これまでの配信情報

全21642件
2014年 12月 14日

ゆっぴー安心メール(小学生に対する声かけ事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(12月14日)午後3時00分ころ、球磨郡錦町大字木上南において、黒色バイクに乗車した男性が、道路脇で遊んでいた女子児童に「おいでおいで」等と声をかける事案が発生しました。
 男性は、年齢25歳〜35歳くらい、白色ヘルメット(半キャップ)、やせ型、黒色バイクを運転していました。今後も同種事案が発生するおそれがありますので、子供さんには、
〇知らない人にはついていかない
〇知らない人の車などには乗らない
〇できるだけ明るく人通りの多い道路を通行する
〇被害に遭いそうになったら、大声を出したり防犯ブザーを鳴らして周りの人に知らせる
等の防犯指導を徹底してください。
 また不審者(車)を見かけた時や被害に遭いそうになったらすぐ110番通報または人吉警察署に連絡してください。
 人吉警察署(0966−24−4110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 12月 13日

つどいの広場に遊びにきませんか?(12月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 どいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい12月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・13日(土)クリスマス会 10:30~12:00
▼日時・内容・・・17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
※年末年始(12/28 ~  H26.1/5)お休みになります。
        1月は6日(火)から開所します。遊びに来て下さい。
●行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2014年 12月 12日

警察をかたる不審電話に注意!!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日、山鹿市内の高齢者方に、若い男の声で
「県警から連絡を受けたのですが、何者かがあなたの口座からお金をおろしているので、すぐに銀行に行ってください。」
という電話がありました。
 幸い、本人が銀行に確認し、事実でないことが分かったため、被害の発生はありませんでしたが、銀行に誘導してお金をだまし取ろうとする振り込め詐欺の前兆と思われます。
 被害にあわないために、不審な電話があったらまず落ち着いて、必ず家族や警察に相談しましょう。
【山鹿警察署 生活安全課 0968-44-0110】
  


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 12月 12日

【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇12月16日(火) 午前10時00分開議
 ・一般質問 大野哲也
 ・一般質問 光田茂
 ・一般質問 平嶋慶二
 ・一般質問 入江裕二郎

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2014年 12月 11日

【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇12月15日(月) 午前10時00分開議
 ・代表質問 田中正繁
 ・一般質問 塚本二作
 ・一般質問 古庄和秀

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2014年 12月 11日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成26年12月11日
16時52分頃発生した、倉永のその他火災は
17時05分鎮火しました。
2014年 12月 11日

[ふっけい]小倉北区でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成26年12月9日、北九州市小倉北区の男性に区役所職員を名乗る男から「医療費の払い戻しがあるが、手続が未了なのですぐに手続をしてほしい。ATMに行ったら電話をしてほしい」と電話があり、指示に従いATMを操作した結果、約50万円をだまし取られる事件が発生しています。●公的機関が還付金を受け取るためにATMの操作を求めることはありません。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 12月 10日

【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇12月12日(金) 午前10時00分開議
 ・代表質問 高口講治
 ・代表質問 平山光子
 ・代表質問 平山伸二

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2014年 12月 10日

[ふっけい]小倉北区でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成26年11月中旬、小倉北区の女性宅に男から「老人ホームの建設予定があるので投資しないか。名義を貸してくれ」と電話があり、名義貸しを了承したところ、後日、別の男から「名義貸しは犯罪になる。お金を送ってくれれば詐欺にはならない」等と電話があり、相手に指定された住所宛てに宅配便で300万円を送付し、だまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 12月 09日

[ふっけい]門司区でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成26年12月8日、北九州市門司区の女性に区役所職員を名乗る男から「医療費の払い戻しがある。後ほど銀行から電話がある」と電話があり、その後、銀行職員を名乗る男から「3万7,500円の払い戻しがあるので、ATMコーナーに通帳を持って行くように」などと電話で言われ、指示に従ってATMを操作した結果、49万円をだまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 12月 09日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺が連続発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、熊本市居住の高齢女性宅に、社会保険事務所の職員を名乗る男から、
○保険料の還付金があります
○確認の電話を○○○-○○○○にしてください
○通帳番号などを教えてください
などと電話があった後、携帯電話を持たせて、コンビニのATMへ誘導し、現金を送金させようとする振り込め詐欺が連続的に発生しております。
 現時点、被害の発生はありませんが、今後同様の手口が続発する可能性があります。
 公的機関がATMで保険料の還付金手続きを要求することはありません。
 被害に遭わないために
・先ず冷静になる
・相手の氏名、担当部署を聞き、電話を切って市町村役場等に確認するなどを心がけてください。
 熊本県警察本部(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 12月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本南署 第175号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  12月8日に手配しました熊本市西区城山大塘在住の77歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 12月 08日

[ふっけい]門司区でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成26年11月下旬ころ、北九州市門司区の女性に男から「A社の債券を買うために名前を貸してほしい」と電話があり、これに応じたところ、複数の男から「名義貸しは犯罪だ、お金を払えば新聞に載らないようにする」等と電話で言われ、現金を宅配便で送ったり、取りに来た男に手渡したりして、合計1,200万円をだまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 12月 08日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成26年12月8日13時51分頃発生した明治町1丁目の建物火災は、14時23分に鎮火しました。
2014年 12月 08日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
平成26年12月8日
13時51分頃発生
場所 明治町1丁目明治町第一公園南側付近
校区 明治校区
2014年 12月 08日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本南署 第175号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  12月7日午後5時ころ、熊本市西区城山大塘在住の77歳の男性が、自宅から外出し行方不明となっています。
 男性の特徴は
身長:165センチメートルくらい、体格:中肉、頭髪:短髪で白髪交じりの焦げ茶色
で、服装は
紺色のジャージ上下(上着袖に青色のライン入り)、白色キャップ、黒色運動靴
です。
 この様な男性を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡下さい。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 12月 08日

鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成26年12月8日
12時37分頃発生した、大字岬の建物火災は
12時51分鎮火しました。
2014年 12月 08日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
平成26年12月8日
12時37分 頃発生
場所:大字岬付近
校区:手鎌
2014年 12月 08日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●12月9日(火曜)

<午前>*受付時間:9時30分~12時
    *場所:有働病院

<午後>*受付時間:13時30分~16時
    *荒尾中央病院


献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2014年 12月 07日

行方不明者手配解除 熊本南署第174号

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日手配しました熊本市西区河内町在住の84歳の女性については無事発見されました。
 よって、手配を解除したいと思います。
 ご協力ありがとうございました。
  熊本南警察署生活安全課  (096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。