これまでの配信情報

全21287件
2021年 08月 13日

【南関町】新型コロナワクチン集団接種(8/14)中止のお知らせ

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
  現在(8/13 12:00時点)、南関町に大雨・洪水警報が発表されており、今後も継続的に激しい雨が続く見通しであるため、明日8月14日に予定していた南関町保健センターでの集団接種は中止します。

 なお、予約をされていた方については、接種日及び接種場所の調整を行っておりますので、保健センターからの連絡をお待ちください。
2021年 08月 13日

【大牟田市立図書館】予約本の受取り休止

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 本日、8月13日(金)は、全市に避難指示が発令されていることから、大牟田市立図書館の予約本の受取りを休止します。
ご理解とご協力をお願いします。
2021年 08月 13日

大雨に伴う施設の公開中止について

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 大雨の影響により、引き続き、以下のとおり施設の公開を中止いたします。

 

1.日時 令和3年8月13日(金)

2.施設

(1)宮原坑

(2)三池港展望所
2021年 08月 13日

自主避難所の一部閉鎖について

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
  長洲町役場からのお知らせです。
 大雨洪水警報発令に伴い、開設しておりました清里小学校校舎の自主避難所につきましては、本日午前7時をもちまして、閉鎖いたしました。
 なお、以下の避難所につきましては、引き続き開設しております。
 ・町民研修センター
 ・地域福祉センター
2021年 08月 13日

自主避難所の一部閉鎖について

発信者: 長洲町 長洲町 | 防災,その他行政情報
  大雨洪水警報発令に伴い開設していました腹赤小学校校舎の避難所につきましては、本日午前0時をもって閉鎖いたしました。
 なお、以下の避難所については、引き続き開設しております。
 ・町民研修センター
 ・清里小学校校舎
 ・地域福祉センター
2021年 08月 13日

避難所の混雑状況を一目で把握!!~長洲町避難所情報アプリ公開~

発信者: 長洲町 長洲町 | 防災,生活関連
  長洲町では、町ホームページや愛情ねっと、町LINE公式アカウントなどを活用し、各種情報を発信しています。
 このたび、台風や大雨などの際に開設する避難所の混雑状況を一目で把握できる「長洲町避難所情報アプリ」を作成し、住民の皆さまへ公開することとなりました。
 避難所開設の際には随時、情報発信を行いますので、開設情報や混雑情報の確認にぜひお役立てください。
 またこのアプリは、町LINE公式アカウントからも見ることができますので、この機会にぜひ町LINE公式アカウントへの「友だち追加」をお願いします。

登録方法などはこちら
↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037013/index.html
2021年 08月 12日

【荒尾市】道路情報についてのお知らせ(22時00分時点)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 現在、荒尾市内にて以下の地点が道路浸水のため通行困難となっております。
 十分ご注意ください。
  ・境崎〜新堤池
  ・有明プラザ前
  ・境崎公園西側
 なお、企業局前の通行困難は解除されました。
2021年 08月 12日

【荒尾市】道路情報についてのお知らせ(21時40分時点)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 現在、荒尾市内にて以下の地点が道路浸水のため通行困難となっております。
 十分ご注意ください。
  ・企業局前
  ・境崎〜新堤池
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日から本日(8月12日)20時30分までの雨量が360ミリを超えており、土砂災害の危険性が非常に高くなっております。
土砂災害警戒区域などの、土砂災害の危険性のある地域にお住まいの方でまだ避難していない方は、早く避難してください。

開設している指定避難所は、
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小学校、天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、倉永小学校、旧船津中学校、リフレスおおむた、有明工業高等専門学校の25か所です。

■自主避難所等の情報は「防災リアルタイム情報」をご確認ください。
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【排水ポンプ場の運転状況について】

大牟田市企業局では、昨日からの大雨に伴い市内5か所の排水ポンプ場を稼働させております。
12日20時現在、三川ポンプ場、浜田ポンプ場、堂面川(白川)ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪ポンプ場の各ポンプ場は順調に稼働しています。
2021年 08月 12日

【荒尾市】避難所・道路情報についてのお知らせ(20時現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 【各避難所内の避難者数】(20時現在)
・荒尾市役所:2人/50人
・万田炭鉱館:27人/40人
・ふれあい福祉センター:5人/70人
・荒尾総合文化センター:5人/200人
・みどり蒼生館:16人/40人
・小岱工芸館:0人/40人
・万田小学校:5人/200人

 ※感染症対策のため、在宅避難や縁故避難の検討もお願いします。

【道路通行止め情報】
 道路冠水による通行止めはありません。
 
 今後も断続的な降雨の可能性がありますので、最新の気象情報に十分にご注意ください。
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【道路通行止め情報】
全面通行止めになっていた、健老IC西、新開町は解除され、臼井町(日出橋付近~臼井橋)は片側通行止めとなりました。
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先ほどお知らせしました【避難所の開設状況】で、自主避難所とお知らせしておりましたが、正しくは指定避難所でした。
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 現在、長崎県南部にかかっている強い雨雲が、今後、筑後南部に入ってくる見込みです。これまでの雨により地盤が緩んでいますので、土砂災害の危険がある区域にお住まいの方は早めに避難してください。
 また、大雨により浸水などの危険もありますので、危険な区域の方は早めに避難してください。
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【避難所の開設状況】
現在、市内の自主避難所25か所を開設しています。各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細については、こちらから確認してください。なお、現在混雑している避難所はありません。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 12日

【荒尾市】避難所・道路情報についてのお知らせ(18時現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 【各避難所の避難者数】(18時現在)
・荒尾市役所:1人/50人
・万田炭鉱館:27人/40人
・ふれあい福祉センター:2人/70人
・荒尾総合文化センター:4人/200人
・みどり蒼生館:16人/40人
・小岱工芸館:0人/40人
・万田小学校:4人/200人

 ※万田炭鉱館の避難者数がやや多くなってきていますので、他の避難所をご検討ください。
 ※感染症対策のため、在宅避難や縁故避難の検討もお願いします。

【道路通行止め情報】
 道路冠水による通行止めは、すべて解除されました。

今後も断続的な降雨による道路冠水のおそれがありますので、十分にご注意ください。
2021年 08月 12日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【道路通行止め情報】
現在、健老IC西、新開町、臼井町(日出橋付近~臼井橋)が道路冠水の影響により全面通行止めとなっています。
なお、健老町交差点及び草木(大牟田青果西門周辺)の全面通行止めは解除されました。また、最新の被害状況や避難所等の情報を以下のサイトで発信していますので、確認してください。

■防災リアルタイム情報
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 12日

避難指示

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【警戒レベル4 市内全域に避難指示を発令】
昨日から本日(8月12日)15時までの雨量が292.5ミリとなっており、土砂災害が発生するおそれが高まっております。また、夜間にかけて強い雨が見込まれますので、本日(8月12日)、16時30分、市内全域に「警戒レベル4 避難指示」を発令しました。
すでに開設している避難所、三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小学校、天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、倉永小学校、旧船津中学校、リフレスおおむたの24か所に加えて、有明工業高等専門学校を開設します。
土砂災害の危険がある地域に住んでいる方は、明るいうちに最寄りの避難所、もしくは近くの身の安全を確保できる場所に避難してください。
山やがけ付近にお住いの方や、避難経路が通行止めになるおそれがある方も直ちに避難してください。
そのほか大雨により浸水などの危険もありますので、危険な区域の方は早めに避難してください。
2021年 08月 12日

【荒尾市】道路情報についてのお知らせ(16時15分時点)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 現在、荒尾市内にて以下の地点が道路浸水のため通行困難となっております。
  ・岱洋区交差点
  ・企業局前
  ・深瀬交差点
  ・橋木橋付近
  ・平山城小路公民館前
 なお、以下の地点につきましては、通行止めが解除となっております。
  ・境埼〜新堤池
  ・万田交差点〜国道原万田交差点
  ・西原交差点
  ・東屋形 増永川西側
  ・境埼公民館裏
 今後も断続的な降雨が見込まれており、状況によっては再度通行止めとなる可能性もあります。
 十分にご注意ください。
2021年 08月 12日

【荒尾市】避難指示の発令および避難所の開設状況について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 荒尾市では、大雨の対応として12日16時に警戒レベル4となる「避難指示」を発令します。
 土砂災害警戒区域内にお住いの方や、身の危険を感じた方は速やかに避難をされてください。
 なお、12日16時以降、次の7箇所の避難所にて対応いたします。 
 ・荒尾市役所
 ・万田炭鉱館 
 ・小岱工芸館
 ・みどり蒼生館
 ・荒尾総合文化センター
 ・ふれあい福祉センター
 ・万田小学校
 荒尾市におきましては引き続き降雨が予想されております。今後も最新の防災情報・気象情報に十分ご注意ください。