これまでの配信情報

全21527件
2023年 09月 25日

旧「有料指定ごみごみ袋・大型ごみ指定シール」の買取りは9月29日(金)まで

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
 旧「有料指定ごみごみ袋・大型ごみ指定シール」の買取りが終了します。
使わなかった「有料指定ごみごみ袋・大型ごみ指定シール」の買取りは9月29日(金)までとなっています。
なお、特段の事情などにより、環境業務課窓口に行くことが困難な人は、環境業務課までご相談ください。

詳しくはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317610/index.html

問合せ:環境業務課(電話41-2723)
2023年 09月 25日

4年ぶりにクリーンパークファイブ環境フェスタが開催されます!!

発信者: 長洲町 住民環境課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 【日 時】令和5年10月1日(日曜日)午前9時~午後2時
【場 所】クリーンパークファイブ(長洲町大字名石浜42番地1)
【催 し】環境ポスター表彰式、リサイクル品大抽選会、フリーマーケット、消防車両の見学、幼稚園児による演奏、ソーラーカー製作、軽食コーナーなど
【注 意】リサイクル品大抽選会の抽選券配布は午後1時、投票は午後1時15分までです。

 約80点のリサイクル家具、自転車などがあたる大抽選会や再生可能エネルギーの仕組みやSDGsの意識を学べるソーラーカー工作教室など環境について楽しく学べます。
 また、今年は初めて消防車両の見学会を行います!
 さらに構成市町婦人会、長洲町平成青年会によるカレーや焼きそば、特産品の販売やキッチンカーによる軽食コーナー、約60店のフリーマーケットなど様々な催しを準備してお待ちしていますので、ぜひお越しください。
【注 意】催しには人数に制限がある場合がありますので、ご了承ください。

【問合せ先】
クリーンパークファイブ
℡:0968-78-4433
2023年 09月 24日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 9月24日、宇城警察署管内で、パソコンの画面に「ウイルスに感染した」「表示された番号に電話をかけてください」等のメッセージとともに電話番号が表示されたため、電話をかけたところ、お金を請求されるというサポート詐欺未遂事件が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないために
〇パソコンに警告などの表示が出ても、表示された電話番号に連絡しない
〇電話で「お金」の話があれば詐欺を疑う
〇1人で判断せずに家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 09月 22日

【受講生募集中!】~いきいきミシン応援隊~ミシンボランティア養成講座

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
 小学校のミシンの授業では、糸が切れたり、からんだり作業がよく止まってしまいます。子どもたちが楽しく安全にミシンを学べるようにサポートするボランティアに挑戦しませんか!
【と き】 10月4日(水)・11日(水)・25日(水)午前10時~正午
            17日(火)午後2時~4時・20日(金)午前10時30分~午後0時30分
【ところ】勝立地区公民館、天の原小学校、玉川小学校 
【対 象】60歳以上、10人(抽選)
【受講料】無料
【申込み】9月28日(木)まで
【問合せ】 勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315433/index.html
2023年 09月 22日

マイナンバー関係の休日窓口を開設します!

発信者: 長洲町 住民環境課 | 福祉関連,生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 日時:9月24日(日曜日)
   午前9時~正午
場所:役場 住民環境課窓口

■マイナンバーカードの受取、電子証明書の更新や申請及びマイナポイント申込のサポートも行っております。
■マイナポイント申込期限は今月末までです。
■休日窓口は混雑が予想されます。そのため、待ち時間が長くなることがありますので、ご了承ください。
2023年 09月 22日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和5年9月24日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
倉永校区献血会
▼とき 令和5年9月25日(月)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ グッデイ倉永店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年 09月 21日

【ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、午前7時20分頃、長洲町の道路上において登校中の小学生が、男から、「君の名前を教えて。」「家はどこ。」などと声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
  ・ 年齢70歳代くらい
  ・ 痩せ型
  ・ 灰色の上衣作業着
  ・ 黒色の長ズボン
  ・ サングラス着用
です。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、保護者の皆様は、お子さんが被害に遭わないよう
〇 知らない人から声をかけられても絶対についていかない
〇 身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して、周囲に助けを求めるなどの防犯指導をお願いします。
 子供につきまとうなど不審な人物や車を見かけた場合は、すぐに110番または荒尾警察署への通報をお願いします。

 荒尾警察署 (0968)68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 09月 21日

秋の交通安全県民運動が始まりました!

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 本日9月21日から9月30日までの間、秋の交通安全県民運動が実施されます。
運動の重点は
 〇 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
 〇 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
 〇 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
 〇 飲酒運転の撲滅
の4点です。
福岡県内では「夕方・夜間」に「歩行中」の「高齢者」が被害にあう交通死亡事故が多発しています。
ドライバーの皆さんは、早めのライト点灯とハイビームを心掛けましょう。
歩行者の皆さんは、明るい服を着て、反射材を活用しましょう。
2023年 09月 21日

心肺蘇生法とAEDを知ろう!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 生活関連,健康関連,学習・講座
 あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか? AED とは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施と AED の使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法や AED を適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。
住民のみなさんの参加をお待ちしております。

  記

日 時 令和 5年11月26日(日)
場 所 荒尾消防署 3階講堂
時 間 午前 9:00から11:00
内 容 心肺蘇生法、 AEDを使った救命講習会
定 員 先着15人まで(事前に電話にて申込みが必要です )
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参して下さい。
感染症対策のため、参加の際はマスク着用(各自用意お願いします)と手指消毒のご協力をよろしくお願います。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
申込み・問い合わせ
 荒尾消防署 救急係 電話 63- 1121 まで
2023年 09月 21日

「大牟田押し花アートフェスタ展覧会」を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 本市出身の押し花作家・杉野宣雄さんと、本市近郊で活躍するアーティストたちの素敵な押し花作品を展示します。
また、ワークショップで製作されたオリジナルコースターも展示します。
この機会にぜひ、魅力あふれる押し花の世界にふれてみませんか?

■とき 9月30日(土)~10月1日(日) 10時~17時 ※最終日は15時まで
■ところ ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
■入場料 無料

詳しくはコチラ→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318357/index.html

問合せ 大牟田市生涯学習課
TEL 0944-41-2864
2023年 09月 20日

【ゆっぴー安心メール(NTTファイナンスを騙る詐欺の電話に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 9月16日、荒尾市にお住いの方の携帯電話に、NTTファイナンスの社員をかたる男から、
・登録されているサイトの利用料金の未納がある
・解約には、電子マネーで支払をしてもらう必要がある
などと架電があり、その後、サイバーセキュリティセンター個人情報管理という団体をかたる男から、
・未納料金を放置すると裁判になる
・解約のため、30万円分の電子マネーカードを購入し、支払をする必要がある
などと架電があり、電子マネーカードを購入させられ、電子マネーをだまし取られる架空料金請求詐欺の被害が発生しました。
 架空料金請求詐欺の被害に遭わないように、
・国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
・電子マネーカードでの支払要求は詐欺なので応じない
・身に覚えのない支払要求には応じない
・一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。

荒尾警察署
(0968)68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 09月 20日

国民保護関連情報 即時音声書換情報

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「即時音声合成」

2023年09月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域




2023年 09月 20日

即時音声合成メッセージ

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
これは、Jアラートのテストです。
2023年 09月 20日

Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
本日、午前11時00分頃にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、試験であり住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。



2023年 09月 20日

本日9月20日(水曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日9月20日(水曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・防災アプリ・戸別受信機に放送及び配信が行われる予定です。
 今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 災害発生時等における重要な試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2023年 09月 20日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 09/20 02:14頃発生した大牟田市下白川町2丁目の建物火災は、09/20 03:28に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 09月 20日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
09/20 02:14頃発生
場所:大牟田市下白川町2丁目付近
目標:白川南公民館  
校区:白川校区
2023年 09月 20日

市役所職員出前講座 新規メニュー追加!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 市役所職員出前講座に次の新規メニューを追加しました。受講希望日の3週間前までにお申込みください。
 「浸水対策を知ろう!~大牟田市排水対策基本計画~」(流域治水推進室)

詳しくはこちらからご覧ください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0032883/index.html
2023年 09月 20日

「なかよし広場」の『仮装して「まちなか」をまわろう!!』参加者募集中!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで『仮装して「まちなか」をまわろう!!』が開催されます。
ご参加お待ちしております!

1.日時      10月28日(土) 10時~12時
2.対象      小学生 先着20人
3.参加費     300円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ、傘(小雨決行のため)、仮装してお越しください
5.申込期限    10月25日(水)16時まで
6.会場      中央地区公民館


◆申込み・問合せ 中央地区公民館  電話 0944-53-1502
2023年 09月 20日

(訂正)子育て相談窓口

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 福祉関連,健康関連,子育て情報