2024年
06月
04日
荒尾運動公園周辺の清掃活動を行います!
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
荒尾市では、6月を環境美化の月と設定し、清掃活動を推奨しています。
6月8日土曜日、荒尾運動公園周辺の清掃活動を行いますので、多くのご参加をお願いします。
日程:6月8日(土)
時間:(受付)午前7時30分から (開会式)8時から
(作業時間)開会式終了後から2時間程度 ※雨天中止
場所:荒尾市民体育館駐車場
持参物:軍手、帽子、飲み物など
※ゴミ袋は用意します。
2024年
06月
04日
6月4日から6月10日は『歯と口の健康週間』です
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
口の健康を保つ秘訣は、日頃の歯みがき(セルフケア)と定期検診(プロフェッショナルケア)です。口の健康は身体の健康にもつながります。いつまでもおいしく食事ができるよう、この機会にお口のチェックをしてみましょう。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038429/index.html
現在歯科保健アンケートを実施中です。ご協力をお願いします。
https://forms.gle/hrL71zZ2KFcKp74z5
≪歯みがきのポイント≫
(1)1日1回は時間をかけて丁寧にみがきましょう
(2)歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう
(3)歯ブラシや舌ブラシを使って舌や頬の粘膜もやさしくみがきましょう(舌をみがくときは奥から手前にみがきます)
(4)入れ歯は外してきれいにみがきましょう(歯みがき粉を使うと傷が入るので使わないでください。入れ歯専用のものであれば可)
【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2024年
06月
03日
ながす健康ポイント事業がスタートしました!
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連,観光・イベント
対象となるのは、長洲町に住所を有する20歳以上の人です。
健康行動によってポイントを貯め、素敵な賞品を手に入れましょう。
賞品を手に入れるには「健康目標の設定」と「健診受診」が必須条件です。
詳しくは町のホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037271/index.html
町の健診のおしらせはコチラ
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038303/index.html
お問い合わせ 長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2024年
06月
01日
九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
毎年、住宅火災により「大切な命」が失われております。住宅用火災警報器は、火災をいち早く察知し音声や警報音で速やかに住人に知らせる優秀な機器です。住宅火災から大切な命を守るには、住宅用火災警報器が大変有効です。設置していない方は、早急に設置しましょう。
また、設置されている場合でも、長期間経過すると、電子部品の寿命や電池切れなどにより正常に感知しないことがあります。定期的な点検を行っていただくと共に住宅用火災警報器の機器本体は10年を目途に交換しましょう。
住宅用火災警報器の設置は義務です。ご不明な点は最寄りの消防署にお問い合わせ下さい。
2024年
06月
01日
福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。
発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
6月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の18日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。
2024年
06月
01日
つどいの広場からの6月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
6月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2024年
06月
01日
市民サービスセンター臨時休所のお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
★休所日
令和6年6月15日(土曜)
システムメンテナンスのため終日休所します。
センターをご利用予定のお客様には、大変ご迷惑をおかけします。
2024年
05月
31日
[あんあん]SNS型投資・ロマンス詐欺にご注意を!!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
本年に入り、#SNS型投資・ロマンス詐欺が続発しています。
県内では、3月末時点ですでに144件の詐欺が発生し、被害額は約15.6億円にのぼります。
「絶対儲かる」「あなただけ」という話は、詐欺です。
一人で判断せず周りに相談しましょう。
▼関連動画はこちら▼
●SNSやインターネットでの投資話に要注意【優&舞の知っトク!ふくおか】
https://www.youtube.com/watch?v=yGTPtjzmBm0&list=PLO5Sz1ojXIIIvip6C5WjCpf9MZjJYzQcI
===ニセ電話詐欺について、詳しくはこちら==================================
●福岡県警察ニセ電話詐欺対策トップページ
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html
●福岡県ニセ電話詐欺対策特設サイト
https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2024年
05月
31日
荒尾市消防ポンプ操法大会を開催します
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
消防操法大会とは、「自分達の街は自分達で守る」という精神で、日夜地域の消防活動に従事している消防団員が、訓練の成果による、的確かつ安全に消防ポンプなどの機械器具を操作する実演を行う大会です。 是非皆様も見学にお越しください。
日時:令和6年6月2日(日)8時30分〜12時00分
会場:荒尾消防署 西側訓練場
駐車場:荒尾消防署、松ヶ浦環境センター
※駐車場に限りがあるため、ご来場の際は極力乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【問い合わせ】
荒尾市役所防災安全課
消防団担当:0968-63-1335
2024年
05月
31日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20240531044646
2024年05月31日04時49分 気象庁 発表
震度速報
31日04時46分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
4
熊本県熊本 熊本県天草・芦北 鹿児島県薩摩
3
熊本県球磨 長崎県島原半島
今後の情報に注意してください。
2024年
05月
31日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20240531044646
2024年05月31日04時48分 気象庁 発表
震度速報
31日04時46分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
4
熊本県熊本 熊本県天草・芦北
3
熊本県球磨 長崎県島原半島 鹿児島県薩摩
今後の情報に注意してください。
2024年
05月
31日
広報ながす6月号を発行しました
発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
【広報ながす6月号を発行しました】
今月号では、
●LPガス助成について
●風水害への備えについて
●8月24日(土)開催!のしこら祭2024
など、他にも暮らしに役立つ情報などを多数掲載しております。
皆さま、ぜひご覧ください。
広報ながす6月号はこちら
↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038449/index.html
2024年
05月
31日
〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈6月の日曜営業日〉
▽6月9日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2024年
05月
31日
夜間集団健診のご案内
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
下記の日程で夜間集団健診を実施します。
日中、お仕事等で受診できない方は是非
この健診を受診しましょう。
【日時】令和6年6月21日(金)
17:00~19:30
【場所】米の山病院(健診センター)
【項目】国保特定健診、20代・30代健診、後期高齢者健診
【申込み締切り】令和6年6月7日(金)
●電子申請での申し込みはこちらから
(24時間申し込みできます)
URL:https://logoform.jp/form/Cu6n/78059
●電話での申込みは、健康づくり課へ
問合せ 健康づくり課 (電話0944-41-2668)
※詳細は、問い合わせてください。
受付時間 8:30~17:15(祝日を除く月~金)
2024年
05月
31日
おゆずり会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
子ども服や小物、制服などをお譲りします。興味のある方は、お気軽においでください。
◆開催日 6月6日(木)~8日(土)午前9時~午後4時
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆物 品 子ども服(130cmまで)・子ども用品 ・小物 など
◆連絡先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2024年
05月
31日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和6年6月2日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
05月
31日
休日在宅当番医(6月)について
発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
休日在宅医についてお知らせします。
〈6月の休日在宅当番医〉
6月2日(日)
内科:大磯耳鼻咽喉科医院(0968‐73‐4133)
西山クリニック(0968‐78‐7811)
外科:玉名泌尿器科クリニック(0968‐74‐3272)
6月9日(日)
内科:田辺クリニック(0968‐53‐8211)
大塚医院(0968‐82‐2005)
外科:岡本外科医院(0968‐74‐2277)
6月16日(日)
内科:大林循環器科内科医院(0968‐72‐3866)
坂田内科医院(0968‐66‐8600)
外科:平山整形外科医院(0968‐72‐4000)
6月23日(日)
内科:ひらしま小児科医院(0968‐73‐5530)
多田隈内科医院(0968‐78‐3011)
外科:泌尿器科内科むらかみクリニック(0968‐57‐8615)
6月30日(日)
内科:悠紀会病院(0968‐74‐1131)
安田内科医院(0968‐84‐3131)
外科:酒井医院(0968‐71‐0777)
※最新の情報はこちら→https://www.tamana-med.or.jp/holiday/(休日当番医-玉名郡市医師会)
※全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局の検索はこちら→https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize(医療情報ネット(ナビィ))
2024年
05月
31日
5月31日「世界禁煙デー」から6月6日は禁煙週間です
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 生活関連,健康関連
世界保健機構(WHO)は、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となること」を目指し、1989年から毎年5月31日を「世界禁煙デー」と定めています。
また厚生労働省は、1992年から世界禁煙デーから始まる1週間(5月31日~6月6日)を「禁煙週間」として定め、各種の施策を講じています。
令和6年度のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」です。
みなさんは別名「たばこ病」とも呼ばれる「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」をご存じですか?
・階段の上り下りなどで息切れる
・長く続くせきやたん
最近、こんな症状はありませんか?
ありふれた症状で見過ごしてしまいがちですが、特に40歳以上で喫煙歴のある人は要注意です。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037468/index.html
【問い合わせ先】
長洲町役場 保健センター(すこやか館) 0968-78-7171
2024年
05月
30日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/30 20:49頃発生した大牟田市花園町の建物火災は、05/30 21:26に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
05月
30日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
05/30 20:49頃発生
場所:大牟田市花園町付近
目標:大牟田保養院 東側 51m
校区:大牟田中央校区