これまでの配信情報

全21096件
2021年 04月 11日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
04/11 12:37頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:定林寺 北西側 273m
校区:三池校区
2021年 04月 11日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(174例目)

〇10代・男性・学生
 
本日、福岡県内では、52人の新規感染者が確認されました。
3日連続で新規感染者数が50人を超えており、福岡県内でも少しずつ増えてきています。
その中でも感染経路不明者の割合が過半数を超えている状況です。 
また、各地で会食等による感染者の発生が確認されています。

市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
 


≪市民の皆様へのお願いとして≫ 
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。 
②外出・移動される際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。また、体調がすぐれないときは外出等は控えてください。 
③飲食店などを利用される際は、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。 

≪事業所の皆様へのお願いとして≫ 
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。 


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 04月 11日

福岡県知事選挙の投票はお済みですか?

発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
 本日は、福岡県知事選挙の投票日です。

事前に郵送している投票所入場券のハガキに記載された
投票所で、午前7時から午後8時までの間に投票してく
ださい。

投票所へ行かれる際は、投票所入場券のハガキをお持ち
ください。

届けよう、その1票にあなたの声を


■問合せ先 
大牟田市選挙管理委員会事務局
電話:0944-41-2882
2021年 04月 10日

ゆっぴー安心メール(猿の出没について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月10日)荒尾市内(野原、菰屋、川登等)において、猿の目撃通報が多数あっております。
 路上での目撃情報のほか、民家の側での目撃情報もあっていることから、今後、猿を目撃した場合は、
 〇近づいたり、大声を出したりしないこと
 〇目を合わせないこと
 〇挑発するような行動をとらないこと
に注意してください。
 また、小さいお子さんがいるご家庭については、お子さんが被害に遭わないための指導をお願いします。

荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 04月 10日

ゆっぴー安心メール(猿の出没について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月10日)荒尾市内(野原、菰屋、川登等)において、猿の目撃通報が多数あっております。
 路上での目撃情報のほか、民家の側での目撃情報もあっていることから、今後、猿を目撃した場合は、
 〇近づいたり、大声を出したりしないこと
 〇目を合わせないこと
 〇挑発するような行動をとらないこと
に注意してください。
 また、小さいお子さんがいるご家庭については、お子さんが被害に遭わないための指導をお願いします。

荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 04月 10日

悲惨な交通事故死をなくしましょう!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
ただいま令和3年「春の全国交通安全運動」が実施されています。
本日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
特に車を運転する際には、信号のない横断歩道では歩行者に対してやさしい運転を心掛け、横断中の事故を
起こさないようにしましょう。
また、飲酒運転や、あおり運転は絶対にしないようにしましょう。
2021年 04月 10日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(173例目)

〇50代・女性・パート
 
本日、福岡県内では、81人の新規感染者が確認されました。
陽性者の数が福岡県内でも少しずつ増えてきており、その中でも感染経路不明者の割合が過半数をこえています。 
また、各地で会食等による感染者の発生が確認されています。

市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
 


≪市民の皆様へのお願いとして≫ 
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。 
②外出・移動される際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。また、体調がすぐれないときは外出等は控えてください。 
③飲食店などを利用される際は、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。 

≪事業所の皆様へのお願いとして≫ 
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。 


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 04月 10日

【荒尾市】マイナポイントの対象となる期間が延長されています!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 2021年4月末までにマイナンバーカードを申請した方はマイナポイントの対象となります。(申請期限が「3月末まで」からの変更です)

★市民課において無料写真撮影付きマイナンバーカードの申請受付中!!
待ち時間を除き、写真撮影から申請まで10分程度でお手続きができます。

【持ってくるもの】
・本人確認の書類(免許証や保険証)
・マイナンバーカードの申請書(お持ちの方のみ)

この機会にマイナンバーカードのご申請をしませんか?

★マイナポイントお手続きについて
マイナンバーカードを受取後、マイナポイントを申込み、2021年9月末までにチャージまたはお買い物をすることで上限5,000円分のポイントを受け取ることができます。

※すでにマイナンバーカードを取得されている方も期間延長の対象となります。

※マイナポイントの申込みの受付やポイントの付与を終了した決済サービスがありますので、ご注意ください。
2021年 04月 09日

ゆっぴー安心メール(NHKをかたる不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月8日)、天草市牛深町の高齢者宅に、NHKを名乗る者から
「何人でお住まいですか。」
と、家族構成を尋ねる不審電話があっています。
 電話を受けた方が、一人暮らしではないことを伝えたところ、
「じゃあ、いいです。」
と一方的に電話を切ったというもので、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話と思われます。
 今後も、同様の不審電話がある可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇一旦電話を切り、電話帳やホームページに記載された業者の電話番号に電話して確認する
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 04月 09日

ゆっぴー安心メール(NHKをかたる不審電話に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月8日)、天草市牛深町の高齢者宅に、NHKを名乗る者から
「何人でお住まいですか。」
と、家族構成を尋ねる不審電話があっています。
 電話を受けた方が、一人暮らしではないことを伝えたところ、
「じゃあ、いいです。」
と一方的に電話を切ったというもので、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話と思われます。
 今後も、同様の不審電話がある可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇一旦電話を切り、電話帳やホームページに記載された業者の電話番号に電話して確認する
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 04月 09日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(市172例目)

〇70代・男性・無職

最近感染が急増している大阪府においては、居酒屋・飲食店における感染者が増加しているとして注意喚起をされています。
また、最近の福岡県内での感染事例では、感染経路不明のケースが増えているようです。
市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。 


≪市民の皆様へのお願いとして≫ 
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。 
②外出・移動される際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。また、体調がすぐれないときは外出等は控えてください。 
③飲食店などを利用される際は、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。 

≪事業所の皆様へのお願いとして≫ 
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。 

※ホームページ更新中 後ほどご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 04月 09日

【訂正】空き家・空き地相談窓口からのお知らせ

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 昨日発信した情報で、日曜営業日について誤りがありましたので、再度発信します。申し訳ございませんでした。

<4月の日曜営業日>
▽4月4日(日)午前10時から午後3時まで
<5月の日曜営業日>
▽5月9日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、次回5月にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:新型コロナウイルスの影響により、当分の間、営業時間を平日の午前10時から午後3時までとさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
2021年 04月 09日

《火災気象通報【乾燥】が発令されています》

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報,火災
  現在、長洲町に火災気象通報【乾燥】が発令されています。明日10日(土曜日)の朝までにかけて空気が乾燥し、非常に火災が起こり易い状況となっています。火の取扱い等には十分にご注意くださるよう、お願いします。
2021年 04月 08日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 天草警察署第9号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月7日)手配しました、熊本県天草市の自宅から自転車で外出し、行方不明となっていた70歳代の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

 天草警察署(生活安全課)0969−24−0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 04月 08日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 天草警察署第9号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月7日)手配しました、熊本県天草市の自宅から自転車で外出し、行方不明となっていた70歳代の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

 天草警察署(生活安全課)0969−24−0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 04月 08日

ゆっぴー安心メール(猿の出没について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月8日)午前6時40分ころ、荒尾市金山において、猿の目撃情報がありました。
 猿を目撃した場合は、
 〇近づいたり、大声を出したりしないこと
 〇目を合わせないこと
 〇挑発するような行動はしないこと
に注意してください。
 小さいお子さんがいるご家庭については、お子さんが被害にあわないための指導をお願いします。

荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 04月 08日

【大牟田文化会館】「マロプロジェクトin大牟田」参加者募集!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 「マロ」の愛称で親しまれているNHK交響楽団第1コンサートマスターの篠崎史紀さんと次席チェロ奏者の藤村俊介さんを迎え、一流の音楽家に直接指導を受けることができるアンサンブルレッスンと参加者による修了コンサートを開催します。

日 時  8月16日(月)〜18日(水) 
場 所  大牟田文化会館 小ホール
対 象  ピアノを習っている幼児(年長)〜高校生
参加料  3,000〜15,000円(参加コースにより異なります。)

募集期間等詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/2021031917403217

問合せ 大牟田文化会館
TEL 55-3131
2021年 04月 08日

《火災気象通報【乾燥】が発令されています》

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報,火災
 現在、長洲町に火災気象通報【乾燥】が発令されています。明日9日(金曜日)の朝までにかけて空気が乾燥し、非常に火災が起こり易い状況となっています。火の取扱い等には十分にご注意くださるよう、お願いします。
2021年 04月 08日

空き家・空き地相談窓口からのお知らせ

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
<4月の日曜営業日>
▽4月11日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:新型コロナウイルスの影響により、当分の間、営業時間を平日の午前10時から午後3時までとさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
2021年 04月 07日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/07 22:02頃発生した大牟田市天領町2丁目の建物火災は、04/07 22:11に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。