2017年
01月
23日
ラインの乗っ取りによる特殊詐欺に注意!
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
水俣署管内において、スマホアプリ「ライン」を使った詐欺が発生しました。
ラインで「コンビニで〇〇カードを買って」というメッセージが送られてきた場合は、犯人がラインを乗っ取って友人や家族等になりすまして騙している可能性があります。
被害に遭わないためにも、不審なメッセージが送られてきた場合は、
●電話で本人に確認する
等の対策をお願いします。
水俣警察署(0966−62−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
01月
20日
ゆっぴー安心メール(交通死亡事故の連続発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
八代市鏡町や氷川町において、9日間で3件の交通死亡事故が発生しました。
ドライバーの方は、シートベルトを確実に着用し、緊張感を持った運転で周囲の安全をしっかりと確認しましょう。特に薄暗い時間帯や夜間に運転するときは、速度を控えるとともに、ライトの上向き、下向きをこまめに切り替え、歩行者を早く見つけましょう。
歩行者の方は、暗い時間帯に外出する時は、反射材やライトを活用し、ドライバーに自分の存在をアピールしましょう。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
01月
20日
ゆっぴー安心メール(八代工業高校の卒業生宅にオレオレ詐欺電話!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、県内の八代工業高校卒業生の自宅に、息子の名前を名乗る男から
○ 体の調子が悪くなった
等というオレオレ詐欺の前兆と思われる電話が相次いで架かっています。
幸い、電話の途中で詐欺の電話と気づき、被害はありませんでしたが、犯人は卒業生名簿等を利用している可能性があります。
詐欺の被害に遭わないために、情報を共有するとともに
○ お金を要求する電話は詐欺だと疑う
○ 元々の息子の電話番号に連絡して確認する
○ 必ず家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
01月
20日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/20 11:19頃発生した大牟田市教楽来の建物火災は、01/20 12:04に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
01月
20日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
01/20 11:19頃発生
場所:大牟田市教楽来付近
目標:教楽来橋 北西側 38m
校区:大牟田玉川校区
2017年
01月
20日
納期限日(口座振替日)のお知らせ
発信者: 南関町 税務住民課 | 納期限等
1月31日(火)は、次の税金の納期限日(口座振替日)です。納め忘れに御注意ください。口座振替を御利用の人は、残高の確認をお願いします。
◆町県民税・・・4期
◆国民健康保険税・・・7期
*納税義務の有無に関わらず「納期限等」カテゴリを配信希望としている人に配信しています。
*登録・変更・停止は、以下のURLから行ってください。
⇒パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
⇒携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
01月
19日
石炭館名誉館長連続講座のご案内
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館では世界文化遺産登録1周年記念としまして、大牟田市石炭産業科学の松井紀久男名誉館長による連続講座を開催致しております。
お気軽に皆様おこし下さい。
石炭館名誉教授連続講座
石炭の過去・現在・未来
【第8回 世界に誇る三池炭鉱の技術(その2)
海底下炭鉱】
日時:1月28日(土)
14時~15時30分
場所:大牟田市石炭産業科学館
(オリエンテーション室)
参加費無料、自由参加
お問合せ
〒836-0037
福岡県岬町6-23
TEL 0944-53-2377 FAX 0944-53-2340
URL:http://www.sekitan-omuta.jp
2017年
01月
19日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
1月20日(金)以降、寒波の影響で強い冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。
また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。
蛇口や水道管が凍って水が出なくなった場合は、直接熱湯をかけると破裂するおそれがあります。
溶かす場合は、必ずタオルなどをかけて、ぬるま湯で溶かすようにしてください。
【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2017年
01月
18日
テレビ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 総務課 | 観光・イベント,その他行政情報
1月19日(木)のKKT「テレビタミン」の中で先日行われた「的ばかい」の模様が放送されます。
みなさんぜひご覧ください。
◆放送日時:平成29年1月19日(木)午後5時40分ごろ~
◆番組名:KKT「テレビタミン」
2017年
01月
18日
つどいの広場に遊びにきませんか?(1月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月後半の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・18日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・24日(火)講座「守ってあげたい子どもの歯」」 10:00~12:00 (予約制)
▼日時・内容・・・27日(金)身体測定 利用時間中
▼日時・内容・・・28日(土)パパと遊ぼう (節分の制作) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・31日(火)子育て談義 11:00~11:30
※24日(火)に、講座「守ってあげたい子どもの歯」を開催します。託児を行いますので、予約は10日(火)より開始しています。お電話でも受け付けています。みなさんの参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2017年
01月
16日
金魚の館より臨時休館のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
1月18日(水)は金魚の館内清掃作業のため、臨時休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2017年
01月
16日
リトミックを開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
生の音楽にふれながら体で音を感じて遊びましょう。
中倉紗知先生に指導してもらえますので、気軽にご参加ください。
◆と き 平成29年3月6日(月)
午前10時30分~午前11時30分
◆と こ ろ 長洲町子育て支援センター
(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子 12組
◆持 参 品 動きやすい服装、水分補給用の飲料
◆申込期間 平成29年2月13日(月)~2月27日(月)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター
電話 0968-78-4100
2017年
01月
15日
水道管凍結にご注意ください
発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
荒尾市企業局から水道管凍結予防のお知らせです。
現在の気象情報等では、1月15日(日)の夜から16日(月)の朝にかけて、気温が下がることが予想されます。市民の皆様方におかれましては、事前に水道管に保温材を巻きつけるなどの水道管凍結防止対策をお願いいたします。また、今後の気象情報等に十分ご注意ください。
2017年
01月
15日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日夜から明日朝にかけて、寒波の影響により気温が下がる予報となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、今後の気象情報等に十分注意してください。
2017年
01月
15日
厳しい冷え込みが予想されます
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
明日朝も厳しい冷え込みが予報されています。
水道管や道路の凍結、交通機関の遅れなどが予想されますので、今後の気象情報には十分にご注意ください。
2017年
01月
14日
にこにこサロン「まめまき」を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターにて、「まめまき」を開催します。
楽しい時間が過ごせますので、気軽にご参加ください。
◆と き 平成29年2月2日(木)
午前10時30分~午前11時30分
◆ところ 長洲町子育て支援センター
(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子
◆問合先 長洲町子育て支援センター
電話 0968-78-4100
2017年
01月
14日
ビデオシアターを開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町中央児童館にて、映画の上映会を行います。
お友達と一緒に気軽にご参加ください。
◆と き 平成29年2月4日(土) 午前10時~正午
◆ところ 長洲町中央児童館(ふれあいセンター内)
◆対 象 小学1年生以上
(幼児は、保護者同伴ならば可)
◆内 容 「魔法にかけられて」
◆問合先 長洲町中央児童館 電話 0968-78-4100
2017年
01月
13日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
1月14日(土曜日)から、寒波の影響により気温が下がる予報となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。
また、今後の気象情報等に十分注意してください。
【問合せ先】企業局上水道工務課 電話;0944-41-2843
2017年
01月
13日
水道管凍結にご注意ください
発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
荒尾市企業局から水道管凍結予防のお知らせです。
現在の気象情報等では、1月14日(土)以降、寒波の到来が予想されます。市民の皆様方につきましては、事前に水道管に保温材を巻きつけるなどの水道管凍結防止対策をお願いいたします。また、今後の気象情報等に十分ご注意ください。
2017年
01月
13日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連
1月14日(土曜日)から、寒波の影響により気温が下がる予想となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、今後の気象情報等に十分注意してください。【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843