これまでの配信情報

全21854件
2020年 08月 26日

テレビ放送のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 本日、熊本放送(RKKテレビ)「夕方LIVE ゲツキン!」の番組内で、県内お出かけスポットとして「金魚の館」が紹介されますので、お知らせします。皆さま、ぜひご覧ください。
           記 
■番組名 夕方LIVE ゲツキン!
■日 時 令和2年8月26日(水曜日)午後6時15分~
■その他 番組HP(https://rkk.jp/getsukin/)
2020年 08月 26日

英語検定の受験料の半額を補助します

発信者: 長洲町 学校教育課 | 福祉関連,その他行政情報,子育て情報
 長洲町では、町内在住の小・中学生を対象に、英語検定(公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定)の受験料の半額を補助します。
●申請方法 役場学校教育課に必要書類を提出(持参または郵送)
●必要書類
(1)補助金交付申請書(要押印)
(2)補助金請求書(要押印。申請者名義の口座番号等を明記してください。)
(3)合否通知書または受験を確認できる書類(受験票、領収書など)の写し
申請書はこちらでダウンロードできます(窓口にも設置しています)。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0032644/index.html
●申請期限 令和3年3月15日(月)
●提出・問い合わせ先
〒869-0198 長洲町大字長洲2766 長洲町教育委員会学校教育課
☎ 0968-78-3274(直通)
2020年 08月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 8月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年 08月 25日

本日(8/25)の新型コロナ感染は確認されていません

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日は、大牟田市からの新型コロナウイルス感染は確認されていません。

市民の皆さまには、「人にうつさない」「人からうつされない」「(自分がすでに)感染しているかもしれない」という意識を強くもって、引き続き感染防止対策を行っていただきますようお願いします。

①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が拡大している地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
2020年 08月 25日

アクティブシニアデビュー塾「無理なく!楽しく!~コアエクササイズフラ~」参加者募集中!

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
 フラダンスの動きを取り入れて楽しく下半身を鍛える講座です。
癒されながら、楽しく体力づくりしませんか。


【日 時】9月15・29日 10月6・13・20日各火曜日(9月22日を除く)午後1時半~3時半 全5回
【ところ】勝立地区公民館
【内 容】講話:介護予防について、実技:フラの基本ステップ、ボールを使ってコアストレッチ他
【定 員】20人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】60歳以上
【受講料】500円
【申し込み締め切り】9月8日(火)
【申込み・問合せ】電話、メール、または直接勝立地区公民館へ
(大牟田市新勝立町4-1-1 TEL 51-0393 
 ✉  e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2020年 08月 25日

熱中症にご注意を!!

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,健康関連,火災
 気象庁の発表では、今日から1週間程、最高気温が35℃前後まで上昇し、最低気温も27℃を超える日が続く予報となっています。
熱中症になりやすい環境となっていますので、皆さんご注意ください。

以下のことに一層注意し、熱中症を予防しましょう!

【予防のポイント】
・こまめに水分補給をしましょう
・無理をせず適度な休憩を取りましょう
・エアコンや扇風機を利用しましょう
・バランスのよい食事をとりましょう
・十分な睡眠をとりましょう


【参考:厚生労働省ホームページより】
・「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html

・#防災TikTok「熱中症予防行動」のポイント(動画)
https://activity.tiktok.com/magic/page/ejs/5e8223441d9518024fb56f2a?appType=aweme&iid=6803529277120890625&u_code=D8F5IIM:G0FKK7
2020年 08月 25日

スプレー缶の事故に注意しましょう!

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 生活関連,火災
 殺虫剤、ヘアスプレー、消臭剤、冷却スプレーなど、スプレー缶製品は日常生活のさまざまなところで使用されている商品です。
 スプレー缶に充填されている噴射ガスの多くには、LPガスやジメチルエーテルなどの可燃性ガスが使用されています。
 先日も広島県福山市でスプレー缶のガスによる爆発火災事故が発生しております。
 改めてスプレー缶の正しい取り扱い方法を確認し、事故を未然に防ぎましょう。

▼スプレー缶を使用する際には以下の点に注意しましょう▼
1.火気のある場所の近くでは使用しない
2.使用時や使用後は十分に換気を行う
3.暖房器具の近くや直射日光が当たる場所など、高温になる場所に スプレー缶を置かない
4.最後まで中身を出し切ってから廃棄する

↓詳細は大牟田市消防本部ホームページをご確認ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/shoubou/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=14522
2020年 08月 25日

【荒尾市】 マイナンバー(個人番号)カードに関する休日窓口の実施について(予約優先)

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  荒尾市ではマイナンバーカードに関する業務に特化した、休日窓口を実施します。
予約の方を優先で行いますので、それ以外の方は待ち時間が長くなる場合があります。
予めご了承ください。

受付業務等の詳細につきましては、下記のとおりです。

【日 時】 令和2年9月5日(土曜)9:00-17:00
      令和2年9月6日(日曜)9:00-17:00

【予約方法】荒尾市市民課 市民係 平日8:30 - 17:15
      0968-63-1302 までご連絡ください

【受付業務】マイナンバーカードの申請に関すること
      マイナンバーカードの交付
      マイナンバーカードの券面記載事項変更
      マイナンバーカード電子証明書の更新
      マイナポイント申込に関すること

※住民異動に伴うマイナンバーカード業務・マイナンバーカード再発行受付は行いません

※手続に必要なものは、ご予約の際若しくは事前にお問合わせください  

※システム障害発生時及び混雑時には、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください
2020年 08月 24日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除 熊本南署第117号】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月24日)行方不明者として手配をした、熊本市南区上ノ郷にお住まいの81歳の男性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 08月 24日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除 熊本南署第117号】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月24日)行方不明者として手配をした、熊本市南区上ノ郷にお住まいの81歳の男性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 08月 24日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配熊本南署第117号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月24日)、午前11時ころから熊本市南区上ノ郷にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、
 〇 身長165センチくらい
 〇 体格やせ型
 〇 ベージュ色ハット着用
 〇 紺色半袖Tシャツ、グレーの七分丈ズボン
 〇 黒色スニーカー
 〇 黒縁眼鏡着用
となります。
 このような方を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署生活安全課
096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 08月 24日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配熊本南署第117号)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月24日)、午前11時ころから熊本市南区上ノ郷にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、
 〇 身長165センチくらい
 〇 体格やせ型
 〇 ベージュ色ハット着用
 〇 紺色半袖Tシャツ、グレーの七分丈ズボン
 〇 黒色スニーカー
 〇 黒縁眼鏡着用
となります。
 このような方を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署生活安全課
096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 08月 24日

[迷子やぎ」の情報求む!

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 令和2年8月23日、大牟田市内で「やぎ(メス)」を保護しました。
飼い主と思われる方を知っている、または、飼い主が現れない場合に引き取ってもかまわないという方がいらっしゃいましたら、大牟田警察署おとしもの係まで、ご連絡をお願いします。
2020年 08月 24日

本日(8/24)の新型コロナ感染は確認されていません

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日は、大牟田市からの新型コロナウイルス感染は確認されていません。

市民の皆さまには、「人にうつさない」「人からうつされない」「(自分がすでに)感染しているかもしれない」という意識を強くもって、引き続き感染防止対策を行っていただきますようお願いします。

①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が拡大している地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
2020年 08月 24日

大牟田市内の道路の通行止めの状況について(8月24日10時)

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
  大牟田市災害対策本部からお知らせします。

 8月24日(月)午前10時現在の大牟田市内の道路の通行止めの状況は、以下のとおりです。
 8月20日(木)午後1時現在の情報からの変更は、「米生町1丁目 宮原坑跡地東側の市道」の車両通行止めが解除になりました。

【全面通行止め】
 ・大字岩本 堺商店付近の坂井橋からセキアヒルズ方面
 ・市道三池四箇線(八角目公民館付近)
 
【片側通行止め】
 ・大字上内 オレンジロード
 ・諏訪川右岸 日の出橋付近
 ・県道5号 大牟田南関線(八角目峠付近)
 ・県道93号 大牟田高田線(九州新幹線交差部分)
 ・汐屋町(三川ポンプ場北側道路)


 大牟田市ホームページの「令和2年7月豪雨に関するお知らせ」のページでは、令和2年7月豪雨の災害に関する相談窓口や被災者の支援制度に関する情報などをまとめていますので、ご確認ください。
URL:https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14310&class_set_id=1&class_id=1045
2020年 08月 24日

【新型コロナウイルスに係る事業者支援】支援金の申請〆切(8/31)について

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
 新型コロナに係る本市独自の以下の支援金の申請受付は、8/31(当日消印有効)迄となっておりますのでご案内します。
①休業協力事業者等支援金
②家賃支援金
詳細は
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14069&class_set_id=7&class_id=639
産業振興課 41-2724、41-2752
2020年 08月 24日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
  8月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
 また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税 2期
◆市県民税 2期
◆介護保険料 3期
◆後期高齢者医療保険料 2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
 パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
 携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年 08月 24日

ものづくり教室の開催について(お知らせ)

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 8月30日(日)に開催するものづくり教室では「円形木琴」を制作します。
円形木琴は揺らすととても美しい音色を奏で、癒しのひと時を演出します。
また、時間の経過と共に奏でる音色も変わっていきます。
たくさんのご参加をお待ちしています!

■開催日時 令和2年8月30日(日)
      午前の部 10時~(先着50人)
      午後の部 13時~(先着50人)
■開催場所 金魚の館
■内  容 円形木琴
■参加費用 無料
■その他  マスク着用でご参加ください
2020年 08月 23日

本日(8/23)の新型コロナ感染は確認されていません

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日は、大牟田市からの新型コロナウイルス感染は確認されていません。

市民の皆さまには、「人にうつさない」「人からうつされない」「(自分がすでに)感染しているかもしれない」という意識を強くもって、引き続き感染防止対策を行っていただきますようお願いします。

①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が拡大している地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
2020年 08月 22日

[ふっけい]サポート詐欺に注意しましょう

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 令和2年8月21日、自宅のパソコンを操作中、「ウイルスに感染しました。」等とニセの警告文を表示させ、電子マネーを騙し取る詐欺が発生しています。手口はパソコン画面上に警告画面を表示させ、同画面に表示された電話番号に電話をかけると「パソコンを正常に戻すには遠隔操作をしなければならず、遠隔操作費用が必要です」等と不安をあおり、電子マネーを騙し取る手口です。パソコンやスマートフォンに不審な画面が出てきたら●クリックしない●表示された電話番号に電話をかけない●警察やパソコン購入店等に相談して下さい

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110