これまでの配信情報

全20999件
2013年 10月 20日

石炭産業科学館 無料公開

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 毎年、文化の日は無料公開しています。また、この日は近代化遺産一斉公開も行っています。皆さんでお越しください。

■と き 11月3日(日)文化の日
■ところ 大牟田市石炭産業科学館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2013年 10月 19日

第19回 翔馬祭

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 サークル会員や地域の皆さんの作品展示や演芸発表、翔馬祭名物のバザーなど、楽しい催しがたくさん!みんなで遊びにきてください!

■と き 11月2日(土)・3日(日)
■ところ 駛馬地区公民館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料 ※バザーは有料
■主 催 翔馬祭実行委員会
■問合せ 駛馬地区公民館(TEL 57-5443)
2013年 10月 18日

その他火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他火災メール
その他火災(炭鉱鉄道枕木が燃えている火災)
平成25年10月18日
18時40分 頃発生
場所:旭町3丁目 ガーデンホテル付近
校区:大牟田小
鎮火:18時45分
2013年 10月 17日

[あんあん]平成25年度第2回福岡県防犯リーダー養成講座追加募集のお知ら せ

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県では、10月26日(土)・27日(日)に、福岡建設会館 301会議室(福岡市博多区博多駅東3−14−18)において、「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回の講座では、狙われやすい住宅の特徴や少年非行についての講義、団体の事例紹介を行う他、九州国際大学法学部教授 山本 啓一氏を講師に迎え、まちの危ない場所や効果的なパトロール活動を考える地域安全マップづくりを行います。
どのような場所がなぜ危ないのか、“まちの見方”を学んでみませんか?
現在受講者の追加募集を行っております。申込締切は平成25年10月21日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h25/index.htmlをご覧いただくか、県生活安全課へお問合せください。

配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2013年 10月 17日

ゆっぴー安心メール(自動販売機ねらい多発!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  9月から現在までの間、熊本県内で自動販売機ねらいが32件、前年同期比で23件、255パーセントと急増しております。
 国道県道などの幹線道路沿いの夜間、交通量の少ない空き地、店舗、駐車場等に設置されている自動販売機が狙われており、今後も発生が予想されます。
 防犯対策として、自動販売機の設置管理業者の方におかれましては、
○ 扉及び紙幣投入口付近を強固なものへの改善
○ 防犯用警報機センサーライトの設置
○ 防犯ステッカーの貼付
○ 売り上げ金・空き缶の早期回収
等セキュリティ対策に御配慮いただくようお願いします。
 また、深夜、夜間に不審者(車)を見かけた場合には、110番又は最寄りの警察署へ通報をお願いします。
 なお、本件を登録者以外の方に対して、特に自動販売機設置・管理業者の方へご周知していただくとともに、ゆっぴー安心メールへの登録を働きかけていただくよう、ご協力をお願いします。
 熊本県警察本部 生活安全企画課(096−381−0110)


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 10月 17日

未就園児うんどうかい

発信者: 大牟田市 学務課 | 子育て情報
 日時:10月19日(土)10時~12時 *受付9時40分
場所:大鳥幼稚園 2Fホール
対象:大牟田市在住の2歳・3歳の未就園児とその保護者
参加費:無料
・当日は、未就園児のための小さくてカワイイ運動会です。
・ホールで実施しますので、雨天でも大丈夫です。
・参加者全員にプレゼントがあります。
問合せ:大鳥幼稚園(姫島町36-8 TEL53-6626)
2013年 10月 17日

「秋の二十日おもしか市」の開催について

発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント,その他行政情報
  毎年恒例の「秋の二十日おもしか市」が新栄町商店街で開催されます。「ステージイベント」や「大抽選会」、「ふれあい動物園」など内容盛りだくさんです。ご家族やお友達と一緒にお越しください。
と き:平成25年10月19日(土)~20日(日)
    午前10時~午後3時
ところ:新栄町商店街(旧サンパレス跡地ほか)
内 容:(19日)フリーマーケットリンゴアイスバー販売
         東北特産品の詰め合わせ「福幸袋」の販売
         もの忘れ予防相談検診および認知症啓発資料配布
         血管年齢測定および介護予防啓発事業
         キッズダンス
          沖縄エイサー
          チアダンス
          草木饅頭早食い王決定戦
          大牟田神社ちびっ子相撲大会
      (20日)大牟田高校吹奏楽部演奏
           フラワーアレンジメントショー
           大牟田居酒屋グルメ(ダイヤモンドフェスタ)
            TKG(卵かけご飯)早食い選手権
            フラメンコ
            太鼓演奏
            キッズダンス
      (両日)大抽選会
           フアフアスーパーマリオ
           大牟田食の市
           物産展
           おもしかフリーマーケット
           露店市
           プードルふれあい会
           ふれあい動物園
問い合わせ:大牟田商工会議所(電話55-1111)
2013年 10月 16日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺の発生に対する注意喚起)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 高齢者を対象とし、土地建物の権利書や高価商品を売りつけ、お金をだまし取る特殊詐欺被害が相次いでいます。
 その手口は、自宅にA社から権利書やパンフレットが届いた後、B社がその権利書等を2倍から10倍の値段で買い取ることやA社の商品の購入をあおるなどし、被害者が代金を支払うと、A社、B社共に連絡が取れなくなったりするというものです。
 被害に遭わないために
○権利書や高価商品の購入は、家族に相談すること
○心当たりのない不審な郵便物等が届いた際は、警察など公的機関に連絡すること
○「儲け話には裏がある」と疑うこと
○むやみに個人情報を伝えないこと
などの防犯対策で大切な資産を守りましょう。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ周知されますよう、ご協力をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課
 0968−68−5110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 10月 16日

[ふっけい]振り込め詐欺事件連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 みやこ町居住の男性宅に、高齢債の購入に関するパンフレットが送られた後、電話で購入を勧められたため、現金3,600万円を手渡して、だまし取られる詐欺事件が発生しました。また、行橋市居住の男性宅に電話があり、「個人情報が漏れている。」などと言葉巧みに現金1,200万円を用意させられ宅配便で送り、だまし取られる詐欺事件も発生しています。●県内で特殊詐欺の被害が増加しています。●「おかしいな」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年 10月 15日

[ふっけい]若松区で振り込め詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月中旬ころから下旬ころにかけて、若松区居住の女性宅に、消費生活センターの者と名乗る男等から「あなたの氏名等が3社に登録されている、解除するには、登録を引き継ぐ人が必要。」「あなたの登録を引き継いだ人が入金ミスをした。監視委員会から隠すためにお金が必要。」等と電話があり、女性が合計約1,500万円を宅配便で送金し、だまし取られる詐欺事件が本日判明しました。●「宅配便・レターパックで現金を送れ」という話は詐欺です。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年 10月 15日

強盗未遂事件の解決について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  10月12日、大津町室の大型ショッピング店で発生した強盗未遂事件は、犯人を検挙しました。みなさまのご協力ありがとうございました。
 今後も、身近な犯罪情報をタイムリーに発信していきますので、ご協力よろしくお願いします。


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 10月 15日

市民懇談会のお知らせ

発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
 本日、10月15日午後7時から、大正小学校体育館におきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

発信者:大牟田市 環境保全課
2013年 10月 15日

つどいの広場に遊びにきませんか?(10月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい10月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 15日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 16日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・ 17日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・ 23日(水)親子で元気体操  10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 25日(金)身体測定 開園時間中 
▼日時・内容・・・ 26日(土)パパと遊ぼう(飛ばして遊ぼう) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 29日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 31日(木)絵本講座 10:30~12:00  予約制
※絵本の講座は、赤ちゃんからの絵本や年齢に応じた絵本の紹介、絵本の楽しさ、読み聞かせの大切さをお話していただきます。また、講座の終わりには、ママと子どもたちへ絵本の読み聞かせがあります。 ※託児をしますので、予約を受け付けています。参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2013年 10月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成25年10月14日12時40分ごろ
荒尾市本井手 681 緑ヶ丘交番 北北西 53m付近 建物火災 発生
平成25年10月14日13時32分 鎮火 なお、火災建物は本井手683-6【カットサロンながせ】に変更します。

2013年 10月 14日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成25年10月14日12時40分ごろ
荒尾市本井手 681 緑ヶ丘交番 北北西 53m付近 建物火災 発生
t田口宅

2013年 10月 13日

強盗未遂事件の発生について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  10月12日午後3時40分頃、大津町室の大型ショッピング店の女子トイレで、男が女性を刃物で脅す強盗未遂事件が発生しました。男は、まだ逃走中であります。
 男の特徴は、40歳〜50歳位、身長170〜175センチのやせ型、作業服上下、髪は長めの真ん中分けです。
 犯人検挙に繋がる情報は、大津警察署(294−0110)又は110番通報等のご協力をお願いします。


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 10月 13日

有明海沿岸道路Ⅱ期オープンハウス開催

発信者: 荒尾市 土木課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
  有明海沿岸道路Ⅱ期(大牟田市~長洲町)の道路計画について、オープンハウス(パネル展示とスタッフによる説明)を開催します。地域の現状や道路・交通状況の課題などについて皆さんの意見をお聞かせください。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
 荒尾シティーモール2階市民サービスセンター前にて、本日10時から16時まで開催中です。
2013年 10月 11日

ふるさと大牟田講座「おいしい大牟田」発見!ご案内

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
 大牟田の「おいしい物」を作っている企業や商店主から直接話を聞き、大牟田の良さを再認識しませんか。
とき:11月2日~26年2月22日の主に隔週土曜日、午前10時~正午(全8回) ところ:勝立地区公民館他 内容:饅頭・醤油・農作物・蜂蜜の話、刀の公開鍛錬、饅頭作り実習、海苔・乳製品の現地見学など 対象:成人50人(応募者多数の場合は抽選) 受講料:無料 申込み・問合せ:10月25日(金)までに電話、メール、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393 メールkattati01@city.omuta.lg.jp)へ 
2013年 10月 11日

有明海沿岸道路Ⅱ期オープンハウス開催

発信者: 荒尾市 土木課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
  有明海沿岸道路Ⅱ期(大牟田市~長洲町)の道路計画について、オープンハウス(パネル展示とスタッフによる説明)を開催します。地域の現状や道路・交通状況の課題などについて皆さんの意見をお聞かせください。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
 荒尾市役所正面玄関にて、本日9時から16時まで開催中です。また、10月13日(日曜)の10時から16時まで荒尾シティーモール2階市民サービスセンター前でも開催します。
2013年 10月 10日

10月の国保集団健診のお知らせ

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
 10月27日(日)に吉野小学校体育館で大牟田市国保特定健康診査、20代30代健康診査の集団健診を行います。
事前に予約が必要ですので、保険年金課(41-2606)まで電話してください。

【申込期限】
11日(金)
(期限を過ぎても定員に余裕がある場合は追加で申し込みを受け付けます)

【受付時間】
9:00~11:00
	
【受診に必要なもの】
国民健康保険被保険者証、受診券、500円

【健診項目】
問診、身長・体重測定、腹囲測定、医師診察、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能)、尿検査、心電図検査、貧血検査