2022年
09月
09日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
9月8日、長洲町で21例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県内に「熊本BA.5対策強化宣言」が発令されています。
「大切な5つを守る」感染対策をはじめとした対策に御協力をお願いします。
現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。
平日の昼間の診療時間内に受診をする適正受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合、#7400(夜間)や#8000(子ども)へのご相談をお願いします。
熊本県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
09月
09日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇9月13日(火)午前10時00分開議
・一般質問 森 竜子
・一般質問 徳永 春男
・一般質問 北岡 あや
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2022年
09月
09日
マイナンバーカード休日臨時窓口開設について
発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報
マイナンバーカード交付申請の為の休日臨時窓口を次のとおり開設します。
マイナンバーカードは、コンビニで住民票、印鑑登録証明書を取得できる便利なカードです。
また、休日臨時窓口では6月30日より始まったマイナポイント第二弾のお手伝いも行います。
この機会を利用していただきマイナンバーカードを取得してみてはいかがでしょうか。
マイナポイントを受け取るために必要なマイナンバーカードの申請期限は、9月末までとなりますので、まだ申請をされていない方は、この機会をご利用下さい。
日時:令和4年9月23日(金)(秋分の日)午前9時から正午まで
場所:南関町役場税務住民課窓口
対象者:南関町にお住まいで、マイナンバーカードをお持ちでない方
※申請に必要なもの
⑴ 本人確認書類(運転免許証等)※必要な本人確認書類について詳しく
は、広報なんかん9月号または下記の町のホームページをご覧くださ
い。
⑵ 通知カード(お持ちの方のみ)
⑶ 住基カード(お持ちの方のみ)
南関町役場 税務住民課 住民係
0968-57-8502
https://www.town.nankan.lg.jp/
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(キャッシュカードをだまし取る詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月8日)、熊本市南区土河原町の高齢者宅に、警察官をかたる女から、
〇 現在、取り調べをしている男が、あなた名義のキャッシュカードを勝手に作って、あなたの口座からお金を引き出していた
〇 その男は、あなたの友人だと言っている
〇 取り調べに必要なので、あなたが持っているキャッシュカードを確認させてほしい
と電話があった後、警察官をかたる男が高齢者宅に来て、キャッシュカードをだまし取る「電話で『お金』詐欺」被害が発生しました。
今後も同様の電話がかかってくる可能性があるので、犯罪被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 一旦電話を切って、家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 他人にキャッシュカードを絶対に渡さない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(キャッシュカードをだまし取る詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月8日)、熊本市南区土河原町の高齢者宅に、警察官をかたる女から、
〇 現在、取り調べをしている男が、あなた名義のキャッシュカードを勝手に作って、あなたの口座からお金を引き出していた
〇 その男は、あなたの友人だと言っている
〇 取り調べに必要なので、あなたが持っているキャッシュカードを確認させてほしい
と電話があった後、警察官をかたる男が高齢者宅に来て、キャッシュカードをだまし取る「電話で『お金』詐欺」被害が発生しました。
今後も同様の電話がかかってくる可能性があるので、犯罪被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 一旦電話を切って、家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 他人にキャッシュカードを絶対に渡さない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(通信会社をかたる詐欺メールに注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月8日)、山鹿市にお住まいの方の携帯電話に、通信会社を装って「本日中に連絡してください」という電話番号が記載されたショートメールが届いていますが、このようなメールは詐欺のメールですので、絶対に電話をしないでください。
また、被害に遭わないために、
〇 電話やメールで「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇 契約する携帯電話会社の代表電話などに架電して確認をする
〇 一人で判断せず、現金を振り込む前に警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
また、電話を受けた本人は詐欺と気づきにくいため、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策をするよう伝えていただき、みんなで団結して被害を防止できるようご協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(通信会社をかたる詐欺メールに注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月8日)、山鹿市にお住まいの方の携帯電話に、通信会社を装って「本日中に連絡してください」という電話番号が記載されたショートメールが届いていますが、このようなメールは詐欺のメールですので、絶対に電話をしないでください。
また、被害に遭わないために、
〇 電話やメールで「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇 契約する携帯電話会社の代表電話などに架電して確認をする
〇 一人で判断せず、現金を振り込む前に警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
また、電話を受けた本人は詐欺と気づきにくいため、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策をするよう伝えていただき、みんなで団結して被害を防止できるようご協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(国税庁騙りのメールに注意を!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(9月7日)、上益城郡嘉島町に
お住いの高齢者の携帯電話に「【国税庁】
重要なお知らせ、必ずお読み下さい。」
と題するショートメールが届き、添付さ
れたURLを開いたところ、
差押最終通知
所得税が未納付であり、9月7日まで
に納付がないときは差押処分に着手しま
す。
滞納金合計4万円
など金銭を要求する内容でした。
国や自治体などの行政機関が電話やメ
ールで金銭を要求することはありません。
今後も同様のメールが送られてくる可
能性があるので、
〇 電話やメールで、『差押最終通知』
・『所得税』・『未納付』・『滞納
金』の話が出たら詐欺と疑う
〇 一人で判断せず、まずは家族・友
人・警察へ相談する
〇 不審なメールは開かない
など被害に遭わないための対策をお願い
します。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(国税庁騙りのメールに注意を!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(9月7日)、上益城郡嘉島町に
お住いの高齢者の携帯電話に「【国税庁】
重要なお知らせ、必ずお読み下さい。」
と題するショートメールが届き、添付さ
れたURLを開いたところ、
差押最終通知
所得税が未納付であり、9月7日まで
に納付がないときは差押処分に着手しま
す。
滞納金合計4万円
など金銭を要求する内容でした。
国や自治体などの行政機関が電話やメ
ールで金銭を要求することはありません。
今後も同様のメールが送られてくる可
能性があるので、
〇 電話やメールで、『差押最終通知』
・『所得税』・『未納付』・『滞納
金』の話が出たら詐欺と疑う
〇 一人で判断せず、まずは家族・友
人・警察へ相談する
〇 不審なメールは開かない
など被害に遭わないための対策をお願い
します。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
08日
【熊本県からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症と診断された方の療養期間について、令和4年9月7日から変更されました。
(同日時点で療養されている方にも適用されます。)
なお、療養期間が過ぎれば、陰性確認は不要で、通常の生活に戻ることができます。
くわしくは、熊本県ホームページからご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/149235.html
2022年
09月
08日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]9月8日の新型コロナ感染が125例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年
09月
08日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
9月8日、荒尾市から30例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
09月
08日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇9月12日(月)
午前10時00分開議
・一般質問 松尾 哲也
・一般質問 島野 知洋
・一般質問 平山 伸二
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2022年
09月
08日
【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
南関町で9月7日に8例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
現在、医療機関へ非常に負荷がかかり、一般外来の診療や入院を必要とする患者さんが入院できない事態が生じるなどの影響を及ぼしています。
ご自身や大切な人を守るため、基本的な感染防止対策に加え、次の点にご協力をお願いします。
①日頃からの医薬品・食料品の準備に御協力をお願いします。
②平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診をお願いします。
③受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
④夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
⑤感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html
2022年
09月
08日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
9月7日、長洲町で34例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県内に「熊本BA.5対策強化宣言」が発令されています。
「大切な5つを守る」感染対策をはじめとした対策に御協力をお願いします。
現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。
平日の昼間の診療時間内に受診をする適正受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合、#7400(夜間)や#8000(子ども)へのご相談をお願いします。
熊本県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
09月
08日
【参加申込受付中!!】子ども未来デッサン
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞く講座となっています。
簡単な職業体験もあります!!
今回は、③ショッピングモールで働く人 ④海上保安官です!
申込み受付中です!!!ぜひご参加ください!!
●詳細については、↓ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15474&class_set_id=1&class_id=1109
2022年
09月
07日
[ふっけい]老人ホーム入居権名目の不審電話が多発
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県内の高齢者宅の固定電話に、証券会社や不動産会社を名乗る者から電話があり「老人ホームの入居権がある」、「その権利を譲って欲しい」等と言われ、その後、弁護士を名乗る者から「名義貸しは犯罪になる」等と言われ、現金をだまし取られる被害が発生しています。
県内では、同様の不審電話が多数確認されています。
●「名義貸しは犯罪で刑事事件になる」、「支払ったお金はあとで返金される」は詐欺!●電話でお金の話になったら一度電話を切って家族や警察、役所など周囲の人へ相談しましょう。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2022年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和4年9月4日に、阿蘇警察署管内にお住まいの方の固定電話に、住宅メーカーの社員を名乗る人物から
・奥さんが老人ホームを契約しておられるが、やめるのであれば次の方に回してもいいですか
・振り込んでおられる1000万円を返金するので口座番号を教えて下さい
と電話があり、さらに、昨日(9月6日)、警視庁の警察官を名乗る人物から
・あなたは詐欺に加担していますね
・今から家に行くので待機していてください
などと電話がある「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
今後も同じような電話がかかってくる可能性があるので、被害に遭わないために
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇知らない電話番号からの着信には出ない
〇住所、暗証番号、電話番号等の個人情報は絶対教えない
などの防犯対策をお願いします。
なお、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。
阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967-35-5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和4年9月4日に、阿蘇警察署管内にお住まいの方の固定電話に、住宅メーカーの社員を名乗る人物から
・奥さんが老人ホームを契約しておられるが、やめるのであれば次の方に回してもいいですか
・振り込んでおられる1000万円を返金するので口座番号を教えて下さい
と電話があり、さらに、昨日(9月6日)、警視庁の警察官を名乗る人物から
・あなたは詐欺に加担していますね
・今から家に行くので待機していてください
などと電話がある「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
今後も同じような電話がかかってくる可能性があるので、被害に遭わないために
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇知らない電話番号からの着信には出ない
〇住所、暗証番号、電話番号等の個人情報は絶対教えない
などの防犯対策をお願いします。
なお、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。
阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967-35-5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月7日)、熊本市北区植木町の高齢者宅に、熊本北合志警察署の警察官を名乗る人物から、
〇 振り込め詐欺の被害にあっていませんか
〇 郵便局の職員が事件に関わっており、現在捕まえています
〇 暴力団も関わっています
〇 昨年から新しく口座を作っていませんか
などと、電話で『お金』詐欺を疑う電話が多数かかってきており、実際に警察官を名乗る人物の訪問もあっています。
このような電話は、今後電話で『お金』詐欺などの犯罪に発展する可能性があるため、被害に遭わないために、
〇 在宅時も留守番電話に設定する
〇 不審な電話は相手の所属、氏名、連絡先等を確認し電話を切る
〇 ナンバーディスプレイに表示される電話番号を確認する
〇 一人で判断せず、警察署に問い合わせを行う
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。