これまでの配信情報

全21642件
2022年 01月 04日

つどいの広場からの1月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい1月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。

 ●1月の前半の予定
☆ 5日(水)親子で元気体操 10:30~11:30

☆11日(火)にこにこ子育て 11:00~11:30

☆12日(水)乳幼児のためのおはなし会 10:30~11:00
      ※15組限定(先着順)

☆13日(木)講座「ママのためのストレッチ」・・・10:30~12:00(託児あり)
      ※対象:子育て中の保護者
      ※要予約 予約は1/4から受付開始。 お問い合わせください。       

☆14日(金)身体測定   利用時間中
      育児相談   13:30~15:00

           
※コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
 必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。

 ●お知らせ
☆1/4からつどいの広場は通常どおりです。
 ぜひ遊びに来てくださいね!

 ☆21日(金)離乳食教室 (初期・中期)13:00~15:00
       ※対象:おおむね生後5~9ヶ月の子どもの保護者
       ※参加費:300円(材料費)
       ※予約は1/11から受付開始。 お問い合わせください。

 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2022年 01月 03日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 01/03 20:20頃発生した大牟田市橘の建物火災は、01/03 20:36に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2022年 01月 03日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
01/03 20:20頃発生
場所:大牟田市橘付近
目標:法華寺 北東側 63m
校区:銀水校区
2022年 01月 03日

ゆっぴー安心メール(警察官等を騙るキャッシュカード詐欺盗の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨年12月28日、熊本東警察署管内の高齢者宅に、通信販売会社を騙る男から
  〇 マッサージチェアを東京に送りましたか
旨の電話があり、その後、警察官を騙る男から
  〇 通信販売会社を騙る詐欺が増えています
  〇 預金口座の種類と暗証番号を教えてください
  〇 キャッシュカードと通帳を封筒に入れて、部屋に隠してください
旨の電話があった後、自宅に訪れた警察官を騙る男から、キャッシュカードと通帳が入った封筒を騙し取られる事案が発生しました。
 同様の被害に遭わないためには、
  〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
  〇 他人にキャッシュカードや通帳などの貴重品を渡さない
  〇 在宅時でも留守番電話に設定する
  〇 電話を一旦切った後、警察署の代表電話にかけ直して確認をする
  〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。

  熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 03日

ゆっぴー安心メール(警察官等を騙るキャッシュカード詐欺盗の発生について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨年12月28日、熊本東警察署管内の高齢者宅に、通信販売会社を騙る男から
  〇 マッサージチェアを東京に送りましたか
旨の電話があり、その後、警察官を騙る男から
  〇 通信販売会社を騙る詐欺が増えています
  〇 預金口座の種類と暗証番号を教えてください
  〇 キャッシュカードと通帳を封筒に入れて、部屋に隠してください
旨の電話があった後、自宅に訪れた警察官を騙る男から、キャッシュカードと通帳が入った封筒を騙し取られる事案が発生しました。
 同様の被害に遭わないためには、
  〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
  〇 他人にキャッシュカードや通帳などの貴重品を渡さない
  〇 在宅時でも留守番電話に設定する
  〇 電話を一旦切った後、警察署の代表電話にかけ直して確認をする
  〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。

  熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 02日

有明消防災害メールサービス

発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
 令和04年01月02日12時44分ごろ
南関町大字関町 323 町営大津山団地 西北西 150m 付近での建物火災は令和04年01月02日13時09分 に鎮圧。
令和04年01月02日13時20分 に鎮火しました。


2022年 01月 02日

有明消防災害メールサービス

発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
 令和04年01月02日12時44分ごろ
南関町大字関町 323 町営大津山団地 西北西 150m 付近で 建物火災が発生しました。


2022年 01月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 天草警察署第24号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日行方不明者として手配しました70代の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 天草警察署第24号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日行方不明者として手配しました70代の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 天草警察署第24号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月31日)午後6時頃から、熊本県天草郡苓北町坂瀬川付近の通称オレンジロードから70代の女性が行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長:153センチ位
〇体重:40キロ位
〇体格:やせ型
〇頭髪:白髪の短髪
〇着衣:茶色のジャケット、黒色ズボン
〇靴:白色の運動靴
です。
このような方を見かけた際は、天草警察署までご連絡ください。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 天草警察署第24号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月31日)午後6時頃から、熊本県天草郡苓北町坂瀬川付近の通称オレンジロードから70代の女性が行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長:153センチ位
〇体重:40キロ位
〇体格:やせ型
〇頭髪:白髪の短髪
〇着衣:茶色のジャケット、黒色ズボン
〇靴:白色の運動靴
です。
このような方を見かけた際は、天草警察署までご連絡ください。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 01日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 1月1日の新型コロナ感染は1例【市1151】です。

〇10代・男性・学生

本市では、11月27日以来の新型コロナウイルス感染症の発生となりました。
新年を迎え、人と接触する機会も増える時期です。オミクロン株の感染拡大も心配されます。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
2022年 01月 01日

子育ての応援してみませんか

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連,子育て情報
 「子育てサポーター養成講座」を開催します!

えるるの「つどいの広場」で活動する子育てサポーターと地域で子育ての支援活動をするファミリー・サポート・センター協力会員の養成講座を合同で行います。 
▼と き 令和4年1月25日(火)~2月10日(木)主に10時~12時(全7回) 
     ※2月8日(火)のみ2部講座となります(午後は13時~15時)
▼ところ  えるる2階小研修室・中研修室 (新栄町6-1) 
▼定 員 15人(託児あり・要予約) 
▼対 象 大牟田市内在住で、子どもが好きでボランティア活動に興味がある人 
▼参加費 無料 
▼日程と内容 
1月25日(火)「上手な話の聴き方」(傾聴) 
1月27日(木)「子育てサポーターとして」 
2月1日(火) 「子どもの世話と遊びについて」
2月3日(木) 「事業説明・実践者の話を聞いてみよう」 
2月8日(火) ①「乳幼児の心肺蘇生法・AED(実習)」 
      ②「子どものケガの手当の仕方(実習)」  
2月10日(木) 「子どもの心と体の発達について」 
▼申込期間 1月4日(火)~1月22日(土)
▼申込み・問合せ 
つどいの広場(電話52-5656)  
おおむたファミリー・サポート・センター(電話55-3660)(いずれもえるる1階)
※休み 日、月、祝日
詳細マップはコチラ
2021年 12月 31日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除、熊本北合志署第133号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日行方不明者として手配しました79歳の男性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 31日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配、熊本北合志署第133号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月30日)午後9時頃から本日午前6時30分頃に掛けて、熊本市北区徳王1丁目にお住まいの79歳の男性が、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明になっています。
 男性の特徴は
〇身長160センチくらい
〇やせ型
〇白髪交じりでやや天然パーマの髪
〇えんじ色のジャンパー
〇紺色のズボン
〇黄土色のスリッパ
〇黒色の手提げバッグ
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本北合志警察署までご連絡ください。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 31日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 12/31 06:24頃発生した大牟田市三里町1丁目の建物火災は、誤報と判明しました。
2021年 12月 31日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
12/31 06:24頃発生
場所:大牟田市三里町1丁目付近
目標:吉田クリニック  
校区:みなと校区
2021年 12月 31日

水道管の凍結にご注意ください

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
  荒尾市企業局からのお知らせです。

 現在の気象情報では、年末から年始にかけて、寒波による冷え込みが予想されています。今後の気象情報などに十分注意していただき、水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いします。
 
 また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターボックスや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。

 もし、蛇口や水道管が凍結してしまった場合は、管に直接ぬるま湯をかけて様子を見てください。蛇口は、タオルをあててぬるま湯をかけると、余熱も利用できて効果的です。熱湯は、水道管の破損やヤケドの恐れがあるため、必ずぬるま湯で行ってください。

 詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kurashi/suido/page5520.html
2021年 12月 30日

水道管の凍結にご注意ください

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
  荒尾市企業局からのお知らせです。

 現在の気象情報では、年末から年始にかけて、寒波による冷え込みが予想されています。今後の気象情報などに十分注意していただき、水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いします。
 
 また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターボックスや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。

 もし、蛇口や水道管が凍結してしまった場合は、管に直接ぬるま湯をかけて様子を見てください。蛇口は、タオルをあててぬるま湯をかけると、余熱も利用できて効果的です。熱湯は、水道管の破損やヤケドの恐れがあるため、必ずぬるま湯で行ってください。

 詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。 https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kurashi/suido/page5520.html
2021年 12月 29日

ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月29日)午前11時40分頃、熊本市東区尾ノ上2丁目の路上において全裸の男が目撃されています。
 男の特徴は、
〇 年齢 10〜20歳代くらい
〇 黒髪、短髪
でした。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、
〇 不審者を見かけたら、近づかないようにする
〇 歩きスマホやイヤホンなどの「ながら歩き」はしない
〇 身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
 また、不審な人物を見かけたときは、すぐに110番または熊本東警察署へ通報してください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。