2020年
11月
13日
ゆっぴー安心メール(ビットコインの要求メールに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、送信元を受信者側のメールアドレスに偽装し、自身のメールアドレスが乗っ取られたかのように装って、
〇 「あなたのメールボックスをハッキングした」
〇 「トロイの木馬に感染させ、あなたをハッキングしている」
〇 「あなたがアダルトサイトへアクセスした姿をウェブカメラで撮影した」
などと、撮影したデータの削除と引き換えにビットコインを要求するメールが出回っています。
このメールは、不特定多数に送信されている迷惑メールですので、
〇 請求には絶対に応じず、メールを無視する
〇 セキュリティ対策ソフトを利用し、利用している方も、ソフトを定期的に更新して、常に最新の状態にしておく
などの対策をお願いします。
また、不審だと感じるメールが送られてきたら、家族や警察に相談してください。
※ このメールを見られた方は、親戚や近所の方にもお伝えください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
13日
ゆっぴー安心メール(ビットコインの要求メールに注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、送信元を受信者側のメールアドレスに偽装し、自身のメールアドレスが乗っ取られたかのように装って、
〇 「あなたのメールボックスをハッキングした」
〇 「トロイの木馬に感染させ、あなたをハッキングしている」
〇 「あなたがアダルトサイトへアクセスした姿をウェブカメラで撮影した」
などと、撮影したデータの削除と引き換えにビットコインを要求するメールが出回っています。
このメールは、不特定多数に送信されている迷惑メールですので、
〇 請求には絶対に応じず、メールを無視する
〇 セキュリティ対策ソフトを利用し、利用している方も、ソフトを定期的に更新して、常に最新の状態にしておく
などの対策をお願いします。
また、不審だと感じるメールが送られてきたら、家族や警察に相談してください。
※ このメールを見られた方は、親戚や近所の方にもお伝えください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
13日
ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月12日午後2時00分頃、宇土市網津町から網引町の山中において、狩猟中に散弾銃1丁を遺失した事案が発生し、現在、警察において捜索中です。
もし、発見した際は、触らずに、警察署へ連絡をよろしくお願いします。
宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
13日
ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の発生)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月12日午後2時00分頃、宇土市網津町から網引町の山中において、狩猟中に散弾銃1丁を遺失した事案が発生し、現在、警察において捜索中です。
もし、発見した際は、触らずに、警察署へ連絡をよろしくお願いします。
宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
13日
新型コロナウイルスの"いま"
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症に関する感染の状況や重症化のしやすさ、感染の可能性のある期間などについて、厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症の"いま"についての10の知識」(2020年10月時点)として公表しています。
全国的には第3波と言われるような状況になりつつありますが、自分自身や身近な人が感染したかもしれないとき、いざというときに困らないためにも、正しい知識を身につけ、適切な感染防止行動をとっていただきますようお願いします。
[新型コロナ -10の知識- ]
①国内で感染者と診断された数は?
⇒10月27日時点で約9万6千人。年代別の最多は20代。
②重傷者、死者の割合は?
⇒6月以降の重症化率は約1.6%(50代以下で0.3%、60代以上で8.5%)。
死亡は約1%(50代以下で0.06%、60代以上で5.7%)
③重症化しやすい人は?
⇒高齢者と基礎疾患(COPD、慢性腎臓病、糖尿病など)のある人。
④海外と比べてどうなのか?
⇒海外主要国と比べると、感染者数、死亡者数とも低い水準で推移。
⑤周りに感染させる期間は?
⇒発症の2日前から発症後7~10日間程度。
発症の直前・直後で特にウイルス排出量が高くなると考えられています。
⑥周りにどれくらい感染させているか。
⇒周囲に感染させている人は2割以下。感染防護なしに多くの人と接して感染を広げることがなければ、流行を抑えることができます。
⑦感染に注意すべき場面は?
⇒「3密(密閉・密集・密接)」の環境。また、マスクなしでの会話には注意が必要。
⑧診断のための検査の種類は?
⇒PCR検査と抗原検査。「抗体」検査は、過去に感染したことがあるかどうかを調べるものです。
⑨治療法は?
⇒軽症の場合は自然に軽快(経過観察)、必要に応じて解熱薬など。
呼吸不全を伴う場合は、酸素投与や炎症を抑える薬の投与、改善しなければ人口呼吸器の使用も。
⑩ワクチンの実用化は?
⇒有効性や安全性の確認を含めて開発途上の状況。
詳しくは、厚生労働省のホームページでご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000689773.pdf
2020年
11月
13日
三川地区公民館で「こころリフレッシュ相談」を開催します
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 健康関連
さまざまな事で不安や悩みがあってつらいとき、
ひとりで悩まないで、臨床心理士等に相談してみませんか。
相談内容について秘密を厳守します。
▼とき 11月24日 火曜日
▼ところ 三川地区公民館 2階 会議室
▼受付時間 午後1時~3時
▼予約 必要(受付時間を案内します)
▼対象 市内在住で、専門の医療機関で治療を受けていない人
▼相談時間 1人30分
▼相談料 無料
▼申込み 福祉課総合相談担当(℡41-2672)
※上記以外に市保健センターでは毎月実施しています。
(第1・3火曜 午後1時~3時受付 予約制)
どうぞ気軽にご利用ください。
2020年
11月
13日
ボディケアを開催します
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
自分のことはついつい後回し、毎日頑張っているママのための講座です。専門の先生にヨガやストレッチなどを指導していただきます。動きやすい服装でご参加ください。
*当日はスタッフがお子様の見守りをお手伝いします。
◆日 時 年11月27日(金) 午前10時30分~11時30分
◆場 所 町民研修センター 教養室
◆対 象 未就学児親子5組程度
◆持 参 品 水分補給用の飲み物
◆申込期間 10月23日(金)~11月20日(金)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78--4100
2020年
11月
13日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和2年11月15日(日) 受付時間:10:30~12:00 13:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2020年
11月
12日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/12 20:19頃発生した大牟田市倉永の建物火災は、11/12 20:34に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
11月
12日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/12 20:19頃発生
場所:大牟田市倉永付近
目標:西鉄渡瀬駅前交差点 東側 19m
校区:倉永校区
2020年
11月
12日
【大牟田市】所得税等の軽減等に対する相談会を開催します
発信者: 大牟田市 税務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,火災,納期限等
7月豪雨災害で住宅・家財等に損害を受けられた方は、雑損控除等の適用により所得税等が軽減され、給与所得者の方は源泉徴収された所得税が還付される場合があります。
令和2年分確定申告等の事前準備として、下記の日程で『雑損控除等に関する相談会』を行います。
参加される方は事前に電話予約をお願いします。
■開催場所・日時
・三川地区公民館 11月19日(木)20日(金)29日(日)
・駛馬地区公民館 11月27日(金)
・三池地区公民館 11月30日(月)
・労働福祉会館 12月2日(水)3日(木)6日(日)
各会場とも、午前9時30分から午後5時まで、1件当たり40分程度を予定
(※相談会は、大牟田税務署および九州北部税理士会と共同で開催)
【持参する書類】
り災証明書(必須)ほか
※電話予約の際に詳しい内容はお尋ねください。
<申込・問合せ>
大牟田市税務課市民税担当
TEL 0944-41-2608
2020年
11月
12日
【大牟田市】所得税等の軽減等に対する相談会を開催します
発信者: 大牟田市 税務課 | 防災,福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
7月豪雨災害で住宅・家財等に損害を受けられた方は、雑損控除等の適用により所得税等が軽減され、給与所得者の方は源泉徴収された所得税が還付される場合があります。
令和2年分確定申告等の事前準備として、下記の日程で『雑損控除等に関する相談会』を行います。
参加される方は事前に電話予約をお願いします。
■開催場所・日時
・三川地区公民館 11月19日(木)20日(金)29日(日)
・駛馬地区公民館 11月27日(金)
・三池地区公民館 11月30日(月)
・労働福祉会館 12月2日(水)3日(木)6日(日)
各会場とも、午前9時30分から午後5時まで、1件当たり40分程度を予定
(※相談会は、大牟田税務署および九州北部税理士会と共同で開催)
【持参する書類】
り災証明書(必須)ほか
※電話予約の際に詳しい内容はお尋ねください。
<申込・問合せ>
大牟田市税務課市民税担当
TEL 0944-41-2608
2020年
11月
12日
暴力団事務所の撤去に向けた緊急集会のご案内
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
このたび、福岡地方裁判所が、浪川会本部事務所の使用禁止等の仮処分を11月4日に決定し、本日11月12日に保全執行を行いました。執行後は、浪川会本部事務所を暴力団事務所として使用すること(組員の出入り、会合等を行うこと)が禁止されます。
今後、浪川会本部事務所の撤去を目指すためには、大牟田市民が一丸となった支援・協力・行動が必要です。
今回、そのスタートとして、警察など関係機関と共同で緊急集会を開催します。皆様の積極的なご参加をお願いします。
●と き 11月21日(土) 14時から1時間程度
●ところ 大牟田文化会館 小ホール
●その他 当日はマスク着用等コロナ対策、及び、検温・手指消毒へのご協力をお願いします。
●問い合わせ先 大牟田市生活安全推進室 0944-41-2730
2020年
11月
12日
子どもの居場所de
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
11月14日(土曜日)午前10時から正午まで、子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「あしペン画教室」が開催されます。あしペンを使って、自由で楽しいお絵描きを体験しませんか。
1.対象:定員 小学生 先着10人
2.参加費 200円
3.持ってくるもの 水筒、ハンカチ、絵の具セット
4.申し込み期限 11月13日(金)16時まで
◆申し込み・問合せ 大牟田市中央地区公民館 ☎0944-53-1502
2020年
11月
11日
ゆっぴー安心メール(行方不明者について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月10日)、行方不明手配した荒尾市内に居住の67歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
11日
ゆっぴー安心メール(行方不明者について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月10日)、行方不明手配した荒尾市内に居住の67歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
11日
[あんあん]安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開催します!受講者募集中!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?
県では、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「あんあんオンライン講座」を開催します!県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官が講師となり、全6回に渡って「福岡県の犯罪状況」「ニセ電話詐欺対策」「性犯罪対策」「ながら防犯」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴の申込も可能です。
「ふくおか電子申請サービス」からお申込みください。
申込締切は各講座の開催1週間前までです。
◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1003520
なお、今年度の「防犯リーダー養成講座」は、感染症拡大防止のため開催いたしませんのでご了承ください。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2020年
11月
11日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/11 13:46頃発生した大牟田市勝立の建物火災は、誤報と判明しました。
2020年
11月
11日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/11 13:46頃発生
場所:大牟田市勝立付近
目標:万田ホルモン勝立店 南西側 116m
校区:玉川校区
2020年
11月
11日
【ゆっぴー安心メール(盗撮事案の発生について)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月10日(火)午前8時頃、熊本市中央区水前寺のJR水前寺駅構内において、女子学生がエスカレーターを上っていたところ、後方から携帯電話でスカート内を盗撮される事案が発生しました。
男の特徴は、
年齢30歳くらい
身長180センチくらい、黒色ボサボサ頭
グレー系のチェックの上着、黒色長ズボン
です。
このような事案は今後も発生するおそれがありますので、女性の方は特に
〇歩きスマホやイヤホンをせず、周囲の警戒を怠らない
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求める
〇不審な人を見かけたら、施設関係者に知らせる
等の防犯対策をお願いします。
また、本件に関する情報がありましたら、110番又は熊本東警察署に通報してください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。