/19003.html
スマートフォンアプリ「マチイロ」
https://machiiro.town/
2021年
04月
01日
町営住宅の入居者を募集します!
発信者: 長洲町 建設課 | 福祉関連,生活関連,子育て情報
■募集団地、戸数
井樋内団地(2階建て) 2戸
新山団地(4階建て) 1戸
■受付期間(期間厳守)
※申請書類については、受付期間前に配布できます。
令和3年4月8日(木)~令和3年4月22日(木)
午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日を除く)
※申込方法など詳細については、長洲町HPをご覧ください。
■問 建設課維持管理係(0968783241)
2021年
03月
31日
役場職員を名乗る不審電話に注意
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(3月30日)、多良木警察署管内の高齢者方に役場職員を名乗る男から、
〇介護保険の過払いがある
〇金融機関を教えてください
などという電話があり、金融機関名を教えたところ、本日、同金融機関を名乗る男から、
〇ATMで過払い金を振り込むので、着いたら連絡ください
という不審電話が架かっています。
今後も同様の手口の電話が架かってくる可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇一旦電話を切り、役場に確認する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。
多良木警察署生活安全係
(0966−42−4110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
03月
31日
役場職員を名乗る不審電話に注意
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(3月30日)、多良木警察署管内の高齢者方に役場職員を名乗る男から、
〇介護保険の過払いがある
〇金融機関を教えてください
などという電話があり、金融機関名を教えたところ、本日、同金融機関を名乗る男から、
〇ATMで過払い金を振り込むので、着いたら連絡ください
という不審電話が架かっています。
今後も同様の手口の電話が架かってくる可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇一旦電話を切り、役場に確認する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。
多良木警察署生活安全係
(0966−42−4110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年
03月
31日
ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
3月26日と30日の2回にわたって、上天草市内にお住まいの高齢者宅に上天草市役所職員を名乗る男から、
〇介護保険の還付金がある
等と電話があり、銀行のATMを操作させて現金をだまし取る事案が発生しました。
今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性があるため、詐欺被害に遭わないため
〇電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇一旦電話を切り、市役所等に確認する
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対策をお願いします。
上天草警察署刑事生活安全課
(0964−56−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
03月
31日
ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
3月26日と30日の2回にわたって、上天草市内にお住まいの高齢者宅に上天草市役所職員を名乗る男から、
〇介護保険の還付金がある
等と電話があり、銀行のATMを操作させて現金をだまし取る事案が発生しました。
今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性があるため、詐欺被害に遭わないため
〇電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇一旦電話を切り、市役所等に確認する
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対策をお願いします。
上天草警察署刑事生活安全課
(0964−56−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年
03月
30日
ゆっぴー安心メール(ハッキングは「ウソ」です!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近県内で
〇 スマートフォンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 裸の動画を記録している
〇 動画などをばらまかれたくなければビットコインを送金して欲しい
などと、うその内容で脅迫し、金銭を要求するメールが多く送られてきています。
被害に遭わないために
〇 身に覚えの無い請求には応じない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などセキュリティ対策を徹底してください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
03月
30日
ゆっぴー安心メール(ハッキングは「ウソ」です!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近県内で
〇 スマートフォンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 裸の動画を記録している
〇 動画などをばらまかれたくなければビットコインを送金して欲しい
などと、うその内容で脅迫し、金銭を要求するメールが多く送られてきています。
被害に遭わないために
〇 身に覚えの無い請求には応じない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などセキュリティ対策を徹底してください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on