これまでの配信情報

全21852件
2021年 04月 01日

第26回 火の国長洲金魚まつり~新型コロナに負けるな!応援プロジェクト~開催します!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
  令和3年5月3日(月)、4日(火)に「第26回 火の国長洲金魚まつり~新型コロナに負けるな!応援プロジェクト~」を開催します。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、「九州金魚すくい選手権大会」などの一部イベントは実施を見合わせます。
 また、ご来場の際は、感染予防対策にご協力くださいますようお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kankou/kiji0036753/index.html
2021年 04月 01日

広報あらお4月号を発行しました

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 生活関連,その他行政情報
 広報あらお4月号を発行しました。
くらしに役立つ情報やイベント情報など内容盛りだくさんでお届けします。
市内公共施設に設置しているほか、市ホームページやスマートフォンアプリ「マチイロ」からもご覧いただけます。

市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/323/19003.html

スマートフォンアプリ「マチイロ」
https://machiiro.town/
2021年 04月 01日

町営住宅の入居者を募集します!

発信者: 長洲町 建設課 | 福祉関連,生活関連,子育て情報
 ■募集団地、戸数
井樋内団地(2階建て)  2戸
新山団地(4階建て)   1戸
■受付期間(期間厳守)
※申請書類については、受付期間前に配布できます。
  令和3年4月8日(木)~令和3年4月22日(木)
  午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日を除く)
 ※申込方法など詳細については、長洲町HPをご覧ください。
■問 建設課維持管理係(0968783241)
2021年 03月 31日

役場職員を名乗る不審電話に注意

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(3月30日)、多良木警察署管内の高齢者方に役場職員を名乗る男から、
〇介護保険の過払いがある
〇金融機関を教えてください
などという電話があり、金融機関名を教えたところ、本日、同金融機関を名乗る男から、
〇ATMで過払い金を振り込むので、着いたら連絡ください
という不審電話が架かっています。
 今後も同様の手口の電話が架かってくる可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇一旦電話を切り、役場に確認する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。
多良木警察署生活安全係
(0966−42−4110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 31日

役場職員を名乗る不審電話に注意

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(3月30日)、多良木警察署管内の高齢者方に役場職員を名乗る男から、
〇介護保険の過払いがある
〇金融機関を教えてください
などという電話があり、金融機関名を教えたところ、本日、同金融機関を名乗る男から、
〇ATMで過払い金を振り込むので、着いたら連絡ください
という不審電話が架かっています。
 今後も同様の手口の電話が架かってくる可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する
〇一旦電話を切り、役場に確認する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。
多良木警察署生活安全係
(0966−42−4110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 31日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 3月26日と30日の2回にわたって、上天草市内にお住まいの高齢者宅に上天草市役所職員を名乗る男から、
 〇介護保険の還付金がある
等と電話があり、銀行のATMを操作させて現金をだまし取る事案が発生しました。
 今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性があるため、詐欺被害に遭わないため
 〇電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
 〇一旦電話を切り、市役所等に確認する
 〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対策をお願いします。
上天草警察署刑事生活安全課
(0964−56−0110) 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 31日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 3月26日と30日の2回にわたって、上天草市内にお住まいの高齢者宅に上天草市役所職員を名乗る男から、
 〇介護保険の還付金がある
等と電話があり、銀行のATMを操作させて現金をだまし取る事案が発生しました。
 今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性があるため、詐欺被害に遭わないため
 〇電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
 〇一旦電話を切り、市役所等に確認する
 〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対策をお願いします。
上天草警察署刑事生活安全課
(0964−56−0110) 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 30日

ゆっぴー安心メール(ハッキングは「ウソ」です!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近県内で
〇 スマートフォンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 裸の動画を記録している
〇 動画などをばらまかれたくなければビットコインを送金して欲しい
などと、うその内容で脅迫し、金銭を要求するメールが多く送られてきています。
 被害に遭わないために
〇 身に覚えの無い請求には応じない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などセキュリティ対策を徹底してください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 30日

ゆっぴー安心メール(ハッキングは「ウソ」です!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近県内で
〇 スマートフォンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 裸の動画を記録している
〇 動画などをばらまかれたくなければビットコインを送金して欲しい
などと、うその内容で脅迫し、金銭を要求するメールが多く送られてきています。
 被害に遭わないために
〇 身に覚えの無い請求には応じない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などセキュリティ対策を徹底してください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 30日

ゆっぴー安心メール(不審なメールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、芦北警察署管内の高齢者の携帯電話に、
〇 コンピューターウイルスを使って、スマートフォンやパソコンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 アダルトサイトの閲覧履歴や裸の動画等も記録している
〇 動画等をばらまかれたくなければビットコインで送金して欲しい
というメールが送られています。
 詐欺等の被害に遭わないために、
〇 身に覚えのない請求には応じない
〇 安易に相手と連絡を取らない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
芦北警察署生活安全係(0966−82−3110)








 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 30日

ゆっぴー安心メール(不審なメールに注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、芦北警察署管内の高齢者の携帯電話に、
〇 コンピューターウイルスを使って、スマートフォンやパソコンをハッキングした
〇 データを全て閲覧できる
〇 アダルトサイトの閲覧履歴や裸の動画等も記録している
〇 動画等をばらまかれたくなければビットコインで送金して欲しい
というメールが送られています。
 詐欺等の被害に遭わないために、
〇 身に覚えのない請求には応じない
〇 安易に相手と連絡を取らない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
芦北警察署生活安全係(0966−82−3110)








 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 30日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が2例確認されました。(163-164例目)


〇60代・男性・アルバイト
〇60代・女性・アルバイト
  ※いずれも県18942(福岡市9469)例目の接触者


福岡県内における新規感染者数は減ってはいますが、毎日続いています。
全国的には感染の再拡大の傾向がみられ、都市圏のみならず地方圏において感染が拡大している状況にあります。
引き続き、感染には一人ひとりが注意を払いながら、感染予防の徹底をお願いします。 


□市民の皆様へ

①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②外出・移動される際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。また、体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。


(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 03月 30日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼4月の開設日:4月4日(日)
※4月は第1日曜日に開設します。
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2021年 03月 29日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を装う不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3/29)、熊本南警察署管内のお宅に、熊本市役所職員を装う不審電話がかかってきています。
 電話の内容は、
・ 医療と介護の料金を取り過ぎていた
・ 3万円を返す
・ 利用している銀行を教えてください
などというもので「電話で『お金』詐欺」の予兆電話と思われます。
 詐欺等の被害に遭わないためにも、
〇 電話でお金の話が出たら詐欺と疑う
〇 相手の身分をしっかりと確認する
〇 個人情報や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇 電話を一旦切り、一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親戚や近所の方にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 29日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を装う不審電話に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3/29)、熊本南警察署管内のお宅に、熊本市役所職員を装う不審電話がかかってきています。
 電話の内容は、
・ 医療と介護の料金を取り過ぎていた
・ 3万円を返す
・ 利用している銀行を教えてください
などというもので「電話で『お金』詐欺」の予兆電話と思われます。
 詐欺等の被害に遭わないためにも、
〇 電話でお金の話が出たら詐欺と疑う
〇 相手の身分をしっかりと確認する
〇 個人情報や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇 電話を一旦切り、一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親戚や近所の方にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 29日

ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3月29日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、熊本市役所職員やコールセンターを名乗る男から、
 〇 介護保険料のハガキは届いているか
 〇 今日中に手続きしないと還付金が受け取れない
 〇 今から金融機関に行って手続きしてほしい
等と電話があり、ATMを操作させて現金をだまし取ろうとする事案が発生しました。
 今回は、金融機関職員等の声かけによって被害を未然に防止していますが、今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性がありますので、詐欺被害に遭わないため、
 〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 一旦電話を切り、市役所等に事実確認をする
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 03月 29日

ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3月29日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、熊本市役所職員やコールセンターを名乗る男から、
 〇 介護保険料のハガキは届いているか
 〇 今日中に手続きしないと還付金が受け取れない
 〇 今から金融機関に行って手続きしてほしい
等と電話があり、ATMを操作させて現金をだまし取ろうとする事案が発生しました。
 今回は、金融機関職員等の声かけによって被害を未然に防止していますが、今後も同様の手口の電話がかかってくる可能性がありますので、詐欺被害に遭わないため、
 〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 一旦電話を切り、市役所等に事実確認をする
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 03月 29日

こころリフレッシュ相談 4月・5月の日程案内

発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 生活関連,健康関連
 春は生活環境の変化等があって心身ともに
疲れやすい季節です。
不安や悩み事があれば一人抱え込まず、
臨床心理士に相談して気持ちの整理をして
みませんか。

相談内容について秘密は厳守します。
気軽にご利用ください。

※要事前予約(受付時間を案内します)

▼とき   4月 6日(火)・4月20日(火)
      5月18日(火)
      
▼受付時間 午後1時~3時
         
▼ところ  労働福祉会館(笹林町) 

▼対象   市内在住で、専門の医療機関で
         治療を受けていない人

▼相談時間 1人30分

▼相談料  無料

▼申込み  福祉課総合相談担当(℡41-2672)

※6月以降も毎月第1・3火曜日に実施しています。
2021年 03月 29日

献血のお知らせ(4月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 下記の日程で献血を行います。
血液の安定確保のため、是非献血に御協力ください。

献血の実施に当たっては、従来より感染症対策を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡がりを受けて、さらに徹底した対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでいます。

●4月4日(日曜)10時から12時00分、13時15分から16時00分/あらおシティモール
2021年 03月 29日

令和2年7月豪雨における罹災証明書の新規受付が終了します

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
  令和2年7月豪雨における災害見舞金や災害義援金の申請に必要となります「罹災証明書」の新規受付が、令和3年3月31日(水曜)をもって終了いたします。
  令和2年7月豪雨によって床下浸水などの被害に遭われた方で、申請がお済みでない場合は、期日までに申請いただきますようお願いいたします。
 なお、被害の有無を証明します「被災証明書」のみでは災害義援金の対象となりませんので、被害の程度を証明する「罹災証明書」の申請をお忘れないよう注意してください。ご不明な点は、下記担当部署へご相談ください。

【問い合わせ先】
荒尾市役所防災安全課危機管理防災室
電話番号(0968-63-1395)