これまでの配信情報

全21302件
2024年 09月 05日

福祉課から交流センター入浴施設の臨時休業についてのお知らせ(訂正) 

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
  交流センターの入浴設備について、現在故障のため9月9日(月)まで入浴施設の利用を中止します。その他の設備は通常どおり利用できます。
 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2024年 09月 05日

こどもたちとの絆を結ぼう~令和6年度読み聞かせボランティア養成講座受講生募集~【駛馬地区公民館】

発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 学習・講座
 読み聞かせに興味のある方、おはなし会に参加してみようと思う方、絵本の持ち方や読み方など基礎的な技術を楽しく学べます。

【日時・内容】

(1)10月24日(木曜日)13:30~15:30

 介護予防について、ボランティア活動について

(2)10月31日(木曜日)13:30~15:30

 まなばんかんについて、読み聞かせ体験談、絵本紹介

(3)11月 9日(土曜日)13:00~15:00

 おはなし会見学、読み聞かせのポイント解説

(4)11月14日(木曜日)13:30~15:30

 絵本の持ち方、開き方、読み方

(5)11月21日(木曜日)15:00~17:00

 読み聞かせをやってみよう!

【場所】

 駛馬地区公民館(大牟田市馬込町1丁目20番地1)

【対象・定員】

 60歳以上 15人(申し込み多数の場合は抽選)

【受講料】

 無料

【講師】

 高木 文代さん(おはなしの森代表)

【申込み・問合せ】

 令和6年10月17日(木曜日)までに電話、来館、メールで駛馬地
 区公民館へ

 Tel:57-5443  Fax:57-5444

 E-mail:e-hayame01@city.omuta.fukuoka.jp
2024年 09月 05日

【手鎌地区公民館】とっておきのビーズアクセサリーを作りませんか

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
  手鎌地区公民館では「おとな手芸部~とっておきのビーズアクセサリー~」の受講生を募集中です!
 5回の講座で、ブローチ、ブレスレット、ネックレスを作ります。世界にひとつだけの素敵なアクセサリーを、手作りしてみませんか。

 ◆日時 9月30日~11月25日 隔週月曜日 10時~正午【全5回】
 ◆対象 60歳以上
 ◆定員 15人
 ◆受講料 1,000円
 ◆材料費 2,500円(5回分)
 ◆申込み・問合せ 手鎌地区公民館(56-6008)

 詳しくはホームページをご覧ください。
 https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319203/index.html
2024年 09月 05日

荒尾市敬老大会を開催します

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 高齢者の長寿と健康を祝うため、以下の日程で「荒尾市敬老大会」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。

■日時 
令和6年9月7日(土) 
開場:8時30分 開演:9時30分

■場所
荒尾総合文化センター 小ホール

■入場
無料

■内容
《第1部》式典 午前9時30分~
《第2部》アトラクション 
・荒尾市民楽団864!演奏 午前10時20分~
・福引抽選会 午前11時~

※予定時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

荒尾市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/0/7337.html
2024年 09月 05日

【吉野地区公民館】暮らしに癒やし空間を!~季節の花を生けてみよう~

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 生け花で、秋の風情を暮らしに取り入れてみませんか

▼日 時:10月11日~12月6日 隔週金曜日
     10:00~正午【全5回】
▼対 象:60歳以上
▼定 員:15名(申込多数の場合は抽選)
▼受講料:1,000円(5回分)
▼材料費:5,000円(5回分)
▼持参物:花器、花切ばさみ、剣山
▼申込み・問合せ:吉野地区公民館(58-3479)
※申込み期限:10月2日(水)

★詳細はホームページをご覧ください

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319199/index.html
2024年 09月 05日

定例おはなし会のご案内(9月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を8日(日曜日)午前10時30分から開催します。
皆さんのご来館をお待ちしています。 
2024年 09月 04日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2024年9月号 ===

・SNS広告による定期購入トラブルに要注意!
・「○○ペイで返金します」にご注意ください!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202409.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 09月 04日

【大牟田市議会】第2回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月6日(金) 午前10時00分開議
 ・代表質問  塩塚 敏郎
 ・代表質問  桑原 誠
 ・代表質問 森田 義孝


*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。
2024年 09月 04日

9/11「人間関係を円滑にするためのコミュニケーション講座」を開催します(再送信)

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
 はたらくことに不安がある方
いっしょにコミュニケーションについて学びませんか?

ブランクがある方、職場の人間関係で悩んだ経験がある方など、就労を希望していても働くことに不安がある方を対象とした研修会を実施します。
※参加費無料 先着10組(事前予約制)
【と  き】 9月11日(水) 14時~15時30分 (受付:13時30分~)
【ところ】 総合福祉センター 2F 大会議室
【テーマ】 人間関係を円滑にするためのコミュニケーション講座
【講  師】 障害者就労・自立支援センターたんぽぽ 施設長  
谷山 恵一(たにやま けいいち)さん

詳細内容についてはこちらをご覧ください⇒http://www.omshakyo-kizuna.com/  大牟田市社協のホームページ
【問合せ・申込み】 生活支援相談室 ☎32-8851
詳細マップはコチラ
2024年 09月 04日

定住促進住宅の入居者募集について

発信者: 南関町 建設課 | その他行政情報
 定住促進住宅入居者を募集しています。
募集戸数:定住促進住宅2階1戸
募集期間:令和6年9月13日(金)まで
抽選日:令和6年9月17日(火)午後1時15分
※提出書類は下記をご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kurashi/kurashisodan/3411.html
2024年 09月 04日

町営住宅の入居者募集について

発信者: 南関町 建設課 | その他行政情報
 町営住宅入居者を募集しています。
募集戸数:松風団地2戸、樽々団地2戸、向原団地4戸
募集期間:令和6年9月13日(金)まで
抽選日:令和6年9月17日(火)午前10時
※提出書類は下記をご確認ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kurashi/kurashisodan/3396.html
2024年 09月 04日

テレビ放送のお知らせ(玉名郡町議会議員研修会)

発信者: 長洲町 議会事務局 | 生活関連,その他行政情報
 9月4日(水)、「夕方Live ゲツキン!」(RKK)の番組内で、8月23日に長洲町で開催した「玉名郡町議会議員研修会」の様子が放送されます。
ぜひご覧ください。
※放送日時は、放送局の事情により変更となる場合があります。
<(株)熊本放送(RKK)>
■番組名 ゲツキン!
■日 時 9月4日(水)午後6時15分~
■番組ホームページ
https://rkk.jp/getsukin/
2024年 09月 04日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼9月の開設日:9月8日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年 09月 03日

パリ2024パラリンピックで乗松聖矢選手(荒尾市出身)が金メダルを獲得されました!

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,観光・イベント
 令和6年8月30日から9月3日の日程で開催されましたパリ2024パラリンピック車いすラグビー競技において、荒尾市出身の乗松聖矢選手が日本代表として出場し、金メダルを獲得されました!
荒尾市では、予選のカナダ戦と決勝戦のアメリカ戦のパブリックビューイングを開催し、多くの市民の皆様に御来場いただき、声援を送りました。

乗松聖矢選手、おめでとうございます!!
2024年 09月 03日

金魚の館臨時休館のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント
  令和6年9月4日(水曜日)、「金魚の館」は館内清掃作業のため終日臨時休館いたします。
 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、金魚と鯉の郷広場につきましては、通常通り開場しております。
 また、カフェテリア「holoholo」につきましても、通常通り営業しておりますのでご利用ください。
2024年 09月 03日

広報ながす9月号を発行しました

発信者: 長洲町 長洲町 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
 【広報ながす9月号を発行しました】
今月号では、
●祝!全国大会出場!!
●クリーンパークファイブ施設工事に伴うごみ収集時間への影響について
●長洲町スポーツフェスタ2024
など、他にも暮らしに役立つ情報などを多数掲載しております。
皆さま、ぜひご覧ください。

広報ながす9月号はこちら
  ↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038620/index.html
2024年 09月 03日

締切り間近【三池地区公民館】レンジでチンして減塩・腸活!

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 「毎日の食事の塩分が気になる」「腸の調子を整えたい」「生活習慣病予防にいいメニューを作りたい」
電子レンジを使うことで時短・簡単にできる減塩と腸活の料理講座です。
この講座で、新しい食習慣を手に入れて、健康的な食生活を始めませんか!

◆とき 9月17日(火)、10月1日(火)・15日(火)・19日(土)・29日(火) 午前10時~正午(全5回)
◆ところ 三池地区公民館
◆対象 60歳以上 16名(応募者多数の場合、抽選)
◆受講料 1,000円(別途材料費2,000円)※5回分
◆申込み 9月9日(月)までに、三池地区公民館へ電話(0944-53-8343)、電子申請(https://logoform.jp/f/qRkJZ)、または窓口にて

※詳しい内容は、ホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319487/index.html

★申込み・問合せ
 三池地区公民館(電話:0944-53-8343、FAX:0944-43-6814、メール:e-miike01@city.omuta.fukuoka.jp)
2024年 09月 02日

令和6年度 第4回暮らしの講座ご案内

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,学習・講座
 大牟田市では、レディースネットワークと共催で暮らしの講座を行っています。
今回の講座テーマは、「消費者トラブルにあわないための知識を身につけ、消費者被害を防ごう」です。
★開催日時 9月13日(金)10時~11時
★開催場所 えるる2階小研修室
★講  師 消費生活相談員
★参 加 費 無料
★申込み・問合せ  9月9日(月)までに生活安全推進課(0944-41-2730)へ
2024年 09月 02日

会計年度任用職員採用試験(令和6年11月採用)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 大牟田市では現在、令和6年11月採用の大牟田市会計年度任用職員採用試験の申込受付中です。

【試験区分】
・消費生活相談員
(消費生活相談員又は、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー等の資格を有し、か
つ消費生活相談等の業務に1年以上従事したことがある方)
・介護保険及び障害支援区分認定調査等業務
(保健師、看護師、准看護師、栄養士、介護福祉士等の免許をお持ちの方)

【募集期間】
令和6年9月25日(水)午後1時00分まで(郵送の場合9月20日(金)消印有効)

【申込方法】
インターネット、郵送

【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)

受験資格や申込方法等の詳細については、市のホームページや人事課にて配布しています試験案内を必ず確認してください。

【大牟田市ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319639/index.html
2024年 09月 02日

秋のスポーツ教室のお知らせ

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 秋のスポーツ教室のご案内です。

■期間 9月24日~11月26日 毎週火曜日(全10回)

■募集教室
・ダンスフィットネス・ヨガ教室
・ソフトテニス教室
・親子リズム体操教室
・バドミントン教室
・健美操教室

■申込み
9月4日(水)~11日(水)の午前9時~午後8時、おおむたアリーナで受け付けます。参加費2千円を添えて申し込んでください。
各教室とも定員になり次第、締め切ります。
※電話での申し込みはできません。

■問合せ おおむたアリーナ
(電話 53-6003)

詳しくはこちら▼
https://sports.omuta.fukuoka.jp/503/