2019年
05月
22日
5月29日(水)はチャレンジデー!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日の午前0時~午後9時までの間に15分以上体を動かした住民の参加率を競う世界中で行われているスポーツイベントです。参加は簡単!15分以上体を動かしたら電話・メールなどで報告するだけ。運動は、通勤・通学、買い物、掃除、散歩など体を動かすことなら何でもOK!
今年の対戦相手は神奈川県座間市です。70%以上をめざし、多くの参加をお願いします。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6005&class_set_id=7&class_id=636
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
22日
有明地域の作家による美術展開催!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
『第37回有明美術展』を開催します
大牟田市、柳川市、みやま市、大川市および荒尾市の美術作家の作品を一堂に展示します。
日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
会期中、作品解説を行う「ギャラリートーク」や、幼児からシニアまでどなたでも参加できる「絵画ワークショップ」も開催します。
この機会に、ぜひ選りすぐりの作品をご鑑賞ください!
◆とき 5月28日(火)~6月2日(日)10:00~18:00(6/2は17:00まで)
◆ところ 大牟田文化会館 小ホール、展示室ほか
◆入場料 無料
→詳しくは大牟田文化会館HPへ
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20190506130414443
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2019年
05月
22日
【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報
発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。
〔所在不明者情報〕
【氏名】緒方 桂子(おがた けいこ)
【年齢】:85歳
【性別】:女性
【住所】:久留米市北野町上弓削
【所在不明発覚時の時間】:3月20日 21時00分頃
【服装】:不明
【身体的特徴】身長155センチメートル、体重50kg、中肉中背、ショートカット白髪交じり
【認知症の有無】:無
【行方不明歴の有無】:無
【その他(本人がよく通っていた場所や実家等)】:北野町のスーパー、スポーツジム
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。
以上
2019年
05月
21日
ゆっぴー安心メール(不審者に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月21日)午後4時30分頃、玉名市伊倉北方の路上において、下校中の小学生男児が不審な男性から後方をつきまとわれたという通報がありました。
男の特徴は、
〇年齢40歳から50歳くらい
〇サングラス
〇マスク
〇黒色Tシャツ
です。
犯罪被害に遭わないために
〇不審者を見かけたら、すぐにその場を離れて警察へ通報する
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求める
〇確実に戸締まりをする
等の防犯対策をお願いします。
※不審な人を見かけた時は、すぐに110番通報又は玉名警察署(0968−74−0110)へ通報をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署 第29号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月21日手配の菊池郡大津町大字室にお住まいの82歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署 第29号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月21日手配の菊池郡大津町大字室にお住まいの82歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署 第29号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月21日(火)午前11時50分頃、菊池郡大津町大字室にお住まいの82歳女性が、徒歩で出掛けたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇身長 140cmくらい
〇体型 中肉
〇頭髪 白髪交じり、ショートヘア
〇着衣 チェック柄紺色の長袖シャツ、灰色の長ズボン
〇履物 黒色の靴
〇杖と傘(杖代わりに使用)で体を支えながら歩く
です。
このような方を見かけられた際は、大津警察署までご連絡ください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署 第29号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月21日(火)午前11時50分頃、菊池郡大津町大字室にお住まいの82歳女性が、徒歩で出掛けたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇身長 140cmくらい
〇体型 中肉
〇頭髪 白髪交じり、ショートヘア
〇着衣 チェック柄紺色の長袖シャツ、灰色の長ズボン
〇履物 黒色の靴
〇杖と傘(杖代わりに使用)で体を支えながら歩く
です。
このような方を見かけられた際は、大津警察署までご連絡ください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
【ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の電話多発注意報!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月20日)、熊本県内の高齢者宅に、息子等の名前を名のるオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。
その手口は、息子の名前を名のって電話をかけてきて、
〇今日(明日)、家にいる?
〇株で失敗したからお金を準備して
などというもので、その後、第三者がお金を受け取りにくる手口と思われます。
被害にあわないために、息子等の名前を名のっても、すぐに信用せず、
〇息子等の元々の携帯電話番号や自宅の電話に電話をかけ直して確認する
〇第三者に現金やキャッシュカードを渡さない
〇他人にキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない
〇個人情報を教えない
〇家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
他人事ではありません。このメールを見られた方は、両親や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
【ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の電話多発注意報!)】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月20日)、熊本県内の高齢者宅に、息子等の名前を名のるオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。
その手口は、息子の名前を名のって電話をかけてきて、
〇今日(明日)、家にいる?
〇株で失敗したからお金を準備して
などというもので、その後、第三者がお金を受け取りにくる手口と思われます。
被害にあわないために、息子等の名前を名のっても、すぐに信用せず、
〇息子等の元々の携帯電話番号や自宅の電話に電話をかけ直して確認する
〇第三者に現金やキャッシュカードを渡さない
〇他人にキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない
〇個人情報を教えない
〇家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
他人事ではありません。このメールを見られた方は、両親や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
21日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
高取校区献血会
▼とき 令和元年5月23日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ダイレックス歴木店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年
05月
21日
第16回荒尾市健康福祉まつりが開催されます
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 福祉関連,健康関連,観光・イベント
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会と荒尾市健康福祉まつり実行委員会の主催で「第16回荒尾市健康福祉まつり」が開催されます。
このまつりでは、会場に保健、医療、福祉のさまざまな団体が、体験や展示、相談のコーナーを設けており、楽しみながら健康や福祉について考えることができるようになっています。
ほかにも、保育園や市内で活動するグループなどが実施するアトラクション、食べ物などを販売するバザー、抽選会などたくさんのプログラムをご用意しております。
また、今回の記念講演では、元KKTアナウンサーである村上美香さんに、「カラダとココロの話をしませんか?」と題してお話をしていただきます。
当日は、荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」も遊びに来てくれますので、こちらもお楽しみに。
日時:令和元年6月2日(日曜日)午前9時30分から午後3時まで
会場:荒尾市総合文化センター(荒尾市荒尾4186番地19)
※入場無料です
駐車場:荒尾市総合文化センター専用駐車場、ポリテクセンター荒尾駐車場
詳しい内容は、荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/)をご覧ください。
※ピロティに展示予定のモバイルファーマシー(災害対策医療品供給車両)は都合により展示ができなくなりました。
2019年
05月
20日
ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月16日(木)午前7時ころ、玉名市中を歩いて登校中の女子学生が、下半身を露出した男を目撃しました。
年齢等、男の特徴はよく分かりませんが
白色ワゴンタイプの軽自動車
に乗っていたそうです。
女性の方は特に、外出の際は
〇 なるべく複数で、人通りの多い道を通る
〇 周囲の警戒を怠らず、不審者(車)を見かけたらすぐに通報する
〇 身の危険を感じたら、防犯ブザー等を使って周囲に知らせる
などの防犯対策を心がけてください。
また、不審者等に関する情報は、110番または玉名警察署まで通報をお願いします。玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
20日
荒尾市潮湯の営業再開について
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
荒尾市潮湯について、ポンプ修繕のため臨時休業しておりましたが、5月20日(月曜)より、通常どおり、営業を再開しております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
2019年
05月
20日
【参加者募集中!】手ぶらでOK!! 今からはじめる絵手紙講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,学習・講座
手ぶらではじめられる絵手紙講座です。
気軽に体験してみませんか?
▼と き:6月12・19・26日 7月3・10日(全5回)
毎週水曜日 午後1時30分~午後3時30分
▼ところ:中央地区公民館
▼内 容:1回目 介護予防講習・実習① 絵手紙の基本
2回目 実習② 梅雨を楽しむ
3回目 実習③ 七夕
4回目 実習④ 果物
5回目 実習⑤ 暑中お見舞い
▼受講料:500円(別途ハガキ代・道具使用料750円)
▼申込締切:6月4日(火)
▼申込み・問合せ:中央地区公民館 53-1502
メール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスター
またはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6143&class_set_id=1&class_id=345
「オイルde健康 簡単料理講座」も申込受付中!!
2019年
05月
19日
ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月19日)午後6時52分頃、荒尾市宮内所在の荒尾市役所リレーセンター東宮内清掃事務所付近で、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。
イノシシを目撃した場合は、大声を出さず、静かにその場から離れ、すぐ市役所や警察に連絡をお願いします。
また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(山鹿警察署第13号))
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
山鹿警察署から行方不明者として手配していた山鹿市鹿校通にお住まいの68歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
山鹿警察署生活安全係 0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
18日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(山鹿警察署第13号))
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月18日)午後6時50分頃から、山鹿市鹿校通にお住まいの68歳の男性が行方不明になっています。
男性の特徴は
身長175cmくらい、中肉
青色チェック長袖シャツ
ベージュ色ズボン
茶色の杖を使用
というものです。
このような男性を見かけられた方や、お心当たりのある方は、山鹿警察署まで御連絡をお願いします。
山鹿警察署生活安全係 0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
18日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/18 19:48頃発生した大牟田市明治町3丁目の第2中高火災は、誤報と判明しました。
2019年
05月
18日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
05/18 19:48頃発生
場所:大牟田市明治町3丁目付近
目標:レジデンスロベルタ
校区:大牟田明治校区