2021年
11月
17日
【12/10まで】「おおむた+Walking」プレゼントキャンペーン実施中!
発信者: 大牟田市 福祉課(健康対策担当) | 健康関連,観光・イベント
「おおむた+Walking」は、日常生活にウォーキング(歩くこと)を取り入れて健康になることを応援する大牟田市公式のウォーキングアプリです。
実際にこのアプリを体験していただき、みなさんの健康づくりのきっかけになるよう、プレゼントキャンペーンを次のとおり実施中です。
皆さまのご利用とご応募をお待ちしています。
▼内容
アプリを使って700ポイント貯めて応募した人の中から、抽選で30名様にAmazonギフト券(500円分)をプレゼント
▼応募締切
令和3年12月10日(金)
▼応募条件(①、②をすべて満たすこと)
①市民または大牟田市に通勤・通学している人
②応募締切日までに700ポイント保有している人
▼応募方法(応募は1人1回限り)
アプリトップ画面の左下の「i」ボタンをタップして、応募フォームに進み応募してください。
※応募にはメールアドレスが必要です。
詳しくは、大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=13729
2021年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(「架空料金請求詐欺」被害発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月12日(金)、八代警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に「本日中に連絡下さい。」旨のショートメールが届き、相手に電話したところ、「サイト登録の未払い金があります。」旨要求され、その指示に従って現金を振り込み、さらに14日(日)、「あなたの携帯電話機がウイルスに感染して、多くの人が迷惑を被っている。それを補償するにはお金が掛かる。」旨の電話があり、その指示に従って現金を振り込む被害が発生しました。
このような被害に遭わないために、
〇 電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う。
〇 不審なメールは開かない。
〇 身に覚えのない請求には応じない。
〇 一人で判断せず、家族や警察などに相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(「架空料金請求詐欺」被害発生!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月12日(金)、八代警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に「本日中に連絡下さい。」旨のショートメールが届き、相手に電話したところ、「サイト登録の未払い金があります。」旨要求され、その指示に従って現金を振り込み、さらに14日(日)、「あなたの携帯電話機がウイルスに感染して、多くの人が迷惑を被っている。それを補償するにはお金が掛かる。」旨の電話があり、その指示に従って現金を振り込む被害が発生しました。
このような被害に遭わないために、
〇 電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う。
〇 不審なメールは開かない。
〇 身に覚えのない請求には応じない。
〇 一人で判断せず、家族や警察などに相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(架空料金請求メールに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月16日)、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。本日中にNTTファイナンスサポートセンターまでご連絡下さい。」という身に覚えのないメールが届き、記載された電話番号に連絡をしたところ、氏名、生年月日を聞かれるといった「電話で『お金』詐欺」の前兆電話があっています。
このようなメールがきた場合は、
〇 不審なメールは開かない
〇 身に覚えのない請求には応じない
〇 一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や警察等に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(架空料金請求メールに注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月16日)、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。本日中にNTTファイナンスサポートセンターまでご連絡下さい。」という身に覚えのないメールが届き、記載された電話番号に連絡をしたところ、氏名、生年月日を聞かれるといった「電話で『お金』詐欺」の前兆電話があっています。
このようなメールがきた場合は、
〇 不審なメールは開かない
〇 身に覚えのない請求には応じない
〇 一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や警察等に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
16日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
11月16日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
12日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
11月
16日
「まなびのカタログ」12月、1月の講座・イベント情報
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
令和3年12月~令和4年1月に大牟田市周辺で行われる講座やイベント情報などを掲載した「まなびのカタログ令和3年度第4号」を発行しました。今回の特集は、「大牟田市ともだちや絵本美術館」です。
詳しくはこちら(まなびのカタログ令和3年度第4号)
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=57&flid=73540
2021年
11月
16日
第4回 暮らしの講座参加者募集
発信者: 大牟田市 市民生活課 | 学習・講座
大牟田市とレディースネットワークとの共催で暮らしの講座を行っています。今回の講座テーマは、「住まいの安全対策」です。
意外と多い家の中に潜む危険についてお話します。
★開催日時 11月26日(金)10時~12時
★開催場所 労働福祉会館2階研修室
★講 師 パナソニック(株)ライフソリューションズ社
★対 象 レディースネットワークメンバー及び市民
★定 員 24人程度
★参 加 費 無 料
★申込み・問合せ 11月24日(水)までに市民生活課(0944-41-2601)
2021年
11月
16日
【12/10まで】第4回まちなかARスタンプラリー開催中!
発信者: 大牟田市 福祉課(健康対策担当) | 健康関連,観光・イベント
withコロナ時代のウォーキングイベント「第4回まちなかARスタンプラリー」を次のとおり開催中です。
▼期間
12月10日(金)まで
▼内容
期間中に「おおむた+Walking」アプリのARスタンプをすべて集めると、オリジナル缶バッジとアプリの500ポイントをプレゼントします。
さらに200ポイント(合計700ポイント)ためると、同時開催中のAmazonギフト券(500円分)プレゼントキャンペーンに応募できます。
詳しくは、大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=14492
みなさまのご参加をお待ちしております。
2021年
11月
16日
おゆずり会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターでは、子ども服などの「おゆずり会」を行います。
新生児から130cm以下の子ども服がそろっています。園児服や体操服、靴に小物や遊具などたくさん準備できました。エコな時代だからこそ是非おゆずり会をご利用ください。
◆開催日時 11月22日(月)~26日(金)午前9時30分~午後3時
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆提供品 子ども服(130cmまで)・子ども用品 ・小物 など
◆連絡先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2021年
11月
16日
つどいの広場からの家族で行こ行こわくわくDayのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
家族で行こ行こわくわくDayを21日(日)に開催します。
11月は、ふくおか・みんなで家族月間です。
ハイハイ競争や食育コーナー、体験コーナーなどおおむね小学校2年生までのお子様や家族の方を対象に
その他色んな催し物があります。スタンプラリーもあります。
みんなで遊びにきませんか?
▼とき 11月21日(日)午前10時
▼ところ えるる
▼入場料 無料
お問合わせは、つどいの広場にて。(窓口又は電話)
詳細マップはコチラ
2021年
11月
16日
つどいの広場からの11月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい11月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
●11月の後半の予定
☆17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
☆18日(木)リズム遊び・・・・・・・・・・・・・10:00~11:00
※15組限定(先着順)
☆19日(金)離乳食教室(中期)・・・・13:00~15:00(託児あり)
※対象:おおよそ7ヶ月~10ヶ月の子どもとその保護者
※参加費:300円(材料費)
※要予約 予約受付中。 お問い合わせください。
栄養士相談・・・・・・・・・・・・・14:00~15:00
☆25日(木)講座「ベビーマッサージ」・・・・10:30~12:00(託児あり)
※対象:3ヶ月~7ヶ月の子どもとその保護者
※要予約 11/16~予約受付開始。 お問い合わせください。
☆26日(金)身体測定・・・・・・・・利用時間中
●お知らせ
☆12月2日(木)講座「和みアート」10:00~12:00(託児あり)
※対象:子育て中の保護者
※参加費:300円(材料費)
※要予約 予約は11/24から受付開始。 お問い合わせください。
☆12月7日(火)クッキング 10:00~12:00(託児あり)
※対象:子育て中の保護者とその子ども
※参加費:500円(材料費)
※要予約 11/30~予約受付開始。お問い合わせください。
☆12月17日(金)離乳食教室(後期)・・・・13:00~15:00(託児あり)
※対象:おおよそ10ヶ月~離乳食を食べている子どもとその保護者
※参加費:300円(材料費)
※要予約 12/9~予約受付開始。 お問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(【暴行容疑事案の解決について】)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先ほど、宇城警察署から配信していた、ゆっぴー安心メール(暴行容疑事案の発生)については、虚報と判明しました。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(【暴行容疑事案の解決について】)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先ほど、宇城警察署から配信していた、ゆっぴー安心メール(暴行容疑事案の発生)については、虚報と判明しました。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(【暴行容疑事案の発生】)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月15日)午後5時10分頃、宇城市小川町川尻所在のJR小川駅付近において、男性から刃物様のもので衣服を切り付けられる事案が発生しました。
犯人は刃物様のものを所持し、現場から逃走しています。
犯人の特徴は、
〇年齢20歳代
〇身長170センチメートルくらい
〇体格中肉
〇上衣は黒っぽいパーカー、下衣は黒色長ズボン
というものです。
犯人が逃走していますので、
〇不審者を見かけたら、すぐにその場を離れて警察に通報する
〇子どもを一人で行動させない
〇家の戸締りをする
などの防犯対策をお願いします。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(【暴行容疑事案の発生】)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月15日)午後5時10分頃、宇城市小川町川尻所在のJR小川駅付近において、男性から刃物様のもので衣服を切り付けられる事案が発生しました。
犯人は刃物様のものを所持し、現場から逃走しています。
犯人の特徴は、
〇年齢20歳代
〇身長170センチメートルくらい
〇体格中肉
〇上衣は黒っぽいパーカー、下衣は黒色長ズボン
というものです。
犯人が逃走していますので、
〇不審者を見かけたら、すぐにその場を離れて警察に通報する
〇子どもを一人で行動させない
〇家の戸締りをする
などの防犯対策をお願いします。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(高齢者を狙った悪質商法に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
熊本県警察では、高齢者を狙った違法な勧誘・契約を行う悪質商法(訪問販売等)業者の摘発を強化しています。
特に一人暮らしの高齢の方が狙われやすいため、被害に遭わないためにも
・ 業者を絶対に家の中
に上がらせない
・ 不要な物は「いりま
せん」などとはっきり
と断る
・ 断り切れず契約をし
た場合、すぐに警察や
家族に相談する
などの対応をお願いします。
また、ご家族の方は、こまめに実家を訪問し、身に覚えのない契約書などがないか見ていただき、被害に遭っていないか確認することも大切です。
少しでも不安なことがありましたら、最寄りの警察署に相談してください。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部
生活安全部生活環境課
096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(高齢者を狙った悪質商法に注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
熊本県警察では、高齢者を狙った違法な勧誘・契約を行う悪質商法(訪問販売等)業者の摘発を強化しています。
特に一人暮らしの高齢の方が狙われやすいため、被害に遭わないためにも
・ 業者を絶対に家の中
に上がらせない
・ 不要な物は「いりま
せん」などとはっきり
と断る
・ 断り切れず契約をし
た場合、すぐに警察や
家族に相談する
などの対応をお願いします。
また、ご家族の方は、こまめに実家を訪問し、身に覚えのない契約書などがないか見ていただき、被害に遭っていないか確認することも大切です。
少しでも不安なことがありましたら、最寄りの警察署に相談してください。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部
生活安全部生活環境課
096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 荒尾警察署第35号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月14日)午前11時頃、行方不明となった
荒尾市四ツ山町居住の80歳男性
については、無事に発見しました。
ご協力ありがとうございました。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 荒尾警察署第35号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月14日)午前11時頃、行方不明となった
荒尾市四ツ山町居住の80歳男性
については、無事に発見しました。
ご協力ありがとうございました。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。