これまでの配信情報

全21094件
2022年 07月 27日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 玉名警察署第37号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月26日)、玉名警察署から行方不明者として手配していました
  南関町にお住いの80歳代前半の男性
については、発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
     
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 27日

ゆっぴー安心メール(息子を装うオレオレ詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月26日)、宇城警察署管内の高齢者宅に実際の息子の名前を名乗る男性からオレオレ詐欺の予兆電話があっています。
 詐欺被害に遭わないため
 〇一旦電話を切り、子供に電話して確認する
 〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
 詐欺被害防止の電話「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
 「むさし安心コール」の概要
https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 27日

ゆっぴー安心メール(息子を装うオレオレ詐欺に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月26日)、宇城警察署管内の高齢者宅に実際の息子の名前を名乗る男性からオレオレ詐欺の予兆電話があっています。
 詐欺被害に遭わないため
 〇一旦電話を切り、子供に電話して確認する
 〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
 詐欺被害防止の電話「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
 「むさし安心コール」の概要
https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 27日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月27日、荒尾市から104例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

※熊本県による発表方法が令和4年7月25日(月)から感染者の急激な増加を踏まえ、「市町村別発生件数」のみに変更されました。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 27日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]7月27日の新型コロナウイルス感染が260例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 07月 27日

荒尾市中央公民館「趣味の講座」参加者大募集!!

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
 荒尾市中央公民館では子どもから大人、高齢者まで、多くの方が楽しく学べる『趣味の講座』を開講します!!好きな講座を選んで、お気軽にご参加ください。(見学も可能)
〇開講日:令和4年7月から順次(開講後も参加可能)
〇講座内容:パン作り、絵手紙作り、似顔絵教室、ベビーマッサージ、洋菓子作り、
子供バルーンアート、アロハトレーニング、テーブルマジックなど
〇対象者:市内や近隣市町村にお住まいの方(初心者大歓迎)
〇会場:荒尾市中央公民館(荒尾市増永633番地)
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で問合せ
https://forms.gle/KtxH1Eaw2iobYyi96

詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。

問合せ:荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)
2022年 07月 27日

小学生集まれ!8月の「ふれあい映画会」について

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 ▼とき・ところ ①8月6日(土)午前10時~ 中央地区公民館にて②8月7日(日)午前10時~ 駛馬地区公民館にて
▼上映内容 トムとジェリー、せかいいちうつくしいぼくの村、PaperCranesStory~ケンタとマイコ~
▼参加費 無料 (申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53―1502)

※以下の5つのルールを守って参加してください。
1. 参加するときは、体温をはかってきてください。
  熱があったり、咳がでたり、体調がわるいときは参加できません。
2. 石鹸で手をあらい、清潔をたもちましょう。
3. マスクをつけましょう。
4. マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5. 途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。
2022年 07月 27日

【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
 7月26日、南関町から7例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

※令和4年7月25日より感染者の急激な増加を踏まえ、「感染者一覧表」を廃止し、「市町村別・年代別発生状況」に公表内容が変更されました。
感染者の状況は、熊本県が公表した内容に基づきお知らせしています。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html

ご自身や大切な人を守るため、基本的な感染防止対策に加え、新型コロナワクチン接種がお済みでない人は、ワクチン接種をご検討ください。感染症の発症や重症化を予防する効果があることが確認されています。
感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。 
発熱などの症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかもしれないという意識を持ち、早めの病院受診をしてください。
また、受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
2022年 07月 27日

【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月26日、長洲町で28例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

町民の皆さまにおかれましては、石鹸による手洗い、共有物の消毒やマスクの着用、定期的な換気など、基本的な感染防止対策を改めて徹底していただくようお願いします。
 
特に、若年層において感染が拡大しています。
ワクチン接種がお済みでない方は、発症や重症化を防ぐためワクチン接種の積極的なご検討をお願いします。

熊本県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 27日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 8月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第2期
◆介護保険料 第2期
◆後期高齢者医療保険料 第1期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2022年 07月 26日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配、玉名署第37号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 南関町にお住まいの高齢男性が、本日(7月26日)午前8時頃に外出して、和水町大屋を訪れて以降行方不明となっています。
 男性の特徴は、
   年齢 80歳代前半
   身長 165センチくらい
   体格 中肉
   頭髪 白髪頭
   上衣 黒色Tシャツ
   下衣 灰色長ズボン
です。
 このような方を見かけた際は、玉名警察署までご連絡をお願いします。
   玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 26日

ゆっぴー安心メール(大型犬の発見について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月26日)玉名郡玉東町白木で目撃のあった大型犬については、無事発見確保しました。
 ご協力ありがとうございました。   
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 26日

ゆっぴー安心メール(大型犬の徘徊について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月26日)午前8時頃、玉名郡玉東町白木において、大型犬1頭が徘徊しているという目撃情報があっています。
 大型犬の特徴は、
 〇 土佐犬風
 〇 薄茶色
 〇 首輪なし
というものです。
 大型犬が、人、家畜等に対して噛みつくおそれもありますので、発見した際は近寄らず、玉名警察署や玉東町役場までご連絡ください。     
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 26日

【新型コロナワクチン4回目接種】医療従事者及び高齢者施設従事者等の接種券の申請について

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 申請に基づき順次接種券を発送します。申請がなければ接種券は発送されません。

◆申請受付場所◆
①町コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②町公式LINE
※「基本メニュー」→「新型コロナ関連」→「4回目接種券申請」から必要事項を入力して申し込みください。

◆対象者◆
3回目接種済みで以下の人
①医療従事者 
②高齢者施設従事者等

■町予約コールセンター ☎0120-197-068
■町保健センター ☎0968-78-7171
2022年 07月 26日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月26日、荒尾市から115例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

※熊本県による発表方法が令和4年7月25日(月)から感染者の急激な増加を踏まえ、「市町村別発生件数」のみに変更されました。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 26日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]7月26日の新型コロナウイルス感染が138例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 07月 26日

8月のマタニティ&ママのほっとスペースの中止について

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
 福岡コロナ特別警報の発動に伴い、8月2日(火)に予定しておりましたマタニティ&ママのほっとスペースを中止いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2022年 07月 26日

クラシックギターミニコンサートを開催します

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 観光・イベント
 6月29日に開講した「楽しく!気軽に!クラシックギターボランティア養成講座」のメンバーによる初めてのコンサートを行います。クラシックギターの柔らかな音色をお届けします。

とき:7月28日(木曜日)12時~12時30分
会場:中央地区公民館 1階ロビー
曲目:ポルカ いとしのクレメンタイン ボヘミアの唄 他

問合せ:中央地区公民館 53-1502
2022年 07月 26日

【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
 7月25日、南関町から8例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

※令和4年7月25日より感染者の急激な増加を踏まえ、「感染者一覧表」を廃止し、「市町村別・年代別発生状況」に公表内容が変更されました。
感染者の状況は、熊本県が公表した内容に基づきお知らせしています。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html

ご自身や大切な人を守るため、基本的な感染防止対策に加え、新型コロナワクチン接種がお済みでない人は、ワクチン接種をご検討ください。感染症の発症や重症化を予防する効果があることが確認されています。
感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。 
発熱などの症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかもしれないという意識を持ち、早めの病院受診をしてください。
また、受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
2022年 07月 26日

令和4年度 大牟田市消防職員採用試験 

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 令和4年度 大牟田市消防職員採用試験の受付を開始しました!
採用予定人員:5名
申込締切:8月29日(月)17時15分まで
詳しくはHPをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/shoubou/
★多数の応募をお待ちしてます★