これまでの配信情報

全21311件
2022年 08月 18日

【道路情報 8時5分時点】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 8月18日8時5分現在の道路通行止め情報をお知らせします。

【片側通行止め】
倉永字荒田比(倉永4058ー1付近)

【通行止め解除】
新開町南北線

付近を走行する際は、十分注意してください。

詳細は、防災リアルタイム情報をご確認ください。
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2022年 08月 18日

【土砂災害警戒情報が解除されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【土砂災害警戒情報が解除されました】
大牟田市に発表されていた土砂災害警戒情報は、本日(8月18日・木曜日)、5時50分に解除されました。これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、引き続き土砂災害に十分警戒してください。
なお、大雨警報(土砂災害・浸水害)、洪水警報は継続されています。
2022年 08月 18日

【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月17日、長洲町で71例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

町民の皆さまにおかれましては、石鹸による手洗い、共有物の消毒やマスクの着用、定期的な換気など、基本的な感染防止対策を改めて徹底していただくようお願いします。
 
特に、若年層において感染が拡大しています。
ワクチン接種がお済みでない方は、発症や重症化を防ぐためワクチン接種の積極的なご検討をお願いします。

熊本県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 18日

献血のお知らせ(8月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 8月の献血日程を追加しました。
徹底した感染対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでおります。
血液の安定確保のため、ぜひ献血にご協力ください。
※ご来場前に下記【注意事項】を必ずお読みください。
【令和4年8月28日(日)】
場所:あらおシティモール
時間:10:00~12:00、13:15~16:00


【注意事項】
来所前に必ずお読みください。
①新型コロナウイルスワクチンを接種した方
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)接種後、48時間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。

②新型コロナウイルス感染症と診断された方(無症状含む)
症状消失後(無症状の場合は、陽性となった検査の検体採取日)から数えて『4週間』経過した方は献血にご協力いただけます(4週間以内は献血不可)。

③保健所から濃厚接触者と判断された方
最終接触日から2週間経過した方は献血にご協力いただけます(2週間以内は献血不可)。

④新型コロナウイルス感染症の疑いがあるが検査が陰性だった方
症状出現から2週間経過後および症状消失から3日経過後から献血にご協力いただけます(症状出現から2週間以内および症状消失から3日以内は献血不可)。
2022年 08月 17日

道路通行止め情報 21時40分時点】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 8月17日21時40分現在の道路通行止め情報をお知らせします。


【片側通行止め】
倉永字荒田比(倉永4058ー1付近)

【通行止め解除】
新開町南北線


付近を走行する際は、十分注意してください。

詳細は、防災リアルタイム情報をご確認ください。
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(8月16日)、高森警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税庁を騙り、
〇税金が未払いであること
〇本日中に支払わなければならないこと
などと記載されたショートメールが届き、支払いを要求される架空料金請求詐欺事案が発生しました。
 詐欺被害にあわないために、
〇個人情報は教えない
〇メッセージに返信したり、記載してあるURLにアクセスしない
〇一人で判断せずに家族や警察に相談する
〇請求には応じず、官公庁に確認する
などの対策をお願いします。
高森警察署刑事・生活安全課(0967−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(8月16日)、高森警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税庁を騙り、
〇税金が未払いであること
〇本日中に支払わなければならないこと
などと記載されたショートメールが届き、支払いを要求される架空料金請求詐欺事案が発生しました。
 詐欺被害にあわないために、
〇個人情報は教えない
〇メッセージに返信したり、記載してあるURLにアクセスしない
〇一人で判断せずに家族や警察に相談する
〇請求には応じず、官公庁に確認する
などの対策をお願いします。
高森警察署刑事・生活安全課(0967−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

【ゆっぴー安心メール( 国税庁騙りのメールに注意を!! )】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月17日)、上益城郡益城町にお住まいの高齢者の携帯電話に「【国税庁】未払いの税金お支払いのお願い」と題するショートメールが届き、添付されたURLを開いたところ、60万円の支払いを要求する文章が記載されていたため、慌てて金融機関で振り込もうとした事案が発生しました。

 今後も同様のメールが送られてくる可能性があるので、
   〇 電話やメールで、『未払い』・『至急』・
    『お金』・『キャッシュカード』・『通帳』の
    話が出たら詐欺と疑う
   〇 一人で判断せず、まずは家族・友人・警察へ
    相談する
など被害に遭わないための対策をお願いします。

  御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

【荒尾市】大雨の予報に伴う自主避難所の開設について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 今夜から明日18日(木曜)の朝にかけて、突発的な大雨が降るおそれがあります。
 土地の低いところへの浸水や河川の増水、土砂災害には十分警戒して下さい。
 なお、大雨への対応としまして、荒尾市役所を自主避難所として本日17時から開設します。自主避難される場合は、飲食物や身の回りのものをご持参ください。
2022年 08月 17日

【ゆっぴー安心メール( 国税庁騙りのメールに注意を!! )】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月17日)、上益城郡益城町にお住まいの高齢者の携帯電話に「【国税庁】未払いの税金お支払いのお願い」と題するショートメールが届き、添付されたURLを開いたところ、60万円の支払いを要求する文章が記載されていたため、慌てて金融機関で振り込もうとした事案が発生しました。

 今後も同様のメールが送られてくる可能性があるので、
   〇 電話やメールで、『未払い』・『至急』・
    『お金』・『キャッシュカード』・『通帳』の
    話が出たら詐欺と疑う
   〇 一人で判断せず、まずは家族・友人・警察へ
    相談する
など被害に遭わないための対策をお願いします。

  御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(令和4年8月16日)、天草警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に
 NTTからのお知らせ
 ご利用料金について確認がございます
 本日中にこちらの連絡先までご連絡下さい
などとNTTをかたるショートメールが届き、その連絡先に電話をしたところ、NTTファイナンスの職員をかたる者が応対し、
 「あなたは1年間の延滞料金が発生している。」
 「本日までが救済期間であり、本日までに支払うと95パーセントが返済される。」
 「支払いは近所のATMで振り込んで下さい。」
などと支払いを要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
 〇 絶対にショートメールに記載された連絡先に電話をしない
 〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
 天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(令和4年8月16日)、天草警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に
 NTTからのお知らせ
 ご利用料金について確認がございます
 本日中にこちらの連絡先までご連絡下さい
などとNTTをかたるショートメールが届き、その連絡先に電話をしたところ、NTTファイナンスの職員をかたる者が応対し、
 「あなたは1年間の延滞料金が発生している。」
 「本日までが救済期間であり、本日までに支払うと95パーセントが返済される。」
 「支払いは近所のATMで振り込んで下さい。」
などと支払いを要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
 〇 絶対にショートメールに記載された連絡先に電話をしない
 〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
 天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(不審なメールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 一昨日(8月15日)、山鹿警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に、電話会社を騙って
 〇 通信費の未払い金が9万円あります
 〇 記載の電話番号に電話をかけてください
等と記載されたメールが届きました。
 女性が電話をかけたところ、男性の声で
 〇 携帯電話を利用したことで料金が発生しています
 〇 郵便局でのお支払いをよろしくお願いします
等と説明を受け、不審に思った女性が警察に相談すると伝えると、電話が切られている状況です。
 このようなメールが届いた場合
 〇 一人で判断することなく、警察や家族に相談する
 〇 メールに記載された電話番号に電話しない
 〇 メールに添付されたURL等をクリックしない
 〇 実在する機関からの通知であれば、同機関の代表電話を調べて問い合わせる
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。


山鹿警察署 生活安全係
0968−44−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(不審なメールに注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 一昨日(8月15日)、山鹿警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に、電話会社を騙って
 〇 通信費の未払い金が9万円あります
 〇 記載の電話番号に電話をかけてください
等と記載されたメールが届きました。
 女性が電話をかけたところ、男性の声で
 〇 携帯電話を利用したことで料金が発生しています
 〇 郵便局でのお支払いをよろしくお願いします
等と説明を受け、不審に思った女性が警察に相談すると伝えると、電話が切られている状況です。
 このようなメールが届いた場合
 〇 一人で判断することなく、警察や家族に相談する
 〇 メールに記載された電話番号に電話しない
 〇 メールに添付されたURL等をクリックしない
 〇 実在する機関からの通知であれば、同機関の代表電話を調べて問い合わせる
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。


山鹿警察署 生活安全係
0968−44−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 17日

【隈川の溢水が確認されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 隈川の国道208号付近で水が溢れています。人家にすぐ影響があるところではありませんが、隈川の流域付近に住んでいる方は今後の状況に十分注意し、危険な場合は早めに避難してください。
2022年 08月 17日

気象情報

発信者: 南関町 総務課 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和04年08月17日08時39分
熊本地方気象台発表

気象情報が発表されました。

【発表】
洪水警報

2022年 08月 17日

【警戒レベル3 高齢者等避難を発令】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(8月17日・水曜日)、8時00分に、大牟田市に土砂災害警戒情報が発表されました。また、吉野校区、上内校区西側で土砂災害が発生する危険度が上昇していますので、8時30分に警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。
これに伴い、8時30分に吉野地区館を指定避難所として開設し、三川地区館、勝立地区館、中央地区館、三池地区館、手鎌地区館、駛馬小を自主避難所として開設します。
2022年 08月 17日

【通行止め情報 7時40分時点】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 7時40分現在の道路情報をお知らせします。

健老IC付近、新開町で道路冠水のため通行止めが行われています。
付近を走行する際は、十分注意してください。
2022年 08月 17日

大雨警報(土砂災害・浸水害)が発表されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(8月17日・水曜日)、6時52分に、大牟田市に【大雨警報(土砂災害・浸水害)】が発表されました。
今後の雨に注意し、低い土地の浸水や土砂災害に十分警戒してください。

大雨の影響により、隈川の水位が上昇しています。隈川付近に住んでいる方は、今後の状況に注意してください。
2022年 08月 17日

【道路通行止め情報 21時00分時点】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 8月17日21時00分現在の道路通行止め情報をお知らせします。

【全面通行止め】
新開町南北線

【片側通行止め】
倉永字荒田比(倉永4058ー1付近)

【通行止め解除】
新開町東西線

付近を走行する際は、十分注意してください。

詳細は、防災リアルタイム情報をご確認ください。
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/