これまでの配信情報

全21076件
2021年 10月 06日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 ワクチン接種は、予約受付中!
予約状況は「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/

10月6日、荒尾市から3例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●30歳代・男性・自営業
●10歳未満・男性・小学生
●20歳代・男性・会社員(福岡県確認分)

現在の市内の感染状況は、家庭内感染が大部分を占めています。
家庭内にウイルスを持ち込まないために、手洗いや手指消毒、三密の回避等の感染防止対策を徹底しましょう!

荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」	
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年 10月 06日

空き家・空き地相談窓口からのお知らせ

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
<10月の日曜営業日>
▽10月10日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:新型コロナウイルスの影響により、当分の間、営業時間を平日の午前10時から午後3時までとさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします
2021年 10月 06日

Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
  本日、午前11時00分頃にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、試験であり住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2021年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配の解除 熊本南署第109号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月5日)、行方不明者として手配をした、80代の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。
(熊本南警察署生活安全課096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第119号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、午前9時50分頃から、熊本市東区戸島6丁目にお住いの60歳代の男性が徒歩で出かけたまま行方不明となっています。 
 男性の特徴は、
  〇 身長 155センチメートルくらい
  〇 体型 中肉
  〇 上衣 紺色半袖ポロシャツ
  〇 下衣 紺色ジャージズボン
  〇 靴  白色スニーカー
  〇 帽子 グレー色キャップ
です。
 
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署までご連絡ください。
 
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第119号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、午前9時50分頃から、熊本市東区戸島6丁目にお住いの60歳代の男性が徒歩で出かけたまま行方不明となっています。 
 男性の特徴は、
  〇 身長 155センチメートルくらい
  〇 体型 中肉
  〇 上衣 紺色半袖ポロシャツ
  〇 下衣 紺色ジャージズボン
  〇 靴  白色スニーカー
  〇 帽子 グレー色キャップ
です。
 
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署までご連絡ください。
 
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(ドコモを名のるSMSに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 全国的にドコモを名のるショートメール(SMS)がきっかけで身に覚えのない決済による被害が発生しています。
 ドコモを名のり「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。」や「dアカウントの不正利用の可能性があります。」などの文面でURLを掲載しているSMSについては注意が必要です。
 万が一そのようなSMSを受信したら、絶対にURLにアクセスしないでください。
 アクセスすると、ドコモの偽サイトに誘導され、iPhone、Androidに限らず不正アプリをインストールさせられ、決済を悪用されてしまいます。
 詳しくは、ドコモのサイトを確認してください。

 熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(ドコモを名のるSMSに注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 全国的にドコモを名のるショートメール(SMS)がきっかけで身に覚えのない決済による被害が発生しています。
 ドコモを名のり「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。」や「dアカウントの不正利用の可能性があります。」などの文面でURLを掲載しているSMSについては注意が必要です。
 万が一そのようなSMSを受信したら、絶対にURLにアクセスしないでください。
 アクセスすると、ドコモの偽サイトに誘導され、iPhone、Androidに限らず不正アプリをインストールさせられ、決済を悪用されてしまいます。
 詳しくは、ドコモのサイトを確認してください。

 熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 05日

10月6日(水)にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月6日(水曜)の午前11時00分頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2021年 10月 05日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 10月5日の新型コロナ感染は【1例(市1139例目)】です。

〇30代・男性・会社員

市内での感染が続いています。感染再拡大を防ぐため注意を続けることが大切です。
引き続き、マスク着用、手洗い・消毒、密の回避など、基本的な感染防止対策を徹底しましょう!

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 10月 05日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼10月の開設日:10月10日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2021年 10月 05日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 10月5日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
3日ぶりの感染者0人です。

感染者の報告はありませんが、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。

ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/

荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年 10月 05日

【新型コロナワクチン】10月中の接種予約受付中

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 ワクチン接種の予約枠に空きがございます。
個別接種を希望される方は、医療機関一覧をご確認いただき、医療機関が指定する方法でご予約いただくか、荒尾市ワクチン接種コールセンターにお電話ください。

集団接種を希望される方は、予約受付専用サイトからご予約ください。また、インターネットでの予約が困難な場合は、荒尾市ワクチン接種コールセンターにお電話ください。

▼医療機関一覧
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/150/21245.html
▼集団接種予約受付専用サイト
https://jump.mrso.jp/432041/
▼荒尾市ワクチン接種コールセンター
0968-62-5282
午前9時から午後5時まで(土日・祝日含む)

※接種のキャンセルをされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
※接種を希望されるお近くの方へもお知らせください。
2021年 10月 05日

【サポート詐欺に注意しましょう】

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  大牟田市内で、自宅のパソコンを操作中、実在のソフトウェア開発会社を騙り「トロイの木馬に侵されている。」とニセの警告文を表示させ、電子マネーをだまし取ろうとする詐欺が発生しています。
 パソコン画面上に警告画面を表示させ、同画面に表示された電話番号に電話をかけると「パソコンを正常に戻すには、ウィルスを除去する必要がある。除去するにはコンビニで電子マネーを購入してください。」等と言われ、コンビニで電子マネーを購入するよう指示されています。
 その後犯人は電話で電子マネーカードの裏面の番号を聞き出し、購入額分の利用券を騙し取るという手口です。
 ● パソコンやスマートフォンに不審な画面が出てきたら
  クリックしないようにしましょう。
 ● 表示された電話番号に電話をかけないようにしましょう。
 ● 警察やパソコン購入店等に相談しましょう。
2021年 10月 05日

意見・提案等を聴かせてください

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 大牟田市では、皆さんが生活の中で気づかれたまちづくりのための意見・提案等を「市民のこえ」として受け付けています。お寄せいただいた「市民のこえ」は、市政に対する貴重な意見等として参考にさせていただきます。

▽「市民のこえ」を出す方法
・市長へのはがき(料金後納の専用はがき)
・市ホームページ
・市民生活課へ郵便・電話・FAX など

▼市長へのはがきの設置場所
市役所正面玄関や市民課等の窓口、各地区公民館、市立図書館、文化会館、えるる、総合福祉センター、観光プラザ、ゆめタウン大牟田、イオンモール大牟田

▼市ホームページからの投稿はこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/entry/pub/AnsForm.aspx?c_id=23&entry_ins=1&redi=ON

▽「市民のこえ」の公表
寄せられた市政への意見・提案等とそれに対する市の対応結果は、個人情報に留意して市のホームページで公表しています。

▽あて先・問い合わせ
大牟田市市民生活課
〒836-8666
大牟田市有明町2丁目3番地
TEL 0944-41-2601
FAX 0944-41-2621
2021年 10月 05日

【三池カルタ・歴史資料館】秋の企画展「-立藩400年-三池藩の成立と展開」開催中

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館の秋の企画展では、三池藩誕生400年を記念し、古文書や諸資料を通して、三池藩(下手渡藩)の歴史を振り返ります。

と き 10月5日(火)~12月5日(日)午前10時~午後5時
ところ 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館(宝坂町2-2-3)
休館日 毎週月曜日・毎月最終木曜日(祝日の場合翌日休館)
観覧料 無料
※来館される際は、マスク着用等の感染防止対策にご協力をお願いいたします。
問合せ 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
TEL:53-8780 Fax:53-8781 e-mail:info@karuta-rekishi.com
2021年 10月 05日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 天の原・玉川校区献血会
▼とき 令和3年10月7日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ミスターマックス大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせてください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年 10月 05日

明日、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
  明日、10月6日の午前11時00分頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、試験であり住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2021年 10月 04日

ゆっぴー安心メール(猿の出没について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月4日)午前8時45分頃、玉名市岱明町野口付近で、猿1頭の目撃情報がありました。
 現在も確保に至っていないことから、今後、猿を目撃した場合は、
 〇 近付いたり、大声を出したりしないこと
 〇 目を合わせないこと
 〇 挑発するような行動をとらないこと
等に注意して、市役所、役場や警察に連絡をお願いします。
 また、保護者の方は、お子さんが被害に遭わないよう指導をお願いします。

玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 10月 04日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 10月4日の新型コロナ感染は【2例(市1137-1138例目)】です。

〇 30代・女性・会社員
〇 10代・男性・学生

感染は続いています。感染再拡大を防ぐため注意を続けることが大切です。
引き続き、マスク着用、手洗い・消毒、密の回避など、基本的な感染防止対策を徹底しましょう!

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988