2019年
05月
29日
ゆっぴー安心メール(不審者の出没について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月28日)午後4時ころ、荒尾市一部において、車から降りてきた男が下校中の女子児童に対して、手招きする事案が発生しました。
男については、
年齢20歳代前半、やせ型、両腕に入墨、ネックレスを着けている、茶色の長髪、ラッパー風、ピンク色の車に乗車
という特徴です。
子供に対する声かけ事案等が増加傾向にあることから、被害に遭わないために
〇複数で登下校する
〇防犯ブザーを携帯する
〇危険を感じた時は大声を出し、助けを求める
等の防犯対策をするように子供達に指導し、不審な人や車を見かけた時は、すぐに警察へ通報をお願いします。
(荒尾警察署生活安全課 0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
29日
チャレンジデー 経過報告②
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
17時現在のチャレンジデー経過報告です。
大牟田市 13.2 %( 15,199人)
座間市 13.9 %( 18,115人)
15分運動して報告はお済みでしょうか?
対戦相手の座間市に勝利するため、ぜひ15分以上体を動かしてして今日の午後9時までに報告をお願いします!!
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
チャレンジデーの結果は明日5/30の9時にお知らせします。
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
29日
チャレンジデー 経過報告①
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
13時現在のチャレンジデー経過報告です。
大牟田市 3.9% ( 4,476人 )
座間市 4.4% ( 5,781人 )
15分運動して報告はお済みでしょうか?
対戦相手の座間市に勝利するため、ぜひ15分以上体を動かしてして今日の午後9時までに報告をお願いします!!
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
チャレンジデーの結果は明日5/30の9時にお知らせします。
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
29日
今日はチャレンジデー!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
今日はチャレンジデーです。今年の対戦相手は神奈川県座間市。
みんなで15分以上運動して、勝利を目指しましょう♪
運動は、通勤・通学、買い物、散歩など体を動かすことならなんでもOK (^_-)-☆
大牟田市内で運動したら、電話・メールなどで午後9時までに忘れずに報告してくださいね。
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
28日
不審者の出没について
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月27日(月)午前11時15分頃、菊池市泗水町永の住宅街で男が女子児童をつきまと事案が発生しています。
男の特徴は、
30〜40歳位、身長170〜175センチ位、赤色と白色のボーダーのTシャツ、黒色野球帽、マスク着用
です。
今後も同種事案が発生するおそれがありますので、お子様が被害に遭わないために
〇人通りの少ない道での一人歩きは避ける
〇知らない人には絶対についていかない、車に乗らない
〇防犯ブザーを携行し、危険を感じたらブザーを鳴らす、大声で周りの人に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
不審な人物や車を見かけた時には直ちに110番又は菊池警察署へ通報してください。
菊池警察署刑事生活安全課
0968−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
28日
不審者の出没について
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月27日(月)午前11時15分頃、菊池市泗水町永の住宅街で男が女子児童をつきまと事案が発生しています。
男の特徴は、
30〜40歳位、身長170〜175センチ位、赤色と白色のボーダーのTシャツ、黒色野球帽、マスク着用
です。
今後も同種事案が発生するおそれがありますので、お子様が被害に遭わないために
〇人通りの少ない道での一人歩きは避ける
〇知らない人には絶対についていかない、車に乗らない
〇防犯ブザーを携行し、危険を感じたらブザーを鳴らす、大声で周りの人に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
不審な人物や車を見かけた時には直ちに110番又は菊池警察署へ通報してください。
菊池警察署刑事生活安全課
0968−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
28日
【ゆっぴー安心メール(子供の登下校時の見守り活動強化について)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
近年、全国的に登下校中の児童・生徒が事件の被害者となる痛ましい事件が発生していますが、本日も神奈川県川崎市において、通学中の児童を含む多くの人が刃物で刺され負傷する事件が発生しています。
子供の見守り活動については、日頃から各団体等で実施していただいていますが、今後も引き続き通学路等の見守り活動の強化をお願いします。
また、不審者を発見した場合は、すぐ警察へ110番通報をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
28日
【ゆっぴー安心メール(子供の登下校時の見守り活動強化について)】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
近年、全国的に登下校中の児童・生徒が事件の被害者となる痛ましい事件が発生していますが、本日も神奈川県川崎市において、通学中の児童を含む多くの人が刃物で刺され負傷する事件が発生しています。
子供の見守り活動については、日頃から各団体等で実施していただいていますが、今後も引き続き通学路等の見守り活動の強化をお願いします。
また、不審者を発見した場合は、すぐ警察へ110番通報をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
28日
つどいの広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
※お知らせ
つどいの広場の電話の不具合はなくなりました。
6月6日(木)「子どものケガと手当の仕方」の講座の予約申し込みは、つどいの広場にお願い致します。ご迷惑おかけ致しました。
◆予約申し込み・問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2019年
05月
28日
つどいの広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
※お知らせ
つどいの広場の電話が故障中です。
6月6日(木)「子どものケガと手当の仕方」の講座の予約申し込みは、下記にお願い致します。ご迷惑おかけ致します。
◆予約申し込み・問合せ先・・・電話55-3660 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2019年
05月
28日
明日5/29(水)はチャレンジデー
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日の午前0時~午後9時までの間に15分以上体を動かした住民の参加率を競う世界中で行われているスポーツイベントです。
参加は簡単!15分以上体を動かしたら電話・メールなどで報告するだけ。運動は、通勤・通学、買い物、掃除、散歩など体を動かすことなら何でもOK!
今年の対戦相手は神奈川県座間市です。多くの参加をお願い致します。
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
5月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆固定資産税 第1期
◆軽自動車税 全期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
05月
28日
【受付中】親子リズムあそび
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
三川地区公民館では天領保育所と共催で、乳幼児を対象に「親子リズムあそび」を開催します。季節にちなんだ歌や絵本、また、七夕飾りの製作を用意しています。
参加費無料!初めての方もお気軽にご参加ください。★★動きやすい服装で★★
▼とき 7月3日(水)午前10時から11時30分
▼ところ 三川地区公民館 1階多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者40人(申込み多数の場合は抽選になります。)
▼参加費 無料
▼申込み 6月26日(水)までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ(tel 52-5957 メール e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)
2019年
05月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和01年05月26日11時59分ごろ
南関町大字関外目 724 木屋塚(南関町関外目) 東 123m 付近で発生した建物火災は大牟田市と判明。
2019年
05月
26日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
05/26 12:02頃発生
場所:大牟田市四ケ付近
目標:明行寺 北側 177m
校区:大牟田上内校区
2019年
05月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和01年05月26日11時59分ごろ
南関町大字関外目 724 木屋塚(南関町関外目) 東 123m 付近で 建物火災が発生しました。
ビニールハウスが燃えている模様。詳細不明のため建物火災で対応。
2019年
05月
26日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/26 15:53頃発生した大牟田市青葉町127-4の枯草火災は、05/26 16:22に鎮圧しました。
2019年
05月
26日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
05/26 15:53頃発生
場所:大牟田市青葉町付近
目標:ケアハウスやぶつばき 南西側 115m
校区:大牟田天の原校区
2019年
05月
26日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/26 12:02頃発生した大牟田市四ケ1400-100の建物火災は、05/26 12:33に鎮圧しました。
2019年
05月
25日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 荒尾署第30号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月25日)荒尾警察署から手配していた荒尾市昭和町居住の女性(86歳)については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。