2024年
06月
20日
【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月24日(月) 午前10時00分開議
・一般質問 船原 基近
・一般質問 塩塚 敏郎
・一般質問 豊福 達也
・一般質問 櫻井 ちはる
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
2024年
06月
20日
令和6年第2回長洲町議会定例会の議決結果及び審議結果
発信者: 長洲町 議会事務局 | 生活関連,その他行政情報
6月20日に、第2回定例会が閉会しました。
議決結果及び審議結果は次のとおりです。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038506/index.html
2024年
06月
19日
明日、緊急地震速報訓練が行われます
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
明日、6月20日午前10時00分頃に、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、システムの動作確認のための訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2024年
06月
19日
離乳食教室参加者募集
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 子育て情報
離乳食ってなに?作り方はどうするの?まずは離乳食作りを体験してみませんか?栄養相談にも応じます。(保育有り)
対 象 : 4~5ヶ月児程度の保護者(予約制)
日 程 : 令和6年6月25日(火)令和6年7月26日(金)
令和6年8月23日(金)令和6年9月27日(金)
時 間 : 午後1時30分~3時30分(受付 午後1時10分~)
場 所 : 大牟田市保健センター3階 調理室
受 講 料 : 500円 (材料費・保険料として)
持ってくる物 : エプロン・筆記具等
申 込 み : 大牟田市健康づくり課
電話 41-2668
電子申請 https://logoform.jp/f/u8uaS
2024年
06月
19日
【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月21日(金) 午前10時00分開議
・代表質問 奥村 橋倫
・代表質問 山田 修司
・代表質問 中原 誠悟
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
2024年
06月
19日
還付金詐欺にご注意ください
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,福祉関連,生活関連
現在、大牟田市職員を名乗り、「介護保険の還付金があります。」といった内容の電話がかかってきていると多数報告を受けております。
犯人はその後、商業施設等のATMに行くよう指示をしたり、銀行サポートセンターの担当から電話がかかってくる等と言って、個人情報を聞き出す等しています。
●電話でお金の話をすることはありません。全て詐欺です。
●ATMを操作してお金が戻ってくることはありません。
●個人情報を相手に教えないようにしましょう。
●相手に言われた電話番号ではなく、自分で調べた番号にかけて確認しましょう。
●被害に遭われた方は、すぐに警察に通報してください。
2024年
06月
19日
還付金詐欺に注意しましょう!
発信者: 荒尾市 福祉課 | 防犯
現在、荒尾市の住民宅に、荒尾市職員を名乗り、「介護保険に関する還付金があるため、手続きをしてほしい」「12月に書類を送っている」といった不審な電話がかかってくる事案が発生しています。
荒尾市から直接還付金に対しての電話は行っておりません。
還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
詐欺の被害にあわないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 電話を一旦切り、市役所等に確認する
〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
また、このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
荒尾市消費生活センター
TEL:0968-63-1173
月・火・水・金 10:00~16:00
2024年
06月
19日
6月は食育月間、毎月19日は食育の日
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
今日は家族そろって楽しく食卓を囲みましょう。
◆野菜と果物を食べていますか?
野菜も果物も、意識しなければ十分な量を摂取することができません。望ましい1日の野菜の摂取量は350g程度、果物は200g程度です。野菜は1日小鉢5皿分、果物はりんごなら1個、みかんなら2個程度を食べることを目指しましょう。
この機会に野菜と果物のクイズに挑戦し、食卓の話題にしてみませんか?詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038502/index.html
お問い合わせ
長洲町保健センターすこやか館(電話0968-78-7171)
2024年
06月
19日
大牟田能楽会 素謡・仕舞・囃子の会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
能楽の謡や仕舞・囃子を会員が発表します。能楽の世界に触れてみませんか。
■とき 6月23日(日)10時30分~16時45分(開場9時30分)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料
問合せ:大牟田能楽会 森
TEL 090-3663-1692
2024年
06月
19日
荒尾市で「お出かけ知事室~ともに未来を語る会~」が開催されます
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
木村県知事が皆様から意見をお聴きし、県の政策へのヒントとします!
○日時:令和6年7月7日(日曜)14時から16時まで
○会場:ゆめタウンシティモール2階シティホール(荒尾市緑ケ丘1丁目1-1)
※詳細は熊本県ホームページからご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/1/206349.html
■問い合わせ先
熊本県広報グループ
熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2026
ファックス:096-386-2040
メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp
2024年
06月
19日
「子どもサポーター養成講座」受講生募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,学習・講座,子育て情報
中央地区公民館では、子どもの支援に携わる方や関心のある方を対象にした「子どもサポーター養成講座」を実施します。
「子どもサポーター養成講座~仲間・つながり~」
●日 時 ①7月24日(水)②8月1日(木)
③8月21日(水)④9月4日(水)
全4回 13:30~15:30
※原則、全4回参加できる方
●ところ 中央地区公民館
●定 員 20名(申込み多数の場合は抽選)
●受講料 無料
●締切り 7月19日(金)
●申込み・問合せ 中央地区公民館(53-1502)
詳しくはホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319296/index.html
2024年
06月
19日
女性の権利ホットライン
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | その他行政情報
福岡県弁護士会では、6月23日からの男女共同参画週間にあわせて、弁護士による無料電話相談「女性の権利ホットライン」を実施します。
女性に対する暴力や離婚に関する諸問題、職場における差別など、女性の権利に関する相談に応じます。
また、性的マイノリティーに関する同様の相談も受け付けます。
秘密は守ります。一人で悩まず、お電話ください。
【とき】 6月26日(水)10:00~16:00
大牟田市男女共同参画センター
女性相談電話 0944-43-1012
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0037893/index.html
2024年
06月
18日
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」6月18日は休室日します。
発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
6月18日(火)を休室します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
~女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」~
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2024年
06月
18日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田3ライオンズクラブ献血会
▼とき 令和6年6月20日(木)
10:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
06月
18日
七夕かざりづくりのご案内
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、6月23日(日曜日)10時から七夕飾りづくりを開催します。
願いごとを短冊に書いて、図書館入り口の笹にかざりましょう。みなさんのご来館をお待ちしています。
2024年
06月
17日
九州北部地方の梅雨入りのお知らせ
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日6月17日、福岡管区気象台は、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。
梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。
本市に大きな被害をもたらした「令和2年7月豪雨」のように、急激に発達した線状降水帯などによる突発的な大雨も心配されます。
日頃から気象情報に十分注意し、事前にハザードマップにより避難場所・避難ルートを確認するとともに、飲食物の備蓄や非常用持出袋の準備などの防災対策をお願いします。
なお、避難とは「難」を「避」けることであり、安全な場所にいる人は避難所に行く必要はありません。
また、避難先も市が設置する指定避難所だけでなく、密を避けるという感染対策としても、安全な場所の親戚や知人宅に避難することもご検討ください。
2024年
06月
17日
親子リズムあそび参加者募集中♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
先ほど配信しましたホームページのアドレスに誤りがありましたので、再送いたします。
三川地区公民館では、天領保育所と共催で「親子リズムあそび」を開催します。
親子で楽しめる簡単なリズム遊びや絵本の読み聞かせと七夕かざりを作ります。
親子でふれあいながら、楽しい時間を過ごしませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています♪
▼とき 7月3日(水) 午前10時~11時30分
▼ところ 三川地区公民館 1階 多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者 20組(応募者多数の場合は抽選)
▼参加費 無料
▼申込み・問合せ 6月26日(水)午後5時までに電話、または直接三川地区公民館(電話 52-5957 Fax 52-5998)へ
広報おおむた6月1日号の子育てひろば掲載記事や各地区公民館に掲示してあるポスター、チラシのQRコードからもお申し込みできます。
▼ホームページはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318597/index.html
2024年
06月
17日
親子リズムあそび参加者募集中♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
三川地区公民館では、天領保育所と共催で「親子リズムあそび」を開催します。
親子で楽しめる簡単なリズム遊びや絵本の読み聞かせと七夕かざりを作ります。
親子でふれあいながら、楽しい時間を過ごしませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています♪
▼とき 7月3日(水) 午前10時~11時30分
▼ところ 三川地区公民館 1階 多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者 20組(応募者多数の場合は抽選)
▼参加費 無料
▼申込み・問合せ 6月26日(水)午後5時までに電話、または直接三川地区公民館(電話 52-5957 Fax 52-5998)へ
広報おおむた6月1日号の子育てひろば掲載記事や各地区公民館に掲示してあるポスター、チラシのQRコードからもお申し込みできます。
▼ホームページはこちら
https://cms.city.omuta.lg.jp/page18597.html?type=new&pg=1&nw_id=1
2024年
06月
17日
今週水曜日開催「スマホ体験教室」予約受付中です!
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント
6月20日(木)10時より市立図書館「みんなのへや」にて開催!
まだまだ空席あります!
たくさんのご参加お待ちしております。
<詳細>
日時:6月20日(木曜)10時から12時まで
場所:市立図書館「みんなのへや」
内容:ニュースや気象情報などの情報入手体験
申込:事前予約制。総合政策課に直接お電話ください。
電話番号:57-7184
スマートフォンは1人1台お貸しします!
詳しくは、「広報あらお6月号」をご覧ください。
2024年
06月
17日
認知症家族支援の会 茶話会・相談会についてのお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
6月20日 木曜日 午前10時から11時30分まで
南関町交流センター 相談室で
認知症家族支援の会 茶話会・相談会をおこないます。
認知症介護の話を聞いてほしい方などの相談に応じます。
認知症相談を希望される方は、社会福祉協議会 69-9020にご連絡ください。