2013年
04月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(4月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・18日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・20日(土)パパと遊ぼう(こいのぼり制作) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・23日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・25日(木)ベビーマッサージ 10:30~12:00
▼日時・内容・・・26日(金)身体測定 開園時間中
※25日(木)ベビーマッサージの予約は、4月16日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2013年
04月
13日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月13日13時22分ごろ
荒尾市菰屋 77 野原交差点 西南西 212m付近 その他火災 発生
平成25年4月13日13時45分 鎮火建物への延焼なし。
2013年
04月
13日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月13日13時22分ごろ
荒尾市菰屋 77 野原交差点 西南西 212m付近 その他火災 発生
2013年
04月
13日
ゴールデンウィーク工作コーナー
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
5月5日の子どもの日にちなんで、かぶとやこいのぼりなどを作る工作コーナーを設けます。材料など準備していますので、お気軽にお越しください。
■と き 4月27日(土)~5月6日(月・振)
■ところ 石炭産業科学館円形ホール
■対 象 幼児・児童を中心にどなたでも
■参加料 無料
■主催・問合せ 大牟田市石炭産業科学館 TEL 53-2377
2013年
04月
11日
ゆっぴー安心メール(悪質処方の注意喚起)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール
(悪質商法の注意喚起)
最近、県内の高齢者を狙った悪質な送りつけ商法が多発しています。
配送会社を名乗り、電話を架け、「以前、注文された健康食品の配送に伺います。代金は着払いでお願いします。」と申し向けて、高額な代金を請求し、支払わせるという商法です。
身に覚えがない商品配送の電話には対応せず、商品が送られてきても受け取りを拒否するなどして、悪質商法の被害にあわないように注意しましょう。
また、商品を受け取ってしまった場合でも、あきらめずに最寄りの警察署、又は消費生活センターに相談しましょう。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
10日
[あんあん]「平成25年度福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金」申請 団体募集!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
安全で安心なまちづくりを進めていくためには、地域の皆さんが、警察や市町村などの関係機関と連携し、自主的に防犯活動に取り組んでいくことが重要です。
このため、県では、地域の皆さんが自主的にグループを作って防犯活動を開始される際に、その立ち上げに要する費用の一部を補助する「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助制度」を実施しています。
補助金は、1団体あたり10万円を上限とし、40団体への交付を予定しています。申請書類を審査の上、補助団体を決定します。
申請書類の入手方法や締め切りなどのお問い合わせは、福岡県新社会推進部生活安全課(電話:092−643−3124)、または市町村の防犯担当課までお問い合わせください。
「福岡県の安全・安心まちづくり」ホームページ
(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/assist/)にも情報を掲載していますので、ご覧ください〔携帯電話やスマートフォンの方は、パケット通信料がかかりますので、パケット料定額制でない方はご注意ください〕。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2013年
04月
08日
[ふっけい]医療法人を装う詐欺容疑事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
「ワクチン開発のため、厚生労働省が『ワクチン債』を販売する」旨の虚偽のパンフレットを何者かが実在の医療法人名で送付するなどして、現金をだまし取ろうとする事案が発生しています。●「絶対もうかる」は要注意。●現金を振り込む前に、必ず家族や警察に相談してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
04月
06日
第11回梨の花元気ウォークは雨天のため中止いたします
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
本日4月6日(土)開催の第11回あらお梨の花元気ウォークは、悪天候のため中止とさせていただきます。事前申込いただいた方、当日参加を待ち望んでいらしゃった方、たいへん申し訳ありません。来年のご参加を心よりお待ちしております。
2013年
04月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月6日0時29分ごろ
荒尾市一部 2169 桜山バス停(佐藤造園南側) 南西 119m付近 建物火災 発生
平成25年4月6日1時35分 鎮火
2013年
04月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月6日0時29分ごろ
荒尾市一部 2169 桜山バス停(佐藤造園南側) 南西 119m付近 建物火災 発生
2013年
04月
05日
第5回中桜祭(ちゅうおうさい)を開催します。
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
よかまち中央会(中央地区元気づくり委員会)による「第5回中桜祭」が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
◆日時:平成25年4月7日(日曜)
午前10時30分~
雨天決行(中止の場合は当日会場に看板を掲示します。)
※駐車場は、荒尾運動公園施設駐車場をご利用ください。
◆場所:荒尾市 野外音楽堂(荒尾市民プール前)
◆内容:
○ステージイベント(鼓隊演奏、吹奏楽演奏、太鼓演奏、合唱、書道パフォーマンス、荒尾市ご当地アイドルMJKステージなど)
※熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」、荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」もやってきます!
○食品バザー
詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2013年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(国勢調査をかたる不審電話多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
4月3日(水)夕方に、八代市と宇城市で、「国政調査関係者」を名乗る人物から「○歳から○歳までの世帯を調べている」「家族構成を聞かせて欲しい」等と言って、個人情報を聞き出そうとする事案が連続して発生しております。
平成25年4月現在、国、県及び市町村のいずれにおいても、国政調査に関する電話での問い合わせ等は実施されておりません。
このような電話があった場合には、
・住所、氏名は絶対に言わない
・安易に相手の質問に答えない
ことが重要であり、最寄りの市町村、警察署、交番等に相談して下さい。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(新たな手口の詐欺多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、宇城市で、製薬会社と類似した会社の工場建設の投資話を持ちかけ、現金を小包(ゆうパック)で送金させる手口が発生しております。
同様の事件が全国でも発生しており、被害額は全国で数千万に及んでいます。
犯人は、現金を下ろす際、行員に尋ねられたら、「リフォーム代」と答えるように指示し、現金を小包(ゆうパックなど)で送金させ、その際、伝票の品欄には、「アルバム」と記載させております。
このように、犯人は次々と新たな手口を使って皆さんの大切な財産をねらっています。
被害を防止するためには、まず詐欺だと疑い、
○ 冷静に対応する
○ 現金を振り込む前に家族や警察に相談する
ことが重要です。
また、「自宅の固定電話を日頃から留守番電話に設定する」ことで、振り込め詐欺の電話があった場合に直接犯人と話さず、落ち着いた対応ができますので検討をお願いします。
詐欺かなと思ったら「さしより」相談!
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
01日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他火災
平成25年4月1日
15時53分頃発生
場所 市場山下公民館付近
校区 倉永
2013年
04月
01日
[ふっけい]門司区で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月24日、門司区の男性の携帯電話に「インターネット利用料の未払いがある。現在訴訟準備中である。」などと書かれたメールが届き、男性が、メールで指定された電話番号に連絡したところ、「サイト側との和解のため現金を振り込んでほしい。」と言われ、さらに3月27日にも「別のサイトからも請求がきている。」と言われて現金をだまし取られる事件が発生しました。●メールに記載の電話番号には電話しない。●はっきりしない請求は、無視する。●現金を振り込む前に、必ず警察や家族に相談してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
04月
01日
その他火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他火災鎮火メール
平成25年4月1日
11時23分ごろ発生した以下の火災は11時36分鎮火しました
場所:九州電力手鎌変電所東側付近の田んぼ
校区:手鎌
2013年
04月
01日
その他火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他火災
平成25年4月1日
11時23分ごろ発生
場所:九州電力手鎌変電所東側付近の田んぼ
校区:手鎌
2013年
04月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(4月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 3日(水)親子で元気体操 13:30~14:30
▼日時・内容・・・ 9日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・10日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・12日(金)身体測定 開園時間中
※13:30~15:00 乳幼児の歯育て教室を開催 (持ってくるもの) 母子健康手帳
※お知らせ 4月25日(木) ベビマッサージの講座をします。予約制になりますので、4月16日(火)から
受けつけます。予約は、お電話でもどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。
※・・行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2013年
04月
01日
「市役所休日開庁のお知らせ」
発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
荒尾市では春の引越しシーズンに合わせて、4月7日(日)に市役所の一部窓口を臨時開庁します。平日に来庁することが難しい方は、ぜひご利用ください。
◆開庁時間:8時30分~17時15分(12時~13時は除く)
◆取り扱い業務:転入、転居、転出に関係する手続きについて
※詳細については、広報あらお3/1号、または荒尾市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】荒尾市役所市民課 TEL 0968-63-1302
2013年
03月
29日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年3月29日10時14分ごろ
荒尾市緑ケ丘4丁目 5 緑ヶ丘第二集会所 南西 198m付近 建物火災 発生
現在、鎮火応援の必要なし