これまでの配信情報

全21286件
2021年 08月 20日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月20日)、山鹿市内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る者から、
 ・ 介護保険料の見直しに
  ついて資料を送っていた
  のですが、見てもらえま
  したか。
という電話があり、市役所に確認すると返答すると即断電したという「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 被害に遭わないために、
 〇 在宅時でも留守番電話
  に設定する
 〇 電話で「お金」の話が  
  出たら、詐欺を疑う
 〇 一人で判断せずに、警
  察や家族に相談する
 〇 住所や暗証番号等の個
  人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 これまでにも、同様の不審電話の相談が寄せられていますので、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策を講じるようお伝えください。

山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 08月 20日

還付金詐欺にご注意ください!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
8月19日、荒尾市内において、介護保険料還付金に関する「電話でお金」詐欺と思われる事案が発生しました。
保険料などの還付金が、ATMで支払われることは絶対にありません。電話でお金の話が出たら詐欺だと思い、
警察や市役所、身近な人に相談をするなどの対策をお願いします。
2021年 08月 20日

新型コロナワクチン接種の予約について

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 新型コロナウイルスのワクチン接種については、現在、45歳以上の方の予約を受け付けています。

今後のスケジュールとして
40歳から44歳の方は8月23日(月)午前9時から。
30歳から39歳の方は8月30日(月)午前9時から予約受付を開始します。

予約は、コールセンター(0120-950-122)に電話をしていただくか、Webでの予約をお願いします。
2021年 08月 20日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月20日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が24例確認されました。(市799-822例目)

○ 10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 50代・男性・会社員
○ 20代・女性・会社員
○ 10歳未満・女性
○ 20代・男性・会社員
○ 10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○ 10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○ 50代・女性・福祉施設職員
○ 30代・男性・自営業
○ 40代・男性・会社員
○ 50代・女性・会社員
○ 10代・男性・会社員
○ 40代・男性・会社員
○ 20代・男性・会社員
○ 60代・女性・無職
○ 20代・男性・自営業(市内陽性者の接触者)
○ 40代・男性・自営業
○ 10代・女性・学生
○ 40代・男性・自営業
○ 40代・女性・無職
○ 50代・男性・自営業
○ 40代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 40代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 40代・女性・自営業(市内陽性者の接触者)


県内では変異株(デルタ株)によると思われる感染が急拡大中。
大牟田市でも7月下旬から感染が続いており、20代を中心に10代から40代の若い人での感染が増えています。

いま以上の感染拡大を防ぐために、一人ひとりが感染防止対策を徹底していきましょう!!


▼福岡県が緊急事態宣言区域へ。
▼8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されます。

※ホームページ更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 20日

受付8月26日(木)までです!

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 令和3年度大牟田市職員採用試験(後期)の申込みを受付中です。

■試験区分
・一般行政事務(A)
・一般行政事務(B)
・一般行政事務(C)(民間企業経験者対象)
・土木(B)
・清掃

■受付期限
令和3年8月26日(木)まで

■申し込み方法
インターネット、郵送、持参

詳しくは、大牟田市ホームページをご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=1&class_id=182
2021年 08月 20日

手鎌地区公民館 子育てふれあい広場「れもんぐらす」中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 子育て情報
  緊急事態宣言の発令に伴い、9月3日(金)・9月10日(金)に予定しておりました手鎌地区公民館子育てふれあい広場「れもんぐらす」は中止します。
ご理解とご協力をお願いします。
2021年 08月 20日

新型コロナ【緊急事態措置】実施中(~9/12)

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 福岡県内での感染急拡大のなか、福岡県に対し緊急事態宣言が発出されました。

県は、緊急事態措置として外出自粛や飲食店等への休業・時短営業(20時まで)をはじめとする感染防止対策を強化しています。

さらなる感染の広がりを防ぐため、各種要請へのご理解とご協力をお願いします。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html
2021年 08月 20日

【接種をするかお悩みの皆さまへ】

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 「副反応が心配」
「将来への影響は?」
「いろんな情報を聞くけど本当なの?」

まずは正しい情報を得ることから始めませんか。
厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aでは、『ワクチンの効果』や『安全性と副反応』などのほか、『これは本当ですか?』として、ワクチン接種に関する情報の真偽についても答えています。
ぜひ参考にしてください。

▼ワクチンに関する正しくない情報やデマに惑わされず、正しい情報を得たうえで、接種するかどうかを判断しましょう。

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
2021年 08月 20日

デルタ株(新型コロナウイルス)に注意!

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 荒玉地域ではデルタ株への感染が90%を超えています。
 ⇒ 感染力は極めて強力です。細心の注意を!

デルタ株はマスクをしていての会話でも感染する事例が多くなっています。
 ⇒ 互いの距離を十分とること、不織布のマスク着用が効果的です!

デルタ株はワクチン接種済みの方でも感染するおそれがあります。
 ⇒ 接種済みでもマスクの着用、基本的な感染予防対策を!

人が集まる場所は、感染リスクが高くなります。
 ⇒ 三密どころか一密でも感染する可能性があります!

家庭内感染が急増しています。
 ⇒ ご家族のお1人が感染すると、高い確率で他のご家族にも感染する可能性があります!

熊本県内の現在の感染者数では、今後発症した場合、入院が必要な人も入院できなくなる可能性が高くなります。
 ⇒ 助かる命が助からない事態となります!


※これらは、基本的な感染防止対策で防ぐことができます。マスクの着用、こまめな手洗い、三密の回避に努めてください。
2021年 08月 20日

暮らしの講座中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 学習・講座
 9月10日(金)に実施を予定しておりました暮らしの講座は、福岡県に緊急事態宣言が発令されたため中止いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

<中止となる講座>
日程:9月10日(金) 10:00~12:00
場所:労働福祉会館



お問い合わせ
市民生活課 TEL:41-2601
2021年 08月 20日

Jr.防災リーダー塾のテレビ放送延期のお知らせ

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
  8月18日に放送日をお知らせしたJr.防災リーダー塾のテレビ放送(8月20日(金)放送予定「TKU Live News」)については、放送局の都合により放送延期となりましたので、お知らせします。
 現在、放送日は未定となっています。再三の放送日変更についてご迷惑おかけしますが、ご了承ください。
2021年 08月 20日

ものづくり教室を開催します

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント,子育て情報
  8月22日(日)に、ものづくり教室を開催します。今回は「桧のタペストリー」を制作します。当日は、感染防止対策を徹底して開催しますので、みなさんのご参加をお待ちしております。

■日 時:令和3年8月22日(日)
     午前の部 10時~
     午後の部 13時~
■場 所:金魚の館
■内 容:桧のタペストリー
■定 員:各回 先着30人
■参加費:無料
■その他:検温・手指消毒などの感染防止対策にご協力いただき、マスク着用のうえ、ご参加ください。
2021年 08月 20日

軽トラ市の中止について

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 8月22日(日曜日)に開催を予定しておりました軽トラ市につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、中止となりましたのでお知らせいたします。
 直前のお知らせとなってしまい申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
2021年 08月 19日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月19日)、菊池警察署管内にお住まいの方の携帯電話にネットワークセンターの職員を名乗る男から
・昨年8月にネット登録した件でお金を振り込んでください
・今日午後3時までに銀行のATMで30万円を振り込んでください
・銀行に行ってもATMの前では電話せず、駐車場から電話してください
・振り込んだお金は、ネットワークセキュリティセンターを通せば支払金の95%が戻ってきます
などという架空料金請求詐欺の予兆電話がかかっています。
 詐欺の被害にあわないために
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
 菊池警察署生活安全係
(0968−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 08月 19日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月19日)、菊池警察署管内にお住まいの方の携帯電話にネットワークセンターの職員を名乗る男から
・昨年8月にネット登録した件でお金を振り込んでください
・今日午後3時までに銀行のATMで30万円を振り込んでください
・銀行に行ってもATMの前では電話せず、駐車場から電話してください
・振り込んだお金は、ネットワークセキュリティセンターを通せば支払金の95%が戻ってきます
などという架空料金請求詐欺の予兆電話がかかっています。
 詐欺の被害にあわないために
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
 菊池警察署生活安全係
(0968−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 08月 19日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(8月19日)午後3時30分頃、荒尾市にお住まいの方に、荒尾市役所を名乗る人物から
 ・保険料の過払いがあります。
 ・払い戻し方法について、金融機関から連絡があります。
等と電話があり、その後、金融機関職員を名乗る人物の電話により、ATMへ誘導しようとした、還付金詐欺事案の未遂事案が発生しています。
保険料などの還付金が、ATMで支払われることは絶対にありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
 ・電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
 ・個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
 ・在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 08月 19日

【荒尾市】明日の天候の見通しについて

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 明日の朝から夕方にかけて大気が不安定な状態であり、雷を伴う大雨になる可能性が高いと発表されています。
今後の気象情報にご注意ください。
2021年 08月 19日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(8月19日)午後3時30分頃、荒尾市にお住まいの方に、荒尾市役所を名乗る人物から
 ・保険料の過払いがあります。
 ・払い戻し方法について、金融機関から連絡があります。
等と電話があり、その後、金融機関職員を名乗る人物の電話により、ATMへ誘導しようとした、還付金詐欺事案の未遂事案が発生しています。
保険料などの還付金が、ATMで支払われることは絶対にありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
 ・電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
 ・個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
 ・在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 08月 19日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【指定避難所を閉鎖します】
すべての警報が解除になり、避難されていたすべての方が帰宅されましたので、本日(19日)、9時をもって、市内に発令していた「避難指示」「高齢者等避難」を解除し、すべての指定避難所を閉鎖しました。
なお、明日以降、上空の寒気の影響で大気が不安定な状態になりますので、しばらくの間、天候の変化にはご注意ください。
2021年 08月 19日

ゆっぴー安心メール(LINE乗っ取り・電子マネー詐取事案の発生について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月18日、熊本東警察署管内において、友人のLINEが乗っ取られていることに気付かず、「5万円分のビットキャッシュ(電子マネー)を送信してほしい。」というメッセージが送られたため、依頼どおりに送信し、だまし取られるという事案が発生しました。
 このような被害に遭わないために
〇 送り主が知り合いの名前でも、不審なメール、メッセージには注意する。
〇 LINEの暗証番号(4桁の数字)は、他人に教えない。
〇 「おかしい。」と思ったら、電話等で本人に確認する。
等の対策をお願いします。
 また、万が一、LINEが乗っ取られた場合は、LINE以外の連絡手段で、友達等に「LINEが乗っ取られた。」と連絡して、二次被害を防止してください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。