2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺事件の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)午後3時50分頃、熊本中央警察署管内の高齢者宅に、区役所職員や銀行員を名のる男から、
・ 後期高齢者に還付金が
あります。
・ 近くにいる銀行員を自
宅に向かわせます。
などと電話があり、その後自宅を訪問した女性に通帳をだまし取られて現金を下ろされるという還付金詐欺事件が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 電話で「お金」の話
が出たら詐欺を疑う
〇 住所、暗証番号、電
話番号等の個人情報は
絶対に教えない
〇 一人で判断せず、家
族や警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電
話にする
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺事件の発生について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)午後3時50分頃、熊本中央警察署管内の高齢者宅に、区役所職員や銀行員を名のる男から、
・ 後期高齢者に還付金が
あります。
・ 近くにいる銀行員を自
宅に向かわせます。
などと電話があり、その後自宅を訪問した女性に通帳をだまし取られて現金を下ろされるという還付金詐欺事件が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 電話で「お金」の話
が出たら詐欺を疑う
〇 住所、暗証番号、電
話番号等の個人情報は
絶対に教えない
〇 一人で判断せず、家
族や警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電
話にする
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(病院や息子を装うオレオレ詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)午後2時40分頃、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、病院の医師を名乗る男から
〇息子さんが喉が痛くて我慢できず、病院に来ています
〇しばらくしたら息子さんから連絡があります
等と電話があった後、息子を装った男から
〇オレだけど、手術してから声が変になった
等と電話がある、オレオレ詐欺の予兆電話があっています。
詐欺被害に遭わないため
〇一旦電話を切り、病院や息子に電話して確認する
〇一人で判断せず、家族や警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
詐欺被害防止の電話「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
「むさし安心コール」の概要https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(病院や息子を装うオレオレ詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)午後2時40分頃、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、病院の医師を名乗る男から
〇息子さんが喉が痛くて我慢できず、病院に来ています
〇しばらくしたら息子さんから連絡があります
等と電話があった後、息子を装った男から
〇オレだけど、手術してから声が変になった
等と電話がある、オレオレ詐欺の予兆電話があっています。
詐欺被害に遭わないため
〇一旦電話を切り、病院や息子に電話して確認する
〇一人で判断せず、家族や警察署に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
詐欺被害防止の電話「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
「むさし安心コール」の概要https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(病院を装う不審電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)、熊本東警察署管内に居住する高齢者宅に対し、病院の職員を装う詐欺の予兆電話がかかっています。
内容は、
〇 病院の耳鼻咽喉科です
〇 子供さんを検査したら喉にポリープがありました
というもので、同様の通報が複数寄せられています。
被害に遭わないために、
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 電話で個人情報は絶対に教えない
〇 電話を一旦切って、家族に確認する
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の方にもお知らせください。
「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
「むさし安心コール」の概要 https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
ゆっぴー安心メール(病院を装う不審電話に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月20日)、熊本東警察署管内に居住する高齢者宅に対し、病院の職員を装う詐欺の予兆電話がかかっています。
内容は、
〇 病院の耳鼻咽喉科です
〇 子供さんを検査したら喉にポリープがありました
というもので、同様の通報が複数寄せられています。
被害に遭わないために、
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 電話で個人情報は絶対に教えない
〇 電話を一旦切って、家族に確認する
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の方にもお知らせください。
「むさし安心コール」からのアドバイスにも、耳を傾けてください。
「むさし安心コール」の概要 https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
20日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月20日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が4例確認されました。(618-621例目)
〇50代・女性・無職
〇30代・女性・会社員
〇10歳未満・男性
〇10歳未満・男性
※いずれも熊本県陽性者の接触者
ウイルスは、いつもとは違う「どこかで」、いつもは一緒にいない「誰かから」もらってくるもの。
普段の生活から場面が替わるときには最大限の注意を払いましょう!
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
20日
市民の皆様へ(7月20日市長メッセージ)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
市民の皆様、及び事業者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止に、日々努めていただいていることに、感謝申し上げます。
夏休み、お盆の帰省、東京オリンピック・パラリンピックの開催を目前に控え、現在を感染が拡大に向かいうる重要な局面であるとして、先日、熊本県より県民に対し、以下「3つのお願い」が出されております。
(1)福岡県への移動は慎重に判断を
(2)今週の4連休及び東京オリパラ観戦は、できるだけいつもの仲間と
(3)ワクチン接種を希望される方は、なるべく早い接種を
以上3点のお願いですが、県境に位置する本市の特性上、大牟田市等定住自立圏内での通勤通学、通院、買い物など、生活や健康の維持に必要な往来も当然ございます。
そういった、どうしても必要な移動の際は、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
現在、主流になりつつある「デルタ株」は、これまで以上に感染力が強く、重篤度が高いと言われております。既に県内においても「デルタ株」の感染が確認されており、昨日は、デルタ株の拡大傾向への懸念から、県独自の感染リスクレベルが「レベル3 警報」へと1段階引き上げられました。
感染の防止には、ワクチンの接種はもちろんの事ですが、何よりも一人一人の基本的な感染防止対策の徹底が重要かと思います。
すでにワクチン接種を終えられた方も含めて、引き続き、「マスクの着用」「こまめな手洗い・手指消毒」のほか、「3密を避ける」、「移動・外出は慎重に」、「人数を絞った会食」といった、一人一人が取り組める感染防止対策の徹底をお願いいたします。
令和3年7月20日
荒尾市長 浅田敏彦
2021年
07月
20日
令和3年度「あらお子ども学び塾」参加者募集(7月23日締切)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
夏休みの宿題を終わらせて、子どもたちに素敵な思い出を!!
○実施日:令和3年8月20日(金)~22日(日)の10時から17時
○内容:夏休みの宿題や苦手科目克服などの学習、荒尾について学ぶ楽しい体験活動
○対象学年:市内の小学生(第4学年~第6学年の児童)
○募集人数:20名程度(申込多数の場合は、抽選となる場合あり)
○参加費:1,000円(当日に徴収)
○会場:荒尾市中央公民館
○スタッフ:熊本大学教育学部小学校教員養成課程の学生
○申込方法:下記URL、別途二次元コード、参加申込書を生涯学習課へ提出
h_t_t_p_s_://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5063
※参加申込書は学校を通じて配布済み
○申込締切:令和3年7月23日(金)まで
問い合わせ
荒尾市生涯学習課
(Tel:0968-57-8125、E-mail:syogaku@city.arao.lg.jp)
2021年
07月
20日
【三川地区公民館】10月1日より多目的ホールが使用できます♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座
お待たせしました!
三川地区公民館では、多目的ホールの復旧工事が9月末に完了し、10月1日より使用できるようになります。
皆さまのご利用をお待ちしています♪
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本中央署 第32号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、手配しました、熊本市中央区国府2丁目付近から徒歩で行方不明になっていた70歳代の男性にあっては、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本中央署 第32号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、手配しました、熊本市中央区国府2丁目付近から徒歩で行方不明になっていた70歳代の男性にあっては、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の発生について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月19日)、玉名警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、
「介護保険料の過払いがあります。」
「返金手続きをするので、すぐにATMに行って下さい。」
などと電話があり、被害者がATMに誘導され、お金をだまし取られるという被害が発生しています。
詐欺被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇「自分に限ってだまされない」と過信しない
〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝え下さい。
玉名警察署生活安全課
(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺被害の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月19日)、八代警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、「介護保険の払い戻しがあります。」などと電話があり、一旦電話が切れた後、銀行職員を名乗る男から、「すぐにATMに行ってください。」などと電話があり、ATMに誘導され、お金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しました。
市役所が、ATMで還付金等の手続きを行うことはありません。
詐欺被害に遭わないためにも、
◯ 電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
◯ 一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
◯ 一人で判断せず、家族や警察に相談する
◯ 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝え下さい。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺被害の発生)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月19日)、八代警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、「介護保険の払い戻しがあります。」などと電話があり、一旦電話が切れた後、銀行職員を名乗る男から、「すぐにATMに行ってください。」などと電話があり、ATMに誘導され、お金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しました。
市役所が、ATMで還付金等の手続きを行うことはありません。
詐欺被害に遭わないためにも、
◯ 電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
◯ 一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
◯ 一人で判断せず、家族や警察に相談する
◯ 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝え下さい。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本中央署第32号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月19日)午後0時ころ、70歳代の男性が熊本市中央区国府2丁目付近から徒歩で行方不明となっています。
男性の特徴は、
〇 身長170センチメートルくらい
〇 中肉、白髪頭
〇 黄緑色の半袖ポロシャツ
〇 白色スニーカー
です。
このような方を見かけられた際は、熊本中央警察署までご連絡ください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本中央署第32号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月19日)午後0時ころ、70歳代の男性が熊本市中央区国府2丁目付近から徒歩で行方不明となっています。
男性の特徴は、
〇 身長170センチメートルくらい
〇 中肉、白髪頭
〇 黄緑色の半袖ポロシャツ
〇 白色スニーカー
です。
このような方を見かけられた際は、熊本中央警察署までご連絡ください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
07月
19日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/19 10:28頃発生した大牟田市四ケの建物火災は、07/19 13:30に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年
07月
19日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
07/19 10:28頃発生
場所:大牟田市四ケ付近
目標:ジョイックスシステム大牟田倉庫 北側 122m
校区:上内校区
2021年
07月
19日
[大牟田市]ワクチン接種・予約完了の確認を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日より59歳から61歳の方も予約が可能になっています。
年齢が若くなるにつれ、インターネットからの予約が増えています。
その一方で、予約をしたつもりが予約「完了」できていなかったという事例が見受けられます。
予約の際には「予約が完了しました」という表示の確認をしっかりとお願いします。
また、予約システム上のマイページではいつでも予約状況が確認できます。
ワクチン接種情報↓↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422