これまでの配信情報

全21078件
2021年 07月 31日

大牟田市における新型コロナウイルス感染症への対応について

発信者: 大牟田市 広報課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 全国的な感染拡大の状況のなか、国は7月30日に福岡県等をまん延防止等重点措置を実施すべき区域に加えることとしました。福岡県においては、全県下の飲食店等に対し要請することとしていた21時までの営業時間短縮を、福岡市、北九州市、久留米市及び福岡地域の12市郡に対しては20時までに強化することとしました。
これを受け、本市においても以下のとおり新型コロナウイルス感染症への対応を図ることとします。



 1.市主催・共催等のイベント・行事・事業等について【強化・期間延長】
(1)広域的な人の移動が見込まれるものや参加者の把握が困難なものについては、中止を含めて慎重に判断します。
(2)広域的な人の移動が見込まれないものや参加者が把握できるものについては、十分な感染防止対策を講じた上で、次の制限を設けた上で実施します。

【制限の内容】
①大声での歓声、声援等がないことを前提としうる場合
収容率の上限100%以内
人数上限5,000人
②大声での歓声、声援等が想定される場合等
収容率の上限50%以内
人数上限5,000人
※①②とも収容率と人数上限でどちらか小さい方。
③地域の行事、全国的・広域的なお祭り、野外フェス等
人と人との間隔(1m)を設けることとし、当該間隔の維持が困難な場合は、開催について慎重に判断します。
【期間】8月31日まで

2.公共施設の取扱いについて 【継続・期間延長】
(1)本市の公共施設は、原則として開館時間を午後9時までとします。
(2)屋内施設については、原則として市外利用者の新たな施設利用の受付を中止します。
【該当施設】
各地区公民館、リフレスおおむた(屋内に限る)、えるる、市民体育館、サン・アビリティーズおおむた、学校開放施設(屋内に限る)  他
【期間】8月1日から8月31日まで



▼詳しくは、以下をご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=14016&sub_id=242&flid=70747
2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(病院医師をかたる詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月29日)午前10時頃、病院の医師をかたる男が、阿蘇警察署管内の住宅を訪れ、「ご主人と二人暮らしですか」などと言い、個人情報を聞き出そうとする詐欺の前兆事案が発生しました。
 男の特徴は、
 年齢70歳代
 身長160センチメートルくらい
 体格小太り
 黒色ポロシャツ
 ベージュ色ズボン
 頭髪薄い(後頭部白髪交じり)
 マスク無し
です。
 被害に遭わないために、
〇個人情報を安易に教えない
〇相手の詳細な身分、氏名を確認する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
 阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967-35-5110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(病院医師をかたる詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月29日)午前10時頃、病院の医師をかたる男が、阿蘇警察署管内の住宅を訪れ、「ご主人と二人暮らしですか」などと言い、個人情報を聞き出そうとする詐欺の前兆事案が発生しました。
 男の特徴は、
 年齢70歳代
 身長160センチメートルくらい
 体格小太り
 黒色ポロシャツ
 ベージュ色ズボン
 頭髪薄い(後頭部白髪交じり)
 マスク無し
です。
 被害に遭わないために、
〇個人情報を安易に教えない
〇相手の詳細な身分、氏名を確認する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
 阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967-35-5110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

荒尾市防災コンサートを中止します

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 新型コロナウイルス感染症に関して、熊本県内では、感染性が高いデルタ株の拡大や有明保健所管内における感染者数の急増により、熊本県のリスクレベルは7月28日付けで「レベル5厳戒警報」に引き上げられました。
 このことをうけまして、8月29日(日曜日)に荒尾総合文化センターで開催予定でありました「荒尾市防災コンサート」を中止いたします。
 楽しみにされていた方もおられると思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月29日)、牛深警察署管内にお住まいの高齢者の携帯電話に、
「ご利用料金の支払い確認がとれておりません。本日中に連絡ください。」
というメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、
「料金を支払わないと、ブラックリストに載ったり、携帯電話が使えなくなる。」
と言われ、現金をだまし取られる架空料金請求詐欺の被害が発生しました。
 このような被害に遭わないために、
〇メールや電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺の発生)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月29日)、牛深警察署管内にお住まいの高齢者の携帯電話に、
「ご利用料金の支払い確認がとれておりません。本日中に連絡ください。」
というメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、
「料金を支払わないと、ブラックリストに載ったり、携帯電話が使えなくなる。」
と言われ、現金をだまし取られる架空料金請求詐欺の被害が発生しました。
 このような被害に遭わないために、
〇メールや電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月30日)午前11時頃、荒尾市にお住いの方に、市役所職員をかたる人物から
・保険料の過払いがあります
・払い戻し方法について、金融機関から連絡があります
等と電話があった後、金融機関職員をかたる人物から、ATMへ誘導する内容の電話がありました。
 このような電話は、還付金詐欺の予兆電話です。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
〇個人情報や暗証番号等を他人に教えない
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月30日)午前11時頃、荒尾市にお住いの方に、市役所職員をかたる人物から
・保険料の過払いがあります
・払い戻し方法について、金融機関から連絡があります
等と電話があった後、金融機関職員をかたる人物から、ATMへ誘導する内容の電話がありました。
 このような電話は、還付金詐欺の予兆電話です。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
〇個人情報や暗証番号等を他人に教えない
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 30日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(7月30日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(635例目)

〇20代・男性・会社員

県内での感染者が急拡大中。
大牟田市でも連日のように感染が確認されています。
また、感染拡大の状況の中、本日、国は福岡県を「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域としました。
8月から再び飲食店への時短要請などが行われます。

感染拡大に最大限の警戒を!

・不要不急の外出自粛(特に21時以降)
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 07月 30日

荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月30日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●10歳未満・女性・未就学児


今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。

※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。

 県内の感染状況は、新規感染者の増加が見られ、特に感染性が高いとされるデルタ株及び疑い例の確認が増加しています。また、有明保健所管内では新型コロナウイルス感染症クラスターが発生しております。

 感染の急激な拡大を防ぐために、市民の皆様には、感染やデルタ株の増加している福岡県への移動は慎重に判断していただきますようお願いします。また、東京オリンピック・パラリンピック観戦においては、普段一緒にいない人との交流は感染リスクを高めますので、注意をお願いします。
 加えて、引き続き基本的な感染防止対策(飛沫感染対策としてマスク着用、接触感染対策としてこまめな手洗いや共用部の消毒等)及び全ての事業所において、症状がある従業員は仕事を休ませ、すぐに受診に繋げる体制等の継続をお願いします。
 なお、これらの対策はワクチン接種が完了した方も継続していただくようお願いします。

また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570―096―567)に御連絡ください。
2021年 07月 30日

令和3年度荒尾市敬老大会を中止します

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,観光・イベント
 令和3年9月に荒尾市老人クラブ連合会と共催で開催を予定していた荒尾市敬老大会については、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、参加者の皆さまの安全を第一に考え、中止とします。ご理解いただきますようお願いします。
 なお、米寿の方(昭和8年1月1日から昭和8年12月31日までに生まれた方で、令和3年8月1日現在荒尾市に住所を有している方)への敬老記念品については、9月下旬頃までに郵送などの方法でお渡しする予定です。
2021年 07月 30日

「ダニ」にご用心!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
 山や草むらでの野外活動の際は、ダニに注意しましょう。
野山に生息するダニに咬まれることで病気を発症することがあります。
ダニに咬まれないように十分な対策をしましょう。

長洲町ホームページはこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036306/index.html
厚生労働省ホームページはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164495.html
2021年 07月 30日

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う市内施設の利用制限

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 防災,生活関連,観光・イベント
 新型コロナウイルスの感染拡大により、熊本県は7月28日にリスクレベルを「レベル5 厳戒警報」に引き上げました。
県内での感染拡大状況を考慮し、荒尾市内の施設利用について一部制限を行います。

詳細はホームページからご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14934.html

また、開催を予定していたイベントの中止を決定したものについても、ホームページでお知らせしています。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14866.html
2021年 07月 30日

「長洲町プレミアム商品券(ながすまいる券)」を8月2日(月)より販売します!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,その他行政情報,子育て情報
  8月2日(月)から長洲町商工会において、長洲町プレミアム商品券(ながすまいる券)を販売します。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、各販売場所においては、検温・消毒等にご協力いただきますようお願いいたします。

※※※長洲町に在住の方のみ、購入できます。※※※

■問い合わせ:長洲町商工会
       長洲町大字長洲1904-1
       0968-78-0410

詳しくはこちら
⇒https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036994/index.html
2021年 07月 30日

ボディケアを開催します

発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
 ママが元気だと子どもも元気!リンパの流れを整えて心身のリフレッシュができます。専門の先生から明るく優しく指導していただきます。動きやすい服装でご参加ください。
*お子様と一緒に参加できます。
◆日  時  8月20日(金) 午前10時30分~11時30分
◆場  所  子育て支援センター
◆対   象  未就学児親子5組程度
◆持 参 品  水分補給用の飲み物
◆申込期間  7月30日(金)~8月13日(金)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78--4100
2021年 07月 29日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配)天草警察署

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月29日)午後1時30分から、天草市船之尾町にお住いの80代の女性が、徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇 身長:145センチ位
〇 体格:やせ型
〇 頭髪:短めの白髪交じり(髪を染めている可能性もある)
〇 着衣:茶色のエプロン、茶系統の長ズボン
〇 特徴:紺色花柄の押し車
です。
 このような方を見かけた際、天草警察署までご連絡ください。

 天草警察署生活安全課 0969−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 29日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配)天草警察署

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月29日)午後1時30分から、天草市船之尾町にお住いの80代の女性が、徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇 身長:145センチ位
〇 体格:やせ型
〇 頭髪:短めの白髪交じり(髪を染めている可能性もある)
〇 着衣:茶色のエプロン、茶系統の長ズボン
〇 特徴:紺色花柄の押し車
です。
 このような方を見かけた際、天草警察署までご連絡ください。

 天草警察署生活安全課 0969−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 29日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月28日)、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、
〇「保険料の過払い金があります。」
〇「銀行に委託しているので銀行から連絡があると思います。」
などと電話があり、その後銀行員を名乗る男性から、
〇「コロナで自動サービスの手続きを行っています。」「スーパーマーケットのATMに行ってください。」
などとATMに誘導し、現金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。
 本年に入り、県内では還付金詐欺等の「電話で『お金』詐欺」が多発しており、皆様のところにも犯人から電話が架かってくるかもしれません。
 被害に遭わないために、電話で『お金』の話はまず「詐欺」と疑い、
〇必ず実際の市役所等に電話をして確認する
〇一人で判断せず、家族や警察署に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見た方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096−341−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 29日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月28日)、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、
〇「保険料の過払い金があります。」
〇「銀行に委託しているので銀行から連絡があると思います。」
などと電話があり、その後銀行員を名乗る男性から、
〇「コロナで自動サービスの手続きを行っています。」「スーパーマーケットのATMに行ってください。」
などとATMに誘導し、現金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。
 本年に入り、県内では還付金詐欺等の「電話で『お金』詐欺」が多発しており、皆様のところにも犯人から電話が架かってくるかもしれません。
 被害に遭わないために、電話で『お金』の話はまず「詐欺」と疑い、
〇必ず実際の市役所等に電話をして確認する
〇一人で判断せず、家族や警察署に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見た方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096−341−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 29日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(7月29日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が4例確認されました。(631-634例目)

〇20代・男性・自営業
〇20代・男性・会社員
〇20代・男性・学生
〇40代・男性・公務員

本日、福岡県内で300人を超える新規感染者が確認されました。
連日多くの感染者が確認されており、感染拡大が加速しています。
感染拡大の状況の中、先日福岡県は「福岡コロナ警報」を発動しました。 
8月から再び飲食店への時短要請などが行われます。 
  
感染拡大に最大限の警戒を! 

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988