これまでの配信情報

全21832件
2019年 11月 06日

ゆっぴー安心メール(不審者情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月5日)、午後3時30分頃、荒尾市一部の路上を、小学生の男児が歩いて帰宅中、自転車に乗った不審な男から、「お金あるから。」と声をかけられ、手をつかまれようとした事案が発生しました。
 男の特徴は、中肉、白黒のボーダー柄の長袖シャツ・紫色の長ズボン、野球帽、黒色サングラス、マスク着用というものです。
 このような被害に遭わないため
  〇 1人で行動しないこと
  〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
  〇 不審者に気づいた場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
など防犯指導をお願いします。
 不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 11月 06日

11月8日(金)献血のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,健康関連
 11月8日(金曜日)に下記のとおり献血を実施します。今年度400ml献血2回目、3回目の方には、お菓子の詰め合わせのプレゼントもあります。
肌寒くなってきました。みなさまの温かいご協力をお願いいたします。
        記
1 日時 令和元年11月8日(金)
      9時30分から11時30分まで
2 場所 長洲町役場玄関前
3 主催 長洲有明ライオンズクラブ

※400ml献血のみ
2019年 11月 06日

荒尾市青少年育成市民会議・荒尾市PTA連合会教育講演会

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 防災,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 令和元年11月9日(土)
午前10時開演

荒尾総合文化センター
小ホールにて
荒尾市青少年育成市民会議
教育講演会を行います。

今年度は荒尾市PTA連合会と共催して行います。

テーマは『防災』です。

防災啓発ドキュメンタリー映画
『いつか君の花明かりには』
~愛着ある町、親しい友人、大好きな家族。大切なものを守るために、防災はしたくなる~

を上映します。

また小川光一監督をお招きし、ご講演いただきます。

皆さんお楽しみに!
2019年 11月 05日

☆訓練☆[緊急地震速報]推定震度5弱

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
 こちらは長洲町役場です。
 これは訓練によるメール配信になります。
 受信された方々には、特に何もしていただく必要はありません。


「緊急地震速報(警報)」

地震ID:20191105095955
2019年11月05日10時00分 気象庁 発表

[訓練]
緊急地震速報(警報)(第1報)

05日09時59分40秒頃
四国沖マグニチュード1.0程度以上の地震発生

<主要動の到達予測>

地域
震度
到達予測


石狩地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


石狩地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


石狩地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


檜山地方
5弱
10時00分30秒頃以降


北海道奥尻島
5弱
10時00分30秒頃以降


胆振地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


胆振地方中東部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


留萌地方中北部
5弱
10時00分30秒頃以降


留萌地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


宗谷地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


宗谷地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


北海道利尻礼文
5弱
10時00分30秒頃以降


網走地方
5弱
10時00分30秒頃以降


北見地方
5弱
10時00分30秒頃以降


紋別地方
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


釧路地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


釧路地方中南部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県津軽北部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県津軽南部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県三八上北
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県下北
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県沿岸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県沿岸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県内陸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県内陸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県沿岸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県沿岸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県内陸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県内陸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県庄内
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県最上
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県村山
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県置賜
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県中通り
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県浜通り
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県会津
5弱
10時00分30秒頃以降


茨城県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


茨城県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


栃木県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


栃木県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


群馬県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


群馬県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県秩父
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県北東部
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県北西部
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都23区
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都多摩東部
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都多摩西部
5弱
10時00分30秒頃以降


伊豆大島
5弱
10時00分30秒頃以降


神津島
5弱
10時00分30秒頃以降


新島
5弱
10時00分30秒頃以降


三宅島
5弱
10時00分30秒頃以降


八丈島
5弱
10時00分30秒頃以降


小笠原
5弱
10時00分30秒頃以降


神奈川県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


神奈川県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県上越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県中越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県下越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県佐渡
5弱
10時00分30秒頃以降


富山県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


富山県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


石川県能登
5弱
10時00分30秒頃以降


石川県加賀
5弱
10時00分30秒頃以降


福井県嶺北
5弱
10時00分30秒頃以降


福井県嶺南
5弱
10時00分30秒頃以降


山梨県東部・富士五湖
5弱
10時00分30秒頃以降


山梨県中・西部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県飛騨
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県美濃東部
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県美濃中西部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県伊豆
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛知県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛知県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


滋賀県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


滋賀県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


京都府北部
5弱
10時00分30秒頃以降


京都府南部
5弱
10時00分30秒頃以降


大阪府北部
5弱
10時00分30秒頃以降


大阪府南部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県南東部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県淡路島
5弱
10時00分30秒頃以降


奈良県
5弱
10時00分30秒頃以降


和歌山県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


和歌山県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県隠岐
5弱
10時00分30秒頃以降


岡山県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岡山県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県南東部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


徳島県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


徳島県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


香川県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


香川県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県東予
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県中予
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県南予
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県福岡
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県北九州
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県筑豊
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県筑後
5弱
10時00分30秒頃以降


佐賀県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


佐賀県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県島原半島
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県対馬
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県壱岐
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県五島
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県阿蘇
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県熊本
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県球磨
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県天草・芦北
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県北部平野部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県北部山沿い
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県南部平野部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県南部山沿い
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県薩摩
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県大隅
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県十島村
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県甑島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県種子島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県屋久島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県奄美北部
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県奄美南部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県本島北部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県本島中南部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県久米島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県大東島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県宮古島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県石垣島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県西表島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県与那国島
5弱
10時00分30秒頃以降


強い揺れに警戒してください。




2019年 11月 05日

フラワーデザイナーってどんな仕事?

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
  手鎌地区公民館では、様々な分野で活躍されている方々を講師にお呼びして、「今の職業を目指すようになったきっかけ」や「夢の実現のためにどのような努力をしたか」などについて話を聞く「子ども未来デッサン事業」を実施しています。
 今回の職業は、フラワーデザイナー。ミニブーケをつくる体験もありますよ。ただ今、申込み受付中‼

▼と き 12月7日(土)午前10時~11時30分
▼ところ 手鎌地区公民館
▼講 師 礒濵 玄海さん
▼対 象 小学4年生~6年生・30人
▼受講料 無料
▼申込み・問合せ 11月25日(月)までに、電話(56-6008)、FAX(56-6824)、メール(e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp)で手鎌地区公民館へ。
住所、氏名(ふりがな)、性別、学校、学年、日中連絡のつきやすい電話番号をお知らせください。
2019年 11月 05日

【受講者募集中!】親と子のマネー講座with手形ア~ト

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 三川地区公民館では小学生の親子対象に「親と子のマネー講座with手形ア~ト」を行います。
お金と上手に付き合う力を養うための「おこづかい」の渡し方とは?
ファイナンシャルプランナーによる「おこづかい」の講演、今話題の「iDeCo(イデコ)」と「NISA(ニーサ)」の解説を行います。
また、親子で協力しながら「おこづかいゲーム」をして理解を深めましょう!
保護者の方が講演を聞いている間、子どもたちは手形ア~トを行います!
※勧誘や商品販売等は一切ありません。

▼とき 11月30日(土) 午前10時~正午
▼ところ 三川地区公民館
▼定員 15組(応募者多数の場合抽選)
▼受講料 無料
▼内容 10時~11時 マネー講座(保護者)・手形ア~ト(小学生)
    11時~12時 おこづかいゲーム(保護者・小学生 合同)
▼持ってくるもの 絵の具セット、筆記具
▼申込・問合せ
11月21日(木)までに三川地区公民館へ電話、メール、または窓口で受け付け
住所:大牟田市上屋敷町1-12-3 TEL:52-5957 E-MAIL:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
詳細マップはコチラ
2019年 11月 05日

働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座受講者募集!

発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
 ①「手作り玉手箱」後期5回
 日 時:11月~3月の第2火曜日 11月12日開講 13:00~15:30
 内 容:毎回違った内容で様々な手芸を楽しみます。何が出るかはお楽しみに!
 講 師:各回専任講師
 受講料:2,000円(5回分)+材料代(各回)500円~1,000円程度
 
②足から元気「足管理健康法」(全2回)
 日 時:11月25日(月)、12月2日(月) 10:00~12:00
 内 容:①正しい歩き方・靴の選び・運動療法・足管理法(セルフケア)を学びます 
     ②お悩み足診断で未病発見
 講 師:田中 喜代美さん
 受講料:無料
 持参品:動きやすい服で、上靴、飲み物

③骨盤底筋を鍛える「コアフラエクササイズ」(全6回)
 日 時:11月21日、28日、12月5日、12日、19日、26日 全て木曜日 10:30~11:30
 内 容:体幹を意識したフラのステップで、曲に合わせてエクササイズ。年代に関係なく無理なくできます。
 講 師:黒田 美香さん
 受講料:3,000円(6回分)
 持参品:動きやすい服で、飲み物

④スマホでお支払い「PayPay LINEPay講座」(全2回)
 日 時:12月14日(土)、21日(土)14:00~16:00
 内 容:ペイペイなどのサービスについて、仕組みや新規登録、出金、入金のやり方を学びます。
 講 師:浦 亜希子さん
 受講料:1,000円(2回分)+資料代1,650円
 持参品:お手持ちのスマートフォン、筆記用具

☆場所 エポック・荒尾
※託児あり(要予約)
※受講料は申込時にお支払いください。

✿申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾) 0968-64-2884✿
 
 
2019年 11月 05日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 手鎌校区献血会
▼とき 令和元年11月7日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ローソン大牟田唐船店駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年 11月 05日

第8回おおむた花街道プロジェクト開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 国県道路対策室 | 観光・イベント
 国道208号「大牟田警察署前交差点」から「築町交差点」の歩道両側の植栽帯に花苗(ノースポール)を植えるイベントが開催されます。皆様の参加をお待ちしております。

【日時】令和元年11月9日(土)
    〔受付〕 9:30~
    〔作業〕10:00~11:00

【集合場所】市役所 正面玄関前

【対象】どなたでも参加できます!
    お子さんと一緒の参加大歓迎!!

【主催】道守おおむたネットワーク

【協力】国土交通省 福岡国道事務所、大牟田市

 ※軍手や移植ゴテをお持ちであればご持参ください。
 ※雨天の場合は、11月16日(土)に延期します。
 ※延期の場合は市役所正面玄関前に掲示します。
  また、「愛情ねっと」でメール送信します。
 ※参加者用の無料駐車場は準備しておりませんので、公共交通機関を使って
  お越し下さい。

【問合せ先】大牟田市 国県道路対策室
      TEL: 0944-41-2783
2019年 11月 05日

緊急地震速報訓練及び熊本シェイクアウト訓練が行われます

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
  本日、午前10時00分頃にJアラートの緊急地震速報訓練、及び熊本シェイクアウト訓練が行われます。
 防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、訓練ですので、シェイクアウト訓練に参加される方は、地震から身を守る行動をとってください。。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2019年 11月 04日

ゆっぴー安心メール(猿の出没)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月4日午後1時頃、玉名市山田の住宅地において、体長約70〜80センチメートル程度の猿1頭の目撃情報がありました。
 猿を見かけた場合は、
 〇 近づいたり、大声を出
  さないこと
 〇 目を合わせないこと
 〇 挑発するような行動を
  取らないこと
 〇 食べ物を見せたり、与
  えないこと
に注意して、役場や警察に連絡をお願いします。
 また、小さなお子さんがいるご家庭については、お子さんが被害にあわないための指導をお願いします。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 11月 04日

☆★ 押し花でかざったティーマットを作ろう!! ★☆

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 子育て情報
 子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル

  °˖✧ 押し花でかざったティーマットを作ろう!! ✧˖°

押し花の並べ方一つで自分だけのティーマットが作れますよ。
ぜひ体験してみませんか?
  
◆日時:11月9日(土)10時から正午まで
◆対象・定員:小学生・15人(先着順)
◆持ってくるもの:水筒、ハンカチ
◆参加費:200円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:11月8日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
2019年 11月 04日

明日、緊急地震速報訓練及び熊本シェイクアウト訓練が行われます

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
  明日、11月5日の午前10時00分頃に、Jアラートの緊急地震速報訓練、及び熊本シェイクアウト訓練が行われます。
 防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、訓練ですので、シェイクアウト訓練に参加される方は、地震から身を守る行動をとってください。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2019年 11月 02日

炭鉱(やま)の祭典2019 いよいよ明日開催!

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 炭鉱の祭典2019が明日いよいよ開催されます。
世界遺産の宮原、鉄道敷跡、万田坑をはじめ、三川坑、旧長崎税関などで、さまざまなイベント盛りだくさんです!
また、三池港では、三池港浪漫フェスタも開催されます。
好天の予報となっています!無料シャトルバスも運行します!
みなさんのご来場お待ちしています!
2019年 11月 02日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和元年11月4日(休)10:30~12:00 13:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(息子を装った振り込め詐欺未遂の犯人の逮捕について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月31日)、荒尾市内の高齢女性宅に息子を名のり、「株で失敗した。お金を準備してほしい。」と電話を架け、現金を受け取りに来た犯人1人を逮捕しました。
 この事件は、電話を不審に思った家族がすぐに警察へ相談し、被害者の協力を得て、だまされた振りをし、犯人をおびき出したことにより犯人を逮捕したものです。
 しかし、犯人グループの全容は解明されておらず、今後も息子を名のった不審電話が架かってくるおそれがあります。
 このような電話が架かってきた場合は、
  〇 同居の家族や友人に相談する
  〇 一旦電話を切り、息子などの家族の電話番号に電話をかけ直して確認する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(息子を装った振り込め詐欺未遂の犯人の逮捕について!!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月31日)、荒尾市内の高齢女性宅に息子を名のり、「株で失敗した。お金を準備してほしい。」と電話を架け、現金を受け取りに来た犯人1人を逮捕しました。
 この事件は、電話を不審に思った家族がすぐに警察へ相談し、被害者の協力を得て、だまされた振りをし、犯人をおびき出したことにより犯人を逮捕したものです。
 しかし、犯人グループの全容は解明されておらず、今後も息子を名のった不審電話が架かってくるおそれがあります。
 このような電話が架かってきた場合は、
  〇 同居の家族や友人に相談する
  〇 一旦電話を切り、息子などの家族の電話番号に電話をかけ直して確認する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 11月 01日

架空請求のはがき、再び

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 はがきによる架空請求は平成29年度頃に全国的な問題となりましたが、その相談が10月末より再び寄せられています。はがきには「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」として、「連絡がない場合は給料や不動産の差し押さえを執行する」とあり、電話で裁判取り下げなどの相談を受け付けると書かれています。
架空請求の目的は、不安をあおって電話をかけさせ、金銭等を騙し取ることです。絶対に電話をかけないでください
身に覚えのない請求に「おかしいな」と思ったら、消費生活センターや警察にご相談ください。

大牟田市消費生活センター(大牟田市役所市民生活課内)
TEL 0944-41-2623
FAX 0944-41-2621
2019年 11月 01日

つどいの広場からのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい11月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
 ●11月の前半の予定
☆ 2日(土)パパと遊ぼう(飛ばして遊ぼう)10:30~11:30(予約不要)
      ご家族での参加をお待ちしています。
      もちろん、ママとお子さんとの参加もお待ちしています。
☆ 6日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
            お芋ほり体験  13:30~※予約受付中 お問い合わせください。
☆ 8日(金)身体測定  利用時間中
      保健師相談 13:30~15:00 受付13:00~
☆12日(火)にこにこ子育て 11:00~11:30
☆13日(水)乳幼児のためのお話会 10:30~11:00
☆15日(金)離乳食教室(初期・中期) 13:00~15:00 ※要予約
      対象:おおむね10ヶ月までのお子さんの保護者
       ※予約受付11/5から受付開始。 お問い合わせください。
      栄養士相談 14:00~15:00 
      対象:子育て中の保護者。
 ●お知らせ
 ①11月17日(日)家族で行こ行こわくわくDAY 10:00~13:00 
         対象:おおむね小学4年生までの子どもとその家族
            これからパパ、ママになる人
 ②11月19日(金)講座「親子で3B体操」10:30~12:00 
         対象:子育て中の保護者
       ②は要予約です。11月 5日(火)より受付開始 
 ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2019年 11月 01日

公共下水道の未接続世帯を訪問します

発信者: 荒尾市 企業局 | その他行政情報
  公共下水道への接続促進のため、未接続世帯を訪問し、水洗化に関する説明をします。不在の場合は郵便受けにチラシを投函しますので、ご検討をお願いします。

 訪問員は身分証明書を携帯し、調査料金の請求や商品などの販売は一切行いません。不審に思われた場合は、企業局までお問い合わせください。

●訪問期間  令和元年11月1日 ~ 令和元年12月27日
●対象地域  荒尾、川登、宮内、増永、緑ヶ丘の未接続世帯
[問] 荒尾市企業局 建設課  TEL 64-2700