2024年
04月
12日
第71回青々水彩画協会公募展
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
大牟田市と近隣地域から一般公募された作品を展示します。幅広い世代による力作の数々をご覧いただけます。ぜひご鑑賞ください。
■とき 4月16日(火)~21日(日) 10時~17時 ※最終日は16時まで
■ところ 大牟田文化会館 展示室ほか
■入場料 無料
問い合せ 青々水彩画協会事務局
林 090-4353-9836
2024年
04月
12日
給湯器の点検にご注意ください
発信者: 長洲町 長洲町 | 防犯,生活関連
給湯器の点検商法に関する相談が全国の消費生活センター等に相次いで寄せられています。
相談事例では、電話や訪問で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯器の交換を迫る手口が多くみられます。中には、電話口で「自治体から委託を受けた」「契約中のガス会社から依頼された」などと身分を偽るケースもみられます。
※「無料で点検する」などと訪問してくる事業者は、言葉巧みに不安をあおり、契約を取り付けようとします。突然訪問されても、安易に対応しないようにしましょう。
※その場ですぐに契約せず、複数社から見積もりをとり、比較検討しましょう。
※訪問販売にはクーリング・オフ制度が設けられています。契約書面を受け取った日から、8日以内に事業者へ書面などで申し入れをすることによって、無条件で契約の解除ができます。
※困ったときは、熊本県消費生活センター(096-383-0999)若しくは、長洲町消費生活相談窓口(0968-78-3113)にご相談ください。
2024年
04月
12日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
天領校区献血会
▼とき 令和6年4月16日(火)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ マルミヤストア大牟田南店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
04月
11日
〈テレビ放送〉なぜ妻はいなくなったのか~認知症行方不明者1万8000人~
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,徘徊・行方不明
NHKにて認知症行方不明に関する放送が行われ、本市の取組も紹介されます。
本人や家族の思いを知り、認知症について考えてみませんか?
ぜひご覧ください。
▼番組名
NHK総合「NHKスペシャル なぜ妻はいなくなったのか~認知症行方不明者1万8000人~」
▼放送日時
日にち:4月14日(日)
時間:21時00分~21時50分
詳細については、NHKの番組HPをご覧ください。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/NLZQLWQ4L7/
2024年
04月
11日
定例おはなし会のご案内(4月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を14日(日曜日)午前10時30分から開催します。
皆さんのご来館をお待ちしています。
2024年
04月
10日
LINEグループトークを悪用した投資詐欺等が急増!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,福祉関連,生活関連
突然、知らないグループLINEに招待されたり、SNSの投資に関する広告をクリックする等して、投資と称しお金をだまし取られる被害が急増しています。
詳細は添付資料をご確認下さい。
2024年
04月
10日
LINEを悪用した詐欺に注意!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,福祉関連,生活関連
「絶対もうかる株投資、教えます」「2人の将来のため資金をためよう」などと言われてLINEに誘導されていませんか?
被害に遭わないように、詐欺の手口や怪しいトークへの対処法を確認しましょう!
LINEヤフー社「LINEを悪用した詐欺にご注意ください!」
https://fraud-alert.landpress.line.me/fraud_alert/
2024年
04月
10日
はいはい・よちよち・かけっこ大会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターで、「はいはい・よちよち・かけっこ大会」を開催します。お子さんの成長を見られる良い機会です。ぜひご参加ください。
◆日 時 4月24日 (水) 午前10時30分~
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 はいはいの部・・・1歳未満
よちよちの部・・・1歳以上~2歳未満
かけっこの部・・・2歳以上~未就学児
*町内在住の未就学児が対象です。対象年齢は参考です。
*当日は開始10分前までに受付を済ませてください。
◆申込期限 4月13日 (土)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2024年
04月
10日
はいはい・よちよち・かけっこ大会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターで、「はいはい・よちよち・かけっこ大会」を開催します。お子さんの成長を見られる良い機会です。ぜひご参加ください。
◆日 時 4月24日 (水) 午前10時30分~
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 はいはいの部・・・1歳未満
よちよちの部・・・1歳以上~2歳未満
かけっこの部・・・2歳以上~未就学児
*町内在住の未就学児が対象です。対象年齢は参考です。
*当日は開始10分前までに受付を済ませてください。
◆申込期限 4月13日 (土)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2024年
04月
09日
4月の行政相談
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報,防災行政無線放送
4月の行政相談は、4月11日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2024年
04月
09日
【図書館イベント情報】”くもんのおもちゃであそぼう”の開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
荒尾市立図書館でジグゾーパズルやドリルなどくもん教材の無料体験会を実施します!
日時:4月13日(土) 13時~16時
※事前申し込み不要で、おみやげもあるよ!
この機会にぜひ荒尾市立図書館をご利用ください。
お問い合わせ:荒尾市立図書館(0968-57-7747)
2024年
04月
09日
4月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
▶とき 11日(木)、25日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2024年
04月
08日
【まだまだ受付中!】手鎌地区公民館 春のサークル体験会
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報
手鎌地区公民館では、「春のサークル体験会」を実施中です。サークルを体験して新しい趣味や仲間を見つけませんか?見学だけでも大歓迎です!まだまだ参加者を募集しています。
◇とき 4月26日(金)まで
◇内容 男の料理、パソコン、合唱、太極拳、組み木、ハーモニカ、囲碁、ビーズ、中国茶
◇定員 各サークルによる(先着順)
◇参加費 無料(材料費が必要な場合あり)
◇申込み期限 各体験日の2日前
◇ところ・申込み・問合せ
手鎌地区公民館 ☎56-6008 ✉e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp
※詳しくはホームページをご覧ください↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317724/index.html
2024年
04月
08日
「認知症なんでも相談室」終了時間変更のお知らせ
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連
▼時 間:13時30分から15時30分まで
(終了時間が16時30分から15時30分に変更)
※日程・場所等の変更はありません
誰もが認知症に関して何でも相談できる窓口です。
気軽に相談室をご利用ください。
※開催の時間に電話で相談することもできます。
※予約不要です。
▼開催日:毎月 第1・2水曜日(祝日除く)
▼場 所:保健センター らふる
▼電話番号:080-2796-1338
(開設時間中専用電話番号)
▼相談料:無料
▼問合せ:福祉課地域支援担当 電話85-0470
2024年
04月
08日
【発見しました】SOS高齢者等行方不明者情報
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 徘徊・行方不明
昨日(4月7日)、情報提供しておりました山本 ゆい子様(75歳女性、荒尾市桜山町在住)は無事に発見されましたのでご連絡いたします。ご協力ありがとうございました。
【発見日時】:4月8日(月) 10時30分ころ
【発見された場所】:小岱山
2024年
04月
08日
長洲町行方不明者についてお知らせ【発見しました】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防犯,その他行政情報,徘徊・行方不明
4月6日(土曜日)に配信しました松元 剛様(74歳 男性 新山区)は、発見されたと荒尾署より連絡がありました。
ご協力ありがとうございました。
2024年
04月
07日
【SOS高齢者等行方不明者情報】
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 徘徊・行方不明
所在不明者情報の提供がありました。よろしくお願いします。
[所在不明者情報]
【氏名】:山本 ゆい子
【年齢】:75歳
【性別】:女性
【住所】:荒尾市桜山町
【所在不明発覚時の時間】:4月7日(日)9時ころ
【服装】:不明
【身体的特徴】:身長160cmくらい、普通体型、めがね有り、髪型は白髪まじりの長髪、歩行状態は良好(杖使用なし)、自分の住所、名前は言える
【認知症の有無】:有り
【行方不明歴の有無】:有り。玉名市方面や荒尾市府本方面で発見されたことがある。
【その他】:行方不明になった後、家族との携帯電話での会話では、「竹やぶの中を歩いている。」と話していた。携帯電話のGPSの位置情報は、小岱山方面を示していた。
発見・目撃情報がありましたら、荒尾警察署(0968-68-5110)にご連絡ください。
2024年
04月
06日
長洲町行方不明者についてのお知らせ
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防犯,その他行政情報,徘徊・行方不明
昨日(4月5日)午前11時頃から、長洲町大字長洲3317番地の松元 剛さんが自宅から黒色の婦人用自転車で外出し、行方不明となっています。
男性の特徴は、
・身長 165センチくらい
・体格 やせ型
・頭髪 白髪まじりの短髪
・服装 ベージュ色の薄手のジャンパー
灰色の長ズボン
水色系のスリッパ
を着用しています。
このような方を見つけられた際は、荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)に電話をしていただくか、110番通報をしていただきますようお願いいたします。
2024年
04月
05日
【発達障害の子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します】
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:初回は4月7日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時~3時(各10組ずつ)
事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
場 所:旧サン・アビリティーズおおむた
申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
FAX 32-9499
対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html
【お問い合わせ先】
福祉課障害福祉担当
TEL:41-2663
FAX:41-2664
2024年
04月
05日
「裏千家・表千家二流派合同茶会」 開催
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
桜花満開の、うるわしい春の日がやってまいりました。
日頃接する機会の少ない伝統文化に触れながら、お抹茶を楽しんでみませんか?
多くのご来場者お待ちしております。
■とき 4月7日(日) 9時30分~14時(開場9時)
■ところ 大牟田文化会館 2階 和研修室、展示室
■入場料 茶券 1,000円
問合せ 大牟田茶道連盟・藤本
TEL 090-9495-8454