2015年
07月
13日
地震情報
発信者: 南関町 防災情報メールサービス | 防災
■地震情報
2015年07月13日 02時52分
○震度4
熊本県阿蘇地方
詳細は
http://www.anshin.pref.kumamoto.jp/rireki/saigai/1-6502.html
をご覧下さい。
2015年
07月
12日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月12日午後5時40分ころ、荒尾市八幡台4丁目の公園において、自転車で帰宅しようとしていた女子中学生が、男から「行こうか。」と声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、60歳代くらい、やせ型、白髪混じりの頭髪、上衣はグレー色のTシャツ、下衣は黒色の長ズボンでした。
被害に遭わないためには、
〇 できるだけ、複数人で行動する。
〇 知らない人には、絶対についていかない。
〇 不審者を見かけた際は、絶対に近づかず、大声で助けを求める。
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておく。
などの被害防止対策をお願いします。
また、不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署 0968−68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
07月
12日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成27年07月12日
15時40分頃発生した、三池の建物火災は
15時58分 鎮火しました。
2015年
07月
12日
建物火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
建物火災
平成27年07月12日
15時40分 頃発生
場所: 三池 江頭酒造付近
校区:三池
2015年
07月
10日
第十回特別弔慰金のご案内
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連
戦後70周年に当たり、「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十回特別弔慰金)」が支給されることになりました。平成27年7月13日(月)から平成27年7月24日の平日(土日、祝日除く)午前9時から午後4時まで役場入口にて相談窓口を設置します。なお、詳細につきましては広報ながす(平成27年7月号)及び町ホームページに掲載していますのでご覧ください。
2015年
07月
10日
ゆっぴー安心メール(九電を名乗る不審電話)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近県内では、「九州電力保安部」、「九州電力保安部コールセンター」等を名乗り、
「電気料金が安くなる。」
「動力の契約を変更しませんか。」
等と勧誘する不審電話が発生しています。
九州電力には、これらの部署は存在せず、このような勧誘活動も行っていません。
今後このような不審電話が架かってきた場合は、まず冷静になり、
〇相手の役職氏名を尋ね、一度電話を切り、最寄りの営業所の代表電話にかけ直す
〇名前や住所、携帯電話番号などの個人情報は教えない
〇1人で判断せず、必ず、家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
07月
09日
【参加者募集】朗読劇 特攻花~散りゆきし戦士たちの鎮魂花~【三池カルタ・歴史資料館】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
太平洋戦争末期に行われた航空特攻作戦によって、鹿児島県の知覧から飛び立っていった若者たちのおはなしです。
〔三池カルタ・歴史資料館 平和展関連事業〕
●と き:8月2日(日)午後2時~3時
●ところ:三池カルタ・歴史資料館 館内
●参加料:無料
●定 員:40名〔要申込み・定員になり次第受付終了〕
●出 演:朗読座おおむた
◎申込み・問合せ
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
TEL/FAX:0944-53-8780
2015年
07月
09日
献血にご協力お願いします。
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。
●7月10日(金曜)
*受付時間:10時~11時30分
12時45分~16時
*場所:あらおシティモール
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年
07月
08日
ゆっぴー安心メール(警察官を騙る不審電話、振込詐欺前兆事案)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日、御船警察署管内の複数の高齢者宅に、警察官をかたる不審電話が連続して架かってきています。
いずれも、男性からの電話で、「お持ちの銀行口座はどこですか。」「残高は、いくらぐらいありますか。」「口座番号を教えてください。」という内容です。
警察から、このような電話をすることは絶対にありません。
このような電話が架かってきた場合には、
〇 一度電話を切った上で、警察や家族に相談する
〇 可能であれば、相手先の電話番号を聞いて、警察に教える
等を行い、被害に遭わないように注意をお願いします。
御船警察署生活安全係(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
07月
07日
ゆっぴー安心メール【行方不明手配解除 熊本東署 第99号】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月6日に行方不明手配しました熊本市東区長嶺西在住の83歳の男性については、無事に発見しましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課 096−368−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
07月
06日
ゆっぴー安心メール(強盗未遂事件の解決について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月24日龍田7丁目のコンビニエンスストアにおいて発生した強盗未遂事件については、7月4日に被疑者を逮捕しました。
多くの方にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
07月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成27年07月06日07時04分ごろ
荒尾市菰屋 1604 へぐり池 東南東 225m 付近での建物火災は平成27年07月06日07時55分 に鎮火しました。
2015年
07月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成27年07月06日07時04分ごろ
荒尾市菰屋 1604 へぐり池 東南東 225m 付近で 建物火災が発生しました。
2015年
07月
06日
カブトムシ相撲大会
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
木製の土俵の上で、カブトムシの「力士」がトーナメント方式で戦います。カブトムシとのふれあいコーナーもあります。
■と き 8月9日(水) 2回開催 ①10:00~ ②11:30~
■ところ エコサンクセンター 多目的ホール
■対 象 小学生・一般(各先着16名)
■参加費 カブトムシ1匹につき500円 カブトムシ持参の場合は300円
■申込み 7月20日(月)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年
07月
06日
献血にご協力お願いします。
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。
●7月7日(火曜)
<午前>
*受付時間:9時30分~11時30分
*場所:白寿園
<午後>
*受付時間:13時15分~16時
*場所:荒尾市民病院
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年
07月
05日
世界遺産登録決定!
発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
先ほど、ユネスコの世界遺産委員会において、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されることが決定されました!
荒尾市長より世界遺産「登録決定」に関するコメントが発表されましたのでここに紹介します。
-------------------------
世界遺産登録に関する荒尾市長コメント
本日、日本時間の22時40分ごろ、ユネスコの世界遺産委員会において、万田坑と専用鉄道敷跡を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されることが決定されました。
本プロジェクトは平成18年の九州地方知事会から始まり、約10年という長い道のりのなか、政府や関係自治体、国内外の専門家の方々、資産に関係する企業の皆様との連携により世界遺産への取組を進めてまいりました。
荒尾市におきましても、万田坑や専用鉄道敷跡の管理保全に直接携わっていただいた方々をはじめ、関係者の皆様に世界遺産の登録を応援して盛り上げていただきました。世界遺産への道のりは決して平坦なものではありませんでしたが、今日の日を迎えられましたことは、ひとえに皆様方のご支援のおかげであると心から感謝を申し上げます。
万田坑と専用鉄道敷跡が世界遺産に登録されるということは、荒尾市の宝が未来に引き継ぐ人類共通の宝になるということです。
これからは、世界遺産を所有する自治体として、この世界の宝を適切に保存していくための責任を果たしていきますとともに、幅広い分野で積極的に活用していくことで荒尾市の活性化を図ってまいります。
平成27年7月5日
荒尾市長 山下慶一郎
2015年
07月
05日
世界遺産委員会で審議スタート!
発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
ドイツで開催されている世界遺産委員会で、万田坑を含む「明治日本の産業革命遺産」が審議され始めました。
いよいよ世界遺産に登録されるかどうかが決定します。
現在、万田炭鉱館で行っているパブリックビューイングでは、約150人の方が一緒に審議を見守っています!
あなたも審議の行方を一緒に見届けませんか?
お近くの方は、ぜひ会場にお越しください!
◆パブリックビューイング
7月5日(日)只今開催中!
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※登録後はくす玉割りなど簡単なお祝いをします!
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年
07月
05日
【荒尾市】今夜、世界遺産登録決定か!パブリックビューイングスタート!
発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
今夜、いよいよ世界遺産の審議が行われます。
審議の予定時間は午後10時です。
登録の瞬間を見守ろうと、万田炭鉱館には市民の方が集まってきています。
感動の瞬間をぜひみんなで共有しましょう!
ぜひ万田炭鉱館へお越しください!
◆パブリックビューイング開催中
7月5日(日)只今開催中
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年
07月
04日
明日22時に審議。本日パブリックビューイングは中止いたします。
発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
世界遺産委員会における「明治日本の産業革命遺産」の審議について、日本時間5日(日)22時から審議されることになったとの情報が国から入りました。
よって、本日再開したパブリックビューイングは中止いたします。
荒尾市では改めて、明日(5日)の午後9時よりパブリックビューイングを開催いたします。
ぜひ万田炭鉱館へお越しください。
◆パブリックビューイング
7月5日(日)午後9時開催
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年
07月
04日
【荒尾市】パブリックビューイングを再開します!
発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
本日のパブリックビューイングを午後5時で打ち切りにしておりましたが、本日「明治日本の産業遺産革命」が審議される可能性が出てきましたので只今よりパブリックビューイングを再開します。
◆パブリックビューイング
7月4日(土)
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783