2013年
10月
29日
[ふっけい]小倉北区でロト6詐欺事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月上旬ころ、小倉北区居住の女性の携帯電話に電話があり「当せん番号の情報を買いませんか、情報料は300万円です。」などと言葉巧みに誘われ、相手の指定する口座に合計334万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●ロト6で「当せん番号を教えます」は詐欺●事前にロト6の当せん番号を教えることは絶対にありません。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。●「おかしいな」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
10月
28日
「万田坑」講演会開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
11月2日(土)13時30分から「万田坑」に関する講演会を開催します。今回様々な視点から「万田坑」について講演されますので興味のある方は是非ご来場ください。入場無料でどなたでも参加できます。
日 時:11月2日(土)13時30分から16時30分
場 所:荒尾総合文化センター小ホール
参加費:入場無料
講演Ⅰ:「市民が育てる世界遺産、世界遺産が育てる市民」
藤原惠洋氏(九州大学大学院教授)
講演Ⅱ:「万田坑の果たした役割と産業遺産としての価値」
幸田亮一氏(熊本学園大学教授)
【問い合わせ・申し込み】
荒尾市教育委員会生涯学習課
TEL:0968-57-8125
FAX:0968-62-1218
E-mail:ksyakyo@city.arao.lg.jp
2013年
10月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
10月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 3期
◆国民健康保険税 5期
◆介護保険料 5期
◆後期高齢者医療保険料 4期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2013年
10月
26日
ゆっぴー安心メール(行方不明者の発見について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日、行方不明となっていた人吉市内の男性(92歳)にあっては、本日夕方ころ無事に帰宅しました。
ご協力ありがとうございました。
人吉警察署
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
10月
26日
第32回勝立地区公民館文化祭
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
今年で32回を迎えます。サークルや地域の方々の作品展示や、ミニコンサート、演芸発表等もあります。みなさまお誘い合わせのうえお越しください。
■と き 11月9日(土)・10日(日)
■ところ 勝立地区公民館
■参加費 無料
■主 催 勝立ふれあい文化祭実行委員会
■問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2013年
10月
25日
火災メールについて
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年10月25日14時06分頃発生した大字上内のその他火災は、誤報火災と判明しました。
2013年
10月
25日
「おおむた路地裏サミット」の開催について
発信者: 大牟田市 商業観光課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
ヴィンテージな雰囲気を放つ商店街、古い建物や路地の中から魅了を再発見し、大牟田の良さをみなさんに伝えましょう。
福岡の路地・リノベーションの強者達が来牟して検証。みなさんでおおいに語り合う「おおむた路地裏サミット」を開催します。
とき:平成25年10月27日(日)午後1時~
ところ:銀座通商店街 市民交流ギャラリー「バサロ」
内容:(第一部)基調講演(13:05~14:05)
「古い建物と路地。その価値の活かし方」
吉原住宅(有)代表取締役、福岡路地市民研究会 事務局長 吉原勝巳氏
(第二部)ワークショップ(14:15~16:20)
お茶を飲みながら大牟田の路地裏談義、いろんなアイディアが出てきそうです。
(終了後)交流懇親会(17:30~19:30)
赤鶏の溶岩焼きわっ 参加費3500円(未成年不可)
※当日の会場の収容人数の都合により、事前申込制となっております。参加申込の方は氏名・連絡先等を記入のうえ、FAX又はe-mailでお申込ください。
申込み:おおむたwabisabiとりっぷ 田中まで(FAX:52-8791 e-mail:office-tk@awa.bbiq.jp)
2013年
10月
25日
地域ふれあい元気ウオーキング
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント
地域ふれあい元気ウオーキング(全5回)の第2回目を開催します。今回は大牟田小~宮浦石炭記念公園~稲荷神社~大牟田小コースを歩きます。
日 時:10月27日(日) 8:30~受付
集合場所:大牟田小学校体育館
申込不要、参加費無料です。運動のきっかけづくりに気軽に参加してみませんか?
雨天の場合は同校体育館でニュースポーツを行います。(体育館シューズ要)
2013年
10月
25日
その他火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年10月25日14時06分頃発生した、大字上内のその他火災は、同日14時30分に鎮火しました。
2013年
10月
24日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の行為者の判明について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
先月長洲町で声掛け事案の発生に対するゆっぴー安心メールを配信していましたが、皆様からの情報提供等を基に、行為者が判明し、指導警告を実施しました。
今後とも、不審者、不審車両を目撃した際は、情報提供をお願いします。
また、声掛け事案等から身を守るために、
○なるべく集団で行動する
○夜間暗い道を一人で通行しない
などの防衛対策もよろしくお願いします。
なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
10月
24日
物産展 「ふる里おおむた屋」を開催します
発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント
大牟田物産振興会では次のとおり第11回「ふる里おおむた屋」 物産展を開催します。
◆開催日時:2013年10月25日(金)10:00~18:00、翌10月26日(土)10:00~17:30
◆開催会場:大牟田文化会館小ホール(大牟田市不知火町2-10-2)
◆参加費:入場無料
◆焼饅頭の原点「かすてら饅頭」発祥の地である大牟田市で、物産展「ふる里おおむた屋」を開催します。会場では郷土の饅頭が勢揃いした「饅頭王国バイキング」や、伝統工芸品である「日本刀による試し切り」など、大牟田の文化を身近に感じることができる催しを多数ご用意しています。今年は特別企画として「おおむたらぶもなか」~ハート型のもなかの皮で大福をサンドしたもの~の販売(各日とも100箱限定)もあります。ぜひご来場ください。
◆お問合せ先:大牟田物産振興会事務局(大牟田市商業観光課内)電話0944-41-2750
2013年
10月
24日
市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
本日、10月24日午後7時から、勝立地区公民館研修室におきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
発信者:大牟田市 環境保全課
2013年
10月
23日
よしのdeセミナー『じぃじとばぁばの孫育て講座』
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
かわいい孫とより仲良くなろう!今こそおじいちゃんおばあちゃんの出番です!!
▼とき 11月7日~12月5日 毎週木曜日の午前10時~正午(全5回)
▼ところ 元村公民館(倉永校区)
▼対象 乳幼児の孫をもつ祖父母、またはこれから祖父母になる予定の方
▼受講料 無料(ただし材料費として600円)
▼申込み・問合せ 10月28日までに電話、メールまたは直接吉野地区公民館へ
(TEL58-3479 メールyoshino01@city.omuta.lg.jp)
【講座内容】
①11/7 開講式・助産師さんによる最近の子育て事情など
②11/14 ベテラン保育士さんからのアドバイスや簡単な手遊びなど
③11/21 お孫さんとの写真をスクラップブッキングしてきれいに保存♪
④11/28 おはなしの会モモさんによる絵本の選び方や読み聞かせ方
⑤12/5 孫の親との関わりやより素敵なじぃじばぁばになるための座談会・閉講式
2013年
10月
23日
[あんあん]「暴力団に関するなんでも無料法律相談会」のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡弁護士会では、暴力団などの反社会的勢力との関係遮断や、暴力や脅迫を手段とする不当な要求による被害を受けている方々のために、弁護士による無料法律相談会を開催いたします。お電話でも、ご来所いただいても、いずれでも結構です。秘密厳守ですので、ご安心下さい。(来所希望の方は、前日までに092−741−6416に予約の電話をお願いします。)
無料の相談会ですので、相手方が暴力団かどうか分からなくとも、少しでも不安な点がある方は、ご遠慮なくご相談下さい。
●日時:平成25年10月26日(土) 10:00〜16:00
●場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区城内1−1)
●電話番号:092−724−2644(当日のみの番号です。)
●主催:福岡県弁護士会
●後援:福岡県、福岡市
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2013年
10月
23日
11月の国保集団健診のお知らせ
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
11月に下記の日程、場所で大牟田市国保特定健康診査、20代30代健康診査の集団健診を行います。
事前に予約が必要ですので、保険年金課(41-2606)まで電話してください。
【日程・場所】
11月3日(祝) 労働福祉会館(笹林町1-1-1)
11月16日(土)サン・アビリティーズおおむた(手鎌1380-3)
【受付時間】
9:00~11:00
【受診に必要なもの】
国民健康保険被保険者証、受診券、500円
【健診項目】
問診、身長・体重測定、腹囲測定、医師診察、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能)、尿検査、心電図検査、貧血検査
2013年
10月
22日
[ふっけい]豊前市で特殊詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
9月初旬ころ、豊前市居住の女性宅に、ダイヤモンドの優待販売に関するカタログが送られた後、見知らぬ男から突然電話があり「報酬を支払うので優待会員のあなたの名前で買って欲しい。」などと言葉巧みに、ダイヤの代金名目で現金を要求され、相手の男に指定されるままに、レターパックに現金を入れて送るなど合計315万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●県内で特殊詐欺の被害が増加しています。●ご両親や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
10月
22日
未就園児きょうしつ★おやこようちえんピッコロ
発信者: 大牟田市 学務課 | 子育て情報
外国人講師による未就園児を対象とした親子英語教室を開催します。
日時:10月23日(水)・30日(水)10時30分から12時
場所:大鳥幼稚園1F 1・2歳児のへや
対象:市内在住の1歳半から3歳の未就園児とその保護者
参加費:無料
問合せ:大鳥幼稚園(姫島町36-8 TEL53-6626)
2013年
10月
22日
親子運動セミナー
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
子どもが遊びを通して運動・スポーツを好きになってもらうため、親子運動セミナーを開催します。
運動が好きな子もそうでない子も親子で楽しみながらできるセミナーです。
■と き 12/15(日)、1/26(日)、2/16(日)、3/2(日)、3/23(日) 全5回 13:30~15:30
■ところ 第2市民体育館(1回目のみ明治小学校)
■対 象 おおむね2~4歳児とその保護者 50組100人
■参加費 無料
■申込期間 11/5~ 先着順
■主催・問合せ スポーツ推進室(TEL 53-1503)
2013年
10月
21日
市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
明日、10月22日午後7時から、三川地区公民館 研修室A・Bにおきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
発信者:大牟田市 環境保全課
2013年
10月
20日
第11回ありあけジュニアピアノコンクール Aコース本選
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
8月の予選を通過した小学生から高校生の演奏者が、グランプリを目指し演奏します。ぜひ応援にご来場ください。
■と き 11月3日(日)10:00開演
■ところ 大牟田文化会館大ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)