2025年
03月
03日
南関町こども家庭センターだよりについて
発信者: 南関町 福祉課 | 子育て情報
福祉課こども家庭センターからのお知らせです。令和7年3月号の「南関町こども家庭センターだより」を作成しました。南関町の子育て支援について広く知っていいただくために子育て情報をお届けします。3月号は新生児の聴覚スクリーニング検査について記載しています。下記の町ホームページからこども家庭センターだよりをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate/kosodateshien/3631.html
2025年
03月
03日
献血のお知らせ(令和7年3月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
【献血のお知らせ(令和7年3月)】
下記の日程で献血を行います。この機会にぜひ献血へのご協力をお願いします。
【令和7年3月17日(月)】
場所: 荒尾消防署
時間: 9:45~12:00
【令和7年3月17日(月)】
場所: 株式会社ダイイチ
時間: 13:30~15:30
【令和7年3月25日(火)】
場所: 荒尾市役所
時間: 9:45~11:15
12:30~16:00
予約方法等につきましては、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/kenketsu/7201.html
2025年
03月
01日
不審な電話が発生しています
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
現在、大牟田市内で九州電力を名乗り、プランの案内と称して「年齢」や「家族構成」等を聞き出す不審な電話がかかってきていると報告を受けております。
●電話で個人情報を相手に教えないようにしましょう。
●不審な電話は一人で対応せず、家族や警察等に相談しましょう。
●相手に言われた電話番号ではなく、自分で調べた番号にかけて確認しましょう。
●被害に遭われた方は、すぐに警察に通報してください。
2025年
03月
01日
広報ながす3月号を発行しました
発信者: 長洲町 長洲町 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
【広報ながす3月号を発行しました】
皆さま、ぜひご覧ください。
広報ながす3月号はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/gyosei/kouhounagasu/r6kouhou/174072776026048
2025年
03月
01日
在宅ワークのはじめ方
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
思ってたよりできそう!
在宅ワークのはじめ方
~市内在住経験者の体験談もあり!~
日時:3月15日(土) 13時30分~15時00分
場所:荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
定員:20人
対象:在宅ワークに興味がある女性
講師:SUNITED株式会社
料金:無料
★無料託児あり!(要事前申し込み)
【詳細・申込はこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
〔問い合わせ〕
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
2025年
03月
01日
つどいの広場からの3月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
3月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
03月
01日
市有地を購入しませんか(常時公募)
発信者: 大牟田市 公共施設マネジメント推進課 | その他行政情報
市有地5物件を常時公募(先着順)により売却します。
申込期間:令和7年3月4日(火)から10月31日(金)まで
詳細は、広報おおむた3月1日号および、下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318798/index.html
2025年
03月
01日
有明広域消防本部及び荒尾市消防団からお知らせ!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,生活関連,火災
有明広域消防本部及び荒尾市消防団からお知らせ!
3月1日(土)から3月7日(金)まで春の全国火災予防運動を実施いたします。
空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火気の使用には十分注意するとともに、火災を発生させない対策を心掛けましょう!
☆住宅防火のポイント!→http://www.ariake-119.or.jp/topics/inochi10/inochi10.html
☆焼却火からの火災に注意!→http://www.ariake-119.or.jp/topics/syokyaku/syokyaku.html
2025年
02月
28日
〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈3月の日曜営業日〉
▽3月9日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2025年
02月
28日
令和7年3月1日から3月7日は「子ども予防接種週間」です
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
子どもに対する予防接種への関心を高め、予防接種実施率の向上を図ることを目的として、毎年3月1日から3月7日までの7日間、「子どもの予防接種週間」が実施されます。
予防接種の受けそびれがないか確認し、まだ接種していない予防接種があれば、この機会に接種しましょう。
接種に関する詳細は長洲町ホームページでご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/fukushi/hoken/kiji0036825/
2025年
02月
28日
【3月1日開始】地域経済活性化キャンペーン~第4弾~が始まります!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
長洲町では、3月1日から31日までの1か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーン(第4弾)を開催します。
3月はPayPayを使って長洲町のお店を応援しましょう!
※今回よりたばこの購入とコンビニでの利用は
キャンペーンポイント付与対象外となります。
―――――――――――――
≪実施期間≫
令和7年3月 1日0:00~
3月31日23:59まで
≪還元率≫
20%
≪還元上限≫
1回1,000円相当
期間中の還元上限
5,000円相当
―――――――――――――
町内でPayPayを使えるお店など、キャンペーン詳細はこちら↓↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/machizukuri/shoko/174048550926765/
2025年
02月
28日
世代間交流「コンサート」を開催します
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターにおいて、令和6年度世代間交流事業「みんなでたのしいコンサート」を開催します。手が届くくらいの距離で、ピアノ・ヴァイオリンのプロの生演奏を楽しむことができます。あかちゃんや小さなお子様も大歓迎、みなさんの参加をお待ちしています。
◆日時 3月20日(祝・木)午前10時30分~11時30分
◆場所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対象 未就学児親子・小学生ほか
◆申し込み方法 子育て支援センターで申し込み用紙に記入するか、電
話でお申し込みください。町内小学生には申し込み用
紙を配布しています。
*会場の都合上申し込み多数の場合は申し込み期限前
にお断りする場合があります。
◆申し込み期間 2月27日(木)~3月13日(木)
午前9時~午後5時 *日曜を除く
◆連絡先・申し込み先 長洲町子育て支援センター ・中央児童館
電話0968-78-4100
2025年
02月
28日
リサイクル古本市(常設)のおしらせ
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市の専用棚を館内に常設します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2025年
02月
28日
休日在宅当番医(3月)について
発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
休日在宅医についてお知らせします。
〈3月の休日在宅当番医〉
3月2日(日)
内科:和水クリニック(0968-86-6001)
古庄胃腸科・内科医院(0968-57-0013)
外科:玉名脳神経外科医院(0968-75-1511)
3月9日(日)
内科:ひがし成人・循環器内科クリニック(0968-71-0600)
しまかわ医院(0968-84-3722)
外科:和水町立病院(0968-86-3105)
3月16日(日)
内科:もみの木こどもクリニック(0968-72-0033)
おおかど胃腸科クリニック(0968-72-5611)
外科:いまおかクリニック(0968-78-3410)
3月20日(木)
内科:田尻医院(0968-53-0016)
安成医院(0968-85-2047)
外科:まつおクリニック(0968-73-2800)
3月23日(日)
内科:河野医院(0968-73-3734)
有明成仁病院(0968-78-1133)
外科:鶴上整形外科リウマチ科(0968-72-2007)
3月30日(日)
内科:鹿井内科(0968-72-2275)
吉村循環器科内科医院(0968-84-2765)
吉田医院(0968-73-5100)
※最新の情報はこちら→https://www.tamana-med.or.jp/holiday/(休日当番医-玉名郡市医師会)
※全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局の検索はこちら→https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize(医療情報ネット(ナビィ))
2025年
02月
28日
システムの更新作業に伴うコンビニ交付サービスの一時停止について
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
証明書等のコンビニ交付サービスを一時停止します。
システムの更新作業のため、コンビニエンスストアでの住民票等の証明書交付サービスを一時停止します。
▼①3月3日(月)終日
(1)戸籍全部(個人)事項証明書
(2)戸籍の附票の写し
(3)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び
利用登録状況の確認
▼②3月4日(火)終日
(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得課税証明書
(6)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び
利用登録状況の確認
※現在大牟田市の証明書等を発行しているコンビニエンスストア
・セブン-イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038390/index.html
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2025年
02月
27日
おひなさまときんぎょマルシェを開催します!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
3月2日(日)に金魚と鯉の郷広場で「おひなさまときんぎょマルシェ」を開催します。楽しいイベント盛りだくさんです。皆さまのご来場お待ちしています!
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/machizukuri/shoko/173987265010551/
2025年
02月
27日
【発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します】
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:3月2日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時~3時(各10組ずつ)
事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
場 所:旧サン・アビリティーズおおむた(大字手鎌1380番地3)
申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
FAX 32-9499
対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html
【お問い合わせ先】
福祉課障害福祉担当
TEL:41-2663
FAX:41-2664
2025年
02月
27日
【再送(修正文)】荒尾市潮湯休館のお知らせ(2/27(木曜)~3/1(土曜))
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
荒尾市潮湯は、緊急漏水修理のため
令和7年2月27日(木曜)から令和7年3月1日(土曜)まで休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2025年
02月
27日
荒尾市潮湯休館のお知らせ(2/7(木曜)~3/1(土曜))
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
荒尾市潮湯は、緊急漏水修理のため
令和7年2月27日(木曜)から令和7年3月1日(土曜)まで休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2025年
02月
26日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
02/26 15:57頃発生した大牟田市大字櫟野の建物火災は、02/26 16:18に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。