2022年
03月
25日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
3月25日、長洲町で3例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●40歳代・男性
●20歳代・女性
●40歳代・男性
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
▶発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合:玉名受診案内センター 0968-72-5800
2022年
03月
25日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
3月25日、荒尾市から20例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●70歳代・女性
●50歳代・女性
●10歳代・男性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●80歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳代・女性
●40歳代・女性(居住地:東京都)
*福岡県確認分
●10歳未満・女性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
03月
25日
大牟田中央小学校4年生 令和3年度ESD学習の成果を展示しています
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
中央地区公民館にて、大牟田中央小学校4年生の令和3年度ESD学習「延命公園の自然について」の学習成果を展示しています。子どもたちの頑張りをぜひご覧ください!!(展示期間:3月25日(金)~4月15日(金)まで)
2022年
03月
25日
ふるさと「長洲町」から がんばる学生さんを応援します!~夢・希望に満ちた大学生等支援給付金~
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,その他行政情報
未来を支える若者の地元定着を促し、郷土愛の向上を図るとともに、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の取組みの影響を受けた長洲町内在住または町出身の大学生等が将来の夢や希望を失うことなく、安定した学生生活が送れるよう学費その他生活に必要な給付金を支給します。
■給付金額
大学生等1人につき5万円
※申請については1回限り
■申請受付期間
令和4年4月1日(金)~令和4年7月29日(金)
※詳しくは下記URL(町ホームページ)でご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036276/index.html
2022年
03月
25日
献血のお知らせ(4月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
下記の日程で献血を行います。
徹底した感染対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでおります。
血液の安定確保のため、ぜひ献血にご協力ください。
※ご来場前に下記【注意事項】を必ずお読みください。
【令和4年4月3日(日)】
場所:あらおシティモール
時間:10:00~12:00、13:15~16:00
【注意事項】
来所前に必ずお読みください。
①新型コロナウイルスワクチンを接種した方
ワクチン接種後『48時間』を経過した方は献血にご協力いただけます(48時間以内は献血不可)。
②新型コロナウイルス感染症と診断された方(無症状含む)
症状消失後(無症状の場合は、陽性となった検査の検体採取日)から数えて『4週間』経過した方は献血にご協力いただけます(4週間以内は献血不可)。
③保健所から濃厚接触者と判断された方
最終接触日から2週間経過した方は献血にご協力いただけます(2週間以内は献血不可)。
④新型コロナウイルス感染症の疑いがあるが検査が陰性だった方
症状出現から2週間経過後および症状消失から3日経過後から献血にご協力いただけます(症状出現から2週間以内および症状消失から3日以内は献血不可)。
2022年
03月
24日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、熊本北合志警察署管内のお宅に、市役所職員を名乗る女から「介護保険料の過払い金があります。ATMに行ってください。」などという「電話で『お金』詐欺」の前兆電話があっています。
今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、このような電話があった場合は
〇住所、氏名等の個人情報を教えない
〇一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
〇家族や最寄りの警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
03月
24日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、熊本北合志警察署管内のお宅に、市役所職員を名乗る女から「介護保険料の過払い金があります。ATMに行ってください。」などという「電話で『お金』詐欺」の前兆電話があっています。
今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、このような電話があった場合は
〇住所、氏名等の個人情報を教えない
〇一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
〇家族や最寄りの警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
03月
24日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]3月24日の新型コロナウイルス感染が50例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
03月
24日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
3月24日、長洲町で1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●10歳未満・女性
▶長洲町コロナワクチン接種
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037287/index.html
▶発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合:玉名受診案内センター 0968-72-5800
▶新型コロナウイルス無料検査について(熊本県) https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/120272.html
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
03月
24日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
3月24日、荒尾市から12例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●20歳代・女性
●70歳代・女性
●50歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳代・女性
●50歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
03月
24日
【勝立地区公民館】春のサークル体験会のお知らせ
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
当館では、さまざまなサークルが楽しく活動しています。
一年で一番さわやかな季節に、なにか新しいことを始めてみませんか♪
体験会への参加お待ちしています。
【と き】4月11日(月)~5月13日(金)
【ところ】勝立地区公民館
【内 容】ハーモニカ、カメラ、フラダンス、コーラス、男の料理、ペン習字、茶道他
【対 象】一般成人
【定 員】各サークルによる(先着順)
【参加費】無料(材料費が必要な場合あり)
【申込み・問合せ】勝立地区公民館
電話51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16444&type=new&pg=1&nw_id=1
2022年
03月
24日
【吉野地区公民館】春のサークル体験に参加してみませんか?
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
「何か新しいことを始めてみたい」「まだ、やったことがないことを体験してみたい」、そんな想いを吉野地区公民館のサークル体験で実現してみませんか?
❖と き:4月1日(金)から28日(木)まで
※時間はサークルによって異なります。
❖ところ:吉野地区公民館
❖対 象:一般成人
❖内 容:エアロビクス、フラダンス、日向ひょっとこ踊り、
ソーラン節、コーラス、三味線、大正琴、マジック、
操体法、太極拳、水彩画、竹細工、古文書、囲碁、
料理、お菓子
❖参加費:無料(材料費が必要な場合あり)
❖申込み・問合せ:各サークル体験の5日前までに、来館または
電話で吉野地区公民館へ(☎58-3479)へ
※詳しくはホームページでご案内しています。
(下記のURLをクリックしてください。)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15937
-----------------------------------------
お問い合わせ:吉野地区公民館(☎58-3479)
-----------------------------------------
2022年
03月
24日
出張婚活コイバナの開催について
発信者: 南関町 まちづくり課 | その他行政情報
荒尾・玉名地域結婚サポートセンターでは、南関町・和水町にお住まい又は、勤務されている人を対象に、3月27日日曜日の午後1時から5時まで南関町公民館で、出張婚活を開催します。
相談は事前予約制となっておりますので、希望される人は、荒尾・玉名地域結婚サポートセンターコイバナ、電話57-5144までお申し込みください。なお、出張婚活について詳しくは、まちづくり課までお問い合わせください。
2022年
03月
24日
荒尾市企業局お客様センターの営業日が変わります
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
令和4年4月より、下記のとおり営業日を変更することとなりました。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
営業日:月曜日から金曜日と日曜日
※土曜日と国民の祝日(年始を含む)はお休みとなります。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/0/4084.html
[問] 企業局お客様センター TEL:64-3333
2022年
03月
23日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月20日午前9時00分ころ、大牟田市黄金町2丁目のグラウンド内で、行事に参加中の女性が見知らぬ男性に飴玉を手渡され、つきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢40代、やせ型、黒色上衣、黒色ズボン、キャップ帽を着用し、クリーム色のバッグを所持していました。●不審者を見かけたら警察に通報する。●危険を感じたら大声を出して助けを求める。●防犯アプリ「みまもっち」を活用しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2022年
03月
23日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]3月23日の新型コロナウイルス感染が16例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
03月
23日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
3月23日、荒尾市から11例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
●50歳代・男性
●60歳代・女性
●60歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
*福岡県確認分
●10歳代・男性
●80歳代・女性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
03月
23日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
3月23日、長洲町で2例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●20歳代・女性
●20歳代・男性
▶長洲町コロナワクチン接種
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037287/index.html
▶発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合:玉名受診案内センター 0968-72-5800
▶新型コロナウイルス無料検査について(熊本県) https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/120272.html
▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
03月
23日
【南関町】新型コロナワクチン追加(3回目)集団接種について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
3月26日(土)の南関町新型コロナワクチン追加(3回目)
集団接種の予約を受付中です。
対象者:次の①②両方に該当する人が対象です。
①追加(3回目)接種券が届いている人
②2回目接種から6ケ月以上経過している18歳以上の人
接種会場:旧保健センター
使用するワクチン:モデルナ
予約方法:南関町コロナワクチン相談センター
(電話0120-671-238)又はWeb
接種内容に関する詳細は、接種券が入った封筒に同封されているチラシにてご確認ください。
2022年
03月
23日
ごみの収集時間が、4月1日から変更になります
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
【ごみ出しは、午前8時30分までに】
市民の皆さんのごみ減量化・資源化へのご協力により、ごみの量は減少しています。特にプラスチック製容器包装分別収集により、ごみの容積は大きく減少していることから、より効率的なごみの収集体制とするため、ごみの収集車両の減車と「燃えるごみ・燃えないごみ」の収集コースの見直しを行います。これに伴い、ごみの収集時間帯が変わる地域もありますので、ごみ出しは午前8時30分までにお願いします。
【なぜ午前8時30分までに出す必要があるの?】
ごみの出し方として、「決められた日」に「決まった場所」に出してもらうようにしていますが、カラスや小動物の食い荒らし対策として、収集時間に合わせて出す人もいます。しかし、収集時間については、その日のごみの量や交通事情などにより変わることもあるため、午前8時30分までのごみ出しをお願いしています。4月1日からコースを見直すため、収集時間帯が変わる地域があります。収集ルートが定着したら、できる限り同じ時間帯に収集するよう努めます。