2024年
08月
14日
シニア男性のこれカラダ健康教室参加者募集中!
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
長洲町にお住まいの男性を対象に、これカラの人生を健康なカラダ(身体)でいきいきと過ごしていただくために、健康づくり、仲間づくり、簡単な料理ができるようになることを目的に開催する全6回の教室です。
ご家族やお知り合いからの紹介による参加も歓迎します。
◆対象者 おおむね65歳以上の男性
(長洲町にお住まいの方)
◆場所 長洲町保健センターすこやか館
(中央公民館となり)
◆費用 調理実習がある時のみ500円程度
◆申し込み 保健センターすこやか館へ電話
(0968-78-7171)
◆詳しい内容やスケジュールはコチラ
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038587/index.html
お問い合わせ
長洲町保健センターすこやか館(電話0968-78-7171)
2024年
08月
14日
男女共同参画フォトコンテスト作品募集
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
令和6年度荒尾市男女共同参画フォトコンテスト
テーマ:「応援しているよ!」
年齢や性別等にとらわれず、さまざまなことに取り組む家族・友人・同僚等の1コマを収めた写真を募集しています!
入賞者には副賞もあります!
■応募締め切り/令和6年10月31日(木曜)
■対象/荒尾市内に在住、在勤、通学する人
■応募条件/
〇応募点数は1人につき1作品(自作・未発表のものに限る)
〇ニックネームでの応募も可能
〇カメラ、携帯電話、スマートフォン等で撮影した写真データ(JPEG形式)
〇画像サイズは10MBまで
〇肖像権、プライバシーの侵害が生じないように、写真に写っている人に必ず公表の許可を得てください。
〇テーマに沿ったものであれば、撮影の時期は問いません。
〇合成等、著しい加工を施した写真はご遠慮ください。
内容の詳細はこちらから
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/shisei/shisaku/danjyo-kyodo/7172.html
たくさんのご応募をお待ちしております!
【問い合わせ先】荒尾市総務課男女共同参画推進室
電話番号:0968-63-1139
2024年
08月
14日
熊本市で観光PR!!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
8/10日(土曜日)「熊本市動植物園 夜間開園」で金魚すくいを出展しました!
詳細はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038586/index.html
2024年
08月
13日
迷い犬を保護しています(8月13日保護)
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報
福岡県南筑後保健福祉環境事務所で保護されています。
【保護場所】・・・勝立(櫟野交差点付近)
【犬の種類】・・・チワワ
【毛 色】・・・白黒
【性 別】・・・メス
【首 輪】・・・なし
【体 格】・・・小
※心当たりの方は、連絡してください。
福岡県南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 電話0944-72-2163
(ただし、受付けは平日午前8時30分から午後5時15分までです。)
詳しくは、市のホームページで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319525/index.html
2024年
08月
13日
新規採用職員の募集
発信者: 長洲町 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
【8/16まで 長洲町新規採用職員募集】
令和7年4月採用の職員採用試験を行います。LINEからの申込みも可能です。
来年就職を希望される大学生や公務員への転職を考えられている方もぜひ応募してください。
募集職種:
〇大卒程度 行政
〇民間企業等職務経験者行政
〇資格免許職 保健師
採用試験日:9月22日(日)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038509/index.html
2024年
08月
11日
新規採用職員の募集
発信者: 長洲町 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
【8/16まで 長洲町新規採用職員募集】
令和7年4月採用の職員採用試験を行います。
来年就職を希望される大学生や公務員への転職を考えられている方もぜひ応募してください。
募集職種:
〇大卒程度 行政
〇民間企業等職務経験者行政
〇資格免許職 保健師
採用試験日:9月22日(日)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038509/index.html
2024年
08月
09日
南海トラフ地震臨時情報について
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
気象庁は、昨日の日向灘で起きた地震を受け、南海トラフ巨大地震が発生する可能性が、ふだんと比べて高まったと評価し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しております。
住民の皆様におかれましては、家族の安否確認方法や避難経路の確認、家具類の転倒・落下・移動防止対策、備蓄資材や非常用持ち出し袋等の点検など、改めて日頃からの防災・減災に対する準備をお願いいたします。
2024年
08月
09日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
給湯器の点検商法に関する相談が相次いで寄せられております。
電話や訪問で給湯器の点検を持ち掛け、経年劣化や故障しているなどと不安をあおって高額な機器の購入を迫る手口が多くみられます。
相談の多くは70歳以上であり、特に高齢者に注意いただきたいトラブルです。
=== ホットな消費者ニュース 2024年8月 臨時増刊号 ===
・給湯器の点検にご注意ください!!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202408-rinji1.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2024年
08月
09日
巨大地震に注意してください。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されており、南海トラフ地震の想定震源域では、新たな大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっているとされています。
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1〜2割あることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意が必要です。特に今後2〜3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあるようです。
事前の備えとして、携帯電話のバッテリーや飲食物の準備、ガソリンの満タン給油、生活用水のためお風呂の水を翌日まで抜かない、家具を固定する、などできるだけの備えをしておきましょう。
また、防災ブックを参考に、非常用持出袋の点検や避難所の場所、地震発生時の行動など、この機会に確認しておいてください。
2024年
08月
09日
『FMたんと』日向灘を震源とする地震について放送
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
『FMたんと』日向灘を震源とする地震について放送
昨日8日(木)16時43分頃に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されております。大牟田市における南海トラフ地震の被害想定や地震に対する備えについて、本日12時48分頃にFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞き下さい。
https://fmplapla.com/fmtanto
2024年
08月
09日
締切り間近!「はじめての操体法~からだのバランスを整えよう~」受講生募集
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 健康関連,学習・講座
操体法とは、身体のバランスを整え、自然治癒力を高めていく運動療法です。みんなで一緒に楽しく運動しませんか
◆日 時:9月5日~10月3日(毎週木曜日 全5回) 午後1時30分~3時30分
◆対 象:60歳以上の方
◆定 員:16人(応募多数の場合は抽選)
◆受講料:1,000円(5回分)
◆申込み・問合せ:吉野地区公民館(0944-58-3479)
◆締切り:8月25日(日)
詳しくはHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319577/index.html
2024年
08月
09日
男性料理教室を開催しました
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連,観光・イベント
8月9日(金)にすこやか館で「ながすクッキング・男性料理教室」を開催しました。
◆詳しい内容はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038585/index.html
〔お問い合わせ〕
長洲町保健センターすこやか館(☎0968-78-7171)
2024年
08月
09日
災害時の備えについて
発信者: 南関町 総務課 | 防災
近年、風水害、地震など全国各地で大規模な災害が発生しております。
災害は、いつ発生するかわかりません。
日頃からの備えとして、避難所の確認、防災対策(家の安全対策、家具等の固定)、非常時の持出品(食料、救急医療品など)今一度ご確認をお願いします。
2024年
08月
09日
【8/13午後1時受付終了】職員採用試験(第2回)
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
令和6年度大牟田市職員採用試験(第2回)の申込み受付中です。
また、民間企業等職務経験者を対象とした土木・建築・機械・電気の試験については、通年募集を実施しており、最長で令和7年1月17日(金)午後1時まで、常に申し込みを受け付けています。
■試験区分(第2回)
・一般行政事務(大学卒業程度) 10人
・一般行政事務(高校卒業程度) 5人
・一般行政事務(民間企業等職務経験者)5人
・一般行政事務(主任介護支援専門員) 1人
・一般行政事務(障害者対象) 3人
・土木(高校卒業程度) 1人
・清掃 2人
■受付期間(第2回)
・令和6年8月13日(火)午後1時まで
□試験区分(通年募集)
・土木(民間企業等職務経験者)2人
・建築(民間企業等職務経験者)1人
・電気(民間企業等職務経験者)1人
・機械(民間企業等職務経験者)1人
□受付期間(通年募集)
希望する受験日により異なります。
①令和6年9月27日(金)午後1時まで(受験日:10月19日又は20日)
②令和7年1月17日(金)午後1時まで(受験日:2月8日又は9日)
詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html
問合せ先
大牟田市役所人事課(TEL:0944-41-2550)
2024年
08月
09日
締切り間近!「魅力がいっぱい!郷土玩具をつくろう」受講生募集
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
三池地区公民館では、竹細工の講座を実施します!
初心者でも簡単に出来るマイ箸やキジ馬・ミニ大蛇などをつくって、木や竹のぬくもりに触れてみませんか♪
◇日 時 8月22日~9月19日 13時半~15時半(毎週木曜日 全5回)
◇対 象 60歳以上
◇定 員 15名(応募者多数の場合は抽選)
◇申込み・問合せ 三池地区公民館
電話:0944-53-8343 FAX:0944-43-6814
メール:e-miike01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくはHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319406/index.html
2024年
08月
09日
気軽に涼める場所として「涼みどころ」をご利用ください
発信者: 大牟田市 環境保全課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
暑い日が続いています。熱中症による健康被害の発生を防止し、暑さをしのげる場所として9月30日まで以下の施設を開放しています。
開放施設
大牟田市役所北別館1階ロビー
大牟田市役所職員会館1階食堂
地区公民館(中央、三川、勝立、三池、吉野、手鎌、駛馬)
イオンモール大牟田
ゆめタウン大牟田
※地区公民館では、冷水機(ウォータークーラー)が利用できます。その他の施設では、飲料水等の提供はありませんので、各自で持参または購入してください。
開放日、時間帯など詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319236/index.html
問い合わせ
環境保全課(TEL:0944-41-2721 FAX:0944-41-2722)
2024年
08月
09日
中央地区公民館 秋のサークル体験会
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
この秋、新しい活動を始めてみませんか?当館では、9月1日~10月24日までサークル体験会を行います。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319361/index.html
申込・問合せ:大牟田市中央地区公民館(℡0944-53-1502)
2024年
08月
08日
強い揺れにご注意ください。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
宮崎県南部平野部で震度6弱を観測するなど、広い範囲で強い揺れが観測されました。
荒尾市では震度3が計測されています。
有明海に津波注意報は発表されていません。
今後も余震が発生するおそれがありますので、揺れを感じた場合は机の下に隠れたり倒れやすいもの近くから離れるなど、身を守る行動をとってください。
2024年
08月
08日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20240808164303
2024年08月08日16時46分 気象庁 発表
震度速報
8日16時43分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観
測された地域をお知らせします。
震度
地域
6弱
宮崎県南部平野部
5強
宮崎県南部山沿い 鹿児島県大隅
5弱
宮崎県北部平野部 鹿児島県薩摩
4
宮崎県北部山沿い 鹿児島県種子島 愛媛県南予 福岡県筑後 佐賀県南部 熊本
県阿蘇 熊本県熊本 熊本県球磨 熊本県天草・芦北 大分県中部 大分県南部
大分県西部
3
鹿児島県甑島 鹿児島県屋久島 愛媛県東予 愛媛県中予 福岡県福岡 福岡県北
九州 福岡県筑豊 大分県北部 鳥取県西部 島根県西部 広島県南西部 山口県
東部 山口県中部 高知県西部 長崎県南西部 長崎県島原半島
今後の情報に注意してください。
2024年
08月
08日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20240808164303
2024年08月08日16時45分 気象庁 発表
震度速報
8日16時43分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観
測された地域をお知らせします。
震度
地域
6弱
宮崎県南部平野部
5強
宮崎県南部山沿い 鹿児島県大隅
5弱
宮崎県北部平野部 鹿児島県薩摩
4
宮崎県北部山沿い 鹿児島県種子島 愛媛県南予 福岡県筑後 佐賀県南部 熊本
県阿蘇 熊本県熊本 熊本県球磨 熊本県天草・芦北 大分県中部 大分県南部
大分県西部
3
鹿児島県甑島 鹿児島県屋久島 愛媛県東予 愛媛県中予 福岡県福岡 福岡県北
九州 福岡県筑豊 大分県北部 鳥取県西部 広島県南西部 山口県東部 山口県
中部 高知県西部 長崎県南西部 長崎県島原半島
今後の情報に注意してください。