2015年
12月
17日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後4時ころ、荒尾市大正町一丁目において、歩いて下校中の小学生に対し、自転車(黒色、前カゴなし)に乗った男性から「妖怪ウォッチいるか?」と声を掛けられる事案が発生しています。
男性の特徴は、65〜75歳位、身長150〜160センチ位、白髪交じりの薄毛、上衣が黒色ジャンバーだったそうです。
この種事案は、さらに発生する可能性があるので、被害に遭わないためには、
〇知らない人について行かないこと
〇できるだけ1人で行動しないこと
〇防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
〇不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
などの防犯対策をお願いします。
また、不審者等の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
12月
17日
路面などの凍結に注意
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
明日(18日)の朝は冷え込むことが予想されています。
路面や水道管の凍結にご注意ください。
2015年
12月
17日
【参加者大募集!】白秋と白仁秋津-文学の故郷をめぐって-【三池カルタ・歴史資料館 文化講座】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
今年は、柳川出身の北原白秋生誕130年です。
白秋と、白秋の友人である大牟田出身の白仁秋津が描いた対照的な「故郷」を通して、二人が文学に求めたものを考えます。
●と き:12月20日(日曜日)午後2時~3時30分
●ところ:カルタックスおおむた3階 集会室
●定 員:30名〔先着受付順〕
●参加料:200円(資料代)
●講 師:井上洋子氏(福岡国際大学名誉教授)
◎申込み・問合せ◎
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
TEL:0944-53-8780
2015年
12月
16日
【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月18日(金) 午前10時00分開議
・一般質問 徳永春男
・一般質問 森遵
・一般質問 塚本二作
・一般質問 中原誠悟
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年
12月
16日
[ふっけい]大牟田市で還付金名目のニセ電話詐欺未遂事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月16日(水)大牟田市内で高齢者宅に、市役所職員を装う男から電話があり「医療費の還付金があります。今から銀行に来てください。そこで手続きを教えます。」などと言われるニセ電話詐欺未遂事件が発生しています。●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●ATMを操作してお金が返ってくることは絶対にありません。●一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年
12月
16日
ゆっぴー安心メール(葬儀社を装う不審電話について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
玉名郡長洲町に住む高齢者方に、葬儀社を装った男性から「葬式代と食事代の話し合いに行きます。」と電話が架かってきて、知らない男性が高齢者方を訪問する詐欺予兆事案が発生しています。
今回は、不審に思った高齢者が、玄関を開けないで対応しなかったことから、被害に遭っていません。
今後も、同様の事案の発生が予想されることから、被害に遭わないために
〇1人で判断せず、家族や警察に相談すること
〇知らない電話番号や非通知には出ないこと
〇不審な人が家に来たら対応せず、警察に通報すること
〇絶対にお金は払わないこと
〇絶対に個人情報は教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
12月
16日
ゆっぴー安心メール(鶴屋等を名乗る特殊詐欺の前兆電話)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
11月上旬から今月にかけ、依然として、県内の高齢者方に「鶴屋」、「銀行協会」、「警察」の名前を悪用した特殊詐欺の前兆電話が架かっています。
内容は、鶴屋を名乗る者からの「あなた名義で他人が商品を購入しようとしています。」、「あなたのカードが悪用された。」等という電話の後、銀行協会や警察を名乗る者から個人情報や銀行口座の情報を聞き出そうとする電話が架かってくるというものです。
「鶴屋」、「銀行協会」、「警察」等がこのような電話をすることは絶対にありません。
このような電話があった場合は、
○ すぐに電話を切って、必ず家族や警察に相談する
○ 絶対に個人情報等を教えない
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部 生活安全企画課
(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
12月
16日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成27年12月16日10時15分ごろ
荒尾市増永 2300 三光化学 南西 47m 付近での建物火災は平成27年12月16日10時22分 に鎮火しました。
2015年
12月
16日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成27年12月16日10時15分ごろ
荒尾市増永 2300 三光化学 南西 47m 付近で 建物火災が発生しました。初期消火はしている。
2015年
12月
15日
【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月17日(木) 午前10時00分開議
・代表質問 北岡あや
・一般質問 三宅智加子
・一般質問 平嶋慶二
・一般質問 山口雅夫
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年
12月
15日
行方不明者手配の解除について
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日(12月14日)、行方不明者として手配していました56歳の女性につきましては、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
12月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(12月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい12月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・16日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・17日(木)「和みアート」講座 10:00~12:00
▼日時・内容・・・22日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・25日(金)身体測定 利用時間中
※17日(木)に「和みアート講座」を開催します。まだ、空きがありますので参加してみませんか。
詳しい内容はホームページの予定表をご覧になるか、広場までお問い合わせください。
※年末年始12/27(日) ~ H28、1/4(月)お休みになります。
1月は、5日(火)から開所します。遊びに来て下さい。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2015年
12月
14日
行方不明者手配 熊本東署 第183号
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
12月13日午後0時ころから、56歳の女性が熊本市東区長嶺南の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
女性の特徴は、身長150cm、体型はやせ型、頭髪は短髪白髪交じり、サングラスを着用、白い杖を所持し、白い小型犬(トイプードル)を連れています。
なお、この女性については、目と耳が不自由です。
この様な女性を見掛けられた際は、熊本東警察署までご連絡下さい。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2015年
12月
14日
【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月16日(水) 午前10時00分開議
・代表質問 大野哲也
・代表質問 松尾哲也
・代表質問 田中正繁
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年
12月
14日
ラジオ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
12月15日(火)放送のFMK『いい旅くまもと観光塾』において、平成28年1月17日(日)に開催される的ばかいのお知らせが下記のとおり放送されますので、みなさまぜひお聞きください。
■日時:平成27年12月15日(火)午後6時8分頃から5分程度
■番組名:FMKラジオ『いい旅くまもと観光塾』
■内容:長洲破魔弓祭(的ばかい)のお知らせ
番組HPはこちら⇒http://fmk.fm/kankoujyuku/
2015年
12月
13日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/13 06:16頃発生した大牟田市歴木の第1中高火災は、12/13 07:46に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2015年
12月
13日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第1中高火災
12/13 06:16頃発生
場所:大牟田市歴木付近
目標:高泉市営公園
校区:高取校区
2015年
12月
13日
荒尾駅前花壇に花を植えませんか!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
駅はJRやバス、タクシー等で多くの人が往来する“まちの玄関”です。
荒尾駅前を花で飾り、美しいまちにしませんか!
今回植える花の種類は、ノースポール、パンジー、ビオラ、ナデシコで、約650本を植えます。
どなたでも参加できますので、花が大好きな方など、お友達やご家族お誘いあわせのうえ、どうぞご参加ください!
記
日 時:12月13日(日曜)午前9時から ※少雨決行
場 所:荒尾駅前
持ってくるもの:移植ごて、草取り鎌、軍手など
※作業ができる服装でご参加ください。
2015年
12月
11日
平成27年第4回長洲町議会定例会の開催について
発信者: 長洲町 議会事務局 | その他行政情報
来週、12月14日(月)から第4回定例会が開会します。
今定例会では、10人の議員が一般質問に登壇します。
一般質問は、14日、15日の2日間で行われる予定です。
みなさんの議会傍聴をお待ちしております。
2015年
12月
11日
ミニボートピア長洲開設6周年記念「ながす金魚杯」開催!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
ミニボートピア長洲の開設6周年を記念して、「ながす金魚杯」が開催されます。期間最終日は来場者の方へ記念品の配布(先着順)もあります。
ぜひご来場ください。
■と き 12月17日(木)~12月20日(日)
■ところ ミニボートピア長洲
※レース開催場所はボートレース大村(長崎県大村市)です。
○記念品は「ながす金魚杯記念オリジナル石けん」・「長洲産ミニトマト」を先着順にプレゼントいたします。
【問い合わせ】
まちづくり課企画調整係(0968-78-3239)