これまでの配信情報

全20999件
2014年 01月 09日

平成26年荒尾市消防出初式を開催します

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課消防団係 | 防犯,防災,生活関連,その他行政情報
 新年に出そろい、消防の技と心意気を示す儀式として行われている恒例の消防出初式を行います。
来場者の方が防火防災等を学び、体験できるイベント等も多数用意しておりますので、ぜひ消防出初式へお越しください。

■日時 平成26年1月12日(日)8時30分~11時30分
■会場 あらおシティモール E駐車場

○イベント
・ぜんざいふるまい(先着300食)
・防火防災品展示ブース
・放水体験
・ハシゴ車 乗車体験
・放水(色付き放水、玉落し)

【問い合わせ】
荒尾市役所くらしいきいき課
消防団担当:☎0968-63-1335
2014年 01月 08日

[ふっけい]那珂川町で特殊詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 昨年11月下旬ころ、筑紫郡那珂川町の男性の携帯電話に「クマ」と名乗る男から電話があり「良い銘柄の株を紹介する。この株は倍に跳ね上がる」などと言葉巧みに株の購入を勧められ、株の購入代金として193万円を銀行口座に振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●必ずもうかる話はありません。●「おかしいな」と思ったらすぐに警察に連絡してください。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生
平成26年1月7日10時31分 鎮火

2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生
10時24分 鎮圧状態

2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生

2014年 01月 06日

ホークスファーム誘致感謝イベントの開催について

発信者: 大牟田市 総合政策課 | 観光・イベント
  大牟田まちづくり市民会議では、ホークスファーム誘致活動への感謝の気持ちを込めるとともに、青少年健全育成を目的として、市民の方々を対象に感謝イベントが開催されます。
 イベントの内容は、柴原洋さんと金子圭輔選手によるトークイベントと、浜名千広さん、柴原洋さん、金子圭輔選手、中村晃選手による野球教室です。
 お申込については下記のとおりとなっています。人数に限りがありますので、お早めにお申込みください。

【トークイベント】
 ・開催日:平成26年1月18日(土)
 ・時 間:11:00~12:00(受付開始10:00)
 ・ところ:大牟田市第2市民体育館
 ・対 象:先着300人
 ・申込方法:電話(0944-41-2501)または直接(大牟田市役所4階総合政策課)

【野球教室】
 ・開催日:平成26年1月18日(土)
 ・時 間:13:30~16:00(受付開始12:30)
 ・ところ:大牟田市延命球場
 ・対 象:大牟田市内の小学4年生から6年生 先着200人
 ・申込方法:ファックス(0944-41-2552)またはメールにて申込書を送付
 ※申込書は市ホームページよりダウンロードできます。

【受付期間】
 ・平成26年1月9日(木)まで

【問合せ先】
 大牟田市総合政策課
 電話:0944-41-2501





 
2014年 01月 02日

お知らせメール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成26年1月2日20時23分頃発生した
吉野こどもクリニック東側、その他火災は
焚火と判明しました。
2014年 01月 02日

その他火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 種別:その他火災
平成26年1月 2日
20時23分 頃発生
場所:大字宮崎 吉野こどもクリニック東側付近
校区:吉野
2013年 12月 31日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺防止のための注意喚起)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾市居住の高齢者を対象とした投資名目詐欺事案が発生しました。
 その手口は、自宅に封書が届いた後、相手業者から電話が架かってきて、「株を買いたいので名前を貸してください。この会社はオリンピック後、株が上がりますので、必ず儲かります。」などとあおり、ゆうパック及びATMを使用した現金振り込みで現金をだまし取ろうとするものです。
 被害に遭わないために
〇一人で判断することなく、必ず家族に相談すること
〇不審な郵便物が届いた際は、警察など公的機関に連絡すること
〇「儲け話には必ず裏がある」と疑うこと
〇個人情報は絶対に教えないこと
〇電話が架かってきた場合は、一人で対応しないこと
などの防犯対策を行い、大切な資産を守りましょう。
 大切な資産を守るのはあなた自身です。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
荒尾警察署 生活安全課
 0968−68−5110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 12月 28日

つどいの広場に遊びにきませんか?(1月中旬までの主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。 
 ※年末年始(12/29 ~  H26.1/3)お休みになります。
▼日時・内容・・・ 8日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・14日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・15日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・16日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・18日(土)パパと遊ぼう(凧作り) 10:30~11:30
※今月の講座は、23日(木)ベビーマッサージです。予約は14日(火)からです。参加お待ちしています。
●行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2013年 12月 27日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺の発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾警察署管内において、架空の会社の社債購入やギャンブル必勝法等のパンフレットを送りつけ、お金をだまし取る悪質商法(詐欺)事案が発生しています。
 被害に遭わないために
〇心当たりのない不審な郵便物が届いた際は、警察や消費生活センターなど公的機関に連絡すること
〇ギャンブルに必勝法はないと認識すること
〇「儲け話には裏がある」と疑うこと
などに心掛け、大切な財産を守りましょう。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
 荒尾警察署 生活安全課
 0968−68−5110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 12月 27日

[ふっけい]大牟田市で痴漢発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  12月27日午前0時50分頃、大牟田市本町付近の路上で帰宅中の女性が犯人から体を触られる事件が発生しました。犯人は男性、身長160センチメートルくらい、黒色短髪、小太り、花柄の七分丈の服を着用しています。●深夜の一人歩きは避ける。●時々後ろを振り返って、警戒していることをアピールする。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年 12月 26日

車両火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災鎮火メール
平成25年12月26日17時50分頃発生した、新港町の車両火災は、18時04分に鎮火しました。尚、火災種別は「車両火災」でした。先程の、火災メールの一部に誤りがあり、ご迷惑を、おかけしました。
2013年 12月 26日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両建物火災 
平成25年 12月26日
17時50分ごろ発生
場所:新港町沿岸道路インター付近
校区:みなと
2013年 12月 26日

[ふっけい]金投資名目の詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 9月下旬ころ、朝倉市の女性宅に、金の購入を勧めるパンフレットが届いた後、男から電話があり「金が売れています。配当がつくので買いませんか。」と言葉巧みに誘われ、11月上旬ころまでの間に、合計2,500万円をレターパックなどで送り、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●必ずもうかる話はありません。●「おかしいな」と思ったらすぐに警察に連絡してください。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年 12月 22日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成25年12月22日
13時34分頃発生した、大字宮崎吉野小学校北東付近建物火災は
13時50分鎮火しました。
2013年 12月 22日

建物火災

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 火災メール  
建物火災 
平成25年 12月22日
13時34分ごろ発生
場所:宮崎吉野小学校北側付近
校区:吉野
2013年 12月 21日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 火災鎮火メール

平成25年12月21日
20時50分頃発生した、大字白銀の建物火災は
23時14分鎮火しました。
2013年 12月 21日

建物火災

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 種別:建物火災
日時:平成25年12月21日
   20時50分頃発生
場所:吉野出張所北側付近
校区:吉野
2013年 12月 20日

建物火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 火災鎮火メール

平成25年12月20日
21時31分頃発生した、新勝立町1丁目の建物火災(室町ケミカル)は、22時02分に鎮火しました。