これまでの配信情報

全20686件
2021年 11月 22日

11月25日に長洲町議会臨時会が開会します

発信者: 長洲町 議会事務局 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 令和3年第2回長洲町議会臨時会が開会します。
【日時】11月25日(木)10時~
【場所】長洲町役場3階 議場

日程・内容はこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037182/index.html

どなたでも傍聴できます。
新型コロナウイルス感染防止のためマスクをご着用ください。
2021年 11月 22日

【大牟田文化会館】「市民企画応援プロジェクト」企画募集!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田文化会館で実施する文化芸術活動を応援します!
あなたの夢や企画をカタチにしてみませんか?

■と こ ろ 大牟田文化会館 各施設

■実施期間 令和4年1月中旬~3月末

■募集期間 実施日の2か月前まで(1月実施の場合は12月20日まで)

■支援内容 施設使用料相当額(上限20万円)の助成、ホームページ等での広報

応募資格や応募方法など、詳しくは文化会館のホームページ等をご確認ください
     ↓ ↓ ↓    
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20211114125556340

問合せ 大牟田文化会館
TEL   0944-55-3131
2021年 11月 22日

【大牟田文化会館】音とアロマのプラネタリウム「星空ヒーリング」を開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 星にまつわるトークをアロマの香りとBGMに乗せてお送りします。
今回のテーマは『冬の星空とクリスマス』。癒しのひとときをゆったりとお過ごしください。

■と き 12月18日(土)開演18時(開場17時45分)

■ところ 大牟田文化会館 3階プラネタリウム

■定 員 先着50人(未就学児入場不可)
    ※電話による事前予約制

■入場料 500円(当日支払い)

詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20211116163629601

問合せ・申込み 大牟田文化会館
TEL   0944-55-3131
2021年 11月 22日

【新型コロナワクチン】コールセンターの電話番号と受付時間が変わります

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 12月から「荒尾市ワクチン接種コールセンター」と「荒尾市ワクチン接種予約センター」を統合します。また、電話番号と受付時間が変わります。おかけ間違いにご注意ください。

<問い合わせ先>
荒尾市ワクチン接種コールセンター
▼11月30日まで
0968-62-5282
午前9時から午後5時まで(土日・祝日含む)
▼12月1日から
0570-050-350(ナビダイヤル)
午前9時から午後5時(平日のみ)
※ワクチン接種予約センターは廃止いたします。
2021年 11月 21日

【開催中止】三池港ひかりファンタジア

発信者: 大牟田市 三池港・みなと振興室 | 観光・イベント
 本日開催予定としておりました「三池港ひかりファンタジア」は、天候不良のため全てのイベント内容を中止します。
イルミネーションも点灯しません。
2021年 11月 21日

本日(11/21)の【光の航路】は中止します

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 天候不良のため、本日の「光の航路」は中止となります。三池港第一岸壁の開放および三池港展望所の公開時間延長はいたしません。(三池港展望所の公開時間:9:30~17:00)
2021年 11月 20日

ゆっぴー安心メール(「架空料金請求詐欺」被害発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月20日)、宇城警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に「ご利用料金の支払いがされていません。本日中にNTTファイナンスセンターにご連絡下さい。」という身に覚えのないショートメールが届き、記載された電話番号に電話したところ、「バニラというサイトに登録をされており、1年間料金の支払いがない。ATMで支払って下さい。」旨の指示を受け、それに従って料金を振り込む被害が発生しました。
 このような被害に遭わないために、
 〇 電話で「お金」の話が出たり、メールが来たら詐欺を疑う。
 〇 不審なメールは開かない。
 〇 直ぐに振り込まず、身に覚えのない請求には応じない。
 〇 一人で判断せず、家族や警察などに相談する。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを確認された方は、親族や近所の方にも、注意するようお伝えください。

宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 20日

ゆっぴー安心メール(「架空料金請求詐欺」被害発生!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月20日)、宇城警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に「ご利用料金の支払いがされていません。本日中にNTTファイナンスセンターにご連絡下さい。」という身に覚えのないショートメールが届き、記載された電話番号に電話したところ、「バニラというサイトに登録をされており、1年間料金の支払いがない。ATMで支払って下さい。」旨の指示を受け、それに従って料金を振り込む被害が発生しました。
 このような被害に遭わないために、
 〇 電話で「お金」の話が出たり、メールが来たら詐欺を疑う。
 〇 不審なメールは開かない。
 〇 直ぐに振り込まず、身に覚えのない請求には応じない。
 〇 一人で判断せず、家族や警察などに相談する。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを確認された方は、親族や近所の方にも、注意するようお伝えください。

宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 20日

「光の航路」YouTubeライブ配信のお知らせ

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 観光・イベント
 世界遺産である「三池港」で一年に2週間ほど見ることができる気象現象「光の航路」。この現象をコロナ禍でもいろんな場所で多くの人にご覧いただけるよう、YouTube配信に挑戦します。ドローンを駆使した、会場で見る「光の航路」とはまた違った特別な『秘密の光の航路』をご覧いただける予定です。


『“避密”の「光の航路」オンライン見学ツアー』

●配信予定
令和3年11月20日(土)16時15分頃~(予定)
●配信チャンネル
大牟田市登録YouTubeチャンネル
 「ほっとシティおおむたチャンネル」

※気象現象のため、天候などによっては時間のずれ等変更が生じる可能性がございます。

どうぞ、ご覧ください。


大牟田市企画総務部
世界遺産・文化財室:0944-41-2515
2021年 11月 20日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月20日、荒尾市から7例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●40歳代・男性・会社員
●10歳未満・男性・園児
●30歳代・女性・無職
●10歳代・女性・小学生
●10歳未満・男性・園児
●30歳代・女性・施設職員(福岡県確認分)
●10歳未満・女性・小学生(福岡県確認分)

ワクチン接種(医療機関・集団接種)は現在予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/

荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の被害発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月18日)、阿蘇警察署管内の高齢者宅に市役所職員をかたる男から、
・介護保険料が多く引かれていたので、お返しします。
・今日中なら、銀行で手続きができます。
・銀行に着いたら、電話してください。
などと電話があり、被害者が銀行のATMへ誘導され、相手の指示どおりにATMを操作したところ、現金をだまし取られる還付金詐欺被害が発生しました。
 還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
 被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇不審な電話は、電話番号を確認してかけ直す
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、注意するようお伝えください。
阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967−35−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の被害発生!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月18日)、阿蘇警察署管内の高齢者宅に市役所職員をかたる男から、
・介護保険料が多く引かれていたので、お返しします。
・今日中なら、銀行で手続きができます。
・銀行に着いたら、電話してください。
などと電話があり、被害者が銀行のATMへ誘導され、相手の指示どおりにATMを操作したところ、現金をだまし取られる還付金詐欺被害が発生しました。
 還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
 被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇不審な電話は、電話番号を確認してかけ直す
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、注意するようお伝えください。
阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967−35−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(のぞき事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内で浴室や脱衣場をのぞかれる事案が発生しています。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、
〇浴室や脱衣場の窓は閉めて鍵をかける
〇敷地内にセンサーライトを設置したり、防犯砂利を敷く
〇防犯カメラを設置する
〇不審者を見かけたら、すぐに110番通報する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にも情報共有をお願いします。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(のぞき事案の発生)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内で浴室や脱衣場をのぞかれる事案が発生しています。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、
〇浴室や脱衣場の窓は閉めて鍵をかける
〇敷地内にセンサーライトを設置したり、防犯砂利を敷く
〇防犯カメラを設置する
〇不審者を見かけたら、すぐに110番通報する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にも情報共有をお願いします。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(「ATM」で「還付金」は詐欺!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月18日)天草警察署管内に住む高齢者宅に、役場の職員をかたる男から、
「保険料の払い戻しがあります。」
「通帳とカードを持ってATMに行って下さい。」
などと還付金詐欺の予兆電話が複数あっています。
 ATMで還付金等の手続きを行うことはありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
〇不審な電話は、電話番号を確認してかけ直す
〇個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
天草警察署生活安全課
(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(「ATM」で「還付金」は詐欺!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月18日)天草警察署管内に住む高齢者宅に、役場の職員をかたる男から、
「保険料の払い戻しがあります。」
「通帳とカードを持ってATMに行って下さい。」
などと還付金詐欺の予兆電話が複数あっています。
 ATMで還付金等の手続きを行うことはありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
〇不審な電話は、電話番号を確認してかけ直す
〇個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
天草警察署生活安全課
(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 11月 19日

【再送】 福岡県南地域消費者保護行政連絡会事業「くらしのカレッジ」受講のご案内

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 学習・講座
 先ほど、お送りしましたメールのURLから申し込みできなかったため、再度お送りします。

久留米市消費生活センター主催の講座がZoomとYouTubeで無料配信されます。視聴を希望される方は下記の申込みフォームから申し込んでください。
後日、申し込まれた方のメールアドレスへ視聴用URLをお送りします。

日   時:令和3年12月12日(日)10:00~11:30
講   座:18歳で成年を迎える子どもたちのために ~地域社会が学ぶべき法律の話~
講  師:福岡県司法書士会
対 象 者:大牟田市にお住まいの方
申込期限:令和3年11月30日(火)
申込方法:下記URL申込みフォーム
https://logoform.jp/form/Cu6n/48747

※ 講座の録音・録画・撮影はできません。
※ データ通信料は受講者の負担になります。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、日程変更、中止になることがあります。


問い合わせ先
市民生活課 TEL:0944-41-2601
2021年 11月 19日

福岡県南地域消費者保護行政連絡会事業「くらしのカレッジ」受講のご案内

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 学習・講座
 久留米市消費生活センター主催の講座がZoomとYouTubeで無料配信されます。視聴を希望される方は下記の申込みフォームから申し込んでください。
後日、申し込まれた方のメールアドレスへ視聴用URLをお送りします。

日   時:令和3年12月12日(日)10:00~11:30
講   座:18歳で成年を迎える“子どもたち”のために
     ~地域社会が学ぶべき法律の話~
講  師:福岡県司法書士会
対 象 者:大牟田市にお住まいの方
申込期限:令和3年11月30日(火)
申込方法:下記URL申込みフォーム
     https:// logoform.jp/form/Cu6n/48747

※ 講座の録音・録画・撮影はできません。
※ データ通信料は受講者の負担になります。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、日程変更、中止になることがあります。


問い合わせ先
市民生活課 TEL:0944-41-2601
2021年 11月 19日

11/27(土)暴力団追放市民総決起大会のお知らせ

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 11月27日(土)の10時から文化会館大ホールで「大牟田市暴力団追放市民総決起大会」を開催します。暴力団のいない安心で安全なまちづくりのため、市全体が一丸となった暴力団追放の取組みや気運の盛上げが必要です。大牟田市民の皆さまの積極的なご参加をお願いします。

●と き 11月27日(土)10時開始(11時30分終了予定)
●ところ 文化会館大ホール
●その他 当日はマスク等の着用や、検温・手指消毒、氏名・連絡先等の
     記入などの新型コロナ対策へのご協力をお願いします。
     ※手話通訳・要約筆記あります。
●問合わせ 大牟田市生活安全推進室 0944-41-2730
2021年 11月 19日

コンビニ交付サービスの一時停止

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 令和3年11月20日(土)電気設備の年次点検作業のため、コンビニエンスストアでの住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部事項証明書・個人事項証明書、戸籍の附票の写し、所得課税証明書の交付サービスを一時停止します。

また、コンビニエンスストアやインターネットでの戸籍証明書の利用登録申請及び利用登録状況の確認もできません。

令和3年11月20日(土)終日

サービス停止の間は、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

※現在大牟田市の住民票、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、所得課税証明書を発行しているコンビニエンスストア
  ・セブンイレブン
  ・ローソン
  ・ファミリーマート