これまでの配信情報

全20960件
2018年 08月 15日

台風15号の影響により、延命プールの営業を中止致します。

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 防災,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 本日8月15日(水曜日)は、台風15号の影響により、延命プールの営業を中止致します。
皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
詳細については、下記へお問合せください。

■問合せ先■
 大牟田市民体育館          TEL 53-6003
      
2018年 08月 15日

自主避難所の閉鎖について

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
 長洲町役場からのお知らせです。
台風15号の接近に伴い開設しておりました自主避難所につきましては、本日午前8時03分をもって閉鎖いたしました。
2018年 08月 15日

つどいの広場からのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。
お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。
詳しい8月の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
▼とき・内容・・・17日(金)栄養士相談 14:00~15:00
▼とき・内容・・・22日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00  
▼とき・内容・・・23日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼とき・内容・・・24日(金)講座「ベビーマッサージ」10:00~12:00
▼とき・内容・・・25日(土)サマーコンサート 10:30~11:30
▼とき・内容・・・28日(火)ふたごの広場 10:00~12:00
▼とき・内容・・・30日(木)講座「クッキング」10:00~12:00
▼とき・内容・・・31日(金)身体測定  10:00~12:00
               歯育て教室 13:30~15:00(受付13:00~14:30)
▼とき・内容・・9月4日(火)避難訓練 10:30~11:30
 ※お知らせ
 ①今月の講座は、「ベビーマッサージ」「クッキング}講座があります。どちらも予約受付中です。
  クッキングは、幼児食作りを行い、託児があります。
 ②8月25日(土)の、サマーコンサートで、誠修高校の学生さんと一緒に遊びませんか?予約は必要ありません。
 ③9月4日(火)は、消防士さんによる防災のお話し、避難訓練、消火器体験、消防車見学を行います。いざという時のために役に立てませんか?
21日から予約受付開始します。
予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
●行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2018年 08月 14日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/14 22:35頃発生した大牟田市八江町の建物火災は、08/14 22:42に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 08月 14日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/14 22:35頃発生
場所:大牟田市八江町付近
目標:ホンダカーズ福岡大牟田店U−Carコーナ 南東側 57m
校区:大牟田天領校区
2018年 08月 14日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/14 21:36頃発生した大牟田市上内の建物火災は、08/14 22:01に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 08月 14日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/14 21:36頃発生
場所:大牟田市上内付近
目標:椛公民館 南西側 91m
校区:大牟田上内校区
2018年 08月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年08月14日14時50分ごろ
荒尾市下井手 1589 成田山大勝寺 北北東 166m 付近で発生した 建物火災については、
現場隊より焼却火と判明しました。


2018年 08月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年08月14日14時50分ごろ
荒尾市下井手 1589 成田山大勝寺 北北東 166m 付近で 建物火災が発生しました。
燃えているものについては、詳細不明。黒煙が上がっているとのこと。


2018年 08月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年08月14日04時51分ごろ
荒尾市大島 1722 早米来天満宮 南西 327m 付近での建物火災は平成30年08月14日08時55分 に鎮火しました。


2018年 08月 14日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/14 04:40頃発生した大牟田市四山町のその他の火災は、08/14 07:42に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 08月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年08月14日04時51分ごろ
荒尾市大島 1722 三井鉱山ポゾテック事務所 東北東 325m 付近で 建物火災が発生しました。


2018年 08月 14日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他の火災
08/14 04:40頃発生
場所:大牟田市四山町付近
目標:四ツ山2号橋 南西側 347m
校区:大牟田みなと校区
2018年 08月 14日

自主避難所の一部閉鎖について

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
 長洲町役場からのお知らせです。
台風15号の接近に伴い開設しておりました自主避難所(長洲こどもの海保育園)につきましては、本日午後9時30分をもって閉鎖いたしました。

なお、町民研修センター、中央公民館、地域福祉センターにつきましては、引き続き開設しております。
2018年 08月 14日

台風15号の接近に伴う長洲町の対応について

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
 ○自主避難所の開設について
・日時 8月14日(火曜日) 午後6時30分~
・場所 町民研修センター、中央公民館(長洲小校区、清里小校区)
    長洲こどもの海保育園(腹赤小校区)
    地域福祉センター(六栄小校区)

※食料等につきましては、各自でご準備の上、近くの避難所をご利用ください。

○8月15日(水曜日)の町の対応について
 公共施設やごみ収集などにつきましては、現在のところ通常どおりとします。
※ただし、朝の状況次第では変更する場合もあります。
2018年 08月 14日

8月15日(水)の燃えないごみの出し方について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 荒尾市環境保全課からお知らせします。

8月15日(水)の燃えないごみの収集は、原則行うこととしていますが、台風15号の接近により収集時間が遅れる場合があります。
そのため、なるべく次回9月5日(水)の収集日に出していただきますようお願いいたします。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ごみ袋の飛散防止にためにも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

問い合わせ
荒尾市環境保全課(0968-63-1370)
2018年 08月 14日

台風15号について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 台風15号は、現在、日本の南の海上にあり、勢力を弱めながら北西に時速30kmの速さで九州地方に進んでいます。明日(15日)未明に九州に上陸し、明日の午前中に九州の西海上に抜ける見込みです。
この台風15号に風速25m以上の暴風域はありませんが、明日の未明から明け方にかけて、強い風が吹くことが予想されていますので、ご注意ください。
2018年 08月 14日

台風第15号について

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
  台風第15号は日本の南の海上にあり、14日(火曜)12時現在、北西に25キロの速さで、九州地方に進んでいます。
 14日(火曜)夜遅くには九州南部に上陸するおそれがあり、15日朝にかけて九州北部地方にかなり接近する見込みです。
 台風第15号に備えた自主避難所として、以下の2箇所を開設します。
 ・荒尾市役所
 ・荒尾市民病院
 自主避難のため、食料や身の回りのものは各自ご準備ください。

◇満潮時間
 ・14日(火曜) 23時32分《大潮》
 ・15日(水曜) 11時39分《中潮》
 最新の気象情報に注意して、早めの防災対策をお願いします。
2018年 08月 13日

国民健康保険の健康診査(集団健診)のご案内

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 福祉関連,健康関連,その他行政情報
 皆さん、健康診査はもう受診しましたか?
市国民健康保険では、生活習慣病の早期発見・予防のための「健康診査(集団健診)」を実施中です。日中なかなか健診を受けるのが難しい人やまだ受診していない人は、予約の上(保険年金課 41-2606)、この集団健診をぜひご利用ください。
なお、当日、健康診査を受診された方は、無料で「歯周病検診」が受けられます。(先着50名限定)

【日程・場所】
8月26日(日) 市保健所

【健診時間】
午前9時から12時まで

【対象者】
・市国保に加入している20~74歳、及び75歳以上の後期高齢者

【受診当日に必要な物】
保険証、受診券(後期の方は受診票)、自己負担金500円

【申込期限】
8月16日(木)17時15分まで

※集団健診は予約が必要です。
※歯周病検診のみの受診はできません。また、後期高齢者は対象外です。
※国保の健康診査は、「おおむた健康いきいきマイレージ事業」の対象事業です。
※健康診査は、実施期間中1回のみとなります。すでに受診済みの方、もしくは国保の資格がない方はご利用できませんのでご注意ください。

申し込みや健診に関する不明な点は、下記までご連絡ください。

<保険年金課 給付・保健事業担当  41-2606>
2018年 08月 13日

お盆期間における町内医療機関の診療状況の一部変更について

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 広報8月号に記載しております、お盆期間における町内医療機関の診療状況について一部変更がありました。
8/15(水)の多田隈内科医院は休診となります。
その他の医療機関診療情報については、変更ありません。
受診される方はご注意ください。