2024年
10月
28日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
本日、大牟田市瓦町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年
10月
28日
令和6年第1回長洲町議会臨時会の議決結果及び審議結果について
発信者: 長洲町 議会事務局 | 生活関連,その他行政情報
10月28日に、第1回臨時会が閉会しました。
議決結果及び審議結果は次のとおりです。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038686/index.html
2024年
10月
28日
自動交付機の利用停止について
発信者: 長洲町 住民環境課 | その他行政情報
機械の不具合により、自動交付機の利用を停止しております。
復旧までにしばらく時間を要します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
長洲町役場 住民環境課 戸籍住民係
2024年
10月
28日
10月30日は『食品ロス削減の日』です!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報,子育て情報
10月は「食品ロス削減月間」、
10月30日は『食品ロス削減の日』です。
日本の大切な文化である“もったいない”のこころを大切に市民の皆さんそれぞれが、できることから食品ロス削減に取り組みましょう!
食品ロス削減の日および取り組み方法については、コチラ!
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319865/index.html
2024年
10月
28日
はあとふるミニフェスタながす2024を開催!
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
住民みんなで人権について考える日、「はあとふるミニフェスタながす2024」を開催します。
今年は、トークと歌の人権コンサートです。会場は長洲町中央公民館です。
また、町内の保育園、こども園、小中学校の児童生徒による「人権メッセージ作品展」も同時開催します。この機会にあなたも人権について考えてみませんか?
日時:11月16日(土)
開場13:00 開演13:30
会場:長洲町中央公民館
講師:人権バンドイソジンズ
(森山資典さん、猪股浩介さん)
詳しくは
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038684/index.html
2024年
10月
28日
第67回長洲町文化祭を開催します!
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 観光・イベント
夢と希望と活力ある町づくり
第66回熊本県芸術祭参加
令和6年度第67回長洲町文化祭を開催します。
長洲町の文化の祭典、見どころ満載の2日間です。みなさんお揃いでぜひ、お越しください。
☆11月2日(土曜日)
文化祭開会式 10:00~
芸能祭 11:00~15:00
展示発表会 10:00~17:00
☆11月3日(日曜日)
芸能祭 10:00~15:00
展示発表会 10:00~16:00
※詳しくは…
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038683/index.html
2024年
10月
28日
生理用品を無償でお渡ししています
発信者: 長洲町 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
長洲町では、経済的な理由により生理用品を購入することができない、あるいは、家庭環境により利用しにくい状況にある方を支援するため、生理用品の無償配布を行っています。
■お渡し方法
下記の窓口でお声掛けいただくか、窓口や下記施設トイレに設置している「配布カード」を提示してください。また、この記事が掲載されているホームページやメール等の画面を見せていただくだけでもかまいません。
※お名前やご住所などはお聞きしませんのでご安心ください※
■お渡し場所
・はぐくみ館 窓口
・すこやか館 窓口
・長洲町役場1階 下記窓口
(子育て支援課、福祉保健介護課、住民環境課)
・長洲町社会福祉協議会 窓口
■お渡しできる時間
平日 午前8時30分~午後5時15分
2024年
10月
28日
【第37回金魚と鯉の郷まつり・第56回金魚品評会・伝統文化の祭典inながすを開催しました。】
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
本まつりは多くの皆さまにお越しいただき無事盛況のうちに終了することができました。多数のご来場ありがとうございました。
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038680/index.html
2024年
10月
28日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田3ライオンズクラブ献血会
▼とき 令和6年10月29日(火)
10:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
10月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
10月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第3期
◆国民健康保険税 第5期
◆介護保険料 第5期
◆後期高齢者医療保険料 第4期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2024年
10月
27日
本日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です!
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
本日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です!午後8時まで投票することができますので、投票に行きましょう!
※ご自分の投票所入場券(白色のハガキ)をお持ちください。
2024年
10月
27日
本日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です!
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
本日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です!
午後8時まで投票することができますので、投票に行きましょう!
※ご自分の投票所入場券(白色のハガキ)をお持ちください。
2024年
10月
27日
「第50回衆議院議員総選挙」と「第26回最高裁判所裁判官国民審査」選挙の投票日です。
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報,防災行政無線放送
今日(10月27日㈰)は、「第50回衆議院議員総選挙」と「第26回最高裁判所裁判官国民審査」の投票日です。
投票時間は、午後7時までです。投票所入場券に記載の投票所で投票してください。
まだ投票がお済みでない方は、早めに投票に行きましょう。
なお、投票所入場券を無くした場合でも投票することができますので、詳しくは選挙管理委員会(0968-57-8500)までお尋ねください。
2024年
10月
27日
今日は衆議院議員総選挙の投票日です
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
今日10月27日(日)は、衆議院議員総選挙の投票日です。
郵送している投票所入場券のハガキを持参のうえ、ハガキに記載された投票所にお越しください。
投票時間は、午前7時から午後8時までです。
あなたの大切な一票を確実に投票しましょう。
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2024年
10月
27日
今日(10月27日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です!
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
【投票時間】
午前7時~午後8時
【投票所】
「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんのでご注意ください。
※「投票所入場券」を忘れたり無くしたりした場合でも、選挙資格があれば投票できます。受付で係員にお申し出ください。
2024年
10月
26日
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票を行っています!!
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
明日の投票日当日(10月27日)に投票所に行けない方は、本日まで期日前投票を行うことができますので、皆さんぜひ投票に行きましょう!
■期日前投票■
【場所】
役場1階ロビー
【日時】
10月16日(水)~10月26日(土)
午前8時30分~午後8時
※ご自分の投票所入場券(白色のハガキ)をお持ちください。
2024年
10月
26日
令和6年度ふるさと総合健診、選択検診について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
令和6年度選択検診を実施しています。
選択検診は申し込みをしていない人も受診できます。
希望する人は会場に直接お越しください。
会場:南関町役場
期間:10月27日(日)~10月31日(日)
時間:10時30分から10時50分まで
※胃がん検診、腹部超音波検診、特定健診、後期高齢者健診を受けられる人は、前日の午後9時から当日まで飲食ができません。
※感染症拡大防止のため、指定の時間通りに受付を行います。指定の時間より早く来られた場合、会場内での待合はできず車などでお待ちいただくことがあります。
詳しくは広報なんかん10月号に内容を記載していますのでご確認ください。
ご不明な点は健康推進課 電話(53-3298)までお尋ねください。
2024年
10月
26日
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票は今日(10月26日)が最終日です!
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
明日(10月27日)、仕事やレジャー、冠婚葬祭などで投票所へ行けない方は、今日のうちに期日前投票を済ませましょう!
※「投票所入場券」を忘れたり無くしたりした場合でも、選挙資格があれば投票できます。受付で係員にお申し出ください。
◆期日前投票◆
【場所と時間】
○市役所1階11号会議室
午前8時30分~午後8時
○ゆめタウンシティモール 2階シティホール
午前10時~午後7時
◆投票日当日◆
【日時】
10月27日(日)
午前7時~午後8時
【場所】
「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんのでご注意ください。
2024年
10月
25日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月24日午後9時ころ、大牟田市岬町にある公園で、下半身を出した男が通行中の女性を追いかけるという事案が発生しました。犯人は、年齢不詳、黒色フード付きトレーナーを着用していました。●不審者を見たら、防犯ブザーを活用したり、大声を出して下さい。●直ぐにその場を離れて110番通報して下さい。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2024年
10月
25日
自転車のスマホ・酒気帯び運転が罰則強化されます
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
自転車運転中のスマートフォン等使用による交通事故が増加傾向であり、自転車の酒気帯び運転の結果、死亡・重傷事故となる場合が多いことから、令和6年11月1日から道路交通法が改正され、自転車の危険な運転に対し、新しく次の罰則が整備されます。
1.自転車運転中の「ながらスマホ」
スマートフォン等を手で保持し、自転車に乗りながら通話や画面を注視する行為が禁止され、その行為を行った者は罰則の対象となります。
2.自転車の酒気帯び運転及びその幇助
自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供をした者は罰則の対象となります。
なお、これらの違反は反則金の納付(青切符)による処分ではなく、赤切符の交付と裁判の結果、罰金や懲役などの前科が付く大変重いものとなります。
自転車に乗る時はヘルメットを着用し、交通ルールとマナーを守って安全運転をよろしくお願いします。