2025年
01月
06日
令和6年度アクティブシニアデビュー塾 展示発表会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
令和6年度実施講座「アクティブシニアデビュー塾」受講生の学びの成果発表としてパネル展示を実施します。
■と き 1月8日(水)10:00~21:00
1月9日(木)09:00~15:00
■ところ ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
■主 催 大牟田市高齢者生きがいづくり社会参加促進事業実行委員会
■問合せ 大牟田市市民協働部生涯学習課(事務局)
TEL:41-2864 FAX:41-2210
2025年
01月
06日
南関町こども家庭センターだよりについて
発信者: 南関町 福祉課 | 子育て情報
福祉課こども家庭センターからのお知らせです。令和7年1月号から「南関町こども家庭センターだより」を作成しました。南関町の子育て支援について広く知っていただくためにこれから毎月、子育て情報をお届けしたいと思います。町ホームページに掲載していますのでご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate/kosodateshien/3631.html
2025年
01月
06日
なかよし広場「ポリ袋」で簡単おやつ!チョコマフィンとバレンタイン折り紙
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
1月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、「ポリ袋」で簡単おやつ!チョコマフィンとバレンタイン折り紙 を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:1月25日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着15人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:300円
申込期限:1月22日(水)16時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/846355
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
01月
04日
つどいの広場からの1月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
1月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
01月
04日
リサイクル古本市のご案内(1月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市を5日(日曜日)から12日(日曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2025年
01月
02日
令和6年度南関町職員採用試験(2次募集)について
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報
南関町職員採用試験(2次募集)を行います。
受付期間及び試験区分と採用人数は、次のとおりです。
(受付期間)
令和6年12月9日(月)から令和7年1月5日(日)
(試験区分及び採用人数)
行 政 1名程度
保健師 2名程度
社会福祉士 1名程度
土 木 1名程度
建 築 1名程度
詳しくは、次のリンク先をご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/gyoseijoho/3574.html
2025年
01月
01日
広報ながす1月号を発行しました。
発信者: 長洲町 長洲町 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
【広報ながす1月号を発行しました】
今月号では、
●「お出かけ知事室~ともに未来を語る会~in長洲町」
●令和7年度(令和6年分)住民税・国民健康保険税・介護保険料申告相談
●ながすアプリ誕生・新ホームページ公開
など、他にも暮らしに役立つ情報などを多数掲載しております。
皆さま、ぜひご覧ください。
広報ながす1月号はこちら
↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038750/index.html
2025年
01月
01日
【自転車乗車用ヘルメット購入費助成金を交付しています!】
発信者: 長洲町 総務課 | 防犯,生活関連,その他行政情報,子育て情報
長洲町では現在、自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を助成しています。
ヘルメットは交通事故時に頭部を保護し大切な命を守る、唯一の道具です。
ぜひこの機会に自転車乗車用ヘルメットの購入及び着用をお願いいたします。
※令和5年4月より自転車乗車時のヘルメット着用は努力義務化されています。
詳しくは、以下のURLをタップしてご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038348/index.html
※申請書もダウンロードできます。
<助成金申請受付期限>
令和7年3月31日(月曜日)まで(期限内必着)
2024年
12月
31日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/31 11:52頃発生した大牟田市小浜町の建物火災は、誤報と判明しました。
2024年
12月
31日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/31 11:52頃発生
場所:大牟田市小浜町付近
目標:アルマ動物病院 北東側 67m
校区:大正校区
2024年
12月
30日
[ふっけい]大牟田市で痴漢事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月29日午後8時ころ、大牟田市岬町の公園内で散歩中の女性が男から体を触られる事案が発生しました。男は、年齢30歳位、中肉、黒色ニット帽、黒色上下の服を着用していました。●人通りの多い道や、明るい道を選ぶ。●時々後ろを振り返る。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2024年
12月
28日
休日在宅当番医(1月)について
発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
休日在宅医についてお知らせします。
〈年末年始、1月の休日在宅当番医〉
12月29日(日)
内科:和水クリニック(0968-86-6001)
古庄胃腸科・内科医院(0968-57-0013)
外科:玉名脳神経外科医院(0968-75-1511)
12月31日(火)
内科:ひがし成人・循環器内科クリニック(0968-71-0600)
しまかわ医院(0968-84-3722)
外科:玉名第一クリニック(0968-72-4165)
1月1日(水)
内科:もみの木こどもクリニック(0968-72-0033)
おおかど胃腸科クリニック(0968-72-5611)
外科:岡本外科医院(0968-74-2277)
1月2日(木)
内科:河野医院(0968-73-3734)
安成医院(0968-85-2047)
外科:いまおかクリニック(0968-78-3410)
1月3日(金)
内科:田尻医院(0968-53-0016)
有明成仁病院(0968-78-1133)
外科:まつおクリニック(0968-73-2800)
1月5日(日)
内科:鹿井内科(0968-72-2275)
吉村循環器科内科医院(0968-84-2765)
外科:鶴上整形外科リウマチ科(0968-72-2007)
1月12日(日)
内科:本里内科医院(0968-72-2352)
福本内科医院(0968-57-2811)
外科:和水町立病院(0968-86-3105)
1月13日(月)
内科:おやまだ耳鼻咽喉科クリニック(0968-71-0808)
中野医院(0968-82-3970)
平山整形外科医院(0968-72-4000)
1月19日(日)
内科:さかき診療所(0968-53-1125)
黒田クリニック内科・代謝内科(0968-73-6688)
外科:玉名泌尿器科クリニック(0968-74-3272)
1月26日(日)
内科:浦田医院(0968-74-2412)
田宮二郎内科(0968-78-2150)
外科:吉田医院(0968-73-5100)
※最新の情報はこちら→https://www.tamana-med.or.jp/holiday/(休日当番医-玉名郡市医師会)
※全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局の検索はこちら→https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize(医療情報ネット(ナビィ))
2024年
12月
27日
〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈1月の日曜営業日〉
▽1月12日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
※年末年始休業期間:令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の10時から午後3時まで
2024年
12月
27日
【1/17午後1時受付終了】パートタイム職員募集中
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
現在、大牟田市会計年度任用職員(パートタイム職員)採用試験の申込受付中です。
年末年始にぜひお申し込みください。
【申込方法・募集期間】
[WEB申込]・令和7年1月17日(金)午後1時00分まで
詳しくは、大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319918/index.html
※郵送の場合、令和7年1月14日(火)消印有効
【採用日】
令和7年4月1日
【試験区分】
行政事務、公民館主事、介護保険及び障害支援区分認定調査等業務、保育所保育士など全部で12の試験区分。
【問合先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)
2024年
12月
27日
水道管を寒さから守りましょう
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
気温が氷点下になると、水道管の中の水が凍って出なくなったり、水道管が破損することもあります。
家庭の水道管は、皆さんの財産であり、ご自分で管理する必要があります。
本格的に寒くなる前に、凍結防止のための保温チューブを巻くなど寒さ対策と点検を行ってください。
詳しくはこちら>
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0037939/index.html
【問合せ】企業局上水道課 TEL0944-41-2843
2024年
12月
27日
令和6年度南関町職員採用試験(2次募集)について
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報
南関町職員採用試験(2次募集)を行います。
受付期間及び試験区分と採用人数は、次のとおりです。
(受付期間)
令和6年12月9日(月)から令和7年1月5日(日)
(試験区分及び採用人数)
行 政 1名程度
保健師 2名程度
社会福祉士 1名程度
土 木 1名程度
建 築 1名程度
詳しくは、次のリンク先をご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/gyoseijoho/3574.html
2024年
12月
27日
新規採用職員の追加募集
発信者: 長洲町 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
令和7年4月採用の職員を追加募集します。
LINEをとおして、年末年始も申込を受け付けています。
ぜひ、応募してください。
募集職種:大卒程度 行政
:資格免許職 保健師
採用予定人数:どちらも若干名
採用試験日:令和7年1月26日(日)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038715/index.html
2024年
12月
27日
申込受付中【三池地区公民館】親子でも楽しめるデジタル体験
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
毎年3月1日、2日に開催されている九州最大級の春の市である「三池初市」。
この「三池初市」の魅力をSNS(Instagramやライブ配信)で発信したり、VR(360度カメラ)撮影で協力してくれる人を募集します。
現在、Instagramを利用している人、VR制作に興味がある人、まちづくり企画や仕掛けに興味がある人、ぜひ参加してみませんか!
親子でも、友達同士でも、一人(高校生以上)でも参加可能です。
「三池初市」を一緒に盛り上げましょう!
※詳細・申込みについては、ホームページで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319947/index.html
2024年
12月
26日
いわゆる「闇バイト」に注意!
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
SNSやインターネット掲示板などで「簡単!高額報酬!」「ホワイト案件」などと、甘い誘惑で犯罪の実行役を募集しているのが、いわゆる「闇バイト」です。
「楽してお金が稼げるなら」「1回だけ」と安易に応募した結果、強盗や詐欺といった犯罪の実行犯になってしまい、逮捕された人が数多くいます。
●「高額バイト」「即日入金」「書類を受け取るだけ」など、一見好条件に見える求人情報には注意しましょう。
●「シグナル」や「テレグラム」などの匿名性の高いメッセージアプリのインストールを勧められる場合も、いわゆる「闇バイト」の可能性が高いです。
●少しでも「不安だ」「怪しい」と思ったら、すぐに警察に相談してください。
警察相談専用ダイヤル「♯9110」
大牟田警察署「43-0110」
★詳細はこちら https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320053/index.html
2024年
12月
26日
【お詫びと訂正】充電式電池の無料回収を行っています。
発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報
お送りしたメールのURLが誤っておりましたので、お詫びして訂正いたします。
以下、修正後のメール本文となります。
町では、ごみ処理施設や収集運搬車の事故を未然に防ぐため、家庭で使用した充電式電池の無料拠点回収を行っています。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kurashi/kankyo/3637.html