これまでの配信情報

全21295件
2022年 06月 10日

【CP5ミニフェスタ開催のお知らせ】

発信者: 長洲町 住民環境課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 日時:6月12日(日)9:00~12:00
場所:第1リサイクル工房(古城公園となり)
3年ぶりに開催されます!
当日は、リサイクル家具の抽選会や長洲町の物産市が開かれます。

※抽選会は、11:20に抽選券の配布終了し、抽選会への応募は11:30までです。

また先着200名には、生ごみの水分削減のため水切りネットを配布しますので、是非ご参加ください。
2022年 06月 10日

(再送)長洲町立中学校規模適正化住民説明会を開催します

発信者: 長洲町 学校教育課 | 子育て情報
 長洲町教育委員会では、質の高い教育環境の整備のため、町立中学校の規模適正化に取り組んでいます。規模適正化の方針などについて、次のとおり説明会を開催いたします。

【開催日時・場所】
 令和4年6月12日(日曜日)
 午前10時00分開始
 ながす未来館 文化ホール

※説明会の内容は、先日、小・中学校の保護者向けに行いました説明会と同様の内容となります。
2022年 06月 10日

【今週末】食育クイズラリーin動物園を開催します!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,子育て情報
 私たちの生活に欠かすことのできない「食」についてもっと興味を持ってもらうため、子ども達の大好きな動物園で食育クイズラリーを開催します!
動物園内に設置されたクイズに答えると、先着300名に景品をプレゼント!
みなさんのご参加お待ちしています。

▼とき 6月12日(日)9:30~(受付は15:30まで)
※雨天中止(中止の場合には前日までに市のホームページ等にてお知らせいたします。)
▼ところ 大牟田市動物園
▼対象 未就学児・小学生とその保護者
▼参加費 無料(別途入園料がかかります。)
▼事前申込 不要

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15245

【問合せ先】
 健康づくり課
TEL 41-2668
2022年 06月 10日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和4年6月12日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2022年 06月 09日

ゆっぴー安心メール(特定商取引に関する法律違反容疑事案発生!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、玉名市岱明町において、若い男が高齢者宅を訪問し、業者名等を一切告げることなく、高圧的な口調で、ネックレスや指輪等の貴金属を買い取ろうとする特定商取引に関する法律違反容疑事案が発生しました。
 訪問購入については、そのすべてが違法というわけではありませんが、業者の氏名等の明示義務や威迫勧誘行為の禁止、再勧誘の禁止などの規定があります。
 被害に遭わないためにも、
  〇 突然訪問してきた業者を絶対に家の中に入れない
  〇 1人で対応することなく、複数人で対応する
  〇 業者とトラブルになった場合は、速やかに警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝え下さい。

  玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 06月 09日

ゆっぴー安心メール(本日、6月9日は「ロックの日」です!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 県内では、自宅等を狙った窃盗の約4割、自転車盗の約8割が無施錠で被害にあっています。
 このような犯罪にあわないために、
〇自転車、オートバイには二重ロックをする
〇短時間、乗り物から離れる場合でも施錠をする
〇就寝前、外出時には必ず玄関や窓の戸締りをする
等の防犯対策をお願いします。
 
 本日(6月9日)は、
 「我が家のカギを見直す
  ロックの日」です。
 乗り物や自宅のカギをしっかりかけて被害を防ぎましょう!
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 06月 09日

ゆっぴー安心メール(本日、6月9日は「ロックの日」です!!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 県内では、自宅等を狙った窃盗の約4割、自転車盗の約8割が無施錠で被害にあっています。
 このような犯罪にあわないために、
〇自転車、オートバイには二重ロックをする
〇短時間、乗り物から離れる場合でも施錠をする
〇就寝前、外出時には必ず玄関や窓の戸締りをする
等の防犯対策をお願いします。
 
 本日(6月9日)は、
 「我が家のカギを見直す
  ロックの日」です。
 乗り物や自宅のカギをしっかりかけて被害を防ぎましょう!
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 06月 09日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月9日の新型コロナウイルス感染が12例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 09日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 6月9日、荒尾市から8例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・男性
●30歳代・女性
●40歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・男性

※福岡県確認分
●40歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 06月 09日

【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 6月9日、長洲町で1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●10歳代・男性

※基本的な感染対策の徹底をお願いします。

▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 06月 09日

ミニミニ食育フェスタ2022

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
 6月は食育月間です。食生活について、見直してみませんか?食育月間行事の1つとして、ミニミニ食育フェスタ2022を開催します。様々な講座(座学形式)があります。皆さんのご参加をお待ちしています。
※新型コロナウイルスの感染状況により、延期の可能性があります。

主な内容 : 食育や食品ロス、海産物からとれるだし、農産物、食育ボランティア等に関する講座を開催予定です。
      
開催日程 : 令和4年6月30日(木) 大牟田市保健センター「らふる」(不知火町1丁目5-1)
       
開催時間 : 9時30分~12時

参 加 費 : 無料

人  数 : 各会場30名(要申込み)

申込方法など、詳しくは市ホームページまたはチラシをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=14301 

申込み・問合せ : 大牟田市保健センター内 健康づくり課
TEL 41-2668   FAX 41-2675
2022年 06月 09日

教科書展示会のお知らせ

発信者: 南関町 教育課 | その他行政情報
 南関町教育課から教科書展示会のお知らせです。
教科書展示会を6月14日まで町立図書館(月曜休館)で開催しています。
小学校、中学校用の教科書の見本を展示しています。
皆さんのご来場をお待ちしております。
2022年 06月 09日

就学援助の申請を受け付けています

発信者: 荒尾市 教育振興課 | その他行政情報,子育て情報
 ■ 就学援助制度とは
 経済的理由によって、義務教育の就学が難しいと認められる児童生徒(小学生・中学生)の保護者に対し、学用品費・給食費・修学旅行費・校外活動費・医療費(特定の疾病のみ)等を援助する制度です。

■ 対象者
①生活保護の停止又は廃止を受けた世帯
②市民税の非課税・減免又は個人事業税・固定資産税の減免を受けている世帯
③国民年金保険料の全額免除を受けている世帯
④国民健康保険税の減免を受けている世帯
⑤児童扶養手当の支給を受けている世帯
⑥生活福祉資金の貸付を受けている世帯
⑦その他職業が不安定で収入が少なかったり、特別な事情で学校納付金等の支払に困っている世帯など

■ 申請書(一次)提出期限
 6月24日(金)まで

■ 提出方法・提出先
 申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに荒尾市教育委員会教育振興課までご提出ください。

■ 注意事項
・申請受付後、教育委員会において審査があります。
・詳細は、学校から配付された就学援助制度のお知らせをご覧になるか、市ホームページをご確認ください。
・市外の学校へ通学している場合は、事前に教育振興課へご相談ください。

■ 問合せ先
 教育振興課学務係 0968-63-1659
 
2022年 06月 08日

テスト配信(3回目)

発信者: 南関町 防災情報メールサービス | 防災
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
この配信は、「防災行政アプリ(ハザードン)」と「愛情ねっと」へ配信しています。
2022年 06月 08日

テスト配信(2回目)

発信者: 南関町 防災情報メールサービス | 防災
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
この配信は、「防災行政アプリ(ハザードン)」と「愛情ねっと」へ配信しています。
2022年 06月 08日

テスト配信

発信者: 南関町 防災情報メールサービス | 防災
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
この配信は、「防災行政アプリハザードン」と「愛情ねっと」へテスト配信をしています。
2022年 06月 08日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月8日の新型コロナウイルス感染が15例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 08日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 題名:【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況


6月8日、荒尾市から18例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・女性
●90歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●30歳代・女性
●50歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性

※福岡県確認分
●10歳代・女性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 06月 08日

【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 6月8日、長洲町で5例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●40歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●10歳代・女性

※マスク着用、手洗い、換気、「密」の回避など、基本的な感染対策の徹底をお願いします。

▶県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/