2024年
12月
04日
断水の発生について【続報】
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
企業局からのお知らせです。
現在、荒尾市内の広範囲において発生している断水につきましては、徐々に解消しております。
引き続き復旧に向けて取り組んでおりますので、大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、赤水が確認された場合は、ご使用をお控えください。
【問】企業局 お客様センター TEL 64-3333
2024年
12月
04日
12月16日まで!中学生対象「子ども未来デッサン:化学工場で働く人」
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞く講座となっています。
今回は、中学生対象!『化学工場で働く人』のお話を聞いたり、普段は入ることのない広い工場敷地をバスに乗り見学したり、高機能メガネレンズの体験ができます。
申込みは、12月16日(月)の17時まで!ぜひご参加ください!!
●詳細・申込みについては、ホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318524/index.html
2024年
12月
04日
断水の発生について【続報】
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
企業局からのお知らせです。
現在、老朽管の更新工事の影響で、荒尾市内の広範囲において、断水が発生しております。
復旧に向けて取り組んでおりますので、大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、復旧後に赤水が確認される場合は、ご使用をお控えください。
【問】企業局 お客様センター TEL 64-3333
2024年
12月
04日
断水の発生について
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
企業局からのお知らせです。
現在、荒尾市内の広範囲において、断水が発生しております。
原因については調査中です。
大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
【問】企業局 お客様センター TEL 64-3333
2024年
12月
04日
大相撲大牟田場所の開催について
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
12月6日(金)、おおむたアリーナにおいて「おおむたアリーナ開館記念 令和六年冬巡業 大相撲大牟田場所」が開催されます。
当日、午前7時から8時30分の間は、会場準備等のため、おおむたアリーナ周辺の道路の混雑が予想されます。
付近をご通行予定の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
お問い合わせ:大相撲大牟田場所事務局(おおむたアリーナ内 0944-53-6003)
▼開催概要等については、下記ホームページをご確認ください。
https://omuta.sumo-jungyo.com/
2024年
12月
04日
参加者募集!長洲町中央公民館講座
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座
✭申込多数のため、追加講座を開催します!
「お正月おもてなし寄せ講座」
ぷくぷくかわいい多肉植物でお正月飾りを作りませんか?
初めての人でもわかりやすく教えてもらえるので安心して参加できます。
定員まであとわずか、お早めにお申し込みください。
(町外の方でもお申込みいただけます。)
■日 時 12月14日(土)
午後1時30分~午後3時
■場 所
ながす未来館メディアルーム
■定 員 15名
■参加費 2,000円(材料費含む)
■問・申込先 生涯学習課
☎0968-78-3276
2024年
12月
04日
中山間応援サポーター募集!
発信者: 大牟田市 農林水産課 | その他行政情報
福岡県では、中山間地域を支えるため、ボランティアとして活動に参加する中山間応援サポーターを募集しています。
■日 時 :12月22日(日) 10時~16時
■集合場所:下坂井集落センター(大牟田市大字岩本1209)
■活動内容:鳥獣被害防止のためのワイヤーメッシュ(金網)設置
(簡単な作業なので初めての方でも大丈夫です!)
■締 切 :12月11日(水) 12時
イノシシ被害に悩んでいる中山間地域を一緒に応援しませんか?
多くのご参加を心よりお待ちしております。
応募はこちら
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/1222omuta.html
中山間応援サポーターの詳細はこちら
https://f-ouen.com/chusankan/about/
2024年
12月
04日
荒尾市潮湯休館のお知らせ(12/19(木曜)~1/5(日曜))
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
荒尾市潮湯は施設維持のため
1.男女浴室仕切壁補修工事
2.煙突解体撤去及び新規設置工事
3.駐車場白線引き直し工事
が必要になりました。
修繕工事のため
令和6年12月19日(木曜)から令和7年1月5日(日曜)まで、
18日間休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2024年
12月
04日
【感動うぉ~キング大会を開催しました!】
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
11月24日(日)に感動うぉ~キング大会を開催しました。当日は天候にも恵まれ、多くの参加者の皆さんがウォーキングを楽しまれていました。
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038718/index.html
2024年
12月
04日
クリスマスおはなし会のご案内
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、8日(日曜日)午前10時30分から、おはなしの会「あすなろ」によるクリスマスおはなし会を開催します。
みなさまのご来館をお待ちしています。
2024年
12月
04日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼12月の開設日:12月8日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年
12月
03日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2024年12月号 ===
・鍵のトラブルにご注意!
・ストーブやファンヒーターの安全な使い方を確認しましょう!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202412.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2024年
12月
03日
まごころアートFUKUOKA GALLERY事業展示会
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,観光・イベント
障害のある人が制作したアート作品(まごころアート)の展示会を大牟田市で開催します!
■とき:12月7日(土)~15日(日)10:00~17:00
■ところ:大牟田文化会館 2階展示室
■入場料:無料
問い合わせ
大牟田市 福祉課障害福祉担当
TEL:0944-41-2663
FAX:0944-41-2664
詳しくはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319318/index.html
2024年
12月
03日
再送【受講生募集】学びは心を楽にする!これから思春期を迎える子どもたちのために大人ができること
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
子どもたちを取り巻く環境は、大きく変化しています。本講座で、子どもたちを取り巻く環境と他者とのつながりの大切さを学び、家庭や地域で何ができるのかを考えてみませんか。子どもたちは何に悩み、どこに相談すればよいか、大人ができることはなにかを一緒に学びましょう。
子育て中の保護者、祖父母、子どもに関わるすべての方が対象です。申込みお待ちしています。
◇日時:令和6年12月14日(土)10時~正午
◇講師:高口 恵美さん(西南女学院大学非常勤講師、福岡県スクールソーシャルワーカーSV、一般社団法人 OMUTA BRいDGE理事、精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師)
◇ところ:吉野地区公民館
◇受講料:無料
◇対象:主に小学生の保護者、および子育てに関心がある人
◇申込み:12月8日(日)までに、電話、来館、電子申請(QRコード)にて
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319916/index.html
2024年
12月
03日
参加者募集!長洲町中央公民館講座
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座
✭申込多数のため、追加講座を開催します!
追加講座「お正月おもてなし寄せ講座」
今、ブームのぷくぷくかわいい多肉植物でお正月飾りを作りませんか?
■日 時 12月14日(土)
午後1時30分~午後3時
■場 所
ながす未来館メディアルーム
■定 員 15名
■参加費 2,000円(材料費含む)
■問・申込先 生涯学習課
☎0968-78-3276
2024年
12月
03日
みんなで作った!巨大アート(巡回展示のお知らせ)
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
11月24日(日)にイオンモール大牟田にて開催したワークショップ「みんなで作ろう!巨大アート」の完成作品を、市内の大型商業施設や公共施設で展示します。
130cm×160cmの大きな作品で、「ムツゴロウ」をモチーフにしたカラフルで素敵な作品に仕上がっています。
子どもから大人まで、たくさんの方の想いが詰まった素敵な作品を、ぜひご鑑賞ください!
制作過程や展示スケジュールの詳細はこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319962/index.html
2024年
12月
03日
福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。
発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
12月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の17日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。
2024年
12月
03日
【受講生募集】学びは心を楽にする!これから思春期を迎える子どもたちのために大人ができること
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
子どもたちを取り巻く環境は、大きく変化しています。本講座で、子どもたちを取り巻く環境と他者とのつながりの大切さを学び、家庭や地域で何ができるのかを考えてみませんか。子どもたちは何に悩み、どこに相談すればよいか、大人ができることはなにかを一緒に学びましょう。
子育て中の保護者、祖父母、子どもに関わるすべての方が対象です。申込みお待ちしています。
◇日時:令和6年12月14日(土)10時~正午
◇講師:高口 恵美さん(西南女学院大学非常勤講師、福岡県スクールソーシャルワーカーSV、一般社団法人 OMUTA BRいDGE理事、精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師)
◇ところ:吉野地区公民館
◇受講料:無料
◇対象:主に小学生の保護者、および子育てに関心がある人
◇申込み:12月8日(日)までに、電話、来館、電子申請(QRコード)にて
詳しくはこちら↓↓↓
https://cms.city.omuta.lg.jp/page19916.html?type=new&pg=1&nw_id=1
2024年
12月
03日
つどいの広場からの12月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
12月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2024年
12月
02日
林道東部小岱山線の玉名市側における昼間全面通行規制の実施について
発信者: 南関町 経済課 | その他行政情報
玉名市石貫地内の林道東部小岱山線において、危険木伐採のため全面通行規制が実施されます。
・規制期間
令和6年12月3日火曜日から5日木曜日までの9時00分から17時00分まで
天候不良等により実施できなかった場合は、遅くとも13日金曜日まで実施されます。
・工事個所と迂回路
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=1shcqpXGBL__k1kT3Aumc-Gv-ZrHuNjc&ll=32.984118858426605%2C130.53826939078803&z=13&noprof=1
詳細マップはコチラ