2013年
01月
30日
ゆっぴー安心メール
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール(空き巣多発!!)
昨年12月から本日(1/30)まで、県内では、空き巣被害が41件(前年同期比プラス16件)と多発しております。
特に、被害の約半数が
○無締まりの出入口
から、侵入され、金品が盗まれています。
また、ガラス割り等による侵入も増えております。
この種の事件は、犯人が家人に発見された場合、逃走するため危害を加えるおそれもある悪質・危険な犯罪です。
大事な財産を守るため、
○短時間の外出でも必ずカギをかける!
○出入口や窓を全て施錠する!
○ワンドア・ツーロックを徹底する!
○窓にも補助錠や防犯ブザーなどを取り付ける!
○多額の現金を自宅に保管しない!
などの防犯対策をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
01月
30日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年1月30日15時43分頃発生した三池の建物火災は16時25分鎮火しました。
2013年
01月
30日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
平成25年1月30日
15時43分頃発生
場所 三池1025-7
目標 材木町公民館東60メートル付近
校区 三池
2013年
01月
29日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
1月28日午後10時ころ、大牟田市大字草木の路上で、帰宅途中の女性が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は30〜40歳代で、黒っぽい色の服を着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用しましょう。●被害に遭った場合は付近の家に助けを求め、迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
01月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
1月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税4期
◆国民健康保険税8期
◆介護保険料8期
◆後期高齢者医療保険料7期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2013年
01月
27日
[ふっけい]大牟田市でわいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
1月27日午前7時半頃、大牟田市大字草木の路上で女性が通行中、女装した男から抱きつかれ、体を触られる事案が発生しました。犯人は、年齢40歳位、身長170センチメートル位、黒色長髪、セーラー服着用の男です。●防犯ブザーを携帯する。●不審者が近づいて来たら大声を出す。●被害に遭った場合は、迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
01月
27日
工作教室
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
ボランティアのゆかいなおじさんが楽しく優しく教えてくれます。自然の材料で作る工作です。
■と き 2月10日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館円形ホール
■対 象 園児・児童を中心にどなたでも
■参加費 100円(材料代として)
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館 TEL 53-2377
2013年
01月
25日
ゆっぴー安心メール(還付金等詐欺の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
1月24日、大津警察署管内で振り込め詐欺が発生しました。
手口は、自宅の電話に役場職員を名乗り、「保険料の還付手続きはもう終わりましたか。」「今日手続きをしないと5年分の還付が受けられなくなります。」などと電話をかけ、「コンビニで手続きできます。」等と言ってコンビニのATMまで誘導し、その後、携帯電話で、ATMのボタン操作を指示してお金を振り込ませるというものです。
役場や社会保険事務所等がATMで保険料の還付金を返還することはありませんので、
○ 冷静に判断して対応する
○ 担当者の部署や氏名を確認し、一旦電話を切って、役場へ電話し確認する
○ 現金を振り込む前に家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
01月
24日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年1月24日
13時53分頃発生した大字岩本、稲荷山団地西側付近の建物火災は、14時 10分鎮火しました。
2013年
01月
23日
ゆっぴー安心メール(社債購入名目の詐欺に要注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、熊本県下で、「社債購入に絡む詐欺事件」が多発しています。
被害金額も多額であり、中には1,000万円を超える被害も出ています。
次のうち、一つでも当てはまる点があれば、詐欺と思い、必ず家族や警察に相談してください。
○突然、自宅に知らない会社から社債購入案内パンフレットが郵送される
○「社債はあなたしか買えないので、代わりに申し込んでくれ。」と依頼される
○「購入代金を立て替えて払って欲しい。後でお金は返す。」と依頼される
○社債を申し込んだ後、別の人間から「名義貸しは違反だ。」「違反金を払わなければ訴える。」と言われる
○購入代金をレターパックで送金するよう指示される
うまい話・もうけ話には裏があります。騙されないよう十分に注意し、この種の誘いに対しては”まず相談!”を徹底してください。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
01月
21日
ゆっぴー安心メール
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール(自転車盗多発)
荒尾署管内では、昨年末から今年にかけて自転車の盗難が多発しています。
被害に遭っているのは、
○駐輪場、自宅やアパートに駐輪している自転車
が多数です。
自転車盗難に遭わないために、
○自転車への確実な施錠
加えて、
○ワイヤーロック等を活用した二重ロック
にも配意をお願いします。
また、駐輪場周辺をはいかいする不審者を見かけたときは、直ちに110番又は、荒尾警察署への通報をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
01月
21日
ゆっぴー安心メール(わいせつ事案多発)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
1月に入り、熊本市東区を中心として、ひとりで通行中(徒歩、自転車)の女性を狙って、後方から近づき、身体を触るなどのわいせつ事案が連続的に発生しております。
今回の特徴は、昼夜を問わず発生しておりますので注意をしてください。
女性が一人で路上を通行する場合には、特に、
○ 人通りが少ない場所や暗い場所を避ける
○ 常に周囲を警戒する
○ 防犯ブザーを携行し、いつでも使用できるように準備する
○ 身の危険を感じたら、防犯ブザーを鳴らし、大声を出して助けを求めるとともに、コンビニ等の安全な場所にかけこむ
などの自主防犯対策の徹底をお願いします。
また、被害に遭ったり、危険を感じたときは、すぐに110番通報または最寄りの警察署等へ通報してください。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
01月
21日
玉名荒尾合同公売会の開催について
発信者: 荒尾市 収納課 | その他行政情報
平成25年1月26日(土曜)午前9時30分開場 玉名市横島町公民館にて玉名荒尾合同公売会を開催します。
バイク、家電、家具等100点となります。詳細につきましては、荒尾市公式ホームページをご覧いただくか、荒尾市役所収納課(0968-63-1353)までお問い合わせ下さい。
2013年
01月
17日
[ふっけい]宝石購入名目の詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
昨年12月18日、大牟田市居住の高齢者宅に、A社を名乗る男から電話で「B社のダイヤモンドを私の代わりに注文して欲しい。代金は私と弁護士が持参する」と言われ注文を申し込んだ。その後A社の男から「弁護士が倒れてお金を持って行けないのでB社に連絡してくれ」と頼まれ、B社に連絡すると「申し込んだのにお金を払わないと逮捕される」と不安を煽られ現金を郵送し、だまし取られるという詐欺事件が発生しました。●一人で悩まずに、家族や警察に相談してください。●被害に遭ったときは、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
01月
14日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成25年1月13日
23時04分頃発生した、銀水幼稚園東側付近の建物火災は
00時50分鎮火しました。
2013年
01月
13日
ロボットがやって来る!
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
有明高専のみなさんが作ったロボットを動かします。自分で動かせるロボットもあるよ。お楽しみに。
■と き 1月27日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館 円形ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料(ただし常設展示室観覧は有料)
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館 TEL 53-2377
2013年
01月
12日
体験コーナー大集合!!
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
石炭をさわったり、炭鉱や近代化遺産についてのクイズがあったり、身近なもので作る工作コーナーなど楽しいイベントです。
■と き 1月26日(土)~2月24日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
■対 象 園児・児童を中心にどなたでも
■参加費 無料(ただし常設展示室観覧は有料)
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館 TEL 53-2377
2013年
01月
11日
平成25年荒尾市消防出初式を開催します
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課消防団係 | 防犯,防災,生活関連,その他行政情報
平成25年の年頭にあたり、伝統ある消防精神のもと、消防団員の士気の高揚を図ること並びに防災意識の普及啓発を図り、安心安全なまちづくりを実現することを目的に荒尾市消防出初式を開催いたします。
今回の出初式は、本市消防力の全容を広く市民に公開し、消防団に対する認識と信頼を深めていただくために、昨年に引き続き会場をあらおシティモールで行います。
市民の生命・財産を守るべく活動している消防職・団員による、勇壮な分列行進、規律正しい通常点検、そして最大の見せ場である放水演習などの演目を、ぜひ会場に足を運びご覧ください。
■日時 平成25年1月13日(日)8時30分~11時30分
■会場 あらおシティモール E駐車場
【問い合わせ】
荒尾市役所くらしいきいき課
消防団担当:☎0968-63-1335
2013年
01月
10日
[ふっけい]外国紙幣購入名目の詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
昨年12月末、西区の高齢者宅に「アフガニスタン紙幣購入案内」のパンフレットが届いた後、別の会社から「紙幣を購入してくれれば、高く買い取る」などと言って、高齢者に多額の現金を郵送させ、だましとる詐欺事件が発生しました。また昨年11月にも小郡市で同様な事件が発生しています。●「社債、未公開株、外国通貨は必ずもうかる。」という甘い誘いには注意してください。●被害に遭ったときは、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
01月
09日
【中央地区公民館】~恋愛スクールin中央~料理教室deグルメな出会い♪参加者募集
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
料理をマスターしながら素敵な恋を見つけませんか。お気軽にご参加ください。
▼内容
・料理教室
(ペンネのラグーソースカカオ風、お野菜のポタージュ、ショコラムースを作ります。)
・食事しながらの歓談タイム
・1対1の歓談タイム
・フリータイム
▼とき 2月2日(土)10時30分~15時(予定)
▼対象 42歳以下の独身男女
▼定員 16人(男女各8人)(応募多数の場合は抽選)
▼参加料 3,000円(材料費込)
▼ところ・申込み・問合せ 1月25日(金)までに電話、ファクス、メールまたは直接、中央地区公民館(TEL.53-1502 FAX.59-0614 メールtyuou01@city.omuta.lg.jp)へ
※中央地区公民館のホームページから申込用紙をダウンロード出来ます。
http://www.city.omuta.lg.jp/kyouiku/shisetsu/kouminkan/chuou/renai_4.html