2013年
09月
11日
ホークス応援!ドームバスツアーのご案内
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 観光・イベント
大牟田まちづくり市民会議では、福岡ソフトバンクホークスファーム本拠地の誘致活動を行なっております。
今回、下記の通り、観戦ツアーを開催しますので、参加者を募集いたします。
【第1弾】
○日時:9月16日(月・祝)
13時試合開始
北海道日本ハム戦
3塁側外野席
○参加費:1,800円
○申込み:9月14日(土)18:00までに、現金を添えて大牟田商工会議所へ
○集合:大牟田駅西口前に10:15集合、10:30出発
【第2弾】
○日時:9月24日(火)
18時試合開始
オリックスバッファローズ戦
1塁側外野席
○参加費:1,000円
○申込み:9月21日(土)18:00までに、現金を添えて大牟田商工会議所へ
○集合:大牟田駅西口前に15:45集合、16:00出発
※お問合せ先:大牟田商工会議所(電話55-1111)
2013年
09月
09日
ちんどん屋パフォーマンス講座案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
みなさまお馴染みの「ちんどん屋パフォーマンス」を気軽に楽しみませんか。▼とき 9月26日~10月31日の毎週木曜日午前10時から正午(全6回)▼定員15人 ▼受講料600円(別途材料代400円)▼申込み 9月17日までに勝立地区公民館51-0393へ
2013年
09月
06日
ゆっぴー安心メール(高額金が当選したとの不審な郵便にご注意を)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
御船警察署管内において、高額金が当選したという不審な郵便が送られてくる事案が発生しました。
その内容は、海外企業名義で、「資金配当に、お客様が選ばれましたという書類とともに、特殊なライトが同封され、ライトを当てて浮き出た番号を書類に記載させて、準備費用を払わせようとするもの」です。
このような郵便が届いた場合は、
〇安易に返信したり、お金を振り込まない
〇安易に個人情報を教えない
〇一人で考えず、家族に相談する
等の措置を取り、御船警察署(096−282−1110)まで通報をお願いします。
御船警察署生活安全係
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
09月
06日
ゆっぴー安心メール(コンビニ強盗発生!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月6日(金)午前4時45分ころ、熊本市中央区下通のコンビニエンスストアに、男性二人組が押し入り、店員の胸ぐらを掴むなどして、「金を出せ!」と脅迫する強盗未遂事件が発生しております。
犯人の特徴は、一人が
○身長170センチくらい、20歳代、やせ型
もう一人が、
○20歳代、やせ型
であり、現在も逃走中です。
従業員が非常ボタンを押したことから、現金被害はありませんでした。
不審者や不審な車を見かけたり、事件の手がかりとなることをご存知の方は、すぐに110番、又は、お近くの警察署まで通報をお願いします。
なお、本件を登録者以外の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
09月
06日
ゆっぴー安心メール(くまもと犯罪の起きにくいまちづくり県民大会)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
防犯に関する講演会参加者募集!
防犯活動団体の表彰事例発表と(株)ステップ総合研究所代表取締役の清永奈穂さんによる「地域の子どもは地域で守り育てる−子どもに安全基礎体力をつける−」と題した講演を行います。
詳細は、県庁ホームページ、又はくらしの安全推進課にお問い合わせください。
●日時 10月17日(木)午後1時30分〜午後4時
●場所 くまもと森都心プラザ
●問合せ・申込先 096−333−2293(熊本県くらしの安全推進課)
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
09月
05日
[ふっけい]若松区でロト6詐欺事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月上旬ころ、若松区に住む女性が「オオカワ」と名乗る男から「ロト6の当せん番号を教えます。磁石で操られているので事前に当せん番号が分かります。」などと電話で誘われ、8月下旬までに、相手の指定する銀行口座に現金を振り込み、合計75万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●県内ではロト6詐欺の被害が増えています。●事前にロト6の当せん番号が分かることは絶対にありません。●「おかしいな」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
09月
05日
男の料理道 講座ご案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座
簡単にできる料理を学び、作る楽しさを感じながら新たな食生活をおくりませんか。 とき:9月19日~10月24日の毎週木曜日午前10時~正午(全6回) 定員:20人 受講料:600円(別途材料代2400円) 申込み先:勝立地区公民館(51-0393) 申込み締切り:9月12日
2013年
09月
04日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年9月4日
11時56分頃発生した、黄金町1丁目の建物火災は
13時17分 鎮火しました。
2013年
09月
04日
建物火災
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
建物火災
平成25年9月4日
11時57分ごろ発生
場所:黄金町1 はやめ北校バス停東付近
校区:駛馬北校区
2013年
09月
04日
大雨警報解除
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていました大雨警報は11時16分に解除されました。
2013年
09月
04日
気象情報
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成25年9月4日
06時47分大牟田市に大雨警報が発表されました。
2013年
09月
03日
[ふっけい]早良区でロト6詐欺事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月上旬ころ、早良区に住む女性が「カワムラ」と名乗る男から「ロト6の当せん番号を提供する会社です。情報料はかかりますが会員になりませんか。」などと電話で誘われ、8月末までに、8回に分けて合計約1,090万円を指定の銀行口座に振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●県内ではロト6詐欺の被害が増えています。●事前にロト6の当せん番号を教えることは絶対にありません。●「おかしいな」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
09月
03日
献血にご協力をお願いします。
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
本日、荒尾市内で実施いたします献血にご協力をお願いします。
●9月3日(火)
*場 所 : 荒尾警察所
*受付時間:午前9時30分~正午
*場 所 :ポリテクセンター荒尾
*受付時間:午後1時~午後4時
献血カードをお持ちの方は、献血の際に会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので会場で「薬名」を医師にお申し出ください。
2013年
09月
01日
気象情報
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成25年9月1日
10時20分大牟田市に大雨警報が発表されました。
2013年
08月
31日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成25年8月31日18時39分ごろ
荒尾市高浜 563 五反田池(高浜区) 南 52m付近 建物火災 発生
平成25年8月31日19時17分 鎮火
2013年
08月
31日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成25年8月31日18時39分ごろ
荒尾市高浜 563 五反田池(高浜区) 南 52m付近 建物火災 発生
2013年
08月
31日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成25年8月31日18時39分ごろ
荒尾市高浜 563 五反田池(高浜区) 南 52m付近 建物火災 発生
2013年
08月
31日
土砂災害警戒情報は解除されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていました土砂災害警戒情報は解除されました。
引き続き、気象情報にはご注意ください。
2013年
08月
31日
消防団ホ゜ンフ゜操法大会
発信者: 大牟田市 消防団 | 防災,その他行政情報
9月1日に延期されていた消防団ホ゜ンフ゜操法大会は中止いたします。
2013年
08月
31日
つどいの広場に遊びにきませんか?(9月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい9月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 3日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 4日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 6日(金)ベビーマッサージ 10:30~12:00 ※要予約
▼日時・内容・・・ 7日(土)パパと遊ぼう(運動会ごっこ)10:30~11:30
▼日時・内容・・・10日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・11日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・12日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・13日(金)身体測定 開園時間中
保健師相談 13:30~15:00 (持ってくるもの) 母子健康手帳
■お知らせ■ ※6日(金)ベビーマッサージの予約は、8月27日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
●移転についてのお知らせ●つどいの広場は、フレンズピアおおむた閉館にともない、大牟田市市民活動等多目的交流施設「えるる」に移転します。移転準備期間(9/24~10/4)は、広場はお休みになります。
10月5日,6日に「えるる」のオープニングイベントを開催し、7日(月)から通常利用になります。
詳細マップはコチラ