これまでの配信情報

全21527件
2023年 10月 04日

訪問購入(訪問買い取り)にご注意!

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 訪問購入とは、消費者宅を購入業者が訪問し、物品を買い取ることです。「訪問買い取り」や「押し買い」と呼ばれることもあります。
リサイクル業者から不用品を買い取るという電話勧誘を受け、自宅の不用品を処分のため来訪を了承したものの、業者が貴金属類などを強引に買い取るトラブルが後を絶ちません。
例えば、以下のような情報が寄せられています。
・不要な靴をリサイクルするという業者と、電話で訪問の約束をした。いざ来訪すると、「貴金属はないか」としつこく居座られた。
・着物の買い取りに来た業者が「査定結果の連絡待ちだ」と言って、数時間帰らない。その間に「不要な貴金属はないか?」と聞かれ、安く買い取られてしまった。
・貴金属はないと伝えたら、大声で怒鳴られ怖い思いをした。

「訪問購入」は、消費者を保護するためのルールや制度が法律で定められています。
・業者の訪問の際は、不要な勧誘はきっぱり断り、売るつもりのない貴金属やブランド品などを安易に見せることは避けましょう。
・売却した場合は、契約書面の交付を受けましょう。
・書面を受けた日を1日目として8日間は、クーリング・オフができるほか、物品の引き渡しを拒むことができます。

お困りの際には大牟田市消費生活センター等(41-2623)にご相談ください。
2023年 10月 04日

【受付終了 大牟田市グリーン成長補助金】

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
 令和5年5月23日から申請受付けておりました「大牟田市グリーン成長補助金」は、予算の上限に達しましたので受付終了しました。

問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2752
2023年 10月 04日

子育てを応援したい方大募集!

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
 子どもたちの笑顔に出会えるボランティア活動はじめてみませんか!講座を受講して、子育てふれあい広場のスタッフになっていただく方を募集します。子どもが好きな方、子育て支援に興味のある方、大歓迎です!

◆と き 10月30日、11月13日、11月27日(月曜日 全3回)午前10時~12時
◆ところ 三池地区公民館
◆受講料 無料
◆対 象 18歳以上の方10人
◆申込み締切 10月23日(月)
◆申込み・問合せ 三池地区公民館
 電話53-8343
 メールe-miike01@city.omuta.fukuoka.jp

▼詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318328/index.html

 
2023年 10月 04日

高齢者の健康相談について

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
 高齢者の健康で心配なことや困ったことがある人は、気軽にご相談ください。

●日時 10月11日(水)午前10時から11時半

●場所 南関町役場健康推進課(保健センター)

●相談料 無料

●予約・問い合わせ先 保健センター 電話番号:53-3298

※お越しいただくことが困難な場合、訪問での相談もできます。
2023年 10月 04日

プラネタリウム フィナーレイベント「おやすみプラネ 星空ねむリウム」を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 皆さまを星空と快眠の世界へと誘います。アロマの香りとBGMに包まれて、癒やしのひとときをお過ごしください。
※星空解説はありません

■とき ①10月13日(金) 18時~(開場17時40分)・②10月22日(日) 16時~(開場15時40分)
■ところ 大牟田文化会館 3階プラネタリウム
■入場料 無料(申込不要)
※未就学児入場不可・中学生以下保護者同伴
※上映時間 各回 約45分

詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230921102741975

問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 10月 04日

社会福祉協議会から、無料法律相談開催についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、10月18日(水)午後1時~午後3時まで南関町交流センターにて無料法律相談を実施します。
法律に関するお悩みに専門の弁護士がお答えします。
当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。
予約は先着4名までです。
予約受付期間は、10月4日(水)~10月10日(火)までに、社会福祉協議会(69-9020)へお申込み下さい。
2023年 10月 04日

【大牟田市議会】議会報告会・意見交換会開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
  大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会・意見交換会を行います。
 皆様の参加をお待ちしています。

◇と き 10月5日(木) 午後7時より
◇ところ 吉野地区公民館
◇報告内容
・「議会の仕組み」
・「大牟田の産業」
◇意見交換内容
・「議会の仕組み」
・「大牟田の産業」
・その他

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年 10月 04日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 天の原・玉川校区献血会
▼とき 令和5年10月6日(金)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ ミスターマックス大牟田 駐車場
街頭献血会
▼とき 令和5年10月8日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田  
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年 10月 04日

定例おはなし会のご案内(10月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
  南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を8日(日曜日)午前10時30分から開催します。
 皆さんのご来館をお待ちしています。 
2023年 10月 03日

[あんあん]【再送】福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2023年10月号 ===

・電話での不意打ち勧誘に要注意!
・メールや電話の不審なメッセージ〜フィッシングメールや架空請求電話に気をつけて!〜

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202310.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 10月 03日

長洲町高齢者補聴器購入費用助成事業を開始しました

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 聴力機能の低下により日常生活に支障がある高齢者に対し、補聴器の購入に要した費用の一部を予算の範囲内において助成する「高齢者補聴器購入費用助成事業」を開始しました。
【対象者】次のいずれにも該当する人です。
・65歳以上の高齢者であって、申請時において町内に住所を有している人
・聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない人
【助成内容】
・助成の額は購入費用の2分の1以内とし3万円を上限とします。
・助成の対象となるのは令和5年4月1日以後に購入した補聴器に限ります。
・診察料・検査・修理・保守等は助成の対象となりません。

詳細は町ホームページをご確認下さい。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038123/index.html
2023年 10月 03日

〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈10月の日曜営業日〉
▽10月8日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2023年 10月 03日

東部小岱山線通行規制について

発信者: 南関町 経済課 | その他行政情報,防災行政無線放送
 林道東部小岱山線について、10月3日(火)から11月30日(木)まで、玉名市側の防護柵設置工事に伴い通行止めとなります。
柿原方面までは通行可能ですが、玉名市方面への通り抜けが出来ませんのでご了承ください。
 通行止め期間中はご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023年 10月 03日

ながす健康ポイント事業の交換申請がはじまりました!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,子育て情報
 令和5年10月2日(月)からながす健康ポイント事業の交換申請を開始しています。
健診・がん検診を受診することや、禁煙、休肝日を設けるなど、みなさんの健康に関する習慣を、素敵な賞品に換えてみませんか? 申請をお待ちしています。

≪申請期間≫
令和5年10月2日(月)~令和6年1月31日(水)
≪申請場所≫
福祉保健介護課窓口 または 長洲町保健センターすこやか館
≪賞品の引換場所≫
長洲町保健センター すこやか館(0968-78-7171)
※役場では賞品の引換えができません。

詳細は町ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037271/index.html
2023年 10月 03日

\金魚と招き猫のコラボレーション作品展を開催します/

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
  金運が上がると言われる『金魚』と金運や商売運、幸運を招くと言われる『招き猫』がコラボレーションした作品展「金魚と招き猫のコラボレーション作品展」を開催します。

 イベント期間中には、ワークショップ「招き猫に金魚の絵を描こう」も開催します。みなさまぜひご来場ください。 

イベント詳細はこちら↓ https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038125/index.html
2023年 10月 03日

星空観察会「ほしぞら★探検隊 in 有明高専」参加者大募集!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田文化会館と有明工業専門学校天文学部 合同による星空観察会を実施します。ぜひ、ご家族そろってご参加ください♪

■とき 10月27日(金) 18時30分~(受付は18時から)
■ところ 有明工業高校専門学校
■参加費 無料
■対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
■募集期間 10月8日(日)~24日(火) 9時から19時まで 電話か直接大牟田文化会館まで

詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/index.php/topic/ivent

問合せ・申込み 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 10月 03日

「第78回福岡県美術展覧会 筑後展」開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 福岡県美術展覧会の巡回展として、日本画・洋画・書・写真部門の入賞作品と南筑後地域の入選作品、また同地域の福岡県美術協会会員の出品作品を展示します。
力作の数々をお楽しみください。

■とき 10月8日(日)~14日(土) 10時から18時まで
※10日は休館日、最終日17時まで
■ところ 大牟田文化会館 展示室・第2会議室・第3会議室
■入場料 無料
【主催】福岡県美術展覧会実行委員会・(公財)大牟田市文化振興財団
【共催】大牟田市
【後援】大牟田美術協会

詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230818122154539

問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 10月 03日

つどいの広場からの10月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

10月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 10月 03日

フッ化物塗布でむし歯予防!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 子育て情報
 長洲町ではむし歯予防のためのフッ化物塗布を町内保育園・幼稚園で行っています。フッ化物を定期的に塗布することにより、むし歯を予防することができます。
未就園児のフッ化物塗布はすこやか館で実施しますので、この機会にぜひご利用ください。希望する人は、事前にすこやか館までお申込みいただくか、当日お越しください。

〔対象年齢〕1歳~3歳の未就園児
〔費用〕無料
〔場所〕保健センターすこやか館
〔日時〕
•10月10日(火)午前10時~午前11時30分
•10月27日(金)午前10時~午前11時30分

長洲町では年に3回の実施を予定しています。次回は2月に実施予定です。
フッ化物に関するQ&Aは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0032191/index.html

【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2023年 10月 02日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和05年10月02日16時14分ごろ
荒尾市野原 758付近で 発生した建物火災は16時52分に鎮火しました。