これまでの配信情報

全21008件
2024年 02月 09日

Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
本日、午前11時00分頃にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、試験であり住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。



2024年 02月 09日

本日2月9日(金曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日2月9日(金曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと・防災アプリ・戸別受信機に放送及び配信が行われる予定です。
 今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 災害発生時等における重要な試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
2024年 02月 09日

予約受付中!第31回歯の健康フェアを開催します

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 歯の健診・フッ化物塗布をはじめ、口臭測定コーナーや健口体操コーナーなど、各種コーナーが盛りだくさんです。
この機会に家族みんなでお口の健康について考えてみませんか?
▼とき・ところ:3月3日(日) 大牟田文化会館 9:30~13:00
※受付時間は予約者に連絡します。
▼参加費:無料
▼事前申込:必要(歯の健診 先着250人など)
詳しい内容はホームページをご確認ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315085/index.html
▼申込締切:2月16日(金)
▼申込方法:下記電子申請または健康づくり課(41-2668)まで連絡を
https://logoform.jp/form/Cu6n/48253
▼問合せ:健康づくり課(41-2668)
2024年 02月 09日

犬の保護について

発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報,徘徊・行方不明,防災行政無線放送
 下記のとおり犬を保護しました。
お心当たりの方は、2月15日木曜までに問い合わせ先までご連絡ください。

保護場所:南関町上坂下
月  日:2月9日
時  間:9時00分
犬  種:雑種
毛  色:黒
性  別:オス
体  格:中型
首  輪:赤(革製、ハート柄)、金属製チェーン付き
備  考:推定年齢8歳

お問い合わせ先
南関町役場 税務住民課 環境対策係:0968-57-8579
有明保健所:0968-72-2184)
2024年 02月 09日

【事業者向け】荒尾市障害者雇用奨励金制度について

発信者: 荒尾市 産業振興課 | その他行政情報
 障がい者を雇用した事業主に対し、雇用奨励金を交付しています。
【支給対象者(事業主)】
1.荒尾市内に事業所を有する事業主
2.国の「特定求職者雇用開発助成金」受給満了後又は「職場適応訓練」実施後、引き続き対象となる障がい者を常時雇用している事業主
【支給対象期間】
特定求職者雇用開発助成金受給期間満了後ならびに職場適応訓練実施後、引き続き常用労働者として雇用した日の属する月から2年間(期間内において雇用しなくなったときは、その事由の発生した日の属する月の前月まで)
【支給金額】
雇用した1人につき限度額1か月あたり10,000円。ただし、45歳以上の障がい者または重度の身体障がい者・知的障がい者については1人につき限度額1か月あたり15,000円。

詳しくは下記よりご確認下さい。
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/sangyo/koyou/page1713.html
2024年 02月 09日

能登半島地震被災地へ職員を派遣します

発信者: 長洲町 総務課 | 防犯,防災,その他行政情報
 令和6年能登半島地震の被災された方々や自治体を支援するために、熊本県の要請に応じ「チーム熊本」の一員として、石川県輪島市に職員を派遣いたします。

詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038294/index.html
2024年 02月 09日

『アサデス。KBC』にて大牟田市のパン屋さんが紹介されます!

発信者: 大牟田市 広報課 | 観光・イベント,その他行政情報
 2月13日(火)朝6時から放送のKBCテレビ『アサデス。KBC』にて、大牟田市にある「素材派工房 まるきパン」が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。なお、放送内容は事前の告知なしに変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
また、今後も、同番組内で大牟田市のパン屋さんが紹介予定です。随時お知らせします。
2024年 02月 09日

アンコンシャス・バイアスについて考えてみませんか?

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座,その他行政情報
 【男女共同参画事業講演会】
知ろう、気づこう!無意識の思い込み
“アンコンシャス・バイアス”

アンコンシャス・バイアスとは無意識の思い込みのことをいい、過去の経験や日々接する情報などから形成されるもので、誰もが持っているものです。

この機会にアンコンシャス・バイアスについて理解を深めてみませんか?

▼と き 2月18日(日)午後1時30分~3時30分
▼ところ 中央地区公民館 研修室A
▼講 師 荒木薫さん
     (佐賀大学ダイバーシティ推進室副室長)

★ZOOMでのライブ配信も行います。
 ぜひご参加ください。

【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00314969/index.html

【問合せ】
大牟田市男女共同参画センター 
電話 0944-41-2611
2024年 02月 09日

直売所スタンプラリー(玉名圏域)開催のお知らせ

発信者: 南関町 経済課 | 観光・イベント
 玉名圏域定住自立圏形成推進会議では、圏域の豊かな農産物や特産品をPRし地産地消の推進を図るとともに、直売所の活性化を図ることを目的として実施する、「直売所スタンプラリー」を開催します。
〇開催情報
・日時:令和6年2月1日(木)~2月22日(木)
・場所:玉名市・玉東町・和水町・南関町
直売所は1市3町の8店舗となっています。
詳しくは、以下のURLからご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/sangyo/chiikishinko/chiikidukuri/2880.html
〇お問い合わせ先
南関町役場経済課 農林振興係
〇連絡先
0968-57-8504"
2024年 02月 08日

明日2月9日(金曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 明日2月9日(金曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと・防災アプリ・戸別受信機に放送及び配信が行われる予定です。
 今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 災害発生時等における重要な試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
2024年 02月 08日

明日、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
明日、2月9日午前11時00分頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、試験であり住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。



2024年 02月 08日

(訂正)日本フィル in KYUSHU 2024 大牟田公演

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 ※先ほど配信した内容の申込みURLに、一部誤りがありました。訂正して再送します。大変申し訳ございません。


2月11日(日・祝)に開催される日本フィルハーモニー交響楽団の公演に小・中・特別支援学校に通う児童・生徒の皆さん(大牟田市内在住または大牟田市内へ通学している方)を無料でご招待!

日本を代表するオーケストラの圧巻の音色を体感してみませんか?
定員になり次第締め切りとなります。

一般チケットも好評発売中!

詳しくはこちら
https://omuta-japanphil.com/


小学生の無料チケットの申込みはコチラ
https://forms.gle/TLZDfp9CvFfjinKMA

中学生の無料チケットの申込みはコチラ
https://forms.gle/YG7N5Hbobe3LD2aF7


問合せ 大牟田日本フィルの会事務局
TEL 080-4280-2401 (受付13時~17時/火曜日休)
2024年 02月 08日

日本フィル in KYUSHU 2024 大牟田公演

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 2月11日(日・祝)に開催される日本フィルハーモニー交響楽団の公演に小・中・特別支援学校に通う児童・生徒の皆さん(大牟田市内在住または大牟田市内へ通学している方)を無料でご招待!
日本を代表するオーケストラの圧巻の音色を体感してみませんか?

定員になり次第締め切りとなります。

小学生の申込みはコチラ↓
https://forms.gle/TLZDfp9CvFfjinKMA

中学生の申込みはコチラ↓
https://foems.gle/YG7N5Hbobe3LD2aF7

※一般の方の申込みも行っております。

問合せ 大牟田日本フィルの会事務局
TEL 080-4280-2401 (受付13時~17時/火曜日休)
2024年 02月 08日

長洲町のお店を応援!地域経済活性化キャンペーン(第3弾)開催中!!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  長洲町では、2月1日から29日までの1か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーンを開催します。
 2月はPayPayを使って長洲町のお店を応援しましょう!

―――――――――――――
≪実施期間≫
 令和6年2月1日0:00~
    2月29日23:59まで
≪還元率≫
 20%
≪還元上限≫
 1回1,000円相当
 期間中の還元上限
   10,000円相当
―――――――――――――

町内でPayPayを使えるお店など、キャンペーン詳細はこちら↓↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038225/index.html
2024年 02月 07日

荒尾市潮湯の臨時休館について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連
 荒尾市潮湯について、設備更新のため下記のとおり臨時休館いたします。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

臨時休館日:令和6年2月19日(月曜)から同月21日(水曜)まで
振替開館日:令和6年2月23日(金曜・祝)

備考:工事の都合により休館日を変更する場合があります。予めご了承ください。
2024年 02月 07日

【令和6年度会計年度任用職員を募集します!!】

発信者: 長洲町 管理者 | その他行政情報
 長洲町では、令和6年4月から任用を予定している会計年度任用職員を募集します。任用にあたっては、書類選考及び面接を実施します。応募される方は募集要領をよく読んで、受付期間内に申込書を提出してください。
※ 募集職種や任用期間、報酬等につきましては、詳細をご覧ください。
 
詳細はこちら↓(長洲町ホームページ)
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038286/index.html
2024年 02月 07日

2月10日ゆめタウン「おおむた健康フェア(からだの健康チェック~フレイルを予防しよう~)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 ゆめタウン大牟田にて「からだの健康チェック~フレイルを予防しよう~」を開催します。
握力や筋肉量などの測定を行い、動作の専門家である理学療法士が結果を説明します。
自分のからだの状態を知り、フレイル予防に取り組みませんか?
お買い物ついでにお気軽にお越しください。

▼とき
2月10日(土)
[午前の部]10時00分~12時00分(最終受付11時30分)
[午後の部]13時00分~15時00分(最終受付14時30分)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階わくわく広場

▼内容
・測定コーナー
血圧、体組成(はだしで測定)、握力、片足立ち、立ち上がりテスト
・結果説明・相談コーナー
理学療法士による結果説明、専門職による健康相談

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318880/index.html

~次回の健康フェア(健康相談会)は3月28日(木)に開催します~
2024年 02月 07日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼2月の開設日:2月11日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年 02月 07日

定例おはなし会のご案内(2月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を10日(土曜日)午前10時30分から開催します。
皆さんのご来館をお待ちしています。 
2024年 02月 06日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。


=== 消費生活トラブル注意報 2024年2月 ===

そのFX取引の勧誘は大丈夫?「絶対にもうかる」と誘われて、借金していいの?

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202402.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp